• 締切済み

脳血管性認知症の父親の性的問題行動について悩んでいます。

わたしの父(67才)は平成17年5月に「くも膜下出血」を発症し、二度の転院を経てこの春に退院をしました。ちょうど在宅介護をはじめて一ヶ月になります。現在要介護度「4」です。様子の変化に気づいたのは5月の連休あたりからなんですが、退院時と比べ寝付きも悪く、眠剤もきかず、朝は4時くらいに目が覚めて、家をでて歩くという今までになかった行為が目立ちはじめました。同時に、父が性的なコトバを発するようになり、その数日後にはオムツ交換の介助の時に私や母の体を触ってくるようになりました。そこで通院先の主治医に相談したところ「あなたのお父さんは現在二歳児程度の頭しかないんです。寂しいんです。風俗にでも一度連れていってあげてはどうかな?ガマンして後ろから抱きしめてあげるのも効果は期待できます」といわれ、これが「最善の指導」なのかとショックを受けました。ケアマネさんに相談もしましたが、「大変ですね。介護疲れになるまえに、めいっぱい、ショートを利用させては?」というお返事しかもらえませんでした。よく、家族の前と病院や公の場でみせる性格は違うという話をききますが、父もデイサービスに通っている時はとても紳士な態度で暴言をはくこともなく、穏やかに過ごしているそうなんです。できればこうした行動を緩和させるような情報をお持ちの方がいれば、どうか教えていただけませんか?現在は週6日、デイサービスに通っておりますが、とくにリハビリなど専門指導などは受けてません。

みんなの回答

  • 3flower3
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.1

辛いですね・・・。 人が人ではなくなって行く病気は なってしまうのも辛い でもそれを看て行くのも 辛いです。 身近であればあるほどだと思います。 認知症と言う診断名をつけられた時から お父さんはお父さんであっても違う人になった。 違う人なのに父親であることに変わりはない。 ご本人が意識のどこかで悩んでいらっしゃるのかはわかりませんが、 介護をする家族側は受け入れができず  もがき苦しむ毎日なんでしょう 主治医の先生が仰った「2才児の知能」「淋しい」は 上手に表現はしているものの、 では本物の2歳児のように 淋しいからと言って抱きしめてあげれば満足するのか? 淋しくて取っていた行動に歯止めがかかるのか? と言えば 答えは「イイエ」です。 だって そういう「病気」なんです・・・ どうして触るのか? 2才児は2才児なりの答えを持ちますが 認知症患者はそれを持ちません。 どうして咳が出るのか? 風邪って言う病気だからです これと同じです 寝つきが悪い、早朝に目覚めての徘徊 これは主治医とよくよく相談して 今よりも効く薬にして頂けば良いと思います 介護側が生活を乱すことなく介護できるように 患者さんの生活リズムを整えるためです。 家族の身体を触る 性的な言葉を発する モラルの欠けた人間のように思えて悲しくなる気持ちは よくわかります。 もしかしたら 何時の間にかなくなるかもしれませんし・・ 壁にそれは丁寧に自分の排泄物を塗りたくった後始末をした・・と溜息ばかりで話してくださった家族の方もみえます。 病気の重さは比べることができませんが・・・。 病気を憎んで人を憎まず です ひとつ、ひとつ、ゆっくりと受けとってあげてください。

may14523
質問者

お礼

3flower3さん、ご丁寧にまた親身な回答を頂き本当にありがとうございます。数日前から眠剤を増やしていただいているお陰で、突飛な徘徊行動はおさまりつつあります。こんなに親切なアドバイスいただけたこと、母親共々感謝の気持ちでいっぱいです。 対処策を論じる前に父を受けとめるだけの気持ちの幅が全くなかった点も反省しています。 ご指導いただきありがとうございます!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑ってばかりいる父

     80歳、多発性脳梗塞の父を在宅介護しています。 父がずっと笑っています。一人でも、何気ないときにも吹き出してくすくす笑っているときがありますが、特に、私が介護しながら怒ったり、小言を言うとき、また、排泄の介助をしているときなど、娘の私が介助しているときにずっと笑っています。 汗がひどく、デイサービスから帰ってきては清拭。朝起きたら清拭。清拭、清拭、清拭・・・なので、朝起きたらすぐに服を着ないよう言い聞かせます。どうせ着ても脱がせるだけなので。 そういって言い聞かせている間、こらえきれないといった感じでずっと笑っているのです。 「何がおかしいの?」と聞くと余計に我慢できずに声を上げて笑います。 ケアマネから「感情失禁」というのをききましたが、それとも違うような気がします。 つらい追われ介護を続けているのに爆笑されると腹が立ちます。どうにかならないものでしょうか?

  • 認知症の施設探しに詳しい方

    現在母がアルツハイマーになりました。 父と住んでますが、父は頭はしっかりしてますが、足腰が悪く、介護認定を申請いる所です。 私は狭い賃貸に主人と暮らし、両親も少ない年金で都営に住んで、近々生保申請をします。 東京の端と端で毎日通うのも大変ですし、同居する事も出来ません。 まだ母はアルツハイマーの確定も出てませんが、進行したらどうすればいいか頭を抱えてます。 父はディサービスや買い物介助があれば、家の中の事は出来るのでいいです。 父が世話が出来なくなった時、すぐに生保受給者でも入れる施設はありますか? また今は他区に住んでますが、自分の区の福祉かに相談は出来るのでしょうか? 今のケアマネさんに言ったら、母の住居の区の事しか判らなそうでした。

  • 認知症の父

    認知症の父 入れ歯を使用しているのですが、何度言っても歯磨き粉で磨いてしまいます。 デイサービスなどは利用しておらず、相談する人がいなく困っています。 歯磨き粉にこだわりがあるようで取り上げたりはしたくないのです。もともと頑固な性格の父でした。 そこで相談なのですが、入れ歯専用の歯磨き粉や研磨剤の入っていない入れ歯も磨けるような歯磨き粉があれば教えていただけないでしょうか。 介護施設で働いている方はそのような方にはどのような対処をされているのかを教えていただければ幸いです。

  • 脳梗塞2ヵ月過ぎ、寝たきり、リハビリ施設について

    現在66歳になる母の話です。 数年前に脳梗塞を発症し、記憶や言語障害からはじまり、 少しずつ症状が進み、デイサービスに通いながら自宅で過ごしていました。 10月ごろ、デイサービスで歩くのが困難になって転倒したとの知らせがあり、 急遽入院しました。 いつも通院している大きな病院なのですが、検査入院からはじまり、 1ヶ月ほど入院してケアマネと病院のケースワーカーより今後の話がでました。 まだ年齢も若いので、積極的なリハビリで回復の可能性があるので、 リハビリ専門の病院に転院したほうが良いのではと病院から話があり、 現在介護度が低いので、介護認定を待ってから、転院先を探してみましょうとの事でした。 なかなか介護認定がおりず、待たされているところで、3ヵ月ほど経った所で、 病院から退院にむけての話があり、転院先については探していないとの事でした。 話によると2ヵ月過ぎた場合は転院は出来ないと言われ、 そんな話は聞いていないと言ってみても、伝えており、勘違いされてたのでしょうと、 こちら側の勘違いですまされてしまいました。 通常であればしかたないと諦める所ですが、母の人生にかかわる事ですし、 現在母と兄が二人暮らししており、私も家族がおり別世帯で出来ることが限られています。 兄の仕事などの事もあり自宅で介護はむずかしく、施設をさがすにしても、 自宅で介護するにしてもどうするとも付かない状況です。 ケアマネは自宅介護をすすめてきています。今度1日だけ仮退院させ、 自宅で介護できるか見るといっておりますが、兄が一人で寝たきりの母の介護をするのは 難しいのと、また今回のように症状の悪化なども考えられます。 このような場合どういった行動が正しいのかどんな事でもよろしいので、 アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症による問題行動

    70代、認知症の父親に関する相談です。 認知症の父親が、してはいけないと注意した事を敢えて何度も繰り返し、周囲を困惑させています。 例えば、まだ捨ててはいけないといった物を勝手に捨てて使えなくしたり、道の真ん中で用を足したり…といった具合です。 何度注意しても同じ事を繰り返してくるため、嫌がらせのように感じます。また犯行に及ぶ時間帯は、家族が目を離した隙や寝静まった時です。そのようなところからも、わざと注意された事を繰り返しているように感じます。 先日も、私が何時間もかけて修理した物や手入れした物を、私が寝ている隙に勝手に捨てられました。 それを知った瞬間、殺してやろうかと思うくらい心底腹が立ちました。 先月も同じ被害に遭い、その次も同じ事を繰り返そうとしたため、その時は直前に止める事ができました。しかし今回は、私が寝ている隙に犯行に及ばれ、為す術がありませんでした。本当に悔しいし腹が立ちます。 相手が認知症患者であっても、許す事ができません。もう、本当に早く死んで欲しいです。いつまでこんな生活が続くのか…介護にも必ず終わりはくると思いますが、それがいつになるのか分かりません。 こうした介護の悩みについて、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 認知症介護

    認知症と診断され要介護.1の母親がいます。現在はお金の管理、薬の管理は全く出来なく私が管理しています。また家事や入浴もしなくなりケアマネさんの協力のもと週に3回のデイサービスと週2回のヘルパーさんを利用させて頂き本人も頑張っています。 しかし以前までは健康の為が近所に散歩に出かけたり、スーパーへ買い物に出かけたりしていたのですが、最近になり「外出はデイサービスで充分。疲れるからね」と言い外出をしなくなりました。ケアマネさんやデイ担当の方、また主治医ん先生にも「少しでも健康の為外出した方がいいですよ」と言って貰っているのですが。やはり外出しなくなったのは認知症状が進んでいる為なのでしょうか?また外出をしてもらうにはどのように話しをしていけばよいのでしょうか? 皆様方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護度の変更について

    介護度の変更について 72歳の父の事です。 介護度1でしたが5月に倒れて介護度5になりました。 その後回復し杖を付いて自分で歩けるようになり、食事も細かくした物であれば自分でできます。 特に寝たきりと言うわけではありますう。 現在父はデイサービスとショートステイを利用していますが、 以前よりも利用額が高くてちょっと大変なんです。 介護度が上がったからだと思うのですが・・・ 介護度が5になったのが6月です。 今は9月ですが、どれ位したら介護度の変更できますか? 多分ケアマネさんは「このままにしておいた方がいい」と言うと思うのですが、 できれば介護度を下げてもらいたいです。 介護度変更について教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう