• 締切済み

iLink を繋げたい。1394カードで可能とか?

ソニーデジタルビデオカメラDCR-HC1000を使用中。 パソコンにそのカメラのデーターを取り込みたい。 ソニーi.LINK接続をご希望。 パソコンにi.LINK(IEEE1394/DV)端子が備わっていない。 PCI接続の1394カードやPCカードスロットを利用する1394カード等で、 i.LINKポートの増設は可能と聞いたんですが、何処の何と言う品番のモノがあるのか知りたい。 PC⇒SHARP Mebius PC-DJ85L(128MB)でWindows2000. よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.3

> 結論として、やめた方が良い・・でしょうか? まず、動画を編集するのか、静止画を編集するかは明記した方がよろしいかと。 メモリが128MBのままではかなり厳しいとしか言えないです。 このメモリの搭載量ではDVの動画編集はかなり無理があります。 動画編集したとして、編集結果を保存するのはどうするのでしょう? 内蔵のCD-ROMドライブはスリムタイプなので、交換は結構大変です。 外付けするとなると、また機器が必要になります。 DVD-RなどにDVD-Videoとして保存する場合、DVデータ(MotionJPEGの一種)をMPEG2形式に変換する必要がありますが、Pentium III 850MHzでは実時間(再生時間)以上かかります。 その前に、メモリが128MBでは変換できないか、できたとしてもさらに数倍の時間がかかることになります。 BUFFALOの対応表を見るとメモリの増設は512MBまで可能のようですが、この場合は元の128MB品を交換することになります。 (I/Oデータ機器の対応表はメーカーと同じ256MBが上限です) 512MBあれば何とか使えますけど、「可能」なだけで実使用に耐えられるかはわかりません。ちょっと厳しいかもしれません。 (手持ちのPCだとMPEG2のエンコードはCeleron 1.4GHzのメモリ768MBで何とか使える程度になっています。これでも最低ラインだと思います) バルクの中古品でもPC133-256MB-DIMMは4,500円程度するので、最大容量まで増設すると1万円はかかりますね。バルクの中古品だとすべて動作するとはかぎらないので、結局BUFFALO等のブランド品に頼るしかなくなりますが、この場合は新品だと2万円近くすると思われます。中古品でも1万円台前半でしょう。 この費用を払ってまで効果があるかは人それぞれの考え方で変わります。 http://www.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=28325 内蔵HDDの容量は20GBのようなので、これも結構きついかも。 (DVフォーマットのデータレートは3.6MB/Sだったと記憶しているので、1分あたり220MB前後です。10分で2GBぐらいとなると、実使用上は40分ぐらいが限度かと) 交換はかなり大変なので、外付け増設となると結局IEEE1394端子かUSB2.0端子は必要になります。 どこまでやりたいかが判らないので、これ以上は答えようがないです。 DVビデオカメラの画質をフルに活用する気ならば、諦めた方がよいかもしれないです。

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.2

PDFのマニュアルを見る限り、1つしかないPCIスロット(正面から見て左側の目隠しカバーの中)か、PCカードスロット(CardBus)のどちらかになります。 PCIスロット用の製品の方が安価ですが、マニュアルのP.54~59の説明にある通りPCの一部を分解して装着する必要があります。結構煩雑な感じですね。 (大きさは174.63mm×106.68mm以内と明記されていますが、複合カードでない限りはほとんどこの大きさの範囲内でしょう) PCカードスロットの製品の場合はスロットに挿すだけですが、コネクタの部分に厚みがあるものは液晶パネルの縁に当たるかもしれません(PDFマニュアルでは寸法までは判りません)。分解する必要がないぶんだけ楽な気がします。 どちらにするかは費用と手間暇の煩雑さを天秤にかけて決めてください。 ちなみに、DCR-HC1000にはUSB端子も付いていますので、USBでも転送できるのでは? (DVデータはそのまま転送はできなさそうですけど) P.S. OSがWindows2000Proでメモリが128MBのままだとDVの動画を扱うにはかなり厳しいと思います。静止画だったらUSB(またはメモリースティック)でも転送できそうなので、あえてIEEE1394端子にこだわる必要はなさそうですし。 まぁ、Pentium IIIの850MHzというのも結構微妙だとは思いますけど。 まずは、そのPCのスペックで作業に耐えうるかを確認した方が良いかと思います。

参考URL:
http://support.sharp.co.jp/mebius/download/pdf/manual/pcdj85l_jp1_a.pdf
simokosugi
質問者

お礼

kaguwashi 様 回答ありがとうございます。 結論として、やめた方が良い・・でしょうか? 現PC処理能力を考えると、部品を導入しても思ったように処理が出来ないかも。 PCの最近型で無いと無駄になってしまうかもしれませんね。 参考にさせていただきます。                   以上

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm

関連するQ&A

  • i.LINKケーブルをUSBに接続する方法

    ビデオカメラで撮った映像をPCに取り込んで編集しています。 ビデオカメラはソニーHandycamのDCR-HC48という機種なのですが、 このカメラで撮った映像をPCに取り込もうとしたとき、 i.LINK(IEEE1394)ケーブルによる取り込み方法しかありません。 しかし、PC側にはUSB接続端子しか付いていません。 この場合、i.LINKケーブルからUSBにどのように接続したら良いでしょうか? これらの間の変換アダプターのようなものも見つかりませんでしたので、 良い方法をご存知の方は、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デジタルビデオからHDに取り込む方法

    現在SONYのDCR-HC90 NTSCとゆうDVを使っています。 i-linkでパソコンに取り込む作業をしているんですが、出来なくて困っています。 初めはi-linkのランプが点滅していたんですが、全くつかなくなりました。 原因として何が考えられますか? 因みにi-linkケーブルはダイソーで購入しました。 借り物のDVなのでカメラが壊れたのでは・・・と非常に焦っております。 解りにくい説明で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

  • DCR-HC40のDVテープをPCに取り込みたい

    こんにちは。以前使っていたSONYのDCR-HC40のDVテープをPCに取り込みたいと考えています。ビデオカメラ側にはIEEE1394 4ピンが付いています。現在のPCには繋げない為新しくPCを購入するのですがIEEE1394bがついています。 質問1:この場合IEEE1394 4ピン~IEEE1394b変換ケーブルを使えば取り込みは可能でしょうか? 質問2:新しいPCはwin10なのでDCR-HC40を認識するのでしょうか? 以上2点の質問です。USB接続も出来るらしいですが画質が落ちるという話を聞きましたので出来ればIEEEでの取込可能な方法を検討しています。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVビデオカセットの画像をIEEE1394無しのWindows7一体型PCへ取り込みたい

    ビデオカメラ:SONY DCR-PC350 パソコン:富士通FMVFE90DWG(OS:Windows7)IEEE1394用の端子なし 上記条件下でDVカセットの画像をPCへ取り込みたいのですが、PCにIEEE1394用の端子がないためUSB接続で行うことを試みました。ところが、USBドライバがなく認識されなかったので、SONYサイトよりPMBをダウンロードしインストールを行いましたが、PMBはi.LINK接続を前提としているためか?、結果、ドライバの認識はされないまま接続できない状態にあります。 当PCは一体型なので、IEEE1394のボード拡張もおそらくできないと思っております。 接続ができるのなら、USBでもIEEE1394のどちらでもかまいませんが、あきらめるしかないのでしょうか。。。

  • ビデオカメラからPCへの映像取込について

    ビデオカメラからPCへの映像取込について お世話になります。 ビデオカメラからPCへの映像取込について教えてください。 ビデオカメラはソニーのDCR-PC110(http://kakaku.com/item/20203010073/spec/)で、DV出力端子としてi-LINK(IEEE1394、4ピン特殊コネクターS100)があります。 PCはDELLのVostro3300で、34mm ExpressCardスロット搭載です。 IEEE1394接続 ExpressCard/34対応のインターフェイスカードをネットで調べてみるといずれも6ピンのIEEE端子のようです。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000778290/index.html この場合、ビデオカメラとインターフェースカードの間を4ピン-6ピンのIEEEケーブルでつなげば問題なく映像を取り込めるのでしょうか?コマ落ち等の問題がおきないのか心配です。

