• 締切済み

店舗を借りるのはどのタイミングでしょうか?

初歩的な質問ですみません。 融資の申請をする際には事業計画を提出しますよね? その段階では物件が決まっていないと融資は難しいと聞きました。 例えば年内に開業を目指すとして半年程前に事業計画を提出するとしたら、開業の半年前くらいから家賃を払っていくということになるのでしょうか? 物件を契約しても融資が下りなかったら開業できないし、物件が決まらないと融資が下りないしということにはならないのでしょうか? 飲食店開業までのフローが載っているサイトなどを見ているのですが、そのあたりが曖昧でよくわかりませんでした。 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どういう順序、タイミングで動くのがいいのか教えていただけますでしょうか?

noname#220225
noname#220225

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

勉強をして商売をしていこうというのが、まあ間違いです。 自分の頭で考えることをしてください。 法律的なこと、決まり事やルールについては考えても仕方がありませんから調べればいいだけです。 調べればいいだけのことは、調べたらすぐにわかることです。 そういうことは考えるのはよして、最後の最後に調べたら済むだけの話です。 考えること、は今回のような場合です。 店もないのにお金は貸せないわ、これは金融機関から考えたら当然だとまず理解しましょう。 何もしないで、商売を始めたら儲かるから金かせ、というのはどうみてもまともな提案ではありません。 では、そのお金がなければ店もつくれないから困る、というあなた側の言い分も変ではない。 だけど、第三者としてみると、この言い分は、自己への甘やかせですし、考えなしの乱暴な話です。 いいですか、ここに頭を働かせる部分があるのですよ。 それぞれの言い分、考えかたを1件1件別の紙に書いて、机の上にばらしてみてください。 どれとどれが同じ空間での話をしていますか。それをグループわけしてみてください。 違うかな、むしろこれはこちらとの関連があるな、というならそうしてみて下さい。 これを繰り返していると、おのずから答えは見えてきます。 本当はこれをご自身でやられるのが一番ですが、それでは回答になりませんから、言ってしまいますけどね。 金融機関担当者は、自分の懐からお金を貸すんじゃないのですよ。 理屈が立って、取引が成立したら業績になる、というだけです。 決済担当は、まともな理屈でもってこられた伝票に印を押すだけなんです。 万が一融資事故が起き銀行に損がでたら、銀行の損であるだけです。担当者の損ではありません。 経理がぶつくさ文句を言いながら処理するだけです。 また、金融をやっている以上、貸し倒れ、未回収金の決算なんて常態です。 トータルの額がある程度を超すようだったら支店長側の責任問題になるというだけのことです。個々の案件ではありません。 だったら、この担当者の理屈を立たせたらいいだけじゃないですか。 店があるのないの、という低レベルの事実をごたごた言っていたら、何も進みません。 たまごが先か鶏がさきか、なんて議論自体が意味を成しません。 まず、想定物件だけはきっちりしらべて情報が出せるようにまで詰めます。 融資が出たら契約する、という話で進めればいいのです。 そして、この物件を借りて始める商売の計画を書類に書き、うまくいったときはこういうことになる、まずいことはこれとこれが想定できるけど、その場合はこういうことになる。そういう考察表をつくるのです。 極力まずい場合の想像は豊かにいくつもつくる必要があります。 その中で致命的な場合がありうるので、それを落とさない。その場合はこういう焦げ付きがおき、このような迷惑をおかけする、とまで書くのです。 ただし、それが発生する確率は、自分の想定からいうといくつ以下である。ゼロではないけれど、用心しすぎるとかえって良くないと考える。 そういう理屈でこの致命傷はあっさりと片付け、他のいろいろなトラブルについて、丁寧に想像と解決法を述べるのです。 これを持って融資のお願いに行くのです。 単純に言えば何もしていないし店もないからNGです。 だけど、事業計画が具体的に示され、リスクの考察もしつこくしてあったら、こいつ夢物語を語りにきたわけではないなという印象を持ちます。 中の、一番うまくいった場合というのを見ると、融資するのが義務のように錯覚し始めます。これがこちらの付け目です。 いいですか、商売というのは、計画を売りこんで、無から有を作るモノなんです。 そう思っていたら、くだらないことを調べている暇に状況分析をしたほうが速いと思いませんか。

