• 締切済み

画期的な包装形態

私は、とある包装機械メーカーの関連業者に勤めております。今現在様々な食品が世に出回っていると思いますが、そのほとんどが何かしらの形で包装されております。衛生面での重要性や安全面での重要性など、それぞれ意味のある包装がなされていると思います。一方では、過剰包装ではないか!!とか品物が出しにくい!など、様々なご意見を耳にします。そこで今後の包装形態について、ご意見をお聞かせ願いたいと思っております。野菜、肉、お菓子、果物、その他どんな品物でもかまいません。ここがもうちょっとああだったら・・・、こんなふうな包装だったら食べ易い・・・とか、どんな些細な事でもかまいません。たとえば・・パスタを袋から出したい時に、2人分だけ出したいなあと思っているが、二人分がどの位なのかわからず、多かったり少なかったりで、困ったことはございませんか?こんな風になっていたら簡単に分量できるのに!!というような、ご意見をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#93878
noname#93878
回答No.3

いつも感じるのは、お菓子の個別包装です。 大きな袋の中に、せんべいやビスケットをわざわざ1~2枚づつに分けて個別包装されているのがよくあります。 大人数で分けるのならともかく、家族で食べるくらいなら、ゴミが増えるだけです。(資源のまったくの無駄) それを無くしてその分枚数を増やすか、値段を落として欲しいと思います。

SHIN-PAPA
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに一枚づつの包装には私自信もうんざりする事がございます。生産サイドとしても消費者ニーズを考慮しての包装形態を考えているとは思いますが、家族構成などによっては、それが裏目に出るというのも事実だと思います。しかも大袋にまとめての包装の場合食べ残しの分が湿気てしまうというのも事実です。今後とも様々なご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

noname#19612
noname#19612
回答No.2

牛乳買ってチャリンコで帰ってきたら、牛乳パック破れてました…。 ペットボトルの牛乳ってないのかな~なんて思いました。 しょーもなくてごめんなさい…。

SHIN-PAPA
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。牛乳パックの破れというのは、めったに聞かない事例です。牛乳の様なパック物は機械で箱の形に成型され、機械によるのりの噴射によって作られるものと認識しております。おそらくなんらかの偶然の不具合によっての出来事と思われます。決して起きてはならない事だと思います。今後のパック物の形態に関して検討していきたいと思います。

回答No.1

姪っこがコーンフレーク大好きっ子なのですが、 いつもスーパーの袋に入れる際、必ずと言ってもいい 程あの箱の角でやぶれます。なので箱はきちんと 折り畳んでスーパーにて捨てさせて頂いてます^_^;)  

SHIN-PAPA
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。実際私もスーパーの袋で悲惨な目に会ったことがあります。その時は牛乳パックの角でビニールが切れるという経験があります。角々しくない箱であればその様なことは防げたと思います。今後ともご意見お待ちしております。

関連するQ&A

  • セブンイレブンの弁当の簡易包装

    弁当のテープの簡易包装やめて、元のラップに戻して欲しいと思っているのですが、 みなさんはどうでしょうか? 簡単にちぎれるけど、ポークカレーや麻婆豆腐丼などは 上皿と蓋がくっついたままで剥がそうにも、簡単に変な所で ちぎれてなかなか開けられない。 ちぎれない時がある。 簡単にちぎれるけど、器にくっついたままで食べるとき邪魔。 細かくちぎれてしまって、指にくっつく。 完全な密閉とは思えないので、異物混入されやすい。 完全な密閉とは思えないので、衛生面で不安。 など、今思いついたのですが、他に何かあったり、賛成だったり いろいろな意見があると思います。 私は今までより不便に感じております。 環境を考えての事というのは良い事ですが、不便さを出してはダメだと思います。 それだったら、割り箸をやめる、やめなくても包装を紙製にする、レジ袋をビニールから 替えるなど他にもあると思いますが、なぜ弁当の簡易包装なのかと思ってしまいます。 何かの記事で割り箸は、多くなった木を間引いたもので環境破壊には 繋がらないと読んだことありますが・・・

  • 宮城・福島・茨城県産の食品を買えますか?

    宮城・福島・茨城県産の野菜、果物、魚、肉を買えますか? テレビでは過剰な風評として報じていますが、事実放射性物質が検出された食品が世に出回ったこともあります。 うちは妻も妊娠していますので、もしスーパーに上記3県の食品が並んでいても買うことはできません。 みなさんはどうされていますか?どう思いますか?

  • 中国茶の輸入販売について

    中国の知り合いから中国茶を仕入れて、ネットショップで売ろうと考えています。10キロ程度の持込にしようとかんがえていますが税関には申告が必要ですか? 食品なので許可などはあるようですが、保健所では中国で包装し日本で小分けするなどの作業がなければ特に衛生面では問題ないとのことでしたが、お茶の検査はないのでしょうか?

  • レトルト食品、開封後余ったのを冷凍できますか?

