• ベストアンサー

試験申し込み用紙について

こんばんは。 申し込み用紙記入について質問させていただきます。 現住所の欄にはもちろん自分の名前・住所を記入しましたが。 緊急連絡先のところに父の名前を書きました。 そして本人との関係という項目があったのですが、ここは記入欄が父なので本人は父ということで関係のところは「父」と記入するのでしょうか?? それとも本人は私で「息子」と記入すべきなのでしょうか。 わかりにくい文ですいません。。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kameta3
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

おはようございます。   試験を受けられる方からみての続柄なので 「父」と記入して良いと思います。   がんばってください!

toyamo
質問者

お礼

kameta3様。 ご回答いただきありがとうございます!! またお礼が遅れて大変申し訳ございません。。 声援までいただき光栄です! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 内定先から今後に関する連絡の書類が送付されてきました。その中に緊急連絡

    内定先から今後に関する連絡の書類が送付されてきました。その中に緊急連絡先記入用紙があり、二つ緊急連絡先記入欄【2箇所の緊急連絡先記入欄あり】がありました。これは自分の実家を書き終えるつもりなんですが、やはり二つともうめないといけないのでしょうか。 また細かいことなんですが誓約書に住所等の記入欄があるのですが、正確に○丁目○番○号みたいに書かくのか○ー○ー○でも構わないのか書き方を教えてください。

  • 日本賃貸保証利用者の緊急連絡人(連帯保証人?)になることについて

    知人に、アパートを借りるので、緊急連絡先に私の住所、電話番号を利用していいかと聞かれました。 連帯保証人ではなく、ただの連絡用だといいますが、 記入欄は「連帯保証人」の欄です。 ハンコはいらないので、連帯保証人としての法的な義務は生じないと言っていますが、正直不安です。 状況は以下の通りです。 ・記入を求められているのは、身上書の連帯保証人の欄 ・記入項目は、住所、氏名、電話番号 ・本人は日本賃貸保証を利用している ・大宅さんからは、「緊急連絡用の連絡先として」と説明されたらしい ・捺印はしない この場合、緊急連絡先として、私の住所、電話番号を提供した場合 質問:知人に何かあった場合、連帯保証人として、あるいはそれに類する役割を担わされることがあるのか(保証会社の倒産などの場合も含む) について、教えて下さい。 お願いします。

  • 緊急連絡先=保証人??

    賃貸マンションの契約に関する質問です。 この契約は借主が「保証人」を用意するのではなく、「保証会社」を利用することが条件です。 「入居申込書」(オーナーの審査用とのこと)の記入項目に「緊急連絡先」がありました。 その項目には「勤務先、業種、住所、電話番号、部署名、勤続年数、年収」があります。 勤続年数や年収は緊急連絡先としては不要な情報だと思いますが、 これらの情報は提供しなければいけないものでしょうか? 「緊急連絡先」とは「保証人」と同じような意味を持たせることが多いのでしょうか? 某大手不動産仲介業のお店で、賃貸マンションを紹介してもらいました。 内覧をしたところ、マンション自体は気に入りましたが、周辺環境で難点があったので、即答はできませんでした。 人気物件だそうで、申し込みを急かされましたが、とりあえず一晩考えて、 申し込む場合は翌朝にFAXで入居申込書を送るということになりました。 その入居申込用紙の内容に気になる点がありました。 申込用紙には「緊急連絡先」を記入する欄があり、その記入項目は上記の通り、保証人と同様の内容でした。 尚、保証会社への申込書は入居申込書とは別にあります。 店員さんに「緊急連絡先なのにこんなことまで書くんですか?」と聞いたら、 「なるべく記入項目は埋めてください」と言うだけです。 「あまり書いてないとオーナーの審査を通らないかもしれません」とも言われました。 「保証人」ならまだしも、項目的には「緊急連絡先」なのに、保証人同様の内容を書くことに抵抗があり、 また最後まで悩んだ難点を妥協することができなかったので、この賃貸マンションには申し込みしませんでした。 後日、別の不動産会社経由で満足のいくマンションを契約しました。 そこは保証会社ではなく、保証人でしたが、それでも勤続年数や部署名までは記入せずに済みました。 契約したマンションのオーナーさんは手広く不動産業をされている方だそうで、契約に関しては詳しいとのことですが、 保証人に関する記入項目は最低限のことで十分と言われました。 マンションは無事に契約できたものの、なんとなくもやもやと気になっていたことなので、 こちらで質問することにしました。 おわかりになる方、宜しくお願いします。

  • 切手購入申込書

    切手購入で業者に依頼しました。 申込書が届きましたが、返信はFAXで送ります。 記入欄に御住所・御名前・御担当者欄があり、御ばっかりです。 御は線で消すのでしょうか?

