• ベストアンサー

80万円の修繕費を請求されています

友人が困っているので、詳しい方、お知恵をお貸しください。 友人の家は祖父の代から続く、雑貨店を営んでおり、友人も跡を継ぐとこを前提に、そこで働いています。 借地借家の一戸建て店舗だったのですが、数年前、大家がその土地にマンションを建てたいと言ってきたそうです。 マンションの1階は、住居つきテナントスペースにするので、よければそこに入ってもらってもかまわないという話だったので、了承し、マンションの1階に店舗をかまえました。 ところが、新店舗をかまえるにあたりいろいろ費用がかかったことと、賃貸料が上がったこと、大手小売店への客の流れなどがたたり、商売が立ち行かなくなり、このたび廃業することになりました。 住まいも引越すこととなったのですが、大家から、店舗および住居の壁紙などを変えるために、80万円の修繕費を請求されたそうです。 店舗がおよそ60平米、住居も60平米、店舗は棚をおいていただけでさほど劣化していません。入居3年です。 これで70万円はどうしても納得がいかないし、ただでさえ廃業して苦しいときなので、とても困っているそうです。 このような場合、どういった方法で解決すればよろしいでしょうか? 相談できる公的場所、弁護士に依頼した場合のおおよその費用、妥当と思われる修繕費など、なんでもかまいませんのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

店舗の設計をしている者です。 通常、店舗の場合、撤退(退店)する時には「現状復旧」が原則です。 「現状復旧」とは、出店する時に引き渡された状態に戻すことで、店内の仕上げがしてあれば、その状態へ。 新築マンションなどでコンクリート打ち放しの状態で渡され、出店者が内装をしたのであれば、壁紙や床材などを全部撤去して、元のコンクリート打ち放しの状態に戻すことを言います。 いずれにしても、出店される際に契約書を交わして、退店時のそういった条件を取り決めしていると思うのですが、いかがでしょうか? 住居の場合は、壁紙の汚れや普通の生活で起きる劣化は大家の責任で復旧するのが原則ですが、私の知る限り、店舗の場合は「現状復旧」が原則になると思います。 さて、店舗の現状復旧費用ですが、 これは「どこまで現状復旧するのか」と「どれくらい内装に手を加えたのか」によってまちまちで、一概には言えませんが、2万円/坪くらいは掛かると思います。そう考えると店舗と住居で120平米/36坪ですから、べらぼうに高いとも言えなそうです。 ちなみに「現状復旧」に掛かる費用として 1)解体作業の職人の費用(3人×3万円×3日間とか) 2)設備関係の処理(電気や給排水の撤去やバルブ止めなどの処理) 2)解体作業で使う機材の損料 3)発生した廃材の処分費(産業廃棄物になります) 4)上記の運搬費(トラック代) 5)現場経費・会社経費(工事会社の利益分/上記の15~25%) と言ったところでしょうか。 通常、店舗の場合、次に入るテナントがお店に合わせた新しい内装をするはずですから、壁紙や床材まで「現状復旧」することは考えられません。 思い付くままダラダラと書いてしまいましたが、 まずは出店時の契約書の内容を再確認することが先決です。 で、先方の言う金額が高いと感じるなら「現状復旧」の範囲と内容を双方で確認して、自ら工務店などに見積を取ってみることをお奨めします。大概の工務店は見積無料です。 見積をとってみて、こちらの方が安ければ、「この工務店でやらせてくれ」とか「大家の業者でもいいが、この金額でやらせてくれ」と交渉してみて下さい。もちろん大家の言う金額の見積書ももらって確認することをお忘れ無く。

toro106
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 店舗の内装は、基本的に建てたときのままの空間に、既成の棚などを持ち込んだだけで、改装はしておらず、商品や棚などを撤去すれば、元通りという状態です。 撤去作業は、引越しと共にできるそうです。 見積書をとって、具体的に交渉した方がよさそうですね。

その他の回答 (4)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

会社組織がひとつのポイントだと思うよ

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.4

私は下記URLのところに相談しました NPO法人ですが入居時払った敷金額で料金が決まりますが決して高いお金だとはぜんぜんおもいません。 なぜなら私も先月4月に依頼しました。 立会いも一緒にやってくれましたし、金額も半額以下に納まりました。依頼してそこに料金払ったほうが安く済んだということです。 結局交渉するのは自分になるわけですが、専門者が来るとぜんぜん違いますよ。 不動産屋もあっさり合意してくれました。

参考URL:
http://www.shikikin.org/p_policy.html
toro106
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

廃業・・・株式会社だったのかな?

toro106
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 株式会社ではありませんでした。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

まず契約書がどうなっているか ご確認ください。 そのうえで回答を求めたほうがよろしいと思います。 契約書の内容によっては不当な要求とはいえません。 店舗では住居と違い双方がプロとして責任を持って契約をするという前提ですので住居のように借家人を保護するような法律はありません。 まず契約書の内容を教えてください。

toro106
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度よく確認するように伝えます。

関連するQ&A

  • 雨漏り修繕

    賃貸物件で住居(2階)とテナント(地下)お借りして3年。 入居したときから雨漏りの修繕を言ってますが全く直らず。 大家さんは見に来ますが修繕をちゃんとしてくれません。 挙句の果てに、隣接している建物を解体し(素人の人達で・・・) 駐車場にしたのはいいですが、解体してから今まで水漏れのなかった地下のテナント の天井が無数の水滴がつき、毎日ぽたぽたと水が落ちてきます。 不動産屋さんにも何度も言ってます。 最近になってやっと業者の方が見積もりに来られました。 業者さんによると、地下の雨漏りや天井の水滴は解体のせい。 壊してなんの処理もされていないからと、壊し方です。 2階住居の裏口の床は雨漏りにより床が腐り、大家さんがはがしたまま。 台所の窓は解体してから雨漏りがひどいです。 (床がびしょ濡れになるくらい) 業者さんによると窓枠を取り付けるときになんの処理もされていない状態らしいです。 雨漏りで濡れた布団やテナントの板・・・ なんの弁償もありません。 修繕義務ってありますよね? このまま修繕してもらえない場合どうすればいいのでしょうか? このまま正規の家賃を支払うことに納得できないのですが・・・ 勝手に修繕して費用を請求できるのでしょうか?

  • 賃貸物件の修繕費について

    マンションの一階で飲食店をしています。賃貸物件です。マンションの管理費、修繕費を私(借り主)が払っています。ずっと思っていたのですが、修繕費は大家が払うものではないのか? どなたか詳しく教えて下さい。お願い致します。

  • 修繕費の按分について。

    美容室を経営していらっしゃる人が、店の外壁のコーティングが剥げて 見苦しかったのでペンキ屋さんに頼んで店の外壁を全面塗装してもらったのですが、ちょうど二階が自宅の住居の部分でそこもついでに塗装したんだそうです、 個人事業主で美容院を経営されている、その方は店の部分と住居(2階)の部分とを考えたとき確定申告で申告する場合、はたしてどのように処理したらよいのかと質問されましたが?一般的には修繕費の按分であると思われるのですが、例えば50万円の費用がかかったのであれば営業用の部分と自宅の部分が面積的に50%と50%であれば 25万円ぐらいと思われますが、正しいのでしょうか? それと付け加えますが以前の外壁と塗装したあとの外壁とはほとんど変わりなくお客さんも気づかないらしいのです。だから資本的支出(以前より良くなった)にはあたらないと思いますが。修繕費で一括で25万円(損金)ぐらい落としても良いのでしょうか?わるいのでしょうか?自信がないのですが。 だれか詳しい人教えていただけないでしょうか? ちなみに、その方は白色申告だそうです。

  • 引越し後に法外な修繕費の請求を受ける前に!

    引越しをした後で、大家が依頼する改修業者に腹を立てることがありますよね? 私は過去、改修費用で97万円を請求された事もあるんですよ…家の中で砲丸投げでもしたかの勢いですが、特に何も… このような法外な修繕請求が来ないように、引越しの荷物等を全て出した後で、 改修費用の見積もりを行なったり、立会いのもとで格安で改修するという会社を立ち上げようと思うのですが 一級建築士の資格があればこの会社は立ち上げられるのでしょうか? 民事に介入すると思うのですが司法試験に合格していないと無理でしょうか? 大家と修繕する業者は癒着しているようで仕方が無いのですが もしも嫌がらせ防止のための用心棒のような人も立てる必要があるでしょうか? 学生時代に働いていたとある内装業の店舗が破産したので、当事のメンツをそろえればやっていける気がするのです。 私は流行ると思うのですが、「無理だ止めとけ」等率直なところも併せてよろしくお願いします。

