• 締切済み

要介護者の人工透析における通院方法について

要介護3の母を現在特別養護老人ホームに入所させていますが、腎不全の為、今後、人工透析を開始することも考えられています。人工透析が始まると、特別養護老人ホームから自宅へ引き取り在宅介護ということになりますが、母は両下肢麻痺で車椅子の為、自力で通院することが出来ません。また、家族も父・母・私の3人で、父と私は会社務めの為、日中は家を空け、母の通院解除は不可能な状態です。人工透析を行う病院は近くにあり送迎もありますが、送迎では、玄関まで家族が付き添わなくてはならないとの事で、どのようにしたらよいのか頭を悩ませている次第です。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • tmiyo
  • お礼率44% (13/29)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。これからのご苦労が思われます。 さて、お母様は介護度3ですので、通院介助を受けることが出来ると思います。時間的にずれなければ30分ずつの介助でよろしいかと思います。 ケアマネージャーにご相談いただくとはっきりします。医療とも連携しますので全ての相談が出来ます。 今後は透析が終わり、帰宅されてからご家族が帰られるまでの間、お一人で大丈夫でしょうか? ホームヘルパーにそのつなぎの時間を見守りということで、見ていただく方法もあると思いますが。。。 無理でしたら、お住まいの市町村に有償ボランティア団体があると思いますので、ご相談されてはいかがでしょうか。いろいろな組み合わせで、お母様やご家族に取りましても生活に支障のない方法を選ばれることが大切です。 お大事になさってください。

tmiyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスに対して、いくつか確認しましたところ、 通院介助は介護サービスの中に入っていない、在宅のヘルパーは連続2時間しか介護につけず、また、2時間あけないと次の介護に入れな為、父及び私の留守時間内に一人でいる時間がある、私の住む市町村では有償ボランティアの紹介はしていなく、また、有償ボランティアの場合、1時間2000円プラス交通費ということで、我が家の家計ではとても支払いができる金額ではありませんでした。諦めず、また、いろいろとあたってみたいと思います。 アドバイスをいただき本当にありがとうございました。   

  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.1

人工透析になるという事は、身体障害者として国から認定される事になりますよね。 そして、身体障害者として等級が決定されますね。 その等級によって、いろいろな福祉サービスを受ける事が出来るはずです。 この福祉サービスは各市町村によって、いろいろあるようです。 一度、地元の市町村役場で相談をされてみたら如何でしょうか?(福祉課といった部署があるはずです) また、人工透析を行っている病院は一箇所だけでしょうか? もし数箇所あるようでしたら、現在かかっている病院に相談して、一番良い条件の病院を紹介してもらえるように御願いしてみたら如何でしょうか?

tmiyo
質問者

お礼

私の住む市では、身体障害者に対するサービスがあまりなく、家族で対応するというのが原則です。また、透析をしている病院も数軒しかなく、送迎はやっているところもありますが、上記にあげた条件となります。また、全て家族が介助しなくてはならない病院ばかりでした。なかなか上手く行かないようです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人工透析患者を受け入れてくれる介護施設

    私の実母(66歳)のことでお尋ねします。 母は若い頃の交通事故の後遺症で頚隋を損傷し、12年前から両下肢に麻痺がおき、ほぼ車椅子での生活をしている常態です。2年前から排尿・排便困難の症状も始まり、リハビリパンツをしており、一日ほぼ2時間おきに排尿があります。便は下剤とてき便にて出している状態です。 5年前、腎機能にも異常がおき、現在は腎不全の状態で、腎機能はクレアチニン6、尿素窒素77で、人工透析を考える時期になって来ました。 家族は、娘の私と父の三人家族で兄弟はなく、親戚も遠く離れています。長年の一日24時間に渡る介護疲れから、私が心身ともにおかしくなり、母の首に手をかける事件もおき、在宅介護をお願いしていたケアマネージャーからの意見もあり、今年5月に偶然空きがあった特別養護老人ホームへ入所となりました。 12月に入り、急激に腎機能が悪くなり、人工透析の話を施設側にしたところ、透析患者は入所継続ができないとのことで、退去を申し渡され、受け入れ先の施設を探しているところです。 静岡県東部地区(静岡市も含む)にて、人工透析をしているものでも受入可能な施設をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 尚、介護費用として支払える額は、月15万円程、有料老人ホームでしたら、入所金が100万以内なら、支払うことが出来ます。 宜しくお願い致します。