    先日、パスタにかけるレトルトのミートソースを購入しました。 安くて買ったのはいいのですが、中身が2人前。 私の昼食用に買ったので、1人前分余ることになります。 そこで思いついたのが 今日、パスタを2人前ゆでて、そのミートソースを全部かける。→余ったソースつきのパスタを小分けして冷凍する。 です。 冷凍食品でもパスタがあるので、問題ないかと思ったりしているのですが、ソースがレトルトなので、ちょっと不安です。 レトルト食品って未開封&開封済みでも冷凍保存できるのでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • 賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗

    賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗へ運んで解凍して販売するという形態のケーキ屋さんで袋に個別包装されたケーキを買いました。その中のひとつに賞味期限のシールがついてなかったのです。店側ははずれただけでたぶん〇日の物だから大丈夫と言うのですがそう簡単にはずれるシールではありません。これって、食品衛生法とかに違反しないんでしょうか?店側の対応があまりにも悪かったので、うんざりしています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 中国産の冷凍食品について・・・

    先日見付けた業務用スーパーで、とても食品が安く、便利だなあ!と思い色々買い込みましたが、冷凍食品の表示を良く見てみたら中国産がほとんどでした。品物は冷凍のとりのから揚げ,冷凍むきえび、コロモ付きのトンカツ(揚げるだけのもの)白身魚フライ(揚げるだけのもの)などなど・・・ちなみに私はキムチや高菜漬けなどの漬物系は衛生上信用できずに中国産は避けてきました。そこで、先ほど書いたような加工した冷凍食品類は中国産でも衛生上、添加物などの問題など、日本のものとは違うものなんでしょうか??工場とか、衛生的に管理されているものなんでしょうか??日本の食品工場は良くテレビなどで拝見する限りではですが、綺麗に管理されて、働いている人も手袋やマスク等、して、工業に入る際には手を消毒して・・などといったことをしているみたいで食べる側としては安心できるイメージですが、中国の食品工場も同じような管理体制ってとれているんでしょうか??よく、野菜などについては報道されたり、ここの質問でもあったりで、わかったのですが、加工食品については分からず、質問しました。安いのでできればこれからも利用したいんですが、性格上、衛生面にはちょっと神経質でして。。詳しい方いらっしゃったら教えてくださいませ!!

  • 調味料やレトルト食品について

    お料理をちょっとするようになったのですが、みなさんのご家庭で常備されている調味料や、使っているレトルト食品・冷凍食品を教えてください。 私は、調味料を余らせるのが嫌なので、賞味期限内に使い切れる量しかもちたくないです。 また、作る作業は好きなのでできるだけ自分で作りたいのですが、自分の能力を超えたり、自分で作るメリットが少ないものについては、市販品にしようかなと思っています。 特に、 「わさび」「トマト水煮缶」「各種パスタソース」「中華全般(餃子・シュウマイ以外)」「コンソメ」「鶏がらスープのもと」で迷います。 わさびは、コンソメ、鶏がらスープの素は必要だけど余りがち。 トマトの水煮缶はパスタソースに使いますが、カゴメから初めから加工されたものが出ているし、少人数分だと余りますね。個別包装になってるようなパスタソースの方が安上がりな気がしますし…。 自分で作る場合のメリットは、余った材料を他の料理に転用できることですか…。 トマト系のパスタ以外は、今のトコ市販品で作ってます。 中華は、餃子・シュウマイは手作りが美味しいので作りますが、その他中華は、普段余り使わない調味料が多いのと、手間がかかる。よって、レトルト(←野菜だけ自分で用意するようようなタイプ)。 みなさんのところは、どういう風に使い分けてますか?

  • 高齢者へ贈る快気祝

    最近入院して、たくさんの方々からお見舞いを頂きました。 無事退院して快気祝いを贈りたいと思うのですが、何を贈ったら喜んで頂けるか悩んでいます。 快気祝いという性質上、食品や洗剤など残らないものがいいと聞いたのですが、相手がほとんど高齢者の2人暮らしの方ばかりです。 お菓子や果物は沢山食べれないだろうし、農家の方が多いのでお米もダメだし・・・ どんな品物が高齢者によろこんでいただけるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 衛生と地球環境は両立できる?

    標記の件、コロナ渦の中で特に感じるのですがマスクを初め食品のテイクアウト等での容器や包装でゴミが増えているように思います。 一方で容器の洗浄再利用というのは牛乳瓶の回収洗浄以外に事例を聞いたことがなくその牛乳瓶の利用も縮小傾向に感じたり、ネットカフェ等での飲料コップも衛生面で紙コップでの提供をしている店舗が増えている様に感じます。 やはり、衛生と地球環境は二律背反の関係にあるのでしょうか?

  • 食品製造の法律に詳しい方にご質問です。

    食品製造の法律に詳しい方にご質問です。 うちは普段プラスチックケース等の製造を行っている工場です。 今回お客様よりフリスクのケースの製作の依頼があったのですが お客様はケースにフリスクを装着してから包装された商品の納品を希望されています。 ケースといってもフリスクの元々入っている入れ物の上から被せるだけの物なので食品に直接手が触れる事はありません。 しかしケースに装着する為には必ずフリスクのフィルムをはがして装着しなくてはいけないのです。 これが食品加工に当たってしまうのではないか心配です。 この場合食品製造、加工、衛生などの法律上で問題がないかどうかお伺いしたいです。 お客様とは衛生面での責任が弊社では取れない事は了承いただく書面を交わした上で製作に入る予定ですが、国に定められた法律上で問題があれば難しい内容となってしまいます。 問題がなければお客様とどの様にお話しを進めれば製作が可能でしょうか。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら詳しくお教えいただけると助かります。 宜しくお願い致します。