高齢者の人工透析についての疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の人工透析について疑問点をまとめました。
  • 姑が高齢者の人工透析を行っている状況と、その効果について明らかにしたいと思います。
  • 主治医の指示に従い、透析時間を長くすることが姑の健康にどのような影響を与えるかを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者の人工透析の延命について・・・。

高齢者の人工透析について、疑問点があるので教えて頂けたらと思っています。 姑、85歳と8か月が、慢性腎不全と心不全にかかり、呼吸苦を訴えました。 原因は、腎不全から心臓&肺に水が溜まり、呼吸苦になり、先月の19日から、一日おきに人工透析を始めました。 ケアーマネージャーの話だと、姑は年齢も年齢で過食もあり、他、筋力の低下で歩けないし、下のしまりも無い為、介護&通い透析は私達家族では、不可能との事で永久的に入院して透析を行う形になりました。 左手にはシャントを埋め込んであり、透析も様子を見つつの形で、週3回3時間ずつです。 主治医の話では、心臓も悪い為、透析を行うと負担がかかると忠告されました。 ですが、回数こなすたびに、みるみる元気になっており、他の透析患者様達は、グッタリしているのに、姑は、若帰ったように元気です。 不均衡は、低血圧が多少出ているようですが、元々食べる事に執着心が有る人でしたが、現在も食欲が旺盛です。 主治医には年齢も年齢だし、筋力の低下も有る為いくらここで透析を行ってて、延命され現在元気でも、今後はどうなるか解らない。 透析に対しても、透析はあくまでも腎臓の代わりに延命させてるだけで、腎臓そのものを治してる訳ではないので・・・。との事でした。 姑はかろうじて少しだけ腎臓の機能が働いてるので、今は透析も3時間にしてますが、今後は4時間にすると言ってました。 そこで質問なのですが↓ 現在姑はまだ、慣らしの3時間透析の為、それほど身体に負担が無い為終わった後でも元気なのでしょうか?4時間になったら、多少体調不良が出て来るのでしょうか? 一番始めに入院した病院では、透析はしなかったのですが、主治医の話だと、寿命は持って2年・・。現在差し引くと後、残り1年なのですが、今、透析を行い元気だと、このまま透析を続けると延命され、寿命は5・6年位延びる可能性も出て来るのでしょうか? 今の、主治医が言う、今は元気だけど今後は解らないと言う理由は年齢的に抵抗力がない為、風邪などのウイルス感染が命取りになる場合の事を、言ってるのでしょうか? すみませんがご意見を、宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

>現在姑はまだ、慣らしの3時間透析の為、それほど身体に負担が無い為終わった後でも元気なのでしょうか? 4時間になったら、多少体調不良が出て来るのでしょうか? いえいえ、四時間やったらもっと元気になります。透析は長い時間やればやるほど体調はよくなります。うちのクリニックでは希望者に8時間透析をしています。 >一番始めに入院した病院では、透析はしなかったのですが、主治医の話だと、寿命は持って2年・・。現在差し引くと後、残り1年なのですが、今、透析を行い元気だと、このまま透析を続けると延命され、寿命は5・6年位延びる可能性も出て来るのでしょうか? 5,6年は無理です。しかし、食欲があるうちは死なないとお考えください。うちの院長は「食欲があるのは良いことだ」といつも言います。 >今の、主治医が言う、今は元気だけど今後は解らないと言う理由は年齢的に抵抗力がない為、風邪などのウイルス感染が命取りになる場合の事を、言ってるのでしょうか? 85歳で心不全で人工透析であれば二年でしょう。そもそも人工透析は心臓に負担をかけます。大抵の透析患者は心不全で死にます。貴方のお姑さんは元々心不全で尚且つ85歳であれば二年持ちません。でも前述したように食欲が旺盛であるうちは死にません。食欲があるということは生きる力があるということです。食が細くなったら死期が近いとなります。

hitosama
質問者

お礼

nishikasaiさま 大変、解りやすく貴重なご意見を、有難うございました。 今日も、姑の病院へ行ってきました。とても、喜んでくれて元気でした。 10日ぶりに顔を見たのですが、行って良かったと思いました。 食欲もあり、今の病院のが食事が美味しいらしく、尚且つ量も多いらしいので 喜んでます。 やはり、私の想像通り、持って2年位の可能性のが高いですよね。 姑は、息子の主人がお見舞いに行くより嫁の私が行く方が喜ぶので、姑が元気なうちに 悔いの残らないように、顔を見に行こうと思います。 今までは、冬場で自分が風邪を引いて調子悪い時は、控えてましたが、これから、春に向かい 暖かくなるので風邪をうつしてしまう可能性も少なくなるのでは・・。と思います。 いろいろと、教えて頂き本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