  • 緊急時の家族等連絡先に父と母はOK?

    現在,転職の書類を作成しています. そこで緊急時の連絡先として3つの欄があります. この欄に,住所が同じ父と母を記入しても良いものでしょうか. 一応,父と母は別の携帯電話を持っているため, 厳密な連絡先は微妙に異なります. 連絡先欄には携帯電話番号も記入するよう指定されています. 兄弟を記入しても良いのですが, 今回の転職・引っ越しで保証人など色々依頼しており, 再度問い合せるのは憂鬱です. (ちゃんとメモっておけば良かった・・・と後悔しています) 宜しくお願い致します.

  • 引っ越し 勤務先記入について

    引越しの際の勤務先の記入について質問です。 契約書欄に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があります。 別の地域に新しく引っ越すので、入居する際には当然今の職場は辞めています。 新しい勤務先は引っ越した後に探すので現段階では未定です。 (不動産もその事は知っています) 入居審査の時には今の勤務先を記入しても問題ありませんでしたが。 契約書にも現段階の勤務先を記入しても問題はないのでしょうか? 勿論新しい職場が決まったら変更手続きはしますが、すぐに辞める予定なのに「緊急連絡先」に今の職場の上司の番号を記入するのは不自然な気がします。 緊急連絡先は保証人でもある父のものを記入するべきかとも思いましたが、勤務先と同じ欄に 項目があるので、流れ的にやはり職場の緊急時の連絡先か?とも思いますし…。 保証人記入のところにも同様に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があるので、やはり緊急時の連絡先は父ではなく職場の上司のものを記入するべきなのでしょうか?

  • 水道料金の申し込みについての疑問

    今年から都内で一人暮らしをすることになりました。 水道使用開始をインターネットで申し込む際の疑問です。 申し込みの際に使用開始日欄に書いた日程から、きっちり水道が使えるということなのでしょうか? 申し込みの際にメールアドレスと連絡先(電話)を記入する必要があり、恐らく申し込み後確認のメールが来ると思っています。 しかしこれでは、本人確認にはなりませんよね? 例えば、見ず知らずの他人が適当な住所や日程を決めフリーメールで水道利用開始を申しんだら、その住所先の方が支払いやその後問題解決などしなくてはいけなくなってしまう気がするのですが。 インターネットでの水道利用申し込みの詳しい経過や仕組みをお知りの方教えてください。

  • フレッツ光の申し込みに関して

    1ヶ月後、引越しを予定しています。 タイムラグ無くインターネットに接続したいのですが、現在の住所から引越し先の住所へのプロバイダ+フレッツ光の申し込みはできないのでしょうか? 価格コムで申し込みしようかと思っています。 申し込みを進めていくと、住所を入力する欄が出てくるのですが1つ分しかありません。 上記のように、現住所から引越し先住所での申し込みはできないのでしょうか?

  • カブドットコム申し込みについて

    息子(成人です)が申し込み時、世帯主(父)の氏名、勤務先、職位を記入するようになっていました。息子だけの情報で充分のはずですが何故必要なのでしょうか。連帯保証人として必要とみなしているのでしょうか?ご存知の方見えましたら至急情報提供ください。大変心配です。

  • 血縁関係など

    よく履歴書や書類を書く時に、 「本人との関係」という欄があったりします。こんな時、本人なら「本人」だと思いますが、書いているのが私で自分の父の名前を記入した後に「本人との関係」欄は「父」でいいのでしょうか?また母の弟なら「親戚」と書くのですか?ちょっと分からないので教えてください。 また「続柄」と言う欄があった時は、上記の場合はなんとかけばいいでしょうか?教えてください。