• ベストアンサー

東京一極集中の理由

現在はIT技術の発達において都市部でなくてもオンライン で繋がっているのでビジネスは出来るようになっているは ずですが、それでも東京に人口が流入し続ける理由はなぜ でしょうか?他の三大都市部は減り続けているのに東京だ けが増え続けている理由も合わせて疑問に思っています。 ぜひご教示いただければと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panasonix
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.2

近くにある取引先と実際対面して直接話す、というのが交渉事では重要とされています。 既に大手企業が大量に存在し、なんといっても海外の企業が日本に進出する時その殆どの拠点を東京に置くのが大きいです。 ブランド物海外企業の90%は東京に支社を起きます。 特にメディア(TV、新聞、出版)等は物理的に政府が東京にあるので、取材などの関係で全て東京に本社・支社を構えるようになります。 取引先とのやり取り、情報の集積という面で東京がずば抜けてるのです。 大阪に本社を置くシャープの社長が、東京に本社がないデメリットといえば?という質問に「移動時間が多くて大変」という事でした。 仕事をする限り、やはり東京に脚を運ばなければいけないのが現実なのです。 その結果そこに企業が集るので、そこに働き口も集まり人口も増えます。 さらに重要なのは大学など人材育成の充実。 有名私立大学が大量に存在するのでそこからの新規採用を期待している企業が多いです。 関西圏にも有名大学の数が多いので、そこからの新規採用に期待をかけて大阪にとどまる大企業も結構あります。 大学に行く時に東京に出る地方出身者が物凄い多い事から、地方には東京ほど教育機関が揃ってないのです。これが非常に重要だと思います。

vebejail
質問者

お礼

全くその通りだと思います。私も現在大学生ですが周りの人も大学は基本的には東京を中心に考えます。また就職の面接会場も大手金融などは都心で行うことが多いですし、非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#242774
noname#242774
回答No.5

「人が多いから→企業が集まる→仕事が増える→人が集まる」基本的にはこのスパイラルです。 トータルで見ると東京に一極集中ですが、業界別に見ると違ってきます。 【集中業種-1】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。 ○金融業 銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。 規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。 大手金融機関で東京に移っていないのは日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。 旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、拓銀は破綻。証券も古くは野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。 ○放送/マスコミ 総務省の免許制度である放送局は東京のキー局に配信権が与えられ地方局はその配下です。大阪の放送局が細々と独立独歩を保ってますが、これは吉本興業という強力なコンテンツがあるからでしょう。 規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。 全国紙/準全国紙は東京(読売、産経、日経)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日)とありますが、中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。 ○通信業 総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、NTTとの対抗上、政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。 【集中業種-2】人が集まれば、販売機会(売上げが増える) 古くは関西系商社(伊藤忠、丸紅、住友商事、双日)が東京に移り、小売業(高島屋、そごう、イオン、ダイエー)も東京に移ってきています。 商売はやはり大きなマーケットのあるところに集中するでしょうし、ある意味当たり前。 じゃ一極集中じゃない業種は? 【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。 トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、松下、シャープの家電勢は大阪から離れません。 他にも村田、ローム、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。 しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、まもなく東京から撤収です。 松下は東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。 【優れた製品を開発/生産し全世界に向けて販売する】こういう会社であれば東京に移る必要はありません。 一極集中は日本に限ったことではありません。お隣の韓国のソウル、イギリスのロンドンと日本以上に一極集中です。 アメリカはむしろ例外で、規制が少ないのも関係していますが、マイクロソフト、インテル、ヒューレットパッカードと西海岸の大企業は、日本のメーカと同じく【製品力】で勝負している構図は同じじゃないですか? 逆に日本のIT/ベンチャー系は【製品力よりビジネスのアイデア】で勝負。提携やM&Aを行うためには東京一極集中はやむを得ない。 長くなりましたが、まとめると ○東京へ集中するのは 国、取引先、販売先なんであれ、【人との関係】が第一の仕事。 ○地方でも出来るのは もの作りに徹し、【製品力】」が第一の仕事。 この二極分化が鮮明に進んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

IT系など情報産業は、政府の意向により 東京に集中させています。 関西では大阪府の人口は減っていますが 通勤圏内の滋賀県が日本で一番増加しています。 東京でいう…埼玉県(?)か茨城県(?)でしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asgrnr
  • ベストアンサー率17% (37/217)
回答No.3