死因は http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2012/p17.pdf にある通りです。 心不全というのは胸水や腹水がでてきて除水量を増やして対応しようとしても血圧が低下したりして透析困難になって死亡されるパターンです。寝たきり老人だと、加えてシャントトラブルと誤嚥性肺炎がつきものです。 よって、寝たきり老人だと維持透析は勧めない事が多いです。

hitosama
質問者

お礼

USB99さま 詳しいご意見を、有難うございました。 URLまで、貼り付けて頂き感謝です。 心不全により死亡される形が、高いですよね。 シャントに、対しては半年に一回他病院へ行き 掃除をしに行くように、主治医から言われております。 色々な事が、これから出て来るのですね。 姑は、お見舞いに行くと一番喜びます。 忙しい合間をぬって通院も大変ですが、悔いの残らないように 行けれる範囲で、病院に行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 86歳の人工透析後の容態について質問させて

    姑(*85歳 7か月)が、4日前から人工透析をしています。 左手にシャントも埋めて有ります。 姑は、慢性腎不全・・うっ血性心不全・・貧血・・軽い糖尿・・ 高血圧症・・高尿酸血症・・ 主治医の去年2月の話では、余命は持って2年 なので、これからの余命は、後、1年と言う事になります。 4日前に初めて透析をしたのですが、初めは高齢と言う事もあり、 慣らしと言うことで3時間・・・。 元々、半ボケから過食があり自宅にいた時も24時間で10食から12食を勝手に食べていたので 食欲は旺盛でしたが、透析後でも体調不良もなく、ぴんぴん元気で、ガッツリ食事を平らげました。 そして、昨日も2回目の透析をしました。同じようにゆっくり、3時間です。 同じく、食事を全部平らげても、まだ、足りないと言っていました。 不均衡もなく、ホントに元気です。 主治医の話だと、元々心不全持ちの高齢者だし、シャントも入ってるし心臓に負担がかかるので 、透析始まっても延命はさほど期待できません。と告知されました。 今の病院は短期の透析病院なので、ここから千葉県の透析病院に転院する事になってますが、 現在、元気すぎる位姑は元気で、食欲もハンパじゃありませんが、余命1年の寿命ではなく、 ここまで元気だと、もっと伸びる確率のが高いですよね!? 主治医の、発言と姑の体調が正反対なので、どうなのかと思っています。 入院されてる、他の透析患者さま達は皆様、顔色も悪く体調も悪そうな方ばかりです。 何故、家の姑は高齢で心不全持ちなのに、こんなに元気なんでしょうか? 透析の事は詳しくない為、親族皆でとても不思議に思ってます。 ご意見を、よろしくお願いします。

