• 締切済み

足関節の離断性骨軟骨炎 距骨滑車障害

34歳男性,タイトルの診断名で手術をしましたが,術後2ヶ月の2/3歩行の際に痛みがあり,急遽免荷装具つくり,一ヶ月.再び1/3歩行からやり直していますが疼痛があります.医師に相談したところ,再手術も考えておいてください.とのことでした. 3年前に同じ怪我で同じ病院で手術しているので,次に行うつすれば3回目になります. セカンドオピニオンを探しているのですが 足に詳しい病院をご存知でしたら教えて下さい できれば東京近辺だと助かります よろしくお願いします

  • kaz14
  • お礼率100% (2/2)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.2

医科歯科大。スポーツ膝班

kaz14
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました. 医科歯科大は比較的近いので考えてみたいと思います 本当にありがとうございました

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

足関節の離断性骨軟骨炎などを専門的に診る整形外科としては、スポーツ整形か、足の外科という分野になるでしょう。出来れば足の外科の方が良いかも知れません。 具体的な病院名は挙げられませんので、以下のサイト(日本足の外科学会)を参考にしてみてください。 お大事にしてください。

参考URL:
http://www.jssf.jp/
kaz14
質問者

お礼

足の外科をいうものがあることを知りませんでした. ご親切にありがとうございます. 早速リンク先から調べてみたいと思います 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 右距骨骨軟骨損傷 医療ミス?トラブル?

    4月に右距骨骨軟骨損傷で手術をしたのですが、 医師には『術後半年で走ったりジャンプしたりなどの運動は可能』と説明されていたのですが、 術後4ヶ月経過してもまだ歩く時に少し足を引きずっています。 そして医師に『術後一年ぐらい経過しないと、MRIで検査しても手術の痕跡が邪魔をして手術した軟骨部位が善くなってきているか断定出来ない』と説明されました。 術後一年ぐらい経過しないと改善されてきているか断定出来ないのに、何故『術後半年後には運動は可能』とは断定出来るのでしょうか?疑問で仕方ありません。 また手術の際に外踝側の骨を切断して損傷した軟骨部位を手術したみたいなのですが、切断した骨がくっつくのを補助する為に中にワイヤーを入れられました。 ワイヤーの話は手術前に説明はされておらず、術後にも『ワイヤーは中に残しておいて将来的に問題は無い、摘出する予定は無い』と説明されたのですが、 前回の診察の時に『中のワイヤーが足の動きを邪魔している、ワイヤーが結構外側に出っ張っている』と言われ、実際に足を動かすとワイヤーの入っている部分が突っ張る感じがして痛みます。ワイヤー部分を皮膚の上から触るだけでも痛みます。 そして『手術でワイヤーを摘出する事も念頭に入れておいて』と言われました。 これ等の医師の方針や処置などは一般的な事なのでしょうか? 経過の遅さやワイヤーの説明の事や問題や、摘出する為の再手術の件と、当初と話が全然違うので一種の『医療ミス』なのじゃないか、このままこの医師に任しても良いのか不安で仕方ありません。 セカンドオピニオンのシステムをやっていない病院ですし、通える範囲で同じ疾患を診れる医師も中々居りません。 私はどうしたら良いでしょうか?また病院側や医師に責任や落ち度や問題がある場合、どちらに相談したりすれば良いでしょう? 長文になりましたが、皆様のご意見やアドバイスなどをお願いします。

  • 群馬で膝関節手術の名医を教えて下さい!!

