• ベストアンサー

如何したらやる気が出るのか分からないです。

30を過ぎてから何も資格もない自分にあせりチェーンソウ、英検2級、工事担任者、と立て続けに資格を取りました。必死に勉強しました。今度は通関士を取ろうとハンドブックを買いました。しかしどうしても勉強する気が起きません。本当は勉強知ればならないのでしょうが土日祝日は2時間くらいパチスロにいき、後はボーっとしています。本当に何もやる気が起きません。ちょっと前までは本当に一生懸命勉強したのに。如何したらやる気がおきるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkushon
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.5

以前は一所懸命資格取得のために張り切ったそうですね。そのときの馬力はどこに行ってしまったのでしょうか。 私が勝手に想像するに資格取得が目的だったのではないでしょうか。 ご存知のように資格は取るためのものではありません。生かしてこそ 意味を発揮します。 まず職に就いて見る事が大事だと思います。汗を流して人と交わり、 意見交換し、失敗を恐れず挑戦してみることをお勧めします。 このままでは中途半端な人生を過ごしてしまいそうな、雰囲気を感じます。 もし自分がやりたい仕事があって、資格を取ったのなら、その資格を生かせそうな職場を求めて採用試験に臨んでみては如何ですか。 今まで取得した資格を生かす職種が無かったら、どこかでいずれ生かすチャンスが来るかもしれないと考え、汗を流す仕事に挑戦してみるのは如何でしょう。  失礼ですが、貴方は色々な方と気楽に話し合いが出来る方ですか。 もしそうなら、パチスロ生活は勿体無いです。  むしろ、人と交わってコミュニケーションをとることが、苦手でいらっしゃるのかなと、そちらのことを心配しましたが、杞憂であれば幸いです。 二度とない人生です。しかもこの世にあることは、大変な確率の中で、選ばれて今日があるのですから、日々を無為に過ごすことなく、失敗を恐れず、充実した日々を送られることを祈っています。

hide_m
質問者

補足

御回答どうもありがとう御座います。ライン作業についており、契約社員ではありますが、職には付いております。資格とは何にも関係ない仕事ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#101441
noname#101441
回答No.4

私も資格を仕事の関係で持ってますが、 結局役に立たない資格が多いです。 というのは、 資格を作ることで儲ける機関が存在するからなのです。 ですから、目的のない資格取得は金がかかるだけですので辞めた方がよいと思います。 取得なさった資格があまり関連していないように見えますが目的はなんですか? 30過ぎたら人生の方向性も狭まってきますので、もし資格取得したいのであれば、貴方の現在の仕事に関係する資格か、独立系の資格が良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.3

やる気があるから行動するのではないのです。 行動するからやる気が起こるのです! やる気をまってたって一生やる気なんか起こりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

就職することです。

hide_m
質問者

お礼

職には就いております。今の職には満足していませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 資格取得の目的が、はっきりすれば良いのではないですか?  資格は取得しただけでは活きませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やる気がでません どうしたらいいですか?

    僕は20代前半の男性です。現在はパートタイマーをしています。 資格試験の勉強をしているのですがやる気が出なくて悩んでます。 僕は高校1年までは勤勉でした。しかし、アスペルガー症候群のためか 高校2年生以降好きな科目を除いてぜんぜんやる気が出なくなりました。 そのせいで高校の卒業は危なかったです。大学には高校付属だったのでスムーズに入れましたが1年留年して卒業しました。 在学中に車の教習所に行かされましたが、やる気が出なくてペーパーテストに何度も落ちて 仮免すらとれないまま教習期間が終わってしまいました。 私が受験する資格試験は化学関係です。 私は文系出身ですが、理系じゃないと専門で食べていくのは難しいので。 資格試験の合格率は60~80%で受験用のテキストを暗記すれば取れる程度です。 受験料も払いました。 しかし、高校の時から化学は苦手でおもしろいとは感じられません。 心の中では一生懸命がんばりたいと思っているのですが、がんばれないのです。 勉強に集中できないのです。 私の一番の問題点は、目の前にちゃんと目標があるのにやる気が出ないのです。 一生懸命がんばりたくてもがんばれないのです。 どうしたらやる気が出て一生懸命頑張れますか? 追伸 パートの方はサボらずにまじめに働いています。

  • どうしたら勉強のやる気がでますか?

