• ベストアンサー

コピーはまずい?

金融機関に融資面談の際に提出する事業計画書(開業計画書)は、 パソコンで作成してから、 1枚だけプリントアウトしたら、 後は全部コピーで金融機関に提出したらまずいですか? (しかもピラピラのFAX用紙) 面倒でも1枚1枚プリントアウトするべきですか? ちなみに、 ピラピラのFAX用紙ではなく、 もうちょっときれいなコピー用紙でも駄目ですか?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.2

 別にコピーでいいですよ。プリントアウトしたのがカラーだから、モノクロになるから不都合が生じると言う意味ですか?  コピーでかまいません。ただ、FAX用紙はやめておいた方がいいです。何故かと言うと、熱転写紙は経年すると消えますから、顧客からもらったFAX資料はわざわざ行員がコピーにしなおしますから。顧客からもらった資料はずっと一切合財ファイリングして保存しますし。ただ、通常のコピーはかまわないでしょう。ただ印象から言えば、一種のプレゼンのようなものですから、カラーの方がわかりやすいのであればその方が印象もいいでしょう。  それよりも、内容です。開業計画書はあくまでも計画書です。銀行の融資は実績主義です。いくら優れた技術を持っていて優れたベンチャー企業でも、開業資金の融資については、慎重です。過去の実績(財務諸表や資産背景)を見て融資判断するのは得意ですが、未知の技術に融資するのは銀行は苦手です(大半が文科系人間ですから)。極論から言えば、保証協会付きの融資でも開業資金は手持ち預金の範囲内だとかという制度があったと思います。(これは協会のきまりですが) それと、具体性のない事業計画はNGです。根拠があって、それを皆が皆納得できるものでないと無理です。 それも、具体的な根拠のある数値を示さないといけません。 そして、最後にこの事業が上手く行かなかったときはどうするのか、と言うところです。銀行は事業資金を融資する訳ですから、事業をやめて勤め人になって返済すると言うのは認めてくれません。廃業する時点で全額返済する必要があります。その際どうして返済するのかですね。そこまでやるなら借りたくないと言われる方が多いです。だけど、借りないと出来ないこともありますしね。理解のある担当者や銀行に当たるといいですね。  頑張ってきてください。

rin123
質問者

補足

>熱転写紙は経年すると消えますから 文字が消えるのですか? 何で消えるのですか?

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>(しかもピラピラのFAX用紙) 感熱紙の場合だと保存には向きません。 コンビニでコピーを取って下さい。

関連するQ&A

  • 開業資金代行業

    金融機関からの事業資金融資の面接の際に提出する、 開業計画書を代行して書いてくれる商売はあるのですか? タウンページか何かに載ってますか? どんな名前の商売ですか? でも自分で開業計画書を書けない(書くのが面倒ではなく、 書けない)ならば、 面接の際に答えられないから、 どっちにしても審査に落ちますか?

  • 国金の面談内容

    近々、国民生活金融公庫の面談があります。 新規開業で、無担保 350万の融資を申し込んでいます。 事業主は妻なので妻が面談に行きますが、事業計画等の書類はすべて私が 作成したので妻は内容等あまり理解していません。 面談までに勉強させるつもりですが面談時に聞かれる内容が解れば楽かと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 未経験事業参入について

    新規事業参入を考えております。 ただし、その事業に関しては全くの未経験です。 自己資金は700万程ありますが500万程融資を受けたいと思っております。 事業計画書などは作成してありますが金融機関から見れば不備が多いかもしれません。 このような場合でも、融資は可能でしょうか?

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • 融資を取り下げると今後の融資に影響しますか?

    あるお店をオープンするために東京都の創業者支援の女性の枠を利用して融資を受けるため、指定の金融機関に事業計画などを提出し、定められているアドバイザーさんとの面談などをしていました。 都の指定のアドバイザーさんとは既に2回面談をしており、残り1回だったのですが、まだ物件が見つかっていなかったため、見つかり次第すぐに動けるようにアドバイザーさんにアドバイスをもらいながら準備をしていたという段階でした。 しかし、一緒に立ち上げをする予定であった人物ができなくなり、お店の計画自体を白紙に戻すことになりました。 これは将来的に再度私が融資を申し込む際になにか影響がでることなどはありますでしょうか?

  • 制度融資の審査期間について

    信用保証協会の面談から10日経ちます。「結果は一週間待ってください」と言われたのに、一週間以上経ちます。通常、面談から結果までどのくらいなのでしょうか?そもそも、融資申込みをしたのが1月10日なので、トータルではもう一ヶ月以上経ってます。 また、融資目的としていた事業内容を変更したいと考えているのですが、今の段階で伝えるべきなのでしょうか?もし伝えたらまた一から審査となるのでしょうか?新事業は前々からも考えていた事なので、金融機関の担当者と融資の申し込みを記入しているときに「融資が実行した後に事業内容が変更になっても問題ないですか?」と聞いたときに「問題ない」と言われました。信用保証協会や金融機関は、実行後、融資の使い道が当初の事業計画に沿っているか確認するのでしょうか? ご存知のかた、宜しくお願い致します。

  • 店舗を借りるのはどのタイミングでしょうか?

    初歩的な質問ですみません。 融資の申請をする際には事業計画を提出しますよね? その段階では物件が決まっていないと融資は難しいと聞きました。 例えば年内に開業を目指すとして半年程前に事業計画を提出するとしたら、開業の半年前くらいから家賃を払っていくということになるのでしょうか? 物件を契約しても融資が下りなかったら開業できないし、物件が決まらないと融資が下りないしということにはならないのでしょうか? 飲食店開業までのフローが載っているサイトなどを見ているのですが、そのあたりが曖昧でよくわかりませんでした。 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どういう順序、タイミングで動くのがいいのか教えていただけますでしょうか?

  • 融資の審査について

    開業をするにあたり日本政策金融公庫で融資のお願いをしました。 面談の前に創業計画書を提出しておいたのですが、経歴の所に間違いがあり、ちょっとひっかかります。 事業に関係する仕事とまったくちがった業種で働いていた事もあり、すべて書き込みきれなかったのであえて書きませんでした。ところが、記入した職歴の入社年月日に誤りがあり、事情を説明したのですが、これで信用を失ったようで不安です。 うるおぼえであったというのも事実ですが、、、。 もしも審査に通らなかった場合、またお願いをするのには無理なのでしょうか?

  • 最初から起業するべきでは無いのですか・・・?

    起業資金が十分に足りないからと言って、 2つの金融機関から同時に借りるのはアリなんですか? 金融機関は基本的に、 自己資金の同額以下の金額までしか融資してくれないですよね? 例えば最低開業資金が700~800万円で、 自己資金が300万円で、 1つの銀行から同額の300万円の融資を受けられた場合、 残りの100万円から~200万円は他の金融機関から借りるしかないですか? それとも、 1つの金融機関からの融資(サラ金は除きます)で、 最低開業資金に到達出来ない場合は、 最初からその事業には手を出さない方が良いのですか?

  • 債務超過の場合でも?

    債務超過の場合でも事業計画がしっかりしてさえすれば 公庫や金融機関からの融資は可能なのでしょうか?