    高崎で有名なスポーツドクターK医師のところで膝の関節手術を 受けましたが、術後の経過が思わしくないため、セカンドオピニオンを あおぎたいと思っています。術後2ヶ月経っていますが、まだ炎症がひどく熱があります。担当医に尋ねたところ、原因がわからないのでもう1、2ヶ月様子を見るようにと言われて、不安です。 最初に手術を受けるときには、術後1ヶ月以内に軽い運動ができるように なると言われておりました。 どなたか群馬県で、膝の手術の名医をご存知でしたら教えて下さい。 軟骨がすり減ったための手術です。

  • シャント手術後のふらつき、歩行障害について

    父(74)についての相談です。 歩行障害と、ふらつきがあり、今年の8月半ばに正常圧水頭症と診断され、シャント手術を受けました。 術後、劇的に歩行障害が無くなったものの、9月初旬に髄膜腫の治療のためサイバーナイフ治療を受けたところ、ふらつきがひどくなり、まっすぐ立っていられなくなり、術前より歩行障害がひどくなりました。主治医に相談しても、経過観察で様子を見ましょうとしか言ってもらえず、とうとう昨晩、自宅付近で転倒し、ケガをしてしまいました。 最近は直立ができず、ゆらゆら揺れているような状態です。歩行障害もひどいです。何が起こっているのか不安なのですが、誰にどのように相談して良いかわかりません。2週間前のCTの結果も異常は無いとのことです。放射線の副作用なのか、シャント術の失敗なのか、何か他の事が起きているのか、とても不安です。 セカンドオピニオンをする方が良いのでしょうか。セカンドオピニオンはどのようにすれば良いでしょうか。何を疑い、何を信じれば良いのでしょうか。

  • セカンド・オピニオンの切り出し方

    父が手術をして、癌を取り除きました。 とりあえず、手術は成功なんですが、おなかの中にはまだ、よくわからないものが残っているらしいのです。 そいつは取り急ぎ対処しなければならないほど深刻なものではないのですが、いかんせん癌手術のあとなので、心配です。 違う医師の診断も受けてみてもいいのではないかと、僕は思うのです。セカンド・オピニオンと言うのですよね、こーゆーのは。 そういったときは、どうやって先生に相談すればいいのでしょうか? 「セカンド・オピニオンとして違うドクターの意見も聞いてみたいのですが……」と切り出せばよいのでしょうか? それとも勝手に違う病院を探してもいいのでしょうか? 正しいセカンド・オピニオンの受け方、と言うと変ですが、現在のドクターに何と言えばいいの教えてください。 よろしくお願いします。

  • シャント手術の後のふらつきについて

    父(74)についての相談です。 歩行障害と、ふらつきがあり、今年の8月半ばに正常圧水頭症と診断され、シャント手術を受けました。 術後、劇的に歩行障害が無くなったものの、9月初旬に髄膜腫の治療のためサイバーナイフ治療を受けたところ、ふらつきがひどくなり、まっすぐ立っていられなくなり、術前より歩行障害がひどくなりました。主治医に相談しても、経過観察で様子を見ましょうとしか言ってもらえず、とうとう昨晩、自宅付近で転倒し、ケガをしてしまいました。 最近は直立ができず、ゆらゆら揺れているような状態です。歩行障害もひどいです。何が起こっているのか不安なのですが、誰にどのように相談して良いかわかりません。2週間前のCTの結果も異常は無いとのことです。放射線の副作用なのか、シャント術の失敗なのか、何か他の事が起きているのか、とても不安です。 セカンドオピニオンをする方が良いのでしょうか。セカンドオピニオンはどのようにすれば良いでしょうか。何を疑い、何を信じれば良いのでしょうか。

  • 「足の痛み」

    交通事故当初は「打撲」だった為 普段どうりの生活をしていました。 ある日猛烈な足の痛みがありMRI撮影をした所 「前十字靭帯損傷」といわれ、少し前は 「漆蓋骨脂肪体炎」その後 「漆蓋骨動遥」傷病名が変わってきてます。 (大学病院なので 主治医がかわる) 足が治る気配もなく、最近は手術を考えてるのですが・・・ 違う病名を言われ 手術法も全て違うので 自分でもどうしたらいいのか分かりません セカンドオピニオンした方がいいのでしょうか?