    僕は20代前半の男性です。現在はパートタイマーをしています。 資格試験の勉強をしているのですがやる気が出なくて悩んでます。 僕は高校1年までは勤勉でした。しかし、発達障害のアスペルガー症候群のためか 高校2年生以降好きな科目を除いてぜんぜんやる気が出なくなりました。 そのせいで高校の卒業は危なかったです。大学には高校の付属だったのでスムーズに入れましたが1年留年して卒業しました。 在学中に車の教習所に行かされましたが、やる気が出なくてペーパーテストに何度も落ちて 仮免すらとれないまま教習期間が終わってしまいました。 私が受験する資格試験は化学関係です。 私は高校、大学と文系で主に歴史、国際政治を学んでました。 学んだ歴史、国際政治では中々食べていけません。 文系よりも理系の方が学んだ専門を就職に生かしやすいので、理系で食べていくことにしました。 資格試験の合格率は60~80%で受験用のテキストを暗記すれば取れる程度です。 受験料も払いました。 しかし、高校の時から化学は苦手でおもしろいとは感じられません。 心の中では一生懸命がんばりたいと思っているのですが、がんばれないのです。 勉強に集中できないのです。 私の一番の問題点は、目の前にちゃんと目標があるのにやる気が出ないのです。 一生懸命がんばりたくてもがんばれないのです。 どうしたらやる気が出て一生懸命頑張れますか? ちなみにパートの方はサボらずにまじめに働いています。

  • やる気が・・・

    資格試験の本番が近づいているというのにも関わらず、この期に及んでやる気がでません。 ついこの前まではばりばりやっていたのですが・・・本当にこの期に及んで、という感じです(T0T) たるんでいる、と言われればそれまでですが・・・。 皆さんのお知恵をお貸しください。 こんな状態のときの勉強法・工夫・気の持ちようなどがありましたら、なんでも構いません。教えてください。

  • 勉強のやる気が出ない・・・・

    勉強のやる気が出ない・・・・ 理系大学に通う2年です。電気電子工学科に在籍しています。 最初に書いたとおり、やる気が出ません。 このGWにはいる前は、このGWこそしっかり基礎力をつけて立て直すチャンスだと 思っていましたが・・・・ しかし、たちが悪いのがまったくやってないわけではないのです。 最低限やらないといけない課題は終わらせています。 しかし、10日にはある科目の中間テストがあったり 私は英語が極端に苦手なので、どんどん勉強しなければならないはずなんです・・・・ 学科の勉強も、英語(学科の英語やトイック、英検などなど)も しっかりがんばらないといけないのにもかかわらず、やる気がでません・・・・ 今から用事があるので、出かけますが・・・・8時には帰ってこれる、 というかなんとしても帰ってくるので9時から2時3時まで勉強し さらに明日は思いっきり朝から晩までがんばりたいと思っています。 なんとかやる気を出さないといけません! やる気を出す方法を教えてください! やるべきことは、学科の勉強(主に復習(テストがあるので))と 苦手で苦手でどうしようもない英語の勉強です。 英語はホント苦手なのでどうにかしないといけないはずなんですが・・・・ 学科で開講している英語もやばいです・・・・ やらないといけないんですが・・・ なぜや机の前に座ると出来なくなります・・・・・

  • 通関士、管理業務主任者

    現在、不動産会社に勤務しています。(宅建の資格取得済み) 転職を考えていて、管理業務主任者の資格を取りマンション管理会社に転職するか、通関士の資格を取り通関会社に転職しようか迷っています。 マンション管理会社に転職した場合、収入は平均してどのくらいになるのか?土日祝出勤が多いと聞きましたが、実際どのくらい土日祝日に休めるのか? 通関会社に転職した場合、収入はどのくらいになるのか? 実際に働いている方、過去に働いていた方教えて下さい。 また、求人数・残業時間・大変な点など分かることがありましたらお願いいたします。

  • やる気

    やる気を出したいです 身内を自殺でなくしました その人の記憶はあるのに側に居ないのが悲しいくて泣いてしまいます いつも一人になるまでは泣かないようにしてます 身内を亡くしてから好きなゲームも歌も携帯も勉強も楽しくないです 家族には頑張って明るい普段の私を演じてます なので彼氏になにか怒鳴られたりしたら機嫌も伺わず言い返したりします。その言葉で死にたくなります(死ね、ヤリマン、糞の集団、詐欺、私の取っている資格はとるなお前は人を殺す、等) バイトでは過呼吸になりやめてしまいました 一番はこのバイトを止めた辺りから一番やる気がなくなりはじめ本当に死のうか考えてます 過呼吸は2度目 去年だから今年なら大丈夫だろう、今こそこの時に何か忘れる為にと思ってバイトをしましたが過呼吸がおこりましたパニックになって怖くて仕方なくてはバイトにいけなくなりました。 またやる気がなくなり最近ずっと体に重りが乗ったような感覚とだるさ息苦しさ手のしびれがあります 家の事はしますが終わればすぐ寝転がります 携帯をいじってますが画面はトップページ 何かしながらでないと怪しまれます本当は天井をみてたいですが一人になれないのでむりです こんな私はやる気をだす事はありますか?死んだ方がいいですか?