noname#220225
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は調べればいいだけのことをここでちょっと聞くつもりで聞いただけなのですが、本当にここの人たちは自己陶酔型の方が多いのか、質問内容そっちのけで気持ちよさそうに語りたがりますね~ 一言言いたいがためにわざわざ書き込みをするのでしょうが、質問内容だけにズバリと答えてくれる人はなかなかいないようですね。。。 こんなところで聞かないで、周りの信頼できる人に聞こうと思います。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.2

 開業できるかどうかわからない状態で賃貸契約をする人はいません。 常識で考えてあり得ないと思いませんか?  物件を探すことと融資の相談は並行して行い、物件を見つけたら仮押さえの状態で融資を申し込みます。  事業計画は物件が決まる前に推定で作って物件に合わせて修正して提出します。  事前準備を完璧に行い、融資の申し込みから実行までをいかに短くするかが能力です。

noname#220225
質問者

お礼

ありがとうございました。 初めに常識的にそう思っていたのですが、今同じ規模くらいのお店を始めた人たちの開業時についての本をいろいろ読んでいて、その中に物件が決まっていないと融資が難しいと言われたという記載があったのでどういうことなのかと思い質問しました。 仮押さえでいいのですね。

回答No.1

直接の答えでは無いので嫌なら無視してください。 本屋さんでそう言った本が1500円でありますから買って勉強した方が良いです。 あと私は起業の経験は無いですが、新規事業の経験はあるのですが。 正直、あなたは起業には向かないかなと思います。あなた勉強するの好きじゃないでしょ? 初期費用捨てるだけのような気がします。 でも、やりたい事するのも人生なのでやるなら頑張ってください

noname#220225
質問者

お礼

ありがとうございました。 今そういった本も読み始めていますし、開業した先輩方のお話なども聞いて回っているのですが、ただまだまだ勉強を始めたばかりの段階です。 ピンポイントの質問だったので、こういうサイトを利用してみたのですが、本などの他にこういったところも利用してはいけなかったでしょうか? 全てをここで済ませようとしているわけではないので。。。 こういうサイトにはこういう感じのご意見がつきものだとは思うので、そういう回答がつくと予想していましたが、できればご回答をいただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • こんにちは。

    こんにちは。 今度、飲食店を開業しようと思っているのですが、資金を国金で融資してもらおうと思っています。 そこで、事業計画書を作成したいのですが、事業計画書の用紙はどこかに取りに行くのですか? それとも、どこかで売っているものなんですか? 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 公庫への融資申請(申請時の条件が変わった場合)

    飲食業の開業を考えています。 それで開業資金の一部を公庫から融資を受ける予定です。 飲食業開業の為の融資はまず保健所に店舗の平面図、工事設備の見積もりを提出する必要があります。 今候補の物件が2件(仮にA物件とB物件)あり、店舗面積はもちろん家賃、保証金の金額も異なってきます。当然面積も違うので、設備工事費も異なってきます。 私としては出来れば現金を確保しておきたいので、費用のかかるA物件で事業計画を立てています。 しかし、正直どちらの物件にするか、決断しかねています。出来れば融資の実行を待ち決断しようと思っています。 質問(1) 融資の実行後B物件に変更した場合、後々問題は無いでしょうか? 質問(2) A物件でもう一方飲食業を検討されている方がいるようです。もしこの方が公庫からの融資を考えているっ場合、保健所への申請が私と重複する可能性があります。その場合どうなるんでしょうか? 2人が同物件で推薦状を得て、公庫の審査が通った場合、公庫はその矛盾をどう解消するのでしょうか?後々問題は無いでしょうか? 物件を確定させてから申請すべきか、まずは融資に動いてから考えるべきか悩んでいます。 公庫の融資にお詳しい方アドバイスいただけますか?

