• ベストアンサー

完成日の遅れで補償金もらえますか?

ダイワでこれから建築ですが、契約書には「着工から57日以内に引き渡す」と書いてあります。しかし実際に言われた日にちは80日後です。「お盆休みが入るから」と言われましたが、それでも遅すぎます。 このような場合、補償金を請求してもいいのでしょうか? そもそも、57日以内、というのは短すぎる気もします。知り合いの家はダイワで建てて、約90日後の引き渡しでした。何で契約書にこんな短い期間が記載されているのでしょう?最初から、90日以内、とかの記載にしておけばいいのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.7

こんにちは。 私が考えるには、1件1件を早く売り上げにするためには、工期を短くしないと成績はあがりません。 決算期など、すごいらしいですね。 ただ、手作業で作るものは、あせっていい仕事など出来るはずはありませんね。でも、上から言われれば言うことを聞かないと仕事がもらえないのですね。 一生に1度の大金を使う買い物です。よい、買い物になるように、買わなくてはクレームだらけということにもなります。ここがだめ、ここがだめ、とか、クレーム探しよりも、クレームを付けなくて済む物を最初からつくってほしいものですね。 私の見てきた他社ケースでは、とりあえず完了させて、クレームがでたらそこを直すという、やり方を取っている会社がありますね。補修は、後々目立ってくるので、補修しないで完成させてもらいたい物ですね。 昨日偶然、見つけました。参考になるとおもいますので、みてください。

参考URL:
http://www.kekkannet.addr.com/cgi-bin/g_bbs/yybbs.cgi
nikkeiTD
質問者

補足

ありがとうございます。業者専用と書いてあるので向こうでは質問できませんね。 もちろん、手抜きされるよりは日数がかかってもちゃんとやって欲しいですが、それの見極めが難しいですね。ダイワに聞いたら「職人の人数を増やしてやるので大丈夫です。」と言っていました。

その他の回答 (7)

noname#111045
noname#111045
回答No.8

>つまり3週間強、工期が延びたことになります。これはダイワの責任、ということになるのでしょうか?  明らかにダイワの瑕疵があるのなら、言えるでしょうが・・・  内装の変更等も有るようですから、単に完成日が延びたからと言って即延滞金とは言えないかも?  私の場合、私から言ったのではなく(延滞金のことなど眼中になかった)、セキスイが非を認めて向こうから言い出したのです。  

nikkeiTD
質問者

補足

内装の変更というのは、色の変更程度です。契約書にはハッキリと「着工から57日以内に引き渡し」と書いてあるのですが。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.6

建築会社 営業やってます。 遅延に関する、損害金の請求については、他の回答者サンを参考にして頂いて・・・。 >着工から57日以内に引き渡す >際に言われた日にちは80日後です。「お盆休みが入るから」と言われました 基本的な部分ですが、ここで言われている日数ですが、暦上の日数なのか、実働日数(日曜・祝日、盆休み、正月休み等の休工日を除いた日数)なのか、その点、どちらも同じ基準で数えられてますでしょうか。 あるいは、工期のアタマと、実際の着手日が異なる場合もあります。 始めから、「違約金を取れるか」を考えるより、お互いのコミュニケーションがうまくとれていない点、あるいは契約内容について説明されていない点等を心配された方が良いのではないでしょうか。これらが、噛み合わないと、違約金、云々の問題ではなくなる危険性もありますので、ご注意を。

nikkeiTD
質問者

補足

「57営業日」とは書かれていないので、暦で57日だと思います。事前にもらった見積書には着工から56日後の引き渡し日が書かれています。 ここまで遅れるとは思ってなかったので、遅れた場合の違約金の事は聞いていませんでした。先日このことをセールスに聞いたのですが、違約金については何もこたえず、「内装で増減した分を計算し直して見積書を持ってきます」と言ってました。

noname#111045
noname#111045
回答No.5

いわゆる延滞金ですね。 契約書に、完成日、延滞金の項目(1日当たり?%)が書かれて有り、ダイワに遅延したことに対して責任があるのなら請求できます。 私の場合、基礎コンクリートの打設に納得がいかず、すべて取り壊してやり直しとなり約30日遅延しました。 後日セールスから、契約書の率で延滞金を計算するとこの額になりますのでその分契約額を減額します と言ってきました。 セールスには、もっと高額を請求しようと思っていたけど契約書に書いてあるならしゃあないなあ はははっ なんて冗談言ってましたけど・・・  

nikkeiTD
質問者

補足

細かな部分の打ち合わせを何度かしたことにより、着工が契約書に書いてある着工日より1週間遅れました。そして引き渡し日が丁度1ヶ月遅れと言われました。つまり3週間強、工期が延びたことになります。これはダイワの責任、ということになるのでしょうか? 引き渡しの遅れは1日あたり工費の2500分の1を払う、と書いてあります。