  • 足のしびれについて

    67歳女性ですが、 今年3月頃から足のしびれが取れず歩くのも辛い状態になっています。 都内の病院でMRIを撮り 昔かかったことのある街の小さめな病院(整形外科)で診察して頂いたところ 腰骨あたりの神経が擦れて(3箇所くらい)痛みが出ているとのことでした。 その後、これまで2回ほどブロック注射を打ちましたが 良くならず、未だに歩行に苦しむ状態です。 そのため今週もう一度、当病院に行き、症状を伝えたところ、 MRIは精密検査に等しいため、 痛み止めを飲み続けるか、神経にブロック注射するか(1泊の入院)、 または手術しかないといわれました。 過去に足のしびれの原因が癌だったケースがあると 友人から聞かされたこともあり、かなり不安なのですが 今後どのようにするべきか悩んでります。。 この場合、大学総合病院等の大きな病院でセカンドオピニオンを 仰いだほうが良いのでしょうか? それとも、MRI診断の結果はまず間違いないので 当該病院の言うことを信じるか・・ 足のしびれが辛く、あまり行動ができない状況なため このような質問をさせて頂ました。 ご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • 診察拒否

    こんにちは。ネットで検索したらこちらのサイトにヒットし、似た様な質問に対する回答があったので、私も思い切って投稿しました。 私はつい先日、主治医から診療拒否を言い渡されました。 手術日が決まって入院まで1ヶ月程あったので、他の医師の意見も伺いたいと思い、主治医に紹介状をお願いし、セカンドオピニオンを受けました。すると、画像診断に関しての見解が主治医の見立てとは違う内容を告げられたのです。私は、主治医と同じ事を告げられるのだろう、と思っていましたし、それで納得して手術を受けられる、主治医に画像の内容で質問で聞けなかった事を確認する、位のつもりでいたので、驚きでした。 その事を主治医に告げると診察拒否となりました。 『ではこれからはセカンドオピニオンの医師に責任を持ってもらえばいいだろう』『手術日が決まっているのになぜこんなことを』『がんの専門医である私が10歳以上年下の専門医でもない医師に意見を仰がねばならんのだ』『私は傷ついた。自分のしたことをよく考えろ』主治医から言われた言葉です。主治医以外の医師に意見を求めるセカンドオピニオンの現状とはこんなものなのでしょうか?主治医で手術を受けると日にちを決めながら、セカンドオピニオンを取った私が悪いのでしょうか? 診察拒否の正当事由に当たるのでしょうか。セカンドオピニオン・診療拒否について広く意見を伺いたいと思います。現在、がん患者として治療中でしたが、この事で手術の日程が全て白紙になり、途方にくれています。どうか良いご意見を伺いたいと思います。

  • 膝人工関節手術後の症状

    膝人工関節置換手術後4ヶ月経ちました。見た目ははれも引き それなりの膝の形らしさも形成されましたが、機能としては よくなっている実感がありません。 縫合線を境に内側は違和感もなく痛みもありませんが、外側はいつまでたっても強い違和感と少し歩くと何かで縛りつけられたような、 重い石が張り付いているような硬直感で足が上がらなくなります。 何度か医者に訴えましたが、見た目だけで判断し、きちんとした説明がありません。リハビリはひと月前から強化し五種類を日に三会しています。もしこの症状がよくならなっかったら、私は歩行困難な障害者になるため、手術したようなものです。どなたかこんな経験をして良くなられた方いらしゃいますか。もしくはセカンドオピニオンを頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • ポメラニアンの足 診察について

    ポメラニアンの8ヶ月になる♀を飼っています。 この子が最近、左後ろ足をしきりにかばうように足をあげています。1週間ほど前に掛かり付けの医師に診察して頂き、レントゲンには異常は見られませんでした。 が、1週間経った今もしきりに、以前以上にかばいます。鳴いたりはせず、ただ足を上げてケンケンしたりしています。 そこでセカンドオピニオンで別の病院へかかりたいのですが、どういった設備のある病院へ行けば、専門的な診察が受けられますか?レントゲンには異常がないとのことだったので、多分筋ではないかと思うんです。素人判断ですが。 どなたか知識のある方、または同じ症状でお悩みの飼い主の方、ご経験のある方、是非回答を宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう