分解:英字新聞のパターン

このQ&Aのポイント
  • A desktop machine with the ultra-large capacity DVD drive will be added to the Vaio family of PCs in June.
  • The Vaio family of PCs will have a new addition in June: a desktop machine with an ultra-large capacity DVD drive.
  • In June, the Vaio family of PCs will be expanded with the addition of a desktop machine featuring an ultra-large capacity DVD drive.
回答を見る
  • ベストアンサー

英字新聞

A desktop machine with the ultra-large capacity DVD drive will also be added to the Vaio family of PCs in June. この文章を英字新聞の(Who,did,what)のパターンにわけた時 Who = A desktop machine did = will also be added what = to the Vaio family PCs このwhatの部分にtoも含むんでしょうか それとも whatの部分は the Vaio family PCsだけなんでしょうか??

  • cool12
  • お礼率44% (190/423)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

訂正です: > what = A desktop machine with the ultra-large capacity DVD drive who = A desktop machine with the ultra-large capacity DVD drive

その他の回答 (1)

回答No.1

did, および what の機能性から純粋に考えたら、did は他動詞、また、what は名詞なので、did = will also be added to、また、what = the Vaio family PC's でしょう。 what = A desktop machine with the ultra-large capacity DVD drive

関連するQ&A

  • 英字新聞で分からないところがあります。

    いま、ロサンゼルスタイムズの記事を読んでいます。 『ウィキペディア』に関する記事なのですが、そのなかで、 分からない文章があります。 Wikipedians are geeky. They have to be to want to learn the wiki syntax required to edit, and that means most editors are the type of people who find learning technology fun. このなかの、"They have to be to want to learn the wiki syntax...." が、分かりません。この"be to" は、いわゆる「可能・義務・予定・運命・意図」を表す "be to"構文なのだと思うのですが、"have to be to" は、この場合、どう訳せば 良いのでしょうか。 この"be to" を未来と考えて、"will have to" かな?とも思ったのですが、文脈を 考えると、なんだか、しっくりきません。「ウィキシンタックスを学びたがらなければ ならないだろう。」??? この"They have to be to ..." のご解説、よろしくお願いいたします。 (記事の全文は、以下のURLで、閲覧できます。) http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-gardner-wikipedia-20130113,0,5394695.story ちなみに、上の文章を試訳してみました。 「ウィイペディアンたちは、マニアである。彼らは、ウィキペディアの編集に必要な ウィキシンタックスを学びたがらなければならないだろう(???) すなわち、ウィキペディアの編集者の大部分は、テクノロジーを学ぶことが楽しいと 思うタイプなのだ。」

  • この英字新聞を訳してください><

    この英字新聞を訳してください>< 翻訳サイトの結果を そのまま張るのはおやめください。 (4)Considering the drop-off in the number of people signing up for tours to visit locations in South Korea where popular dramas and movies were filmed, some think the South Korean boom in Japan is over. However, many South Korean dramas are still being aired. In the week from Feb. 14 to 20, five South Korean dramas aired on seven terrestrial channels, and 36 such programs were offered on 11 satellite digital channels, not including the Star Channel movie channels. They are also popular fare on local TV stations. (5)The South Korean historical drama "Yi San" now running on NHK BS2 satellite channel garnered an average audience rating of 2.7 percent for the 29 episodes aired as of Sunday, according to NHK. The figure is the highest for a first run among South Korean dramas on NHK satellite channels including "Dae Jang Geum," which pulled in 2.32 percent. "Yi San" will be rebroadcast from June.

  • 教えてください(新聞記事)

    …  And, it can't be a match the domoralised Australians will be looking forward to given captain Paul Okon, Muscat and striker Jhon Aloisi returned home immediately after last night's loss to attend family weddings and will mis the playoff, while defender Craig Moore will be suspended after being read-carded in the 85th minute.  Certainly, it is going to take all of coach Frank Farina's nous and inspiration to cajole an Australian squad sick and tired of football and desperate to return to family and friends after long and exhausting seasons in Europe.  Unfortunately, they should not be in the position they now find themselves, for this was without doubt the one that got away (*1). … The Australian (新聞), June 8, 2001, (Confederations Cup日豪戦の翌日) (*1)のところが解りません。 (1)the positionとは何を指すのかが、今ひとつ明快でなく解りません。 (2)this was (without doubt) the one that got away. とはなんのことでしょうか。そもそもget away のこの文脈での訳を確定させられず、困りました。 なるほど、というご意見を御願いします。

  • わからないです・・・。

    疑問文にする方法がわからないです!! 確認なんですが、以下のようでいいんでしょうか? I gave him a pen. (1)himを聞く Who(m) did you give this pen to? (2)a penを聞く What did you gave him? They made me happy. (3)meを聞く Who(m) did you make happy to? (4)happyを聞く What did you make you? He made me speak the truth. (5)speak the truthを聞く What did you make you? 特に(3)(4)(5)が自信ないので宜しくお願いします!

  • 使役動詞、知覚動詞とwhat+不定詞の文について

    次の文の英訳を教えてください。 ●君は彼に何をさせたのか。 You made him do it.からはじめて → Did you make him do it?  → What did you make him do? でしょうか、それとも最後は → Did you make him what to do? ですか、使役動詞makeがあるから → Did you make him what do? ですか。 ●彼女は彼らに何をやってもらうつもりなのですか。 上と同様に考えて What will she have them do? でしょうか、それとも Will she have them what to do? でしょうか、使役動詞haveがあるから Will she have them what do? でしょうか。 ●君は彼が何をするのを見たのですか。 What did you see him do? でしょうか、 Did you see him what to do? でしょうか、知覚動詞 see があるから Did you see him what do? でしょうか。 以上同じような質問です。すべてでなくてもどれかひとつを例にして教えてもらっても かまいませんので、理由とともに解答を教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • 和訳お願いします!!

    和訳お願いします!! 1 What with heat and thirst,I wanted to get to the beach. 2 A bank is to a country what the heart is to the body. 3 I will offer what service I can. 4 I did what little had to be done. 5 He gave the beggar what little money he had. よろしくお願いします

  • 和訳の質問です

    和訳の質問です 私の訳はこうです もし新規加入者がネットワークに追加される必要があるとなるとどうなるでしょうか? こんな感じで大丈夫でしょうか? どうしてもWhatを何と訳したいのですが、そうなるとどうも上手くまとめることができなくて… What if a needs subscriber needs to be added to the network?

  • What did you wanted to be when you were little.

    こんにちは。 いつもお世話になっています(^^ゞ 問題集の中に… What did you wanted to be when you were little.あなたが幼かったとき何になりたかった?という文がありました。 ■読んでみると何となく自然な感じはしますが、なぜdidの後にwantではく、wantedがくるのでしょうか。 ■検索でWhat did you wantedと入れても、このような文は見つかりません。 ■また、What did you want to be…だと、文として、どうなりますか? よろしくお願い致します!

  • 彼女は誰に手を振っていたのだろう?という英作文

    「彼女は誰に手を振っていたのだろう?」 この英文を作る手順として 1:まず「彼女は彼に手を振った」という文章を作る She waved her hand to him. 2:1を疑問文に Did she wave her hand to him? 3:himの部分をwhoに変える Did she wave her hand to who? 4:whoを前に出す Who did she wave her hand to? 5:だろう?の部分を足す I wonder who did she wave her hand to? 答え: I wonder who did she wave her hand to? 答えはこれで合ってますか?

  • 副詞節か、名詞節か?

    警官が目撃者に   What she did to Robin? 相手がだまっているので、つづけて   What did she do to Robin? というとしましょう。最初の文の構造はどうなっているのか、という質問がありました。 ひとりの回答者があげた説明は最初の文は   Tell me what she did to Robin? で、what以下は「彼女がしたことを教えてください」でwhat以下は副詞節だと言っていますが。おかしいのではないでしょうか? 「彼女がしたこと」という意味なら、whatは関係代名詞で、what以下は名詞節だと思いますが。。。 あるいは間接疑問文と考えてもよい。その場合は「彼女がロビンに何をしたのか教えてくれませんか?」となる。いずれにせよ副詞節ではない。  またTell meなら命令文で、最後に疑問符が付くのがおかしい。ここはWill you tell me what she did to Robin?と、Will you tell meが省略しされていると考えるのが正しいでしょう。これなら、疑問符と整合的です。