• ベストアンサー

バイアル瓶とボトルの違い

バイアル瓶とボトルでは製法、形状などからどこがどのように異なるのでしょうか

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.1

区別のはっきりとした定義はないと思います。 一般的に小さいガラス瓶をバイアル、大きいものをボトルと言うようです。 (大体100mLぐらいが境界かな? 自信なしです。) 以下余談ですが、ガラス瓶の製法について少しコメントさせてもらいます。 一般に、ガラス瓶は、溶融したガラスを型に入れ、内部に空気圧をかけて形成して製造します。 この方法は、材料に軟質ガラスを使用するため、(医薬品等の)水溶液を入れた際、ガラスのアルカリが多少溶出します。また、アルカリ性の溶液を長期間保存した場合、ガラス表面が腐食されて、剥離してくる場合があります。 一方、アンプルや管瓶といわれる小さいバイアル瓶は、長いガラス管を回転させながら、途中途中をバーナーで加熱して開口部や底を形成して作ります。(たぶん最大で100mLぐらいの瓶まで?) この方法は、量産する場合には製造コストが高くつきます(製造設備は簡単ですので、多品種少量生産には向いている)が、材料に硬質ガラスを使用することができますので、比較的軽くて強いものができます。 (バイアルはアンプルに比べ、厚いガラス管を使うため、加工時のバーナーの温度を高くする必要があることから、アルカリ溶出は多少多くなります。) 側面のガラスの厚みが多少不均一なのが軟質ガラスの瓶、均一なのが硬質ガラスの瓶で、判別できると思います。 (元経験者(製造ではなく、使うのに調べたことがある)のコメントです。古い記憶なものですから、あいまいなところはご容赦ください。)

kakuchan
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ガスクロマトグラフィー バイアル瓶の洗浄

    ガスクロマトグラフィーの初心者です。 ガスクロは感度が高いということですが、 ガスクロのオートサンプラーで使用するバイアル瓶の洗浄液についてどなたか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 蜂蜜を瓶からボトルに移したい

    使いやすさの点で、蜂蜜はボトル入りが便利なのですが、1キロ入りのガラス瓶からジョウゴを使って移し替えようとすると、ボトルの口が小さいので、毎回かなりな量をこぼしてしまいます。瓶からはボットンと落ちるし。 糸を引くように上手に入れる方法があれば、この不器用なワタクシメに教えてくださ~い!

  • スクイズボトルの意味

    スクイズボトルの意味を探していますが、判りません。 ボトルはガラス瓶の形状を模した容器だと思いますが、スクイズは野球用語としか探し出せません。 意味を教えて下さい。

  • 英訳が載っていません・・・アンプル、バイアル

    凍結バイアル、液バイアルを英語にするとどうなるのでしょうか?? バイアルだけなら載っているのですが、「凍結」などをどうやって英訳すればいいかわかりません。 よろしくおねがいいたします。

  • ワインボトルの口径・・・国産と輸入瓶の違い?

    ドイツで購入したワインボトル用の口栓が、輸入ワインの瓶にはフィットするのですが、国産ワインの瓶は口径が大きいようで、入りません。 デパ地下のワインコーナーで質問してみましたが、要領を得ませんでした。よく通信販売で飲み残したワイン用のガス抜きキャップが宣伝されていますが、両方ののサイズに適応するのでしょうか? ワインボトルの口径サイズについてその差異等ご存知の方がおられましたらアドバイス下さい。

  • クワガタ飼育等のガラス瓶とプラスチック製クリアボトル

    クワガタ飼育等のガラス瓶とプラスチック製クリアボトル クワガタ飼育等に使うガラス瓶とプラスチック製クリアボトルのそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。

  • シャンパン サロン 瓶のラベルとボトルの形状についての質問です。

    シャンパン サロン 瓶のラベルとボトルの形状についての質問です。 以前(約4年前)に、職場の先輩にサロンをプレゼントした事があるのですが、 瓶の形状が現行のものとは違っていました。 現行のものは正面のサロンのラベルが張ってあり、その上部に「SALON」というのが横長の楕円 に囲まれて瓶から浮き出ているものですが、 当時に購入したものはラベルのある正面の位置に「S」という文字だけ瓶のガラスが浮き出ているものでした。(記憶が定かではないのですが「S」の回りは四角く、瓶が浮き出ていたかもしれません・・・。) 杉山さんという先輩にプレゼントしたので「S」が浮き出ていたのは間違いないのですが、 当時はワインの知識もほとんどなく、何年のヴィンテージをプレゼントしたのか覚えていません。 瓶がいつからマイナーチェンジをしたのか知りたく、こちらで質問させて頂きました。 ちなみにサロンは熟成に耐えうる良い生産年の葡萄のみを使用して造られるのですが、 最近のサロンの造られた年は1985,88,90,95,96,97年です。 96と97年は最新のラベルになっていますのでその前だと思うのですが・・・ 出来ればマイナーチェンジ前の瓶の画像をお持ちの方、もしくは載っているサイトを知っている方がいればご紹介頂きたいです><;

  • アルミボトルについて

    今度、野外ライブに行くにあたって、アルミボトルと魔法瓶のどちらを買おうか迷っています。 アルミボトルは軽くて可愛いデザインがいっぱいありますが 保冷の機能がどのくらいなのか気になります。 魔法瓶はやはり、重さがネックとなってしまいます。 アルミボトルに飲み物を入れて、どのくらいの時間冷えた状態を保てるのでしょうか?

  • a bottle of wine の瓶とワイン

    A of B 型の表現で、次の様な表現があります  ・a bottle of wine  ・a can of paint  ・a tray of dessert  ・a group of tourists   ワインの例で言うと、次の二とおりの意味がとれるように思いますが 関係上、瓶とワインのどっちに焦点があるのでしょうか? (1)瓶に焦点    ワインの一瓶、ワインが入っている瓶、ワインの瓶 (2)ワインに焦点     一瓶のワイン、瓶に入っているワイン、瓶の中のワイン   次のような文があれば(1)のように瓶に焦点を感じます。 He is taking <a bottle> of wine from the refrigerator. また、次のような文であれば(2)のようにワインに焦点を感じます。 He bought a bottle of <wine> in the shop this evening. A of B 型の表現での焦点は、どっちともとれる両義性があり、 文のなかでの使われかたで決まる、ということなのでしょうか? もし、そうなら、どっちともとれる両義性を排して、 (1)のように『物理的な瓶』に焦点を与え、 ワイン用の瓶、ワインを入れる瓶 と明示的に言いたい場合には、例えばどんな言い方になるでしょうか? おなじく (2)のように、『飲み物としてのワイン』に焦点を与え、 瓶に入ったワイン、瓶詰めされたワイン と明示的に言いたい場合には、例えばどんな言い方になるでしょうか? どうもすっきり理解できません、よろしくお願いします。

  • スライドギター ボトルネック 瓶 色

    アコギのスライドギター用にボトルネックを自分で作成するつもりなのですが、酒屋に行っては 使える瓶を物色しているのですが、緑色は良く見かけるのですが、青みがかった緑色、赤系の色の瓶にまだ出会えず苦労しています。「このお酒の瓶がいいよ」というのを知っておられる方教えてください。

専門家に質問してみよう