  • ATOK17
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.4

おはようございます 契約書に有る期間以上遅れた場合に一日あたり いくら払いますとか書かれてませんか? 自分の契約書には書かれています

nikkeiTD
質問者

お礼

2500分の1/日を払うと書かれています。1日あたり約13000円です。約31万円になります。

回答No.3

契約書に工期延期の場合の違約金の条項はないでしょうか? 普通はあると思いますが? 工期延期の補償金というは、無目的に払われるものではなく 引越し段取りだったり、仮住まいの家賃だったり いろいろと施主に負担がかかったものを補償するわけです。 請求していいのでしょうか?とか云うなんて、呑気ですねぇ。失礼。 契約社会なんですねぇ。世の中。

nikkeiTD
質問者

お礼

2500分の1/日を払うと書かれています。1日あたり約13000円です。約31万円になります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>このような場合、補償金を請求してもいいのでしょうか? 初めから80日といわれていれば、遅れによる損害が発生するとは思えません。 損害がなければ損害賠償はできません。 あと、契約書の期日が短すぎるのではという点ですが、詳細を見ないと良くわかりません。 工期については大抵が契約書に付随している細かな約款のほうで工期延長について割と柔軟な規約が存在していたりします。 もしかすると、そちらで契約書の縛りをゆるくしているかもしれません。

nikkeiTD
質問者

お礼

契約して、引っ越しも終わってから完成は80日後、と言われました。それまでは3週間くらい早い予定でした。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約違反です。交渉の余地アリです。

nikkeiTD
質問者

お礼

そうですか。

関連するQ&A

  • 工事完成予定日

    ただいま家を新築中です。 時々家族で工事の様子を見学しに行くのですが、先日行った際に棟梁さんの持っている工程表を主人が見せてもらった所、とりあえずの完成予定日が載っていたそうで、それがこちらとしては少々遅いなあと思う日にちになっていました。 棟梁さんが一度契約書を見直してみるといいよとおっしゃったので、家に帰ってみてみると、基礎着工から120日以内が完成予定日となっていました。 しかし今日知った完成予定日はそれより一ヶ月ほどオーバーしてまして、これってどういうことと大変不安になりました。 確かに建築許可の看板?現場に立てられている看板に書いてある工事終了日よりは数日早いので、それはOKだと思うんですが、契約書からするとおかしな話になってきます。 とりあえず担当の方に聞いてみたら、監督に直接聞いてみてって答えでしたので、明日にでも聞いてみようと思ってますが、万が一契約書の期日よりも工事完成が遅れるとなった場合、うちとしてはどのように対処したらいいんでしょうか。

  • 仮住まいの費用と建築契約について

    商業用のビルなどは引渡しと建築期間を決めて,それに間に合わない場合,その期間に生じるコストを建築業者に払ってもらうというような契約を結びますが,普通の住宅の場合はどうなのでしょうか? 今仮住まい中なので、引渡しがのびた場合,家賃が結構かかってしまうのですが、それって請求できるのでしょうか? 逆にこうすることによって,ただ間に合わせるためだけに手を抜かれても困ります。 それから引渡し日が契約書記載の日よりはやくなることってありますか?

  • 完成予定の遅れで損害

    平成17年3月末日引渡し予定の分譲マンションを購入しました。施工業者が倒産し、施工業者が変わる事により、引渡し予定日が3から4ヶ月遅れると売主(販売業者)から連絡がありました。引渡し日遅延による売主に対しての違約金は発生しないのでしょうか?不動産売買契約書の中に、「天候不順による工事の遅延、売主の責めに帰することのできない事由、売主の予見し得なかった事由により引渡しが遅延する場合は、引渡し日を改めて通知し買主は認諾するものとする」と記載されていますが・・・。こちらも、子供の入園手続き、引き続き住む家賃の発生など予定外の出費がかかります。よろしくお願いします。

  • 新築完成がマンション引渡日に間に合わない。

    新築を建てるのに工務店の仲介で建築条件なしの分譲地を購入というか契約しました。 その時はまだ水田で、分譲されてからの引き渡しです。 そして家を建ててもらう業者さんは土地を分譲している不動産でも、仲介の工務店でもありません。 「新築するにあたり、今住んでいる分譲マンションを売ろうと思っている事。」 「新築が完成するまでマンションを引っ越すつもりはない事。」 を工務店に伝えると、引き渡しを12月にして今すぐ売りに出した方がいいと言われたので、 すぐに売りに出し、そして買主が決まり契約をしました。 引き渡し日は工務店の人に「土地が水田なので、多少造成が遅れても大丈夫なように 余裕をもって12月20日にしました。」と言われました。 今、新築の設計もろもろの打ち合わせ中ですが、建ててもらう業者さんに いつ土地ができるか工務店に確認してもらった所、早くてもぎりぎり9月中に着工で マンション引き渡しまでには間に合いそうにない事を今日聞きました。 こういう場合どんな話し合いをしたらいいのでしょうか? マンション引き渡しを延ばしてもらう?新築完成まで賃貸へ引っ越す?その他何かありますか? どうするにせよお金が発生すると思うのですが、それは私達が払わないとダメなのでしょうか? 工務店には責任はないのでしょうか? 私達はマンション引き渡しが1月でも2月でもよかったのに・・ 分かりにくいかと思いますがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 決済日から引渡日まで半月