単なる取引だけだったら地方でも大丈夫でしょうね。 でも、ビジネスでは人との繋がりが大切。 接待したり、政財界とのコネクションをつくったり、パーティーなどの参加、他社との業務提携の打ち合わせなどなど。 新たな商品・業務を開拓するには多くの人・企業の協力がないとできませんからね。

vebejail
質問者

お礼

オンラインface to faceのビジネスが主流になれば話は変わってくるかもしれませんが、実際には会わなければ始まらないというのがよく分かりました。 アメリカではNYだけでなくロサンゼルスやサンフランシスコに本社を置くところもあるにもかかわらず、日本だけは東京ばかりに一極集中してしまうのは、問題があると思いました。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tricleore
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

普通に東京は仕事が多いし、便利だし、地域ブランドとして日本で一番認められているからだと思いますが。 IT技術の発達において都市部でなくてもオンラインでつながっていはしますが、現状においてウェブを介しての仕事はとても少ないのでやはり「仕事場としての東京」というのが強いと思います。

vebejail
質問者

お礼

たしかに言われてみると素直に納得できる内容ですね 素早い解答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京一極集中

    無知ですが宜しくお願いします。 都市部に人口が集中する原因は何ですか? 典型的な例で言えば、就職活動するなら都市部=東京に集中する。 何かイベントがあれば東京に集中する。 東京オリンピックも東京と他の地域との温度差はあるようですね。 大阪万博も東京都民はポカーンと無関心。 私の場合、田舎なのでどちらも無関心ですが、人口が一極に集中するメリットと原因は? 人口が東京に一極集中する今後を教えてください。

  • 東京の一極集中について〔~他〕

    疑問に思ったことを質問させてください。 (1)東京の人口の出身の割合が非常に高いのが東北とあります。ですが、その東北出身者が東京から更に遠い場所にいっせいに散らばってくれるのでしょうか?そして出身者の割合を考えると東北が一番危ないのでしょうか?それを考えるともとに戻る可能性の方が高いように感じます。具体的に都道府県のどこを潤わせるべきなのでしょうか?むやみやたらに人口分散をしても良いのでしょうか? (2)既に遅いと言われている人口減少が始まってしまって、これから数々の都道府県でシャッター街や空き地が増えて行くと思うのですが、滅亡を防ぐ為にエリート外国人、もしくは、招いて教育した外国人で埋めるか、減り続ける日本人を分散させるのか、どちらの方が将来的に良いと思いますか? (3)企業や大学なども集中していると思うのですが、手遅れと言われている人口減少の中で企業や大学などを分散させても歯止めが効かない場合は、無駄になってしまわないでしょうか?外国人だけを優待している大学などもあるようですが,,, (4)東京には、様々な地方出身者による儲けがあると思うのですが、彼らは、地元への寄付などを積極的に行っているのでしょうか?もしも、やっているのならば、なぜ衰退するのでしょうか?そして東京における選挙の投票数などを観てみても〔社会問題〕に関心があるようには、感じられません。定住した東北出身が鍵を握っているのだろうか,,, (5)人口分散の為に地方への魅力やサービスなどを積極的に行うようになりましたが、一方では、地方民が移住者を拒否をすると言う件が多々あるようです。移住者にも選ぶ権利は、あるはずですが、逆も然り。社会的な問題とは、逆風で地方にも何らかの人口減少の原因があるとは、考えられないのでしょうか? (6)最後です。子育てできる環境が充実している所には、出生率が都市部などと比較して高いのでしょうか?更に女性の社会進出などがありますが〔子育て〕とは、逆を行ってるように感じます。その辺りを女性などは、なぜ、もっと取り上げたり抗議しないのでしょうか?もしも環境によって人口減少を止められると言うデータが出来れば、有利ですし、間を見て案を提供した方が良いのでは、ないでしょうか? これらを踏まえると人口減少の問題は、もっと根本的なところにあるように感じてなりません。 若者は、家から出なくなったりとか、異性の交際が減ったりとか。 以上です。

  • 大阪に人口が東京よりすくない理由は何ですか?

    大阪に人口が東京よりすくない理由は何ですか? 都市としてまけないくらいの感じだと思いますが

  • アニメ制作会社はなぜ東京に集中しているんですか?