  • やる気がでない・・・

    こんにちは。 国立大学志望の高3女子です。 今日は学校が休日でこんな時間に投稿してます。 悩んでいることは、 土曜日からまったく勉強していないことです。 土曜日に学校行事があり、その日は疲れて 寝てしまいました その日を境にまったく勉強しなくなりました その日までは(夏休みも含め)一生懸命やってきたのに、この5日間、英単語を見るくらい 心ではヤバイと思いつつ、 いつかやる気が出るだろうと思ってる(今までも 1日だらけてしまったら次の日からはやる気出たので)間に、5日も過ぎました 学校の授業中もほとんど寝てましたし、 図書館などに行っても寝てます 今日も、ダラダラと過ごしました とりあえず、机に向かってみるのですが、 10分くらいでギブアップして、 結局ダラダラしてます なんというか、問題を見ても、分からないというか、 考えられない感じです そのうち、問題見るのも怖くなります しかも、実は明日大事なテストがあります。 それにもかかわらず、ここ5日間勉強していないという情けない者です 明日、テスト問題を見ても、怖いと思って 逃げ出したくなりそうです 私の学力では今の志望校は余裕ではありませんし、 もっと頑張りたいです 絶対現役合格したいです。 これまではやる気なくてもすぐに復活 したのに、今回は5日もやる気が出なくて。 やらなきゃとは思ってるのに、逃げてばかりで 明日のテストが本当に怖いです。 みなさんに甘い意見をもらおうとは思ってません。 明日はテストですが、私はどうすべきなんでしょうか? これからの受験生活もどうしたらいいでしょうか? 頑張るしかないのは分かってるのに、 問題見ても、いつもと違って ダメだし、友達が頑張ってる姿見ても、 全然ダメです ダメだダメだと思ってる間に、ホント何もかも嫌になって 自分が悪いのは分かってるのに アドバイスお願いします。

  • やりたいことを見つけたい

    やりたいことを見つけたいんですが、自分だけではどうも見つかりません。次の4月で高校2年生なんですが、勉強をするにしても目標がないんでやる気がおこりません。今春休みだしいろいろできるなぁーと思っています。英語とか好きなんですが英検とかほしいと思ってます。 英検3級を持っているんですけど、次は2級ですよね? どれくらいのレベルでしょうか? 英検の勉強をしようか迷っています。 でもほかに英検以外になにか資格をとれそうなものとかありますか? 勉強以外でもなにか楽しめるものがしたいです。 資格とか以外でもなにか趣味としてやれることがあればいいと思っています!なにかオススメのものありませんか? 習い事とかもいいかなーって思っています! よろしくおねがいします。

  • 主人のやる気を出させるには・・

    こんばんわ。 いつも御世話になっております。 主人の事で相談したいと思います。 主人の会社は資格の取得に積極的みたいで、 よく資格を取得するよう言われるみたいですが、 本人は申込と参考書を購入するだけで、全く手をつけません。 参考書だけで、2万近く使いましたが、まっさらな状態です。 元々、今回取得しようとする資格は主人の会社ではなるべく持っていた 方がいいみたいなのですが、本人はお金をかけるだけかけて全くやる気がないのです(>_<) 収入が少ないのですが、主人は゛資格を取得すれば資格手当てが貰える゛とか口だけです。 3級くらいからあるみたいですが、 受けた事もないのに、1級を申込みして゛絶対受かる゛とか゛受かるのは奇跡だから期待するな゛とか言います。 主人の祖父と毎年、゛資格を今年中の取得しなさい゛→゛必ず取得します゛のやりとりをしてますが、受かった事がありません。 (なぜか、主人の祖父は合格したと思っていて喜んでいるそうです) 努力して、不合格なら仕方がないと思いますが、 全く努力をしていません。 先日、゛私も取得したい資格があるから、今年は受かるよう一緒に一生懸命勉強して二人で合格しよう゛と言ったところ、 ゛○○が受ける簡単そうな資格とは一緒にするな゛と言われました。 何も努力さえしてないのに、偉そうな事を言われたくないですが、 実際、私は主人が取得しようとしている資格についてあまり知らない為、余計な事も言えません。 本人がその気になるまで、見守っていた方がいいのでしょうか? 主人のやる気を出させるにはどうしたらいいでしょうか? 御回答宜しく御願い致します。

  • 東日本大震災後やる気がないです。

    タイトルのとおりです。 3回生で就活中+国家資格勉強中だったのですが、一切やる気がなくなりました。 とにかくやる気がなくなりました。ほんとうに最低限のことしかしていません。 また関東在住で、余震や新たな地震、放射能汚染が怖くて、 こんなことでいいのか。貴重な時間を無駄にしているのではないか。 色々考えてしまいます。アドバイスお願いします。

PCスピーカー MS-P08UBKの問題
このQ&Aのポイント
  • PCスピーカー MS-P08UBKの音量調整に問題がある
  • 左スピーカーからしか音が出ない問題が発生
  • 製品の仕様により、低音量時には左スピーカーからしか音が出ない
回答を見る

専門家に質問してみよう