  • DVカメラとパソコンの接続

    DVカメラ-SONYハンディカムDCR=TRV27  パソコンはデル OSはXPです。 カメラとパソコンをiリンクで接続したいのですが、パソコンにiリンク端子がなく、PCカードのスロットルもありません。 iリンク端子のある外付けHDを購入し、カメラと外付けHDをiリンクコードで接続、外付けHDとパソコンをUSB2で接続すれば、カメラからの映像取り込みは可能でしょうか。 またビデオ編集ソフトによる編集やDVD-Rへの書き込みはできますか。 パソコンはDVD-RW内蔵です。 上記以外の方法でもiリンク端子及びPCカードスロットのないパソコンにiリンクで接続できる方法があれば合わせて教えて下さい。

  • i-Linkを使ってテープをPCにダビングする方法

    i-Linkケーブルを使ってSONYのDCR-HC48で撮ったテープをPCにダビングしたいのですが、繋いでもデバイスを検出しません。 デバイス用のソフトウェアをインストールするにも何をインストールればいいかわかりません。 できるだけ詳しい解答よろしくお願いします。

  • パソコンがiLINK接続を認識しません。

    お世話になります。 ソニーのハンディカムDCR-HC96で撮影した結婚式の動画をDVDにするために、まずPCに取り込みたいと思っています。 そこで、PCにはIEEE1394端子がなかったため、6ピンのインターフェースを購入しPCIバスに取り付け、4ピン-6ピンのケーブルにて本体と接続しました。 本体にはiLINK接続を認識している表示が出るのですが、PCにまったく認識されていないようで、無反応です。 Windowsムービーメーカーでも、デバイスが認識されない旨のメッセージが出ます。ちなみにUSB接続ではキャプチャーできました(もちろん画質はかなり悪いです)。 なぜiLINK接続を認識しないのでしょうか? 考えられる原因をお教えください。 なお、インターフェースはBUFFALOのIFC-ILP4です。

  • DVカメラ・iPodがIEEE1394接続で認識されない

    DVカメラ・iPodがIEEE1394接続で認識されません。 どなたか解決法をお教えください。 ・IEEE1394コネクタをPCに接続した時には特にメッセージは表示されません。 ・デバイスマネージャでは「1394 バス ホスト コントローラ」が表示されており、その下に「Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」と表示されています。「?」マークなどは表示されていません。 ・iPodは充電はされます。 ・DVカメラ・iPod共にUSB接続でなら認識されます。 ・WindowsXP SP2を再インストールしてみましたが、認識しませんでした。 ■PC環境 自作PC OS: WindowsXP SP2 マザーボード: ASUS P5WD2 Premium(IEEE1394は6ピン オンボード) ■DVカメラ SONY DCR-HC90 接続コードはi.LINKケーブル 4ピン-6ピン VMC-IL4615B ■iPod iPod mini 接続コードは付属のもの

  • パソコンがDVカメラを認識しない

    このたびSONY製DVカメラ「DCR-HC40」を購入しました。 このカメラを使ってテープに撮影後、今まで別のDVカメラ(SONY製)は、何の問題もなく接続でき、キャプチャーができていたパソコンにIEEE1394を使って接続したのですが、HC40が「イメージングデバイス」として認識されません。  パソコン環境は スペック:富士通製FMV(Celeron1.0GHZ) OS:Windows2000ProSP4 IFボード:BUFFALO製「IFC-ILP4/DV」と付属のIEEE1394ケーブル キャプチャーソフト:「IFC-ILP4/DV」に付いていた「VideoStudio6.0SEBasic」 です。 まずは、自己努力が大切と思い、AC電源を使用、ケーブルの接続状態を再点検し、一応次のことはやってみました。 (1)このPCに同型の別のIFボードをセットして接続。 (2)このPCに別のIEEE1394ケーブルを使って接続。 (3)違うPC(スペック、OSは同じ)に同型のIFボードをセットして接続。 (4)違うPC(スペック、OSは同じ)に別のケーブルを使って接続。 (5)違うPC(Pen4自作機、OSはXP)にI/ODATA製IFボードを使って接続。 このうち、デバイスマネージャで認識が確認できたのは(5)のみでした。 ということは、IFとの相性かなとも思い、違うIFボード(カード)を持つ数種類のPC(OSはWin2000)で試してみたのですが、これらでも認識されず、唯一このXP機だけがHC40を認識してくれました。 IEEE1394の相性問題は以前はよく耳にしていたのですが、私は全くのトラブルフリーでやってきたので、最近はもう解消されたのかな、と思っていましたが・・・。 このDVカメラをPCに認識させるにはどうしたらよいでしょうか。