  • うっ血性心不全を持つ姑85歳の透析について・・・。

    姑、85歳7か月と同居している嫁です。 姑の持病は、慢性腎不全・・うっ血性心不全・・高血圧症・・高尿酸血症・・ 貧血・・軽い糖尿病です。 姑は、去年の2月に突然呼吸苦を訴え、救急車で運ばれました。 そして、↑の病気が発見されました。 透析をいつでも行える様に、シャントの手術もされていますが、 透析する事無く、去年の4月に退院となり、今年まで自宅介護してました。 途中で、軽い痴呆になり、食事のコントロールができなく過食になりました。 24時何で、10食ほどペロッと食べてしまうので、夜中までは管理できませんでした。 今までは、主治医にフロセミドと言う利尿剤を処方されて何とか延命されてましたが、 過食により、案の定、4日前に突然呼吸苦を訴え、また救急車を呼びました。 診断結果は腎不全によるもので、心臓&肺に水が溜まった状態で呼吸苦と なりました。 救急病院で、血管に直接利用剤を流し込みある程度の水は尿と一緒に抜いたものの 一昨日かかりつけ病院に転医院になり、昨日はじめて人工透析を行いました。 主治医からうっ血性心不全もあるし、高齢だから透析は極力避け方が良いと言われて ましたが、もう、透析を行うしかなくなったんだと思います。 透析患者さま達にも、透析は逃げ出す人や途中で中断する人がいる位、かなり辛いと聞きました。 ですが、姑は透析後も元気はつらつで、食欲旺盛で食事をペロッと平らげました。 高齢&心不全を持つのに、透析後の食欲には、親族がビックリしていました。 初めてなので、初回は慣らしの為、通常4時間のとこ3時間でゆっくりやる形ですと言われました。 1・・透析後には、不均衡症候群も出ると言われています。 うっ血性心不全を持っている為、主治医が透析を、初めからやりたがらなかったと言う事は、合併症は、これから起きる可能性はあると思い 覚悟を決めていた方が良いのでしょうか? 2・・それとも、初回から不均衡がでない所か、透析後食事をペロッと平らげた位なのですから、 このまま、透析の回数こなす事によって数年間は延命されるのでしょうか? 3・・主治医がゆうように、うっ血性心不全を持っていると、心臓に負担が出て、現実そんなに延命はされないのでしょうか? 主治医に、問いかけてみても、『・・・様子を見ましょう・・・。』で、ハッキリ答えてくれません。 ご意見を聞かせて貰えたらと思っています。すみませんがよろしくお願いします。

  • 人工透析

    私は慢性腎不全の60歳男性です。 医療費の事でお聞きしたいのですが、 現在、透析前ですが高血圧と腎臓の為の薬、それに 貧血の為、月2回の鉄材注射などで1ヶ月2万円くらい の病院代がかかりますが、透析するようになっても、なお この2万円は支払わなければいけないのでしょうか?

  • 人工透析を拒否したい

    はじめまして。 いつかくるだろう透析を拒否したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単ですが私の病歴を書かせてもらいます。 小学生、腎臓病発覚 中学校、食事制限開始 16歳、透析導入 18歳、母からの腎移植 21歳、突然の拒絶反応、透析再導入 23歳、父からの腎移植 現在31歳。腎臓は安定しており、クレアチニンは2.3前後を保っています。 二回目の移植にしては、とても順調ですが、あと8年はもたない、といわれています。 今は元気ですが、また透析になるかと思うと呆然とした気持ちになります。 しかし3度目の移植、ということも考えられません。 なんだか疲れた。というのが正直な気持ちです。透析をしても移植をしても「完治」のない病気。 今まで色々な人に助けてもらってここまで生きてきたけれど、もう十分あたしも頑張ったんじゃないかな?と思っています。 そこで透析を拒否して、そのまま死ねれば、と思います。 今の日本では可能でしょうか? そのためにどんな書類等を用意すればいいのでしょうか。 それを持っていれば医者も両親も納得してくれますか? 分からないことばかりで稚拙な文章になり、申し訳ありません。 どなたかわかる方お願いします。