  • ナイナイ岡村、マンション修繕費350万請求マジ切れ

    ナイナイ岡村、マンションの修繕費に350万請求されマジ切れ ナイナイ岡村に修繕費350万円請求の大家さん「仕方ない額」 5月26日深夜放送のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、ナイナイの岡村隆史(40)は声を荒らげてまくしたてていた。 怒りの原因は不動産トラブル。岡村は4月に新しいマンションに引っ越したのだが、その前に住んでいたマンションの大家さんとの間でもめているという。その物件は、都心の一等地に建つ4階建てのマンションで、岡村の部屋は広さ約 55坪の2SLDK。リビングは大人が20人は余裕ではいれるほどの広さで、家賃約80万円 という超豪華な部屋だった。 岡村はここに5年あまり住んでいたが、退去の際に原状回復のために多額の修繕費を 要求されたという。請求された金額は合計で350万円。岡村によると、その内訳は入居時 に取ったクローゼットの回復費用に150万円、換気システムの掃除に160万円などとの ことだが、たしかに一般的な感覚からすれば、あまりにも高額すぎる気が…。 マンションの大家さんであるAさんを訪ねると、「管理会社に全部任せてあります」 (Aさん・以下同)といいながらも、請求書の内訳を理路整然と話してくれた。 「クローゼットは、入居するときに、岡村さんが“使わないから外してほしい”といってきた ので外しました。そのとき“退去時はクローゼットも原状回復する”ということで、 その費用は岡村さんの負担ということになっていました。入居時に外したクローゼットは もう使えなくて、新しいクローゼットを取り付けなければいけません。その取り外した ものがもう使えないということを岡村さんは忘れてしまったのかもしれません」 そして、金額が150万円になった理由についても、こう説明する。 「うちのマンションは、(高級住宅地という)場所柄、いい素材のものを使っているので、 新しいクローゼットの代金と取り付け費用でその金額になりました」 たばこの汚れを掃除するために160万円かかるとした件についてはこう説明する。 「岡村さんはかなりのヘビースモーカーのようでした。管理会社は年に1回くらい、 換気扇とか排水管、空調のダクトなどの清掃をしていました。しかし岡村さんは部屋に 入れたくないのか、忙しいのか、それを1度もやらせてくれなかったんです。空調の管は 室内の天井裏などにも通っていて、清掃のためには天井を壊さなければなりません」 http://www.news-postseven.com/archives/20110602_22083.html 俺田舎者だから都会のマンションのことは全然わかんないんだけど こういうのって普通のことで大家は正しいのかなそれとも悪徳大家なのかな? もし芸能人だからってふっかけられてるなら最低の糞大家だよね?

  • 地震による修繕費と除染費用について

    3月の地震で、入居している賃貸マンションが半壊となりました。 6月に外壁や階段等の修繕工事が行われ大家さんに室内を直すか聞かれましたが、壁紙に亀裂が入った程度でしたので、壁紙を張り替えた後に子供が汚したりしたら嫌だなという気持ちもありそのままで結構ですと断りました。 先月大家さんがいらっしゃって、「半壊認定を受けたので、役所で災害義捐金の手続きをしてきて下さい。その中から20万円を修繕費用としてこちらにお支払い下さい。」と言われました。 もともと賃貸なので半壊認定を受けて義捐金をもらえるなどと思っていなかったので、大家さんのおっしゃる通りに手続きして20万円お支払いしましたが、先日追加義捐金の振込みのお知らせが届くと同時に、大家さんから「除染作業を行いますので追加義捐金から20万支払いお願いします。」というお知らせがありました。 マンションの修繕等は保険が下りているんじゃないのかなぁ…除染って後から補償金が大家さんに入るんじゃないのかなぁ…といまいち腑に落ちません。 他にも賃貸に住んで義捐金を受け取った知り合いが数名おりますが、そんな請求は誰もされていません。 ぶっちゃけ払いたくないというのが正直なところですが、大家さんがマンションに住んでいるのでよく顔を合わせますし、前回も振込みから2日後に「○○さんだけですよ、払ってないのは」と夫に催促もあったようなのですぐ支払わなければ気まずい気がします。 先日の修繕費用は領収書などは頂いていません。全体として費用がいくらかかっているのかもわかりません。 これからの除染についても、お支払いしないといけないものなのでしょうか?