    アニメの制作会社はなぜ東京に集中しているんですか? IT技術の発達して東京でなくても光回線等で繋がっているので地方でも制作出来るようになっているはずですが、それでも東京に集中しているのはなぜでしょうか? 札幌に本社を構えていた制作会社「サテライト」も東京に移転してしまいました。わざわざ東京に本社を移さなくても光回線を使えば作画データや撮影、CGデータを札幌で制作して送信したり、演出とかはテレビ会議システムを使えば札幌でもできると思うのです。 なぜ東京に集中してしまうのでしょうか? ぜひご教示いただければと思います。

  • 東京一極集中の解消について 

    東京一極集中の解消について  東京一極集中 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B8%80%E6%A5%B5%E9%9B%86%E4%B8%AD 問題点 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B8%80%E6%A5%B5%E9%9B%86%E4%B8%AD#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9 アメリカは、国家の中心地を見ると政治がワシントンD.C.、経済がニューヨークとなっているが、ニューヨーク州の州政府はニューヨークではなくオールバニに置かれている。このような「政経分離策」により2001年9月11日にアメリカ同時多発テロ事件が発生した際には国家機能の潰滅という最悪の事態を回避することができた。 日本もアメリカの真似をして、国家の中心地を見ると政治が長野県長野市、経済が東京、金融が東京・横浜、商社が大阪、輸送用機器が福島県の各都市(いわき市など)・岩手県・愛知県・静岡県・新潟県の各都市、電気機器が群馬県の各都市・栃木県の各都市、化学工業が千葉県・茨城県沿岸部、大学の中心地が茨城県つくば市周辺、一般機械器具製造業が岡山県・三重県の各都市、流通小売業の中心地が広島県・山口県・島根県の各都市皇居・赤坂御用地などの皇室が京都府、航空工業(飛行機などを作るところ)の中心地が北海道根室支庁・釧路支庁・網走支庁、造船の中心地が富山県・福井県、精密機器の中心地が岐阜県・石川県、IT企業の中心地が東京・横浜・さいたま市、マスコミの中心地が東京・横浜など政経分離策をしたら東京一極集中が解消できると思いますか?

  • 過疎・過密について

    過疎過密や少子高齢化を食い止めるためにまず国がするべきことって何でしょう? 東京なんかの都市への人口流入を少しずつでも減らすとか?

  • いくつかの文法選択問題

    38 農業技術が発達する__、人々の暮らしは豊かになっていった。 1 からといって 2 にあたって 3 であるなら 4 でないことには 42 駅から家までバスに乗らずに歩くのは、節約__健康のためだ。 1 だけで 2 という 3 にもかかわらず 4 どころか 45 地方では人口が__に対して、都市部では人口が急激に増えている。 1 減った 2 減る 3 減ってる 4 減っている 60 君が一人で責任を感じる__。そんなに悩んでいたら体をこわしてしまうよ。 1 ことはない 2 わけではない 3 はずがない 4 にちがいない 44 社長一人が必死に__、この会社が大きく変わるとは思えない。 1 なったもので 2 なったところで 3 なるところで 4 なるもので 五つの文法選択問題ですが、設問文自身がおかしいと思いますので、選びようがありません。設問文をどう直せば通じるか、また正解はどれなのか、教えていただけませんか。

  • もしも大阪と名古屋と東京が戦争したら!?

    最近どうでもいいことが気になってしまいます。 そこで最近気になっていることなんですが、もしも東京と名古屋と大阪の3大都市がなんらかの形で戦争が勃発するとします。  もちろん現実には考えられないことなんですが、空想です。 貴方はどこが降伏、どこが勝利すると思いますか? ちなみに私は、東京が勝利すると思います。 理由は ・人口の多さ ・戦闘機も東京が1番多いような気がする知らないけど・・

  • 都市圏人口 ?

    たいした疑問ではありませんが、教えてくださいませんか。 アメリカの都市の人口を見ますと、日本の都市よりも、少ない感じがします。 デトロイト市は90万人ですが、超高層ビル群があります。 サンフランシスコ市の76万人ぐらいですが、かなり都会的な風景です。 クリーブランド市は46万人だそうですが、実質200万都市だとか、300万都市だとかという記述があります。 シカゴ市は290万人ですが、東京よりも桁違いに超高層ビルが一杯です。 東京は、すごく地価が高いと聞いていますが、それなら超高層ビルのほうが安上がりではないかと思います。 でも、東京は超高層ビルが少なく、アメリカの人口150万人の都市のような感じです。 どうも、都市の人口って、行政上の線引き次第で、なんとでも変わりますから、あてにならないのじゃないかなって、思いました。 そうかと言って、東京も横浜も、ひと繋がりの都市として、東京の名前で扱うのも、へんな感じです。 私達は、ふだん、この街は人口の多い大きな大都会で、この街は地方都市で、この町は田舎町で・・・という感じを持っていますが、その感じに相応しい都市の人口の表しかたは、ないのでしょうか。 それは、インターネットなら、どこで調べられるでしょうか。 超高層ビルがいっぱい建っているのに、人口50万人だなんて、そんなアメリカの都市の人口には、戸惑ってしまいます。 アトランタ市って、たった42万人ですよ。 でも、アトランタの写真を見てください。 あれは、42万の町の顔ではありません。 都会ですよ。 田舎という感じはしません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人口多すぎというと東京だけとか言ってる奴、田舎者?

    日本は国土は世界65番目ぐらいの大きさ 人口は世界10番目(3000万ぐらい減れば13番目になる) 単純に国土÷人口であるならば人口密度は世界196か国中24番目なのでまぁ人口密度が高いなぁという程度でしょうか。 しかし、日本は国土の7割は山林が占めていますので、平地での人口密度でいえば世界4番目の過密度ですね。 それと東京だけというけど、横浜や大阪あたりもニューヨークよりも高いし 他の先進国の大都市と比較してもロンドンの4倍、ローマの6倍、ウイーンの8倍ですからね。 パリはごく一部の中心部だけは東京並みの過密度でも、少しはなれればもう草原。フランスは人口密度は日本の4分の1以下。 そもそも、いつも思うけど田舎で人口密度が高い、人口が多すぎてストレスなんて所が世界中であるのか? 日本だって東京人の6割ぐらいは人が多いのはストレス、だけど仕事やお金稼がないといけないしとかの理由でいるわけでしょ。 だからうつになる人も他国に比べて多いし自殺未遂も多いストレス大国。 矛盾してるよな、人口多すぎと思ってる人は働いてお金をかせげ娯楽もたくさんある都市圏が欧米ぐらいの都市圏の人口密度ぐらいなら良いのになぁって 事でしょ。 人口と同じでアメリカ以外の先進国は日本の半分以下の人口でも先進国として成り立っている。 いいかえればそれだけの人口がいれば先進国の生活水準でいられる。 移民いれているというのもあるけど、日本の半数をしめる非労働力、非課税人口なんてかかえるより 移民なら労働してくれてるからむしろそちらの方がありがたいじゃん。 電車の乗車率も先進国では一番酷いし、渋滞なんかもいたる所でしてる先進国なんて日本以外そうそうないでしょう。 日本なんて大都市圏はずれても渋滞多いわけですから。 日本は狭いのに人口過密だから、高い家賃だして集合住宅で隣の住人をきにしないといけない 一軒家たてるもんならヨーロッパと違い50年程度しかもたないし、 近くにおかしい奴や騒音元になるような奴が住んでたら逃げられないなどのリスクもあり なんといってもローンもでかい。 でかい国いけば賃貸なら日本円で10万もだせばにわつきで頻繁に庭で音楽かけながらバーベキューとかしても近所までひびかないとか それでいて都会まで車で30分程度で行かれるとか。日本で普通れべるの所得でこんな家たてるなら よほど気候の悪い北海道の奥地とかそんな所しかないでしょう。 ヨーロッパなんかの金持ちがその傾向で 大都市圏から車で30分ほどの広々した所にすむ人が多い。 日本ときたら車で30分でも横浜や千葉あたり、ニューヨークれべるの人口密度エリアですよ。

このQ&Aのポイント
  • ESPRIMO FH53/B1の速度向上のため、4GBのメモリを16GBに増設したいです。今回は、8GBを2枚購入して増設する方法を紹介します。
  • メモリ増設には、自分で交換することができます。ただし、対応しているメモリのメーカーと品番に注意が必要です。
  • 富士通FMVのESPRIMO FH53/B1におすすめのメモリ増設方法は、8GBを2枚購入し、空きスロットに挿入することです。増設により、速度が向上し快適に使用することができます。
回答を見る