  • 姑86歳を、主治医が入院させてくれません。

    姑、86歳の介護をしている嫁です。 姑の病気は、腎不全と心不全 軽い痴呆が有ります。 痴呆の、症状は過食です。(*24時間で、10食) 日頃から、ぐうたらで食べちゃ寝るの繰り返しの生活の 人でした。 去年の2月に急に胸が苦しくなり、救急車で運ばれました。 そこで、はじめて心不全と腎不全にかかってる事が解りました。 腎臓も、数値がかなりあがり、いつ透析をしてもおかしくない位 だったので、入院中に左手首に透析を行える手術をしてあります。 ですが、容体が安定して去年の4月に退院となり、現在にいたるまで 自宅介護になりました。 数値が安定しているにも関わらず、相変わらず食べちゃ寝るの生活を しています。 痴呆の方で去年末から、過食が出始めたので、腎臓の数値が上がり始めました。 そこで、質問なのですが、↓ 年末も腎臓の影響で、足が浮腫み始めたので、すぐに病院に連れていきました。 ですが、浮腫みをとるフロセミドと言う薬の量が一日、6錠に増えただけでした。 前から少しずつ感じていましたが、主治医が姑を入院させるのを避けてるようで、 中々入院させてくれませんでした。 このまま、自宅に姑をおいておいても、姑の過食は防ぎようないので、(*夜中に 勝手に食べてしまうので、睡眠時間を削ってまでは管理不可能)主治医に頼んでも 入院させて貰えるようにお願いしても、しばらく経過をみてみましょうでかわされました。 一昨日も病院に連れていったのですが、今、すでに、心臓にも水が溜まってる状態です。 相変わらず、過食もドンドン酷くなってます。ですが、この時もフロセミドの量が8錠に増えた だけで、入院になりませんでした。 フロセミドの量が増えれば増えるほど、副作用も出てきて、身体はヨボヨボになりました。 筋力の低下が出ていて、何とか歩行器を使って歩いてる状態です。 副作用が出ていて、手や足の痙攣も少し出ています。 今、すでに食欲が有りすぎる位あるので主治医の話だと、食べれてるうちはまだ、大丈夫らしいの ですが、自宅介護する側は、姑が歩けなくなったら面倒は見れません。 筋力低下で、肛門のしまりがなくなり紙オムツをはいてますが、トイレにはまだ、行ってますが いずれ歩けなくなると思います。 次回、21日に姑の検診日なのですが腎臓の数値が上がった場合は、人口透析する形になりますが 姑は心臓が悪い為、透析を極力させてます。 数値は、透析にあたいする状態でも、フロセミドと言う利尿剤のみで透析をしません。 1・・このまま、自宅で自然死をねらう主治医の考えは、正当なのでしょうか? 2・・一般的には、姑のように高齢者(*86歳)でも、透析に値する数値ならば、たとえ心臓に 影響しても、透析を行わなければいけないのでしょうか? 自宅で自然死を待つ主治医の考えは、放置につながると思うのですが、どうなのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。 *過食により、姑の体重は、ひと月で5キロ増えました。 夜中食いも有る為 家族では防ぐ事が不可能です。 *ちなみに、姑は、要介護3です。

  • 慢性腎不全の犬猫の人工透析について

    慢性腎不全の犬猫の人工透析(血液透析)について質問です。 先日高齢の慢性腎不全の犬を亡くしました。 自宅で看取ったのではなく、人工透析中に病院で亡くなりました。 また、病院の無遠慮で、看取ってやる事ができませんでした。 動物の人工透析は急性腎不全に対しては推奨されていて、 慢性腎不全にはあまり推奨されていないと思うのですが、 愛犬が行った動物病院は慢性でも推奨で、 危険だとリスクの説明も無く行われ、 愛犬は痛い怖い思いをしながら亡くなってしまいました。 そこで疑問なのですが・・・ 慢性腎不全で人工透析を行い、 満足された飼い主さんはいらっしゃいますか? 腎不全の治療法方法として提案されていますが、 慢性で人工透析が成功した、長生きしたという事例を見た事も、聞いた事もありません。 治療を断念する理由に治療費が高い事がよく挙げられていますが、 治療費もそうなのですが、それよりも愛犬の死で感じたことは、 高齢で弱った動物に、リスクの高い麻酔手術を伴う人工透析は 延命どころか、体にも精神的にも負担が大きく 可哀想な治療だという事です。 とても推奨できるものではないと思うのですが・・・ 動物を飼われている、できればペットの腎不全の経験がある方は、どう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 肝炎と人工透析について

    友人(30歳男性)のことで心配があり、質問させていただきます。 彼は15年ほど前に肝炎になり、以降病気と闘いながら生活していますが、 最近、人工透析を受けているという話を人伝に聞きました。 私は、透析=腎不全という認識しかないのですが、聞き間違いでしょうか。 それとも、肝臓病が腎機能に影響してきたということなのでしょうか。 彼は病気の姿を見せることを嫌い、いつも元気にしているので 心配でも、あまり深い話を聞かないようにしています。 回答をいただいて、彼の症状がそれだ、と決めつける(そう思い込んで接する) ことはしませんが、知識として知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 85歳の母の人工透析について