  • 制度融資実行後に事業内容が変わってしまいました

    現在、卸売業での事業計画書で制度融資が実行したところです。すでに一年を経過している会社なので、融資内容は全て運転資金です。しかし、実は融資の申し込みをする前から、一年後くらいには飲食店を、と考えていたので、銀行の担当者と制度融資の申し込みをしたときに念のため、「融資実行後に事業内容が変わっても、つまり融資の使い道が変わっても大丈夫ですか?」と聞いたところ「今はこの事業計画で事業をしているので大丈夫です」と言われました。しかし、審査の結果が出るのと同時期に、すぐにでも飲食を始めよう、ということになりました。物件探しと平行して飲食店用の事業計画書を今作成しているところです。卸売業で実行した融資と新たな融資で飲食店の開業をと思っているのですが、その事が信用保証協会もしくは銀行側が分かったときにどうなるのでしょうか?信用保証協会と銀行は、実行後のお金の使い道を調べてどうのこうの、するのでしょうか?例えば、融資取り消しとか。。。?! また、信用保証協会の保証付き融資を受けながら他銀行から融資を受けること(セカンドファイナンス)は可能でしょうか?どちらにしてもトライはするつもりですが。。。 融資にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 制度融資の実行後に事業内容を変えても大丈夫ですか?

    現在、卸売業での事業計画書で制度融資の審査中です。すでに一年を経過している会社なので、融資内容は全て運転資金です。しかし、実は融資の申し込みをする前から、一年後くらいには飲食を、と考えていたので、銀行の担当者と制度融資の申し込みをしたときに念のため、「融資実行後に事業内容が変わっても、つまり融資の使い道が変わっても大丈夫ですか?」と聞いたところ「今はこの事業計画で事業をしているので大丈夫です」と言われました。しかし、審査が長引いている間に、すぐにでも飲食を始めよう、ということになりました。物件探しと平行して飲食店用の事業計画書を今作成しているところです。もし現在審査中の融資が通ったら、そのお金と新たな融資で飲食店の開業をと思っているのですが、その事が信用保証協会もしくは銀行側が分かったときにどうなるのでしょうか?信用保証協会と銀行は、実行後のお金の使い道を調べてどうのこうの、するのでしょうか?例えば、融資取り消しとか。。。?! また、信用保証協会の保証付き融資を受けながら他銀行から融資を受けること(セカンドファイナンス)は可能でしょうか?どちらにしてもトライはするつもりですが。。。 融資にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国民金融公庫の融資について

    規に事業を立ち上げる為、国民生活金融公庫に申込みをして、審査が通りました。ですが、申込みの際に提出した計画書に家賃を書きましたが、その後家賃交渉ができて、実際には家賃が安く契約できることになりました。 そこで質問なのですが、最初に提出した計画書と実際に契約した金額が違っても大丈夫でしょうか?ちなみに融資実行前に賃貸契約書を見せる(コピー?)ことになっています。 どなたか教えて下さい。