  • 高齢者の人工透析

    週に2回の人工透析が必要で、今後退院して自宅から通院することになります。家族で協力して通院する方法を考えていますが、それ以外にどのような選択肢があるのでしょうか。以前も同じような質問をして介護タクシーのご紹介はいただきました。人工透析の可能な病院に隣接する老人ホーム、グループホームのようなものも探せばあるのでしょうか。教えてください。

  • 特別養護老人ホームの入所にあたって

    要介護3の母が、近隣の特別養護老人ホームに入所中です。母は腎臓を患っており、腎不全の状態ですが、今後、人工透析を行うようになった場合、特別養護老人ホームから退去しなくてはならないとの話を耳にしました。 特別養護老人ホームの規則では、人工透析患者の引き受けはしていただけないのでしょうか。 また、静岡県東部地区で、人工透析患者も引き受けてくれる、特別養護老人ホームはありませんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • そろそろ人工透析を…と言われました

    75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。

  • 人工透析をするか否かで迷っている

    どうかご相談ください。 私の嫁さんの母親(65歳)が人工透析をしなければならなくなったようなのです。 そしてこのまま、人工透析をするのか否かを病院側が家族に判断を仰いでいるのです。 しかし人工透析をしなければ病気にかかりそのまま見殺しにするということになるのでしょうか。 嫁さん母親は一生、人工透析に病院に何回も長時間通うくらいなら、このまま治療せずにいたいというのです。 (もちろん子供たちに迷惑をかけずに自分が犠牲になったほうがという意思もあると思われますが・・) 人工透析をするということは、介護する側にとってどういう負担がくるのでしょうか。 肉体的には週2.3回の病院への送り迎え程度なのでしょうか。 また金銭的にはどのくらい負担があるのでしょうか。 私からもできる限りサポートしていきたいと思っておりますが、 どのような病気なのかもいまいち把握できていない状態なのです。 どうか介護している側にとってはどのようなものなのかを聞いてみたく質問いたしました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 85歳の母の人工透析について

    来週の退院を控え、本当に悩んでいます。 年末に、『うっ血性心不全』の診断を受け現在入院中です。 母は、40代で関節リウマチを発症し、股関節、両ひざ、頸椎の手術、 この10年間に急性心筋梗塞、不整脈、間質性肺炎、消化器からの出血で貧血になり入院 ここ2、3年は腎機能の低下で慢性腎不全の診断、クレメジンを服用しながら 腎性貧血の治療もしています。 今回は、肺水腫の治療のため初めて利尿剤の点滴をしました。 やっとの思いで、家に帰れるまでになりましたが、昨日、主治医(循環器)より、 腎機能がかなり悪くなってきているので(透析が必要だろう) 腎臓の専門の先生にきちんと見てもらった方がいいと言われました。 母が長年通った今の病院は腎臓の専門医がいないので紹介状を書くとのことでした。 循環器と腎臓内科両方でバックアップできる体制が理想なんですが、、、とも言われました。 心臓の状態は安定しているようです。 そこで、私が一番悩んでいるのは、四肢が不自由でベットと車いすの生活を長い間してきた母に、 『人工透析』を受け入れさせる難しさ、また、これ以上辛い思いをさせるのはかわいそう、、、 透析をしなかった場合の母がどうなるのか?(利尿剤が急に効かなくなり首を絞めるようにもがき苦しむと聞きました)今でさえ、点滴の静脈探しに大変な思いをして、足も手もアザだらけです。 13年間、在宅介護をしてきましたので、できれば家で最後まで看たいのです。 ケアマネジャーさんにも相談したいと思っていますが、、、 最近ではいつ父が迎えに来てもいいと思いながら、母を看てきましたが、 やはり、たった一人の親です、生きていてほしいと思う気持ちの方が強いかもしれません。 長文で、わかりにくい点も多々あると思いますが、 高齢で持病がある母の『人工透析』の選択についてどう考えたらいいかを中心に、 アドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「人工透析が必要です」といわれて困惑しております。

