• ベストアンサー

親・子供が逮捕されたら残された子供や要介護老人はどうなりますか

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/ 痛ましい事件があとを絶ちません。 ・親が留置、拘置、収監されている間の子供 ・介護者が留置、拘置、収監されている間の要介護老人 ・医療費負担者が留置、拘置、収監されている間の入院患者 は処遇とその費用負担はどうなりますか。いずれも他の引き取り手がいない、支払もできない(預貯金があったとしてもそれを使い切った場合)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

子供は、保護者がいなくなるのなら、児童養護施設等に入ることになるでしょう。 高齢者も、空いている施設に入ると思います。 お金は生活保護等の手段を使うと思います。 逮捕だけでなく、失踪などでもおなじです。

sumiyoshigawa
質問者

お礼

高齢化、少子化、片親。。家族構成の変化で事件、事故にしても影響うけるのは老人子供のようです。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 老人の介護関係について教えてください

    学校の宿題で困っています。 いろいろネットで調べたのですが納得する回答が得られませんでした。 下記の学校からでた宿題について教えてほしいのですが・・・ どなたか教えてください。 (1)老人介護の負担による事件数 (2)老人施設の待機者数

  • 老人ホームと公的介護制度

     ある本を読んでおり、気になったことがありますので教えて頂きたいです。  40歳から給与から介護保険の控除が始まります。これは、定年後の介護支援サービスを1割だか3割の自己負担で、受けられるものと認識しております。これは、介護用の資金援助ではなく、サービスを割安で国から受けられるというものかと存じます。  ところが、介護保険、高額介護保険サービス費、高額医療・高額介護合算療養費なるものがあるようで、金額支給があるようですが、そうなのですか?。  加えてですが、ほとんどの老人ホームは有料ですよね。公的ホームもありますが、入居者空き待ちやら抽選やらとの事。  ですので、有料老人ホームについても質問致しますが、この費用は、先に上げた公的介護関係で頂けるおかねで賄っている方っていらっしゃいますか?。月30万もするのが多いようですが、とても普通の人が入れるとは思えません。  私の祖母が、老人ホームに入れず、数か月おきに転所させられる医療ホームのような所に入っており、結構な額を出したとおじから聞いてもおります。    以上、質問2点になりますが、よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設について

    私の祖母がただ今入院中です。もう少ししたら病院を出なければいけません。祖母は入院するまで一人暮らしでしたが、入院してからは医者に「もう一人で暮らすことは出来ないだろう」と言われました。 私の家族や親戚も夜間は病院に泊まりに行って付き添っていますが、 どうしても昼間は仕事があるので面倒がみれなくて、退院後のことをどうしようか考えています 現在、呉市で老人ホームや介護老人保健施設などを探しています。 この間面接に行ったところは「ほほえみホーム」というとこで、 高齢者専用の賃貸住宅、マンションみたいになっています。 祖母は要介護1の認定を受けており、それだと月々料金は部屋代他含め、約20万ほどと言われました。すぐに入所可能とも言われました。 どこもこのくらいの値段がかかるものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します

  • 有料老人ホームの介護保険自己負担分は控除可能?

    父が有料老人ホームに入っていて、要介護4の状態です。確定申告をしているのですが、一部の施設での介護保険自己負担分は医療費控除の対象になると書いてあるのですが、有料老人ホームの場合は控除対象にならないのでしょうか?

  • 老人や国はなぜ若い世代を思いやらないのでしょう?

    医療関係で働いていました。老人医療の自己負担が増えた時けっこうな数の患者さんから‘私たちは戦後苦労したのだからあなた方若い世代がもっと負担すべきだ。‘といった内容の事を言われました。新聞の投稿欄を読んでも高齢者の医療や介護、福祉の充実、負担の軽減をしろ、という投書ばかりです。国も介護保険制度の財源が苦しくなってきた為保険料の徴収を20歳からにするなどと言いはじめました。国は口先では少子化対策などと言っていますが社会保障費の老人と子供に対する比率は約40対7だそうです。確かに今の老人は戦後大変な思いをしたことは分かりますが日本の高度成長期、バブルなども経験しいい時期も過ごしたのではないかと思います。よく医療制度の改正で‘金が無い年寄りは死ねというのか?もっと国が面倒みろ!‘といった感じで怒っている方がいます。しかし長年生きてきたのだからその分お金を稼ぐ時間、資産を蓄えるチャンスもあったと思います。この自己責任の部分を棚上げし‘国が面倒みないのはけしからん!!‘というのは横暴だと感じます。それより、児童虐待で殺されてしまったり、やる気があっても経済的理由で教育が受けられないといった問題の方が何倍も重要だと思います。老人介護施設を建てるより保育園など育児の助けになる施設を増やすほうが重要ではないでしょうか? にもかかわらず国や年寄りは若い世代や現役組に負担を次々と押し付け‘老人は戦後~~‘と繰り返すばかりです。日本の自殺者の大半は40代から50代の方達らしいです。なぜ、‘高齢者に対する予算を削り、若い世代の救済や援助にまわし少しでも負担を軽くしよう。子供を産みやすく育てやすい社会にしよう。‘と主張する政治家はいないのでしょう? 現役世代の負担を軽くするばかりかさらに負担を押し付け老人を優遇させようとする政治家ばかりなのはなぜでしょう?

  • 老人は恥を知らないのでしょうか?