  • 新規開業時の賃貸での店舗確保についての質問です。

    25歳の女性です。東京都内で3年間ネイルサロン勤務して、この冬に退店と同時に独立する為、お店探しをしています。 入居審査になかなか通らず2件ほど落ちました。 1件目に落ちた物件は家賃14万円の場所です。 管理会社の話では年齢が低いので通らなかったと不動産屋さんに聞きました。 2件目は家賃16万の場所です。 14万円を家賃の限度額で考えていた為、こちらを紹介してくれた不動産屋さん(1件目の不動産屋さんとは別)に家賃交渉をお願いしたところ、申し込み書に希望の額を書くよう言われたので、家賃16万のところを14万、敷金2礼金2の所を敷金2礼金0で書いて源泉徴収票も併せて提出しました。 5日後に不動産屋さんから通らなかったと連絡が来たので理由を尋ねると、おそらく年齢や新規での開業が影響しているとの事でした。 入居審査に信用情報が関係あるかは知りませんが、借金もありませんしクレジットカードの利用は光熱費と携帯電話の引き落としのみなので、もちろん遅れもありません。 現在の年収は280万円です。 預金は300万円ほどです。 年収に対する家賃のウエイトが大きい場合は、保証会社を使う形になると不動産屋さんからは言われていました。 保証料も視野にいれて考えていましたが、その後の話し合いもなくあっさり落ちてしまうので何が悪かったのかわかりません。 そこで知りたいことがあります。 (1)、2件目に申し込んだ際、申し込み書の段階で大幅な値下げ希望を書いたことが、印象を悪くしてしまったのでしょうか。 (2)、新規での開業や、個人事業の場合は預金通帳や売り上げ計画書を見せると効果的だと聞きました。2件とも提出を求められませんでしたが、自ら出すものだったのでしょうか。 (3)、年齢はそこまで関係するのでしょうか? (4)、2件目の物件をどうしても借りたいので預金通帳と売り上げ計画書を持って、管理会社へ行き大家さんに再度交渉をお願いしに行こうかと考えています。 その際、有効な方法などあれば教えてください。 (5)、女性の個人事業主での新規開業は社会的な信用にかけるのはわかります。 飲食店や美容師さんなどはもっと大きな費用が掛かってくると思います。 女性で同じようなケースの場合は皆さんどのように店舗を取得されているのでしょうか? 長文になりすみません。 同じような経験のある方、不動産業の方、先輩方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の開業届書を提出するタイミングについて。

    個人事業の開業届書を提出するタイミングについて。 フランチャイズでのペットシッターの開業を決意し、9月に契約しました。 フランチャイズ加盟料等の初期費用は支払い済みですですが、研修や市への認可等があるため実際に業務開始できるのは、半年後なため、来年となります。 この場合、個人事業の開業届を提出するのはいつがいいのでしょうか? (1)すぐに個人事業の開業届を出し、加盟料等を経費として計上し、最初の確定申告は所得0で申告する。 (2)実際に業務開始となる半年後(来年)に個人事業の開業届を提出する。 (1)と(2)のどちらがいいのか悩んでおります。 (2)の場合、開業の前年に支払い済みの経費はどうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 開業資金代行業

    金融機関からの事業資金融資の面接の際に提出する、 開業計画書を代行して書いてくれる商売はあるのですか? タウンページか何かに載ってますか? どんな名前の商売ですか? でも自分で開業計画書を書けない(書くのが面倒ではなく、 書けない)ならば、 面接の際に答えられないから、 どっちにしても審査に落ちますか?

  • 店舗移転

    現在飲食店を営んでいる者です。 お店はオープンから1年が経過しましたが、思ったほどの収入は得られていません。 そんな中、親戚の不動産から条件の良い物件を紹介されたのですが、 もちろん自己資金と呼べるほどのお金はありません。 移転するにも支店として出店するにもお金が必要です。 調べたら制度融資を利用すれば、自己資金がなくても一応金融機関から借りられる可能性があるみたいなのですが、 融資を受けられなければ今回の物件はあきらめなければなりません。 いろいろと問題はあるかと思いますが、まずは融資を受けられる可能性は実際あるのか、わかる方いましたらご回答お願いいたします。 ちなみに出店地域は東京都で、現在の店舗は東京都ではなく、身内から一部借金をして開業しました。 他に昨年は複数の雑誌でランキングにも入った実績はあります。

  • 初期投資の融資比較

    初期投資の融資比較 独立開業資金の融資を受けるにあたり、信用保証協会と国民金融公庫ではどちらが良いのでしょうか? 現在、法人設立をして(資本金400万円)800万円の融資を受けたいと考えております。 事業内容は飲食業(ダイニングバー) 役員に調理師 1人(イタリアン調理経験)    バー経験者 1人(専従者として22年切り盛りの経験) 代表取締役の私は飲食業経験はアルバイト程度ですが、全ての交渉の窓口となります。 現状 保証協会に物件の立地に難があると言われています。 再度、物件を探しています。 事業計画書、企画書など、ほぼほぼ揃っています。 最短で融資を受けたいのですが、このまま保証協会で良いものか悩んでいます。 何卒、ご教授ください。

専門家に質問してみよう