  • 水漏れの修繕費用は?

    賃貸マンションに住んでいます。今朝、洗濯機の排水パイプが外れていて漏水事故をおこしてしまいました。下の階のかたは「特に家財とかに被害はないので何もしないでいいです」と言っていますが、大家さんはもちろんカンカンです。すぐに業者を入れて修繕するとのことですが、その費用っていくらぐらいかかるのでしょうか?また、負担はもちろん全額我が家なのでしょうか?途方にくれています。誰か教えてください。

  • 浄化槽に掛かる費用と修繕費について

    うまく詳細を伝えれず、分かりにくい質問になるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 私は、2年前に、店舗付き住居(5店舗分)を競売で購入しました。 年間に掛かる主な費用は、固定資産税と浄化槽の保守点検費用、そして浄化槽の清掃費用です。 保守点検費用は、年12回(毎月1回)で約10万円、清掃費用は、年2回で約24万です。 ここで、1つ目の質問なのですが、この年間約34万の費用は、5店舗分の浄化槽の維持費としては、妥当なのでしょうか? また、先日、毎月の点検報告を受けた際に、『散気管が腐食により穴が開いているので交換の必要性があり、ブロワーと放流ポンプも交換の時期が来ているので、まとめて修繕しましょう』と言われました。 その担当者は準備良く、見積書も持参して、続けてこう言いました。 『で、この修繕作業をするには、浄化槽の汚泥をさらに深く引き抜きしなければならないので、引き抜き清掃に約40万(25トン分)、配管やポンプの交換に約80万掛かります。』 ここで、2つ目の質問なのですが、A.この修繕費は妥当なモノで仕方が無いモノなのでしょうか? B.何か修繕費用を節約できそうな方法はありますでしょうか? どうもボッタくられている気がしてなりません。 浄化槽の清掃管理会社の方や、アパート、マンション経営されれいる方の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー

    賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー 店舗契約して2年半になる物件は、今まで2度床上浸水にあっており、その度に両隣の店舗から当方の物件に雨水が流れ込んでくるため、最大の被害を当店がこうむっています。 浸水の原因は道路の冠水によるものなので、行政へ働きかけをしていますが今のところ改善は見られません。 少しでも今後の被害を少なくしたいので、両隣の店舗から流れてくる雨水をせきとめたいと思っています。 壁と床をつなぐ箇所の修繕をしたいのですが、この修繕費用は誰が負担するのでしょうか? 20年程度築年数は経っているので、建物の老朽化が原因かと思われます。 大家が修繕の義務があるとなった場合、これを断られたらどうしらいいのでしょうか? 今までの浸水で什器や商品が被害に合いましたが、什器は私の保険が適応されました。 しかし被害総額の1/3の補償額でしたし、商品は保証されないので、なんともいたい出費でした。 今年もまた浸水するのではないかと思うと、不安です。 引っ越しも考えているのですが、費用が侭ならないので修繕してもらう方向で考えています。 どうか回答お願い致します。

  • 修繕積立費が適正かどうか

    築約30年、5階建て、戸数24の低層マンションに住んでいます。マンションは直角三角形のような上層階ほど戸数が少なくなっている形をしています。 現状、1m2あたりの修繕積立金が約300円です。 管理会社が提案している今後の計画だと、今後の修繕に備え来年から約400円に上げ、その後5年ごとに80円ずつ上げて約700円になった段階で据え置きにしたいようです。 国交省が公表している修繕積立金の適正額の目安は15階未満のデータですが、15階未満5000m2未満で1m2あたり平均218円となっておりかなり乖離しているのが気になります。もちろん、低層で戸数が少ないので1戸あたりの負担額は大きいのは理解していますがここまで離れるものなのでしょうか? 私が住んでいるマンションのような低層で戸数が少ない物件の修繕積立費の適正額を知るにはどうすれば良いでしょうか?