• 締切済み

化学に詳しい人、お願いします。

学校の理科で水溶液の性質を調べ、何の水溶液かを推理する課題が出ました。その中で、炎色反応によってオレンジ色を示し、リトマス紙でアルカリ性を示し、加熱することによって白い粉状のものが残るものがありました。見た目、臭いは無く、マグネシウムリボンを入れても変化はありません。色々調べたのですが、答えが見つからないので、簡単でいいので説明などもつけて教えてください。急いでいるのでなるべく早くお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 炎色反応でオレンジ色→カルシウム塩  アルカリ性、加熱によって、白い粉上のものが出る。  やっぱり、水酸化カルシウムですね。炭酸カルシウムは水に溶けませんし、酢酸カルシウムはマニアックな上、爆発の危険性があるそうですし。  炎色反応に関するサイトを載せておきました。

参考URL:
http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n2/chujo/html/flame.html
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

まず、炎色反応がオレンジである事から、カルシウムを疑い、水溶液がアルカリ性である事と、加熱して白い粉になる事から、水酸化カルシウムである事がわかります。 ちなみに、加熱して出来る白い粉は酸化カルシウムでしょう。

CHERRY_ROSE
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 水溶液の性質を見る実験についての疑問

    水溶液の中に溶けている気体の性質を見るのに、試験管に入れて水溶液を沸騰させ出てきた気体を湿らせたリトマス紙にあてて反応を見る、というようなことが四谷大塚予習シリーズ6年上の理科39ページ上部にあるのですが、これは直接水溶液にリトマス紙をつければすむことではないのかなと思うのですが、なんでこういった実験をする必要があるのか教えてください。

  • 水溶液を判別する方法について

    塩酸、硫酸、硫酸亜鉛水溶液、食塩水、砂糖水、水酸化ナトリウム水溶液の六つを判別したいです。 使って良いものは電気装置、リトマス紙、BTB溶液、マグネシウム片、フェノールフタレイン溶液です。 なお、加熱する、触る、なめる、等は禁止です。 教えてください

  • 炎色反応 Mg

    マグネシウムリボンを燃やすと白い炎が見えますが、あれはアルカリ金属やアルカリ土類金属の炎色反応に区分されないのですか?

  • 酸性、アルカリ性の水溶液について

    私の学校には、理科のレポートの提出があります。今中2なのですが、 酸性アルカリ性の性質の実験で、塩酸にマグネシウムリボンを入れると、 どうしてあわがでるか?あとマグネシウムリボンを入れると、なぜ水素が でてくるのか?・・・・・などがわかりません。私の先生は、詳しいことや、それらに関係あることを書かないと、点数をあげてくれないんです。(涙) どっちでもいいです。わかる方はすぐにお返事ください! (しめきりが、4、24(水)なんです・・・・・)

  • 食塩水にマグネシウムを加えた時に発生する気体は?

    中学理科1年で酸性、アルカリ性の実験でいろいろな水溶液の性質を調べました。 食塩水にBTB溶液を入れたところ、緑になったので中性であることがわかりました。 この食塩水にマグネシウムを入れたら、マグネシウムから気体が発生し、BTB溶液が青になりました。 この時、発生した気体はなんですか? なぜ、青色に変化したのでしょうか? 教科書にもこれ以上の解説は載っていないので分かりません。教えてください。

  • 中学校の卒業実験~液体を当てる~

    中学校で卒業実験の課題を出されました。 4校時使って、9つの班がランダムで渡された水溶液が何かを当てるというものです。 渡される可能性のある水溶液 ・蒸留水            ・食塩水 ・砂糖水            ・デンプン溶液 ・うすい水酸化ナトリウム水溶液 ・うすい塩酸 ・うすい硫酸          ・うすいアンモニア水 ・炭酸水素ナトリウム水溶液 使用可能な検査用試薬 ・BTB溶液          ・フェノールフタレイン溶液 ・ベネジクト液         ・リトマス紙 ・塩化コバルト紙        ・万能PH試験紙 ・石灰水            ・ヨウ素液 ・酢酸カーミン溶液       ・硝酸銀水溶液 ・塩化バリウム水溶液      ・マグネシウムリボンの小片 ・沸騰石            ・石灰石 (加熱器具なども可) です。他にも使用に問題が無く、学校にあるものは使えるそうです。 なるべく多くの判断材料で、なるべくなら中学校で習う方法が良いです。 必勝の手順を教えてください!

  • 中性の液体がアルカリ性に?

    理科で、BTB液を入れた状態の中性の液体に、マグネシウムリボンを入れたところ、液体の色が緑色から青色に変わり、アルカリ性になりました。 このとき使った液体は、脱イオン水、食塩水、砂糖水でした。 酸性、アルカリ性の液体では色の変化は見られませんでした。 色の変化はマグネシウムリボンの周りから広がっていったようでした。 どんな変化が起こって、このようなことが起きたのでしょうか? 誰かわかる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学の実験について教えてください

    問題1 実験でおこった化学変化と同じ化学変化による現象として最も適切なものは?その記号は? (1)炭酸水素ナトリウムを加熱すると気体が発生する。 (2)塩化銅水溶液に電流を流すと銅と塩素ができる。 (3)エタノールに火をつけると二酸化炭素と水蒸気が発生する。 (4)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えると食塩と水ができる。 ※解説をお聞かせください。 問題2 同じ方法で酸化マグネシウム3.0gをつくるためには、マグネシウムの粉末の質量を何gにして加熱すればよいか? ※解説をお聞かせください。

  • 水溶液のpHについての質問です

    質問させていただきます。ある水溶液をリトマス試験紙で測定するとpHは大体中性を示すのに、pHメーターで測るとアルカリ性を示す、こういう場合、水溶液にどのような物が溶けているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • いろいろな質問があってすみません

    いろいろ一度に質問させていただきます すみません 質問したい内容は 1:例えば100gの水に10g溶ける物質と20g溶ける物質を 同時に溶かすことはできるのでしょうか?? 2:アンモニア水はアルカリ性ですよね?? ということはOH-を含んでいますよね でもアンモニアは酸素を含んでいません なのになんでアルカリ性になるんですか?? 3:青色のリトマス紙に酸性の水溶液をつけて赤くしたあと その赤くなった部分にアルカリ性の水溶液をつけると 青く戻るんですか?? 質問がたくさんあってすみません 一つでもいいので教えてください