• ベストアンサー

いっぱいのかけそばって最後どうなるの?

 三人で一杯のかけそばを頼むというシーンだけは有名な話ですが、最後はどうなるんでしょうか?  バッドエンドですか?  ハッピーエンドですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

こんにちは。 ハッピーエンドですね。 おおまかなあらすじとして、 翌年の大晦日も一杯、翌々年の大晦日は二杯、母子はかけそばを頼みにきた。 北海亭(蕎麦屋)の主人夫婦はいつしか、毎年大晦日にかけそばを注文する母子が来るのが楽しみになった。 しかし、ある年から母子は来なくなってしまった。 それでも主人夫婦は母子を待ち続け、そして十数年後のある日母とすっかり大きくなった息子二人が再び「北海亭」に現れる。子供達は就職してすっかり立派な大人となり、母子三人でかけそばを三杯頼んだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alfon3
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.1

質問者さんが言っておられるのは、最初に掛けそばを頼んだ後ですよね。 その後何年間か親子は大晦日の日にだけ来て、 やはり三人で一杯の掛けそばを注文します。 そして、ある年の大晦日の、親子が帰った後…。 ご主人が、店中のメニューの値札を裏返していきます。 つまり、親子が初めてきたときからすでに値上がりしているのです。 でも、ご主人は親子のために、親子が来る時間帯だけ 最初の値段を表示したメニューにしていたのです。 値段があがってしまっては、掛けそばすら親子は食べられないので。 ラストシーンが涙を誘いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かけそば

    「かけそば」ってあったかいそばの事ですか?冷たいそばの事ですか?

  • 普段はかけそば一杯でお腹苦しくて動けないくらいになるのに、

    普段はかけそば一杯でお腹苦しくて動けないくらいになるのに、 朝起きてからお菓子いっぱい食べたいって思うと 柿ぴー90グラムのやつ一袋、でん六豆50グラムのやつ一袋、メロンパン一つ食べれちゃうんですけど、お菓子って別腹なんですかね?

  • かけそば

    かけそばの上に何を乗せたいですか? 天かすなど。

  • あなたは年越しそばは、かけ派、つけ派?それとも?

    あと数か月で今年も残りわずかとなりました。 大晦日と言えば年越しそば! あなたは、かけそば派、つけそば派、 それとも、それ以外で年越しを意識する食べ物は?

  • 「一杯のかけそば」の謎

    どうして毎年同じそば屋に通ったのでしょう? そんなにお金がないのなら、スーパーでそばを買ってきて自分の家で茹でれば安くすむのに。 かけそばしか食べれない人の普段の食生活って、どんなんでしょうね。

  • 「一杯のかけそば」ってどんなストーリー?

    今から10年ちょっと前に「一杯のかけそば」という絵本(?)が話題になりましたよね。 あれってどんなストーリーだったでしょうか? また、何が面白くて話題になったんでしょうか? ちょっとGoogleで検索してみたんですけど、ストーリー要約はなかなか出てこなかったので質問させていただきます。 宜しくお願いします。

  • オープンウオーターの最後(注:ネタばれ)

     海で漂流してサメに周りを囲まれるという実話を映画にした、「オープンウオーター」ですが、バッドエンドだという話を聞きました。  最後はサメの餌食になってしまうんでしょうか?。  そして、現実に起きた事件でも最後はそのような形になってしまったんでしょうか?。

  • かけ「うどん・そば」の水洗いのその後

    かけ「うどん・そば」は茹で上がったら「水洗いする」と説明されていると思います。 余熱で茹だりすぎないようにするためと、ぬめり等の食感のためだと思いますが、水洗いすると麺が冷たくなってしまいます。 いくらつゆを熱くしても冷たい麺にはかないません。 これを食べる時に「さっと温め直す」と説明にありますが、温めると伸びてしまうと思うのですが・・・ うちではよく「つゆに入れて温める方法」ですが、これだと煮込み麺になってしまう時があって、おいしくない時があります。 みなさまはどんなふうに温め直しているでしょうか? 専門店ではどんなふうに作っているのでしょうか?

  • 弓道の「かけ」についてです!

    今、私は高校生でそろそろ全国まである市内大会が近づいています! しかし、「かけ」について困っています。 私の友達が使っている「かけ」は、親指がとても硬くて、「引き分け」 「会」のとき、かけと弦が平行になっています!   しかし、私のかけは、柔らかくて引き分けの最後の方で素手の手でいうと、親指の付け根の部分で「かけ」ごと親指が弦の中に入ってしまいます。 分かりにくいかもしれませんが、簡単に言うと親指と弦が垂直になって引いているような、感じです。 離れの時引っかかって、とても困っています。 ちなみに、どんな「とり掛け」をして引き分けしても親指が入ってしまいます。 例えば、人さし指と中指を親指から離した状態で引き分けしても親指が入ります。 かけを買うしかないですかね? かけを硬くする方法など、解決方がありましたら、教えて下さい!!

  • 一杯のかけそば

    あの話の流行は、最後に「だから美談は眉唾だ」というオチがあったと思います。どんなことでしたか。作者の不祥事でしたか、話自体の欠陥でしたか。 1 あらすじ 2 オチというかケチがついた主な理由 両方を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • M-XGM10BBBUとM-BL21DBKBKに付属のレシーバは互換性があり、接続できるのか確認したい
  • M-XGM10BBBUにレシーバーがついてなかったので、M-BL21DBKBKを購入しようと思っている
  • エレコムの製品についての質問です
回答を見る