    来週の退院を控え、本当に悩んでいます。 年末に、『うっ血性心不全』の診断を受け現在入院中です。 母は、40代で関節リウマチを発症し、股関節、両ひざ、頸椎の手術、 この10年間に急性心筋梗塞、不整脈、間質性肺炎、消化器からの出血で貧血になり入院 ここ2、3年は腎機能の低下で慢性腎不全の診断、クレメジンを服用しながら 腎性貧血の治療もしています。 今回は、肺水腫の治療のため初めて利尿剤の点滴をしました。 やっとの思いで、家に帰れるまでになりましたが、昨日、主治医(循環器)より、 腎機能がかなり悪くなってきているので(透析が必要だろう) 腎臓の専門の先生にきちんと見てもらった方がいいと言われました。 母が長年通った今の病院は腎臓の専門医がいないので紹介状を書くとのことでした。 循環器と腎臓内科両方でバックアップできる体制が理想なんですが、、、とも言われました。 心臓の状態は安定しているようです。 そこで、私が一番悩んでいるのは、四肢が不自由でベットと車いすの生活を長い間してきた母に、 『人工透析』を受け入れさせる難しさ、また、これ以上辛い思いをさせるのはかわいそう、、、 透析をしなかった場合の母がどうなるのか?(利尿剤が急に効かなくなり首を絞めるようにもがき苦しむと聞きました)今でさえ、点滴の静脈探しに大変な思いをして、足も手もアザだらけです。 13年間、在宅介護をしてきましたので、できれば家で最後まで看たいのです。 ケアマネジャーさんにも相談したいと思っていますが、、、 最近ではいつ父が迎えに来てもいいと思いながら、母を看てきましたが、 やはり、たった一人の親です、生きていてほしいと思う気持ちの方が強いかもしれません。 長文で、わかりにくい点も多々あると思いますが、 高齢で持病がある母の『人工透析』の選択についてどう考えたらいいかを中心に、 アドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ■人工透析を止めたら苦しみますか?

    ■人工透析を止めたら苦しみますか? 74才慢性腎不全の父です。透析暦約1年半で現在は入院中です。もう3ヶ月以上IVHのみ、腹水、胸水が溜まっており、現在は抜いていません。その他ラクナ梗塞暦、狭心症のステント処置暦、肺がんと悪性腫瘍の可能性もあり、生検はしていませんのでレントゲン上では可能性のみ。 2週間前に急変し嘔吐、血圧低下、胃ろうペグにドレンを繋ぎそこから黒い排出物が出ており、即胃カメラで検査するも出血無し、抜いた腹水からは便の臭気は無しで原因特定出来ず、医師の予測見解では腹水などの影響により十二指腸が圧迫され上部へ逆流しているのではないかとの事。現在規定時間の透析できず透析を始めると急激に血圧低下で上が70くらいまで下がるため途中で中止、輸血透析も途中で断念、本人の状況は胸水がかなり溜まっており肺が大きく膨らまないせいか呼吸数が多く常に息苦しそう。呼び掛けには目を開けうなずく程度。※延命処置や挿管は希望していません。 使用してる投薬はホリゾンと点滴に書かれている名称は「ビタジェクト1セット・パントシン1A・メイロン60ml」です。 バイタルは透析をしていない状態で、平均 血圧115-85 脈拍85 酸素マスクで3リットル、サチュレーション96% 微熱37℃~38℃ と言った感じです。 今主治医からこれ以上透析をや輸血続けるか、それとも止めるかの決断を迫られております。 私の気持ちはこれ以上、本人が負担となる透析を続けて苦しみを継続させるより、少しでも苦しみから逃れさせてあげたいと思っております。もう十分に苦しみ続け、今この時も苦しんでおります。 そこで私が疑問に思う事と希望する事は 1、透析を止めて亡くなるまで苦しまないのか? 2、透析を止めて何日くらい生きていられるのか? 3、透析を止めるにあたり、心停止するまで意識が遠のき深く苦しまず眠っていられる薬はないのか? 4、このような状況で合法に使える薬(薬品名・効果・効能など)あくまでも参考として ●以上ですが、ささえな事や、個人見解、専門的意見、質問以外の感想や意見、どんな事でも何でも結構です。決断まで時間がありません、是非お聞かせくださいm(_ _)m

  • 人工透析の質問です

    人工透析の関係者の回答を期待します 1968ころから腎不全の治療で始まった人工透析治療の一つに、血液透析(HD)がありますが、2015.2現在大きく進歩して、血液濾過透析(オンラインHDF)が増えてきました ネットや本で学習すると、メリットばかりが書いてあります デメリットは、濾過に使う水の滅菌+検査に施設側でお金がかかるとあります では、この治療を受ける患者としてのデメリットは、どんなことがありますか(私は75歳男子 2013.12.22~HD・4時間 2014.11.28~オンラインHDF・4.5時間を受けています) よろしくお願いします

専門家に質問してみよう