    老人医療・年金・介護問題など老人にかかる費用は莫大なものとなってきました。 このお金を、現在働く人々が負担しています。そしてその負担金は今後どんどん 増えます。 老人からすれば、子供・孫・ひ孫に頼って生きているようなものです。 普通で考えると、おじいちゃんは孫のため、お母さんは子供のために 尽くすものじゃないのでしょうか?大体の生物はそうなっていると思います。 にもかかわらず最近の老人は、子供・孫・ひ孫世代に大きな負担をかけて 当たり前と思っているようです。恥ずかしいと思う気持ちはないのでしょうか?

  • 介護老人保健施設への契約入所について

    介護老人保健施設へ住所を移しての契約入所って出来るんですか?長期入所になるから、と施設からのアドバイスだそうなんです。入院した時も待っていてくれるって事なんだと思いますが・・・・・。その場合医療保険が国保の場合と介護保険は、住所地特例になるんですか?宜しくお願いします。

  • 介護保険?医療保険?

    養護老人ホームで暮らしている家族が、介護がなくては生活ができない状態になりました。 しかも、近頃度々肺炎で入院します。 こうなると養護老人ホームにはいられないので、移転先を検討するよう、自治体の老人福祉課の方から連絡があり、移転先の候補を探してくれました。 幸か不幸か、これまで福祉課まかせで、こういうことをほとんど考えてこなかったので、いろいろまごつきます。 あわてて詰め込んだ知識によると「特別養護老人ホーム」(長期入所待ち)は、医療の必要な人は入所できない。 「老人病院」は、医療と介護の両方を受けられるが、3~6ヶ月、長くても1年しかいられない、ということでした。 実際は、病院によっては、もっと長期に滞在できるとかなんとか。 表立っては言えないことなのか?ちょっと話が曖昧です。 老人用ホスピス(?)は無いのでしょうか? 本人の年金と貯金(貯金が無くなれば扶養義務者負担)で費用を支払う、というのは理解できますが、 ・医療保険を使う病院は、差額ベット代を含めて費用が高い。 ・介護保険を使う病院は、差額ベット代を含めてもかなりリーズナブル。 ↑これがよくわかりません。 医療保険と、介護保険は、同じ施設で、同時に、あるいは、かわるがわる使うことが出来ないものなのですか? (普通の医療行為で、保険治療と自費治療を同時に行えないようなもの?) また、医療保険か?介護保険か?は、病院によって違うのでしょうか? それとも、患者の状態によって違うのでしょうか? 介護保険の場合は、介護保険申請(?)は病院が手続きしてくれるのでしょうか? 新聞記事で、認定とか要介護度とか見かけますが、そのような心配は必要ないのでしょうか? 半端知識ばかりで、混乱しています。 補足の必要、あるいは、カテゴリー違いがあれば、ご指摘下さい。

  • 老人ホーム・社会福祉について

     ただいま社会保障の勉強をしていて、いくつか疑問があるので、どなかの知恵を拝借したいと思います。   1、特別養護老人ホームと民間の有料老人ホームでは何が違うのか。値段しかり、医療行為の有無しかり。メリット・デメリットが知りたいです。 2、70歳以上の老人でも現役並の収入があれば、医療保健の三割は自己負担になります。これは、国が医療負担を抑えて、介護の方に税収をまわしたいからなのでしょうか? 3、要介護認定がされると在宅介護の保障が認定され、要介護認定1~5であると、介護施設のための保障も同時に受けられるのですか?ある本に在宅は施設介護より35%もコストがかかると書いてありました。これから日本はまだ在宅介護を重視していくのでしょうか?

  • 老人介護

    私の祖母は、療養型病院に入院しています。私は今まで見かねてしまうことが多々あり毎日通っています。今の病院に変わってから5ヶ月が経とうとしています。初めから気になるところがあり、心配でした。最初のころからびっくりしてしまう介護師さんが居まして、あまりにも患者への扱いが悪くて口調も強く何にもしてないおとなしい私の祖母にさえ何が気に入らないのかあまりにも限界があったので病院のポストに手紙を書いて入れました。その方は自分はやっていないとびっくりする嘘もついていましたが何日かして直接誤りにこられました。最近その方は移動になったのか居ません。 私はほかの病院の現状も見てきましたが特別なことは要求しませんし多少は我慢します。しかしもう一人強烈な看護師が居ます。性格なのですねきっとあれは看護師をやるべきじゃない。悲しくなります。 今日祖母が夜中に勝手にベットから降りて床に座り込んでいたそうですその際転んでほほに少しけがをしました。ベットには手すりが降りないようにつけてあります。それが取れないように下のところを紐で縛ってあります。それを茶碗一つ持ち続けることのできない祖母が自分でほどいて取って降りたとなんとも受け取りにくいです。祖母の話だと例の看護師にウンチをしたいといったら夜はやめておきなさいといってさせてもらえなかったといっておりでも気持ちが悪く自分で我慢できなくて降りたような…下に座り込んで居るのを発見してもらった後、その看護師に、○○サンみたいな人は早くいきなさいだかいっちゃいなさいだか言われたと病院から出て行けなのか死になさいということなのか怒りとまたもや唖然です。うちの祖母は騒いだりいたずらしたり別にそんなことはしません。認知症は少しありますがひどいわけじゃなく嫌な思いやショック不安そのことで混乱して夢と現実の境が分からなくなりひどいと幻覚が見えることもあります。しかし1日で直ります。気持ちでなるのです。このような看護師彼女なのか証拠はありませんしかし今どこに行っても老人患者への扱いに馬鹿にしているような何様なのか彼女は平気で私にも時には陰気な不愛想ぷりを出します。腹立たしい。解決するには我慢するかまた手紙を書くか介護師さんの様にはいきそうもないかんじの病院にも長そうな難しそうなタイプです。家族に介護者が居る方など経験をお聞かせください