    中古マンションを先日契約予定でしたが、次のような状況で、契約がストップしています。 売主が買い替えのため、決済日から引渡日まで半月の猶予を求められています。 さらに契約書を読むと、売主の買い替え先物件の建築が遅れた場合などは、「協議」で引渡日を伸ばすことができるとなっています。引渡日が伸びた場合の補償を契約書に入れてほしいと要望していますが、拒否されています。 ローンを組む予定なので、決済が済んでしまうと当然ローンも当方で払い始めるわけですし、簡単に解約という訳にもいかなくなってしまうのですが、このようなトラブルに巻き込まれた方いらっしゃいますか?そのときはどうなさいましたか? 周りからは、契約しないほうがいいのでは?といわれているのですが、物件は気に入っているので迷っています。

  • 引き渡しの遅れについて

    Mハウスメーカーに依頼し、5月着工で12月初旬に引き渡しの予定でした。大幅に遅れており3月になった現在でも完成していない状況です。銀行からの催促もあり全額を支払っております。土地を先行融資で購入しており12月完成だと土地を含む住宅控除を受けられたのですが、年度が変わったために建物のみとなってしまいました。こんなに建築が遅れるものでしょうか。また税金等の損害も請求できるのでしょうか。 ご回答下さい。

  • 公共工事の立退きによる移転補償金の対象は?

    家が公共工事にかかり、立退きをし、現在建築中です。 現在は経費補償金などの課税延期申出書を出しており、 来年確定申告することになっています。 移転補償金について、2点教えて下さい。 まず1つ目は、収用契約日から二年以内に移転補償金は支出しなければいけないのかということ、 2つ目は、移転補償金は具体的に何が該当するのかということです。 よろしくお願いします。

  • 補償期間の説明義務について

    9月30日に保険に申し込み、12月に事故にあったので、保険金を請求しようとしたのですが、9月に申し込みした場合の補償開始日は1月1日からと言われ、請求を拒否されました。 たしかに、パンフレットには9~10月の申し込みは補償開始日が1月1日からと明記されています。 しかし、私はそのことを認識していませんでした。説明義務違反として保険金を請求することはできないのでしょうか。 私が補償開始日の認識を間違っていた証拠として、保険の申込書に補償開始日を記入する欄があるのですが、そこに10月1日と記載しています。10月1日補償開始と明記して申し込み、それが受理されたのですから、保険会社は10月1日から補償するべきではないでしょうか。 パンフレットの記載を見逃していた点は私に落ち度があるかもしれませんが、保険会社が補償開始日を見逃していた落ち度の方が大きいと思います。 保険金を請求することができるか、できるとしたらどうすれば請求が通るのか教えてください。

  • オークションの補償について

    私は先日、オークションサイトにて詐欺にあいました。 犯人が見つかる可能性は低いと考えていましたので、 オークションサイト事務局に、事故にあったときの 補償請求を行いました。 結果はその請求も却下されました。理由は、出品者の 品物説明欄において、「振込みが完了して発送される までの期間が長く設定されており、事故に会う可能性 が高い取引のため、補償範囲外である。」 とのことでした。 では実際、どのくらいの期間が認められる範囲なのかを 尋ねても、事務局では一切、具体的な数値を出さないし 補償規定といわれる条文にも具体的な数値は記載されて いません。 そこでこのサイトにて、健全な取引をされている方に お伺いします。実際振込みしてから、発送までの期間は 何日間ぐらいが妥当と考えられる期間なのでしょうか。 品物は、AV・家電製品で7~8万程度の品物です。

  • 建設工事下請契約書の記載内容について

    下請けへの契約書を作成することになり、わからない点で困っています。 契約金額は300万以下とります。 建設工事下請契約書の記載内容の中で 請負代金の支払時期及び方法(労務費相当分については現金払)の項目で (1) 前金払       契約締結後   日以内に支払       円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(1)上記の前金払は法的に契約締結後何日以内が最長日となりますか? 質問(2)現金:手形 =   :   これは10:0のように比率を記載するのですか? (2) 部分払         月   日締切   翌月   日支払            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(3)月 日締切 翌月 日支払 これは元請会社の締切日と支払日を記載するのですか? (3) 引渡し時の支払   請求後   日以内         円            (現金:手形 =   :     手形期間    日) 質問(4)法的に請求後 日以内が最長日となりますか? 質問(5)引渡し時の支払金額ですが、契約金額から前金払と部分払を差し引いた金額 となるのでしょうが、部分払いの金額が未定のため、金額が設定できませんが どのように記載すればよろしのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。