• ベストアンサー

アースノンスモーク〔霧タイプ〕

本日、アースノンスモーク〔霧タイプ〕を購入しました。使った事がある方、使用上、気をつけることや効果など教えて頂けましたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

#2です。 それでいいと思いますが、検出用の穴が分かりにくいので、検出器全部を覆ってください。 ちなみに、感知器の中で半円形のもの(東京ドームを逆さにつけたような形)のものは触ると鳴りますので、何もしないでください。

popys
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。今週末にでも試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

マンションや事務所ビルでしたら、火災報知機やガス検知器がついている場合があります。 煙で反応するタイプの器具もありますので、出来れば確認してください。 そのタイプの場合、必ず警報がなります。

popys
質問者

お礼

すいません。ありがとうございました。ちなみにガス検地機にはラップなどをかぶせて警報が鳴らないようにすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

使ったことがありますよ。 注意点としてはパソコンやテレビなどの電化製品には 必ず新聞紙などをかけて下さい。 ノンスモークですが、電化製品に新聞をかけておけば 霧がかかっても壊れたりしませんから。 電化製品は煙が苦手。 細かい霧でもかからない方がいいですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルサンの霧タイプって意味ありますでしょうか?

    引越しをするのですが、草木の多い場所で建物も築37年の木造のため、Gが怖いので、荷物を運び入れる前にバルサンをしたいと思っています。 ただアパートなので煙タイプは難しいかと思い、黒のバルサンプルEXの霧タイプを使用しようと思っています。 フマキラー ゴキブリワンプッシュプロプラスやムエンダーなどが効くと見かけたので、そういうものも用意していますが、燻煙タイプなら効き目が強いと思うのですが、霧タイプであればそういったスプレーをするのとあまり効果は変わらないのでしょうか? 本当に苦手で見たくたいので、できることはなんでもやりたいと思っています。 ちなみに霧タイプでもご近所に何か通知などするものなのでしょうか? 自分だったら通知されても、どうしたら良いのかよくわからないのですが。

  • イオリー霧について

    こんにちは イオリー霧を使用したことのある方、使いがってはいかがでしたか? また、効果はいかがでしたか?

  • 部屋に霧タイプ殺虫剤を使いたいのですが‥

    iMacDVを使用しています。 先日、パソコンラック近くでゴキブリを目撃。別の部屋でも目撃例があるので、家中に霧タイプの殺虫剤を仕掛けて一日がかりで退治しようかと思っています。 こういう場合、パソコンなどの精密機器は、殺虫剤の説明書にも書かれている通り、霧がかからないようにビニールなどでしっかり包むことにしています。 しかし今回は、以前に聞いたことがある「iMacの内部がゴキブリの巣にされていた」という話を思い出し、「ビニールなどでしっかり包んで」は効果がないのではないかと悩んでます。しかし、何のカバーも付けないでおくと、今度はiMac本体に問題が発生しそうで不安です。 パソコンを守りつつ、ゴキブリは退治するための良い方法はないものでしょうか。良いアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イオリー霧しっていますか?

    最近イオリー霧2が出ているのを知りました。前からイオリー霧がきになっており、最近購入を考えて、インターネットを見たら、イオリー霧2が出ているのを知りました。そこで、どちらを買うか迷っています。2のほうが、マイナスイオン量も多く、連続使用時間も多いのですが、実際に霧の出る量が2の方がすくなくなっていると書いてありました。特に加湿機能はいらないのですが、霧が出ていたほうが、マイナスイオンが、たくさん出ているように思えます(見た目の話ですが)・・・。実際に2は霧が、目ではみえないのですか?どの程度でますか??知っている方がいたら教えてください

  • ズバリ『霧が峰』について

    エアコンまとめて数台購入予定です。 あまりゆっくりと見比べることは出来なかったのですが、いくつかと比較して 「三菱の霧DSシリーズORCSシリーズ」に決めてしまおうかと思っています。 霧が峰をご使用の方、不都合な点などあったりしませんでしたか? 何かまたは専門知識のある方ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします

  • アースレッド(霧タイプ)の後処理について

    アースレッドの霧タイプをマンションで使用したいのですが、 使用後はどの程度気をつけたほうがよいのでしょうか? 缶の裏には、お皿、オーディオやPCにはカバーをかけたり、別室に移動と書いてありますが、皆さんそれを実行されていますか? 食器は使うたびに洗ったほうが良いかもしれませんが、 押入れの中のものを全て干したり・・と考えると この雨続きの日に天日干しは難しいし、小さい子供がいるのでなかなか実行できないでいます。 出来れば、電気製品はこまめにカバーなどかけずにやりたいのですが やはり無謀でしょうか?? よろしくお願いします。

  • フィリピンにバルサン(霧タイプ)を航空機で持ち出したいのですが可能でしょうか?

    フィリピンにバルサン(霧タイプ)を航空機で持ち出したいのですが可能でしょうか?

  • 函館の霧について

    ちょうど今気象予報士の勉強中で霧について何点か気になったので質問させてください。 函館の海霧(?)って有名ですよね。 あれは陸からの冷たい風が海上の湿気を含んだ空気を冷やして水蒸気が凝結してできた・・・ってことでいいのでしょうか? また、その霧は市街地までくることもあるんですかね? どうして函館に霧ができやすいのかも知りたいです。 あと、他に日本で霧で有名なところとかもあればぜひ教えてください。

  • エアブラシの霧が不均一なのですが

    タミヤのトリガータイプのハンドピースを使用。 ラッカー塗料で塗装中、詰まりだしたので、分解洗浄。 ノズルの中の繊維状の埃を除去。 ニードルが若干曲がっていたので、新品にかえる。 これで、シンナーを吹くとだいぶ良くなったのですが エアーの霧が粗く、出具合も不均一な状態です。 (吹き出している霧状のシンナーをよく見ると、霧の広がりが 広がったり、狭まったりを一定の間隔で繰り返す感じ) 洗浄は、かなりしっかりしたつもりなのですが ノズルがおかしくても、こんな症状が出ることがありますか?

  • 霧&水蒸気?タイプの殺虫剤(バ○サンとか)について

    霧&水蒸気?タイプの殺虫剤(バ○サンとか)についてお聞きしたいのですが 使用説明書の欄に “食器棚等には新聞紙などで薬剤が直接かからないようにする” と書いてあるのですが 本当にやらなくてはいけないのでしょうか? ものすごく面倒くさいのです。。。 食器棚にそういった処置をせずに使用した場合 食器を使う時に洗ったりすれば大丈夫でしょうか? また、殺虫剤を噴射してから1日後(24時間以上)に食器を使用する場合もやっぱりちゃんと食器を洗った方がいいのでしょうか? 洗わないで使用しても大丈夫でしょうか? それと子供が口に入れるぬいぐるみとかは その辺に転がして一緒に殺虫した場合 洗濯して干したほうがよいでしょうか? それとおむつとかも大きいゴミ袋か何かに入れて薬剤がかからない方にしたほうがよいでしょうか? なんだかわかりづらい文章で申し訳ございません。 どれか一つでもおわかりになる方、 また皆さんのおうちではどうされているか 教えてくださぁい!!

このQ&Aのポイント
  • ユニクロのシームレスダウンパーカーは2022年の9月上旬に発売される予定ですが、具体的な日時はまだ確定していません。
  • 大きいサイズのシームレスダウンパーカーはネット販売のみで取り扱われており、実店舗での販売はありません。
  • オペレーターに問い合わせても詳細な情報を得ることは難しいため、発売時期を待つしかありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう