• ベストアンサー

医師の方にお尋ね致します

めまいの治療にメイロン(7%炭酸水素ナトリウム注射液)が使用されていますが、炭酸水素ナトリウム・重曹を服用しても治療効果を得られるものなのでしょうか?某新聞の健康コーナーで、「外出時に重曹をバッグに入れて持ち歩くようにし、急にめまいがした時に水などで溶いて服用すれば5分もしない内にめまいが治まる」という患者さんの経験談を読み、少々疑問を持ちました。もし効果が得られるのならば、適切な用量に関してご教示下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milmania
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.1

内服による治療効果は無いと思われます。 メイロン(NaHCO3)がめまいに効果を示す機序については不明な点も多いのですが、一般には血中の炭酸ガス増加による血管拡張および高浸透圧(血液の約3倍)による血液量増加で内耳血流が改善するためとされています。そのため、メイロン静注・点滴時には浸透圧を下げないよう、薄めずに投与します。 炭酸水素ナトリウムを内服した場合、消化器系からの吸収は血管内投与に比べてはるかに遅く、また腎臓からの重炭酸イオン(HCO3-)排泄や呼吸による二酸化炭素排出で調節されてしまうため、効果を発揮する濃度には達しないと考えられます。また、投稿では「5分以内で効果が出た」とのことですが、この時間では胃の中に留まっている段階ですので吸収が始まっていないと思われます(重炭酸イオンは専用の吸収システムを持つ細胞でないと吸収できません)。もしも内服で効果があるのであれば、錠剤が開発されているはずですし、重曹を飲んだ際にメイロンと同様の副作用を訴える人が出てきてもおかしくありません。 投稿の事例は、プラシーボ効果によるものと考えます。

Kewpie-chan
質問者

お礼

随分、日にちが経過致しましたので、締め切らせて頂きます。改めて、迅速かつ詳しい説明を有り難うございました。

Kewpie-chan
質問者

補足

早速、専門家ならではのご回答に感謝致します。本来、お礼の欄に記入すべきと思ったのですがhttp://www.sankei.co.jp/databox/karada/html/088.html を見て頂きたいと存じ、敢えて補足欄にお礼+コメントを記させて頂きました。ただ、気になりましたのは、医師のアドバイスに患者の体験談が加えてあるところから、もし体験談(そのまま引用すると問題になるといけないので、質問内の文章の方は若干、表現を変更してあります)の内容に問題があるのなら、医師からクレームが出て掲載されないか、もしくは掲載されても削除されるはずと思ったので、あなた様の説明どおり、確かに理論上では治療効果を考え難いけれども、ひょっとしたら効く症例も存在するのでは?と疑心を抱いた次第なのです・・・かたや、証さえ合えば、苓桂朮甘湯がめまいに効くことがあるのは確かだと思っております。大変、説得力あるご回答をして下さる方とお見受け致しましたので、良い最新の治療法や他にコメントして頂ける事等がございましたら、再度ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸水素ナトリウムの作り方を教えて!!!

    自由研究で、炭酸水素ナトリウムが必要なのですが・・・ 重曹から作ろうと思っても上手くいきません。 なので、炭酸水素ナトリウムを重曹から作る方法を教えてください><

  • 除湿剤の代用

    市販の重曹(炭酸水素ナトリウム)は、クローゼットなどでの除湿剤としての効果はありますか?

  • 炭酸水素ナトリウムの分解(中学校)

    中学生です。来週に炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解の実験をするのですが、分解すると、「炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水」になりますよね。どうして「重曹」が「炭酸ナトリウム」に変わるのですか。なぜ食べられなくなるのですか?炭酸水素って名前だから「二酸化炭素」ではなく「水素」がでるのではないですか?中学生にわかるように教えてください。酸化・還元はまだ習っていません。

  • 炭酸水素ナトリウムはなぜアルカリ性

    炭酸ナトリウムは電離した炭酸イオンが水分子から水素を奪い水酸化物イオンができるので多少強いアルカリ性を示すのはわかるのですが、炭酸水素ナトリウム(重曹)はなぜ弱いアルカリ性を示すのでしょう?

  • 炭酸水素ナトリウムの活用法

    昔に購入した炭酸水素ナトリウムが400g以上残っています。 その当時話題だった炭酸レモン水ダイエットに使うつもりで買ったものです。 このあまった炭酸水素ナトリウムを使いたいのですが 掃除や洗濯など、どういうふうに使えばよいのか教えてください。 洗濯ならどの汚れに良いとか・・・ また、炭酸水素ナトリウムと重曹とアルカリウォッシュは違うものですか? 調べても化学は苦手なのでわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウムと虫

    炭酸水素ナトリウムを虫が摂取した場合、虫の体内で何がおきてしまうのでしょうか? 炭酸水素ナトリウムつまり重曹は虫除けにもゴキブリにも効くと聞きました 私は結果ではなく 過程が気になってしょうがありません  お願いします。

  • 重曹を食塩に換算する方法

    重曹って炭酸水素ナトリウムですよね。ナトリウムが含まれているのだから、減塩を意識している者としては、これを調理に使った場合、当然、食塩に換算して値を出すべきですよね? 炭酸水素ナトリウム100g中ナトリウムは何g含まれていますか? その値に2.54をかければ、食塩相当量(g)になりますね?

  • 炭酸水がイマイチうまく作れない…

    炭酸水を作るためにコップで200グラムの冷水に重曹を0.5グラムとレモン汁を50グラムいれて最後にシロップをいれて作るんですがもう少し炭酸を強くしたいです。 その為にはペットボトルを使って密閉したり少し冷蔵庫で放置したりして重曹が完全に溶けるのを待つほうがいいですかね? 炭酸水素ナトリウムなので少ししょっぱいのも気になります。しょっぱくない物は販売されているでしょうか。 また炭酸水素ナトリウムなので塩分摂取量もどれほど影響があるのか気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 重曹歯磨きについて!

    質問です! 重曹で歯磨きを したいなと思っています! 食品添加物 炭酸水素ナトリウム と書かれた物があるのですが… この重曹を使って歯磨き しても大丈夫なのでしょうか???? 回答お待ちしてます!

  • 目眩、耳鳴りで悩んでいます

    3年ほど前に回転めまいがおき、それからずっと耳鼻科で治療をして薬も飲んでいました。 治療はメイロン・チアミン注射と耳を電気で温める治療でした。薬も胃薬含め5種類飲んでいました。 注射は週1回でした。 ほぼ欠かさず通院治療してましたが、注射ってこんなに頻繁に打っていいんですか? めまいがおさまっても打ってました

専門家に質問してみよう