    私の母は今年69歳になり、4年程前に腎盂腎炎・糖尿病でS大学病院に入院しました。 その後、近くの病院に通院しながらインスリンによる治療を始める事になりました。 血糖値・食事も本人なりに注意をしていた様なのですが、最近、近くの病院の先生から「紹介状を書くから、再度、S大学病院で診てもらって下さい。」と言われて、再びS大学病院で診てもらう事になりました。 S大学病院の外来の先生は、「腎臓機能が低下していして、肺に水が溜まっています。人工透析が必要になるかもしれませんので、入院してください。2週間程度、薬と食事療法で様子をみてみましょう。」と言われました。 また「人工透析が必要になる可能性は?」と尋ねたところ、「半々です。」とも言われました。 「腎不全」とは言われませんでしたし、人工透析治療を避けられるかもしれないと言う希望が、少しは持てる様な印象でした。 ところが、入院当日夜には、担当の医療チームの先生のお一人からは、「腎不全です。」と言われました。 また、未だ入院して、4日(土日を含む)しか経っていないのにも関わらず、担当の医療チームの主治医の先生からは「人工透析の準備をしましょう」と言われました。 外来の先生は、2週間程度様子をみましょうと言われていただけに、何だかとても早急な判断の様にも思え、大変困惑しております。 勿論、それしか治療手段がないのであれば、仕方のない事ですが、本人も、家族ともどもなるべく人工透析を避けられればと言う願いもあります。 S大学病院の医療チームの先生方の言われる通り、早急に、人工透析治療に同意・移行すべきなのでしょうか? 今週6/27(金)には、医療チームの主治医の先生から説明、本人・家族の同意を求めたいと言われています。 とても不安ですし、どうしたら良いか悩んでおります。 何でも結構です。皆様からのアドバイスをいただけたら幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 入院での透析。

    人工透析を受けている父がほとんど寝たきりになり一時的に総合病院に入院してます。しかし、そこに長くはいられないとお医者様に言われました。 母は高齢だし私は障害者で障害年金を受けている状態で、とても父の介護はできません。 父に入院してもらって透析も受けてもらいたいのですが経済的に厳しいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 人工透析で起こる副作用について

    こんにちは。 糖尿病性腎症で今年5月から人工透析を受けている 母のことでここ1ヶ月くらい前から気になる症状があるので 相談したく投稿します。 ・最近からだが動かしにくく、左足がしびれます。 ・食事ものどを通りにくく、食欲もあまりありません。 ・両手もマヒしているように震え、箸がうまく使えず  歯を磨くこともできません。 ・時々ろれつがまわらなくなります。たぶん顔面マヒのような  症状です。 ・歩くときふらついてささえがないと歩けません。 人工透析を始める前及び始めた最初の頃は このような状態ではありませんでした。 透析を始めたらいままでより元気になると思っていたのですが… 透析は長く針も痛くてしかもこんな状態で 本人も死んだほうがましだとこぼします。 主治医は「老化現象だ」といってとりあってくれません。 透析をする前の状態は介護の必要のない状態だったのに こんなに急変するなんて思いもしませんでした。 糖尿病による合併症か人工透析のせいかわからないのですが 改善する方法はあるのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 高齢者の人工透析の延命について・・・。

    高齢者の人工透析について、疑問点があるので教えて頂けたらと思っています。 姑、85歳と8か月が、慢性腎不全と心不全にかかり、呼吸苦を訴えました。 原因は、腎不全から心臓&肺に水が溜まり、呼吸苦になり、先月の19日から、一日おきに人工透析を始めました。 ケアーマネージャーの話だと、姑は年齢も年齢で過食もあり、他、筋力の低下で歩けないし、下のしまりも無い為、介護&通い透析は私達家族では、不可能との事で永久的に入院して透析を行う形になりました。 左手にはシャントを埋め込んであり、透析も様子を見つつの形で、週3回3時間ずつです。 主治医の話では、心臓も悪い為、透析を行うと負担がかかると忠告されました。 ですが、回数こなすたびに、みるみる元気になっており、他の透析患者様達は、グッタリしているのに、姑は、若帰ったように元気です。 不均衡は、低血圧が多少出ているようですが、元々食べる事に執着心が有る人でしたが、現在も食欲が旺盛です。 主治医には年齢も年齢だし、筋力の低下も有る為いくらここで透析を行ってて、延命され現在元気でも、今後はどうなるか解らない。 透析に対しても、透析はあくまでも腎臓の代わりに延命させてるだけで、腎臓そのものを治してる訳ではないので・・・。との事でした。 姑はかろうじて少しだけ腎臓の機能が働いてるので、今は透析も3時間にしてますが、今後は4時間にすると言ってました。 そこで質問なのですが↓ 現在姑はまだ、慣らしの3時間透析の為、それほど身体に負担が無い為終わった後でも元気なのでしょうか?4時間になったら、多少体調不良が出て来るのでしょうか? 一番始めに入院した病院では、透析はしなかったのですが、主治医の話だと、寿命は持って2年・・。現在差し引くと後、残り1年なのですが、今、透析を行い元気だと、このまま透析を続けると延命され、寿命は5・6年位延びる可能性も出て来るのでしょうか? 今の、主治医が言う、今は元気だけど今後は解らないと言う理由は年齢的に抵抗力がない為、風邪などのウイルス感染が命取りになる場合の事を、言ってるのでしょうか? すみませんがご意見を、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう