• ベストアンサー

法律として育児休業が書かれているサイトを教えてください

お世話になります。 私の出産にあたり、国家公務員の夫が休暇を取ろうと考えています。 が、上司の理解が得られず、うまく話が進んでおりません。 そこで、法律としてある育児休業についての資料を使い、再度上司と話し合いを持ちたいと思っているのですが、なかなか欲しい情報がのった適切なサイトが見つかりません。 私は専業主婦ですが、私の産後8週間、夫が育児休業できるはずなのですが、それについて法律として書いてあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#53993
noname#53993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

#2です。やっぱりわかりにくいですよね^^; でも、よく読むと、産後8週間を超えない配偶者を持つものは育児休業を取れる、と書いてはあるんです。 同居してない件の方が問題かと。産まれてからも同居しない、ということですか? それだと、養育すべき子自体が存在しないことになっちゃうので、育児休業取れないと思います。 ホントは、ご主人の職場に休暇や休業についての規則が定められていると思いますので、そちらを見ないとなんとも言えないんですよね。公務員だから、まず法律どおりに規則が出来てるとは思うんですけど…。ご主人の職場の福利厚生担当の人あたりから手に入れてみては?と思います。

noname#53993
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ解決に至ってはいないのですが、参考になりました。

noname#53993
質問者

補足

再度のご回答、ありがとうございます。 私の読み方が足りないようですね。 もっとよく読んでみます。 なぜ同居していないのかというと、夫の居住地(職場がある場所)は、ある離島でして、そこには産科がなく、出産することができません。 ですから大概の方は里帰り出産をするのですが、私には里がなく、子供ができてから結婚をしましたので、遠距離結婚をした次第です。 産後すぐの引っ越しは、私にとっても子供にとっても難しいと思うので、すぐの同居は無理だと思います。 まずは有給で休暇を取ろうと思ったのですが、上司から2週間と言われました。 つまり産後に取った場合、私の入院中に1週間で、退院後1週間になるわけですが、もう少し休暇を取ってもらいたいと思い、育児休業を思いつきました。 福利厚生担当に聞いてみるのは、いいかもしれません。

その他の回答 (6)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.7

#5です。ゴメンなさい、#3でした。

noname#53993
質問者

補足

いえいえ。 つまりこの際有給でも無給でもどちらでもいいので、2週間よりも長い休暇の理解を得たいと思っているのです。 けれど上司の見解としては、2週間もあれば充分なのでは?とのことなので、8週間は取る権利があるのだということを、できればカタい文章で書いてある資料を見せながら、説得したいと思いました。 法律がどうであろうと、やはり職場の理解を得られなければ、コトを運ぶのは難しいですから。

回答No.6

ご主人が国家公務員とのことなので、 「国家公務員の育児休業等に関する法律 (平成三年十二月二十四日法律第百九号)」 が適用されるんじゃないでしょうか? (育児休業の承認) 第三条  職員(常時勤務することを要しない職員、臨時的に任用された職員、配偶者がこの法律により育児休業をしている職員その他の人事院規則で定める職員を除く。)は、任命権者の承認を受けて、当該職員の三歳に満たない子を養育するため、当該子が三歳に達する日まで、育児休業をすることができる。ただし、当該子について、既に育児休業をしたことがあるときは、人事院規則で定める特別の事情がある場合を除き、この限りでない。 2  育児休業の承認を受けようとする職員は、育児休業をしようとする期間の初日及び末日を明らかにして、任命権者に対し、その承認を請求するものとする。 3  任命権者は、前項の規定による請求があったときは、当該請求に係る期間について当該請求をした職員の業務を処理するための措置を講ずることが著しく困難である場合を除き、これを承認しなければならない。 とありますね

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO109.html
noname#53993
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ解決に至ってはいないのですが、参考になりました。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.4

http://www.jinji.go.jp/kisya/0502/sien.htm 人事院「育児を行う職員の仕事と育児の両立支援制度の活用に関する指針」(職員福祉局長通知)

noname#53993
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ解決に至ってはいないのですが、参考になりました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

育児休業法(ホントはもっと長い名前です。省略してます)と育児休業法施行規則をよくよく読むと、そこらへんのことが出てきます。 というのは、育児休業法6条1項2号に「育児休業をとることができない者」が定義されていて、その中に配偶者が養育できる状態である者、というのがあるのです。 その、養育できる状態、というのは育児休業法施行規則の6条にあるのですが、そこに「産後じゃないこと」というのが出てくるので。 ここにこういう風にかいてありますよ、と一発で読めるところは…条文の形そのままでは示しにくいです。なので、解説サイトになっちゃうんですよね。 とりあえず、厚生労働省関係の法律が読めるサイトです。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi ここで、頭文字「い」で検索すると、出てきます。 がんばってくださいね。

noname#53993
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうなんですか。 よくはわかりませんが、ともかくも条文そのままで、私が望むことが書いてあるわけではないみたいですね。 うーむ。 そしてまた法律を読んでいましたら、新たな疑問がわいてきてしまいました。 私と夫は、やむを得ない事情で居を別にしているのですが、同居していない場合、夫は育児休業を取れないのかな?と思えてきました。 わからないことだらけです。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

http://www.houko.com/00/01/H03/109.HTM http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F04519000.html #1にて挙げたサイトに法律名がありますので、検索していただくと幸いです。

noname#53993
質問者

補足

再度のご回答、ありがとうございます。 目を通したつもりなのですが…「専業主婦の夫でも妻の産後8週間休むことができる」という項目が、探せないでいます。 私が探せていないだけでしょうか?

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1
noname#53993
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 私の質問文の書き方がいまひとつなようですので、補足いたします。 希望しておりますのは、もっと法律文がそのままのっているような…第何条とか何かそういった、法律がそのまま書かれているような、そんなサイトなのです。 職場の上司に見せて説得するための資料として使いたいので、もっと法律そのまま、みたいなものを探しております。

関連するQ&A

  • 育児休業明けに出産

     公務員で今第1子の育児休業中です。できたら早くもう一人欲しいと思っているので育児休業中に次の子を妊娠したいと考えています。実家には頼れず、出産後は夫の協力が不可欠のため、夫の仕事が余裕のある時に出産できたら一番いいなと思っています。  そんなことで、休業明けに次の産前の8週間を切っている場合、すぐ産前休暇が取れ,第一子の時のように給与など貰えるのでしょうか?一度仕事復帰した方がメリットがあるのでしょうか?  ちなみに、産前産後休暇中は給与がほぼ全額でますし、それから子どもが一歳になるまで3割が毎月でました。育児休業が3年間に伸びましたが、休業中に出産するとそのような収入や、出産一時金などの扱いはどうなるのでしょうか?

  • 育児休業について 

    よろしくお願いします。 26年2月26日に出産したものです。 バイトですが、育児休業するにあたっての条件は満たしています。(雇用保険加入や時間や勤務年数等) 産休入る前に、育児休業して復職予定とのことを上司とも話しはついていて、育児休業をするにあたって育児休業申請書と勤怠諸届申請書の提出が必要とのことでその書類をもらい、出産したあと3月の前半に上司宛に郵送しました。 今4月16日(今は産前産後休暇中です)で、4月24日?くらいから育児休暇開始予定だとおもうのですが、なにも育児給付に関する書類等はもらっていないんです・・・。 本日赤ちゃんをおみせにいくのとお祝いを頂いていたので内祝いを渡すために会社にいきまして、4月1日から67パーセント育児休暇の給付金がもらえるよ~っということを上司から教わり、そのニュースの切り抜きを頂いたりしました。 私が勤めている会社は大きいところなので総務課とかもあり、書類は上司→総務課へ郵送されてると思います。上司は申請のことをきくとハロワにきいてみては?という感じで、いわれてました。上司自身は詳しく知らないと思います。 ですが無事育児休暇給付金の手続きはすんでいるのか心配で・・・。 さきほどハローワークに問い合わせたのですが、まだ会社から手続きをしてる状態にはなっていないみたいです。 これはハローワークの方が、ぎりぎりまで手続きを会社側からしてこないパターンもあるとのことをいわれてました・・・。 そのパターンなのかな?それとも、なにか不備等あったのかな?給付金結構頼りにしてるところあるので、すごく心配です。 私は給付金もらえるのでしょうか・・・・。心配のしすぎなのか・・?回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の育児休業給付金

    8ヶ月の子どもがおり夫が3週間の育児休業を取る事になりました。 夫は10年以上雇用保険に加入しており、育児休業後も復職いたしますが、会社の担当者からは育児休業給付金はもらえないと言われたそうです。理由は私が専業主婦だからということなのですが、 専業主婦の夫は育児休業給付金をもらう資格はないのでしょうか?

  • 公務員(教員)の育児休暇について教えて下さい

    出産予定の専業主婦の妻がいます。公務員(教員)の夫でも育児休暇を取ることが可能でしょうか?(できれば8週間取りたいと考えています)

  • 育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了について

    育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了について H19.4.15に第1子が産まれ、第1子の育児休業(3年間)中に第2子を妊娠、H21.12.29に第2子が産まれました。 なお、諸事情(以下)により、第1子の育児休暇中に育児休業基本給付金は受給できませんでした。 (家内は、結婚を機にそれまで長年勤めていた職場を退職し、失業給付を受給、再就職後数ヶ月で  第1子を妊娠し、産前休暇に入る時点で12ヶ月勤務に満たなかったため、受給条件を  満たせませんでした) 育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了については、ネットで色々と調べた結果 以下によると、第2子の産前休暇 若しくは 産後休暇が始まった場合に第1子の育児休業は 終了すると読めます。 ---- 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO076.html (育児休業期間) 第九条 2 次の各号に掲げるいずれかの事情が生じた場合には、育児休業期間は、前項の規定に   かかわらず、当該事情が生じた日(第三号に掲げる事情が生じた場合にあっては、   その前日)に終了する。 (一、二 略) 三  育児休業終了予定日とされた日までに、育児休業申出をした労働者について、労働基準法 (昭和二十二年法律第四十九号)第六十五条第一項[引用者注:産前休暇] 若しくは第二項 [引用者注:産後休暇]の規定により休業する期間、第十五条第一項に規定する介護休業期間又は 新たな育児休業期間が始まったこと。 ---- ■質問1 第2子を妊娠した時点で出産予定日を会社に伝えています。 第2子の出産当日まで、第1子の育児休暇とすることは可能なのでしょうか。 すなわち、第2子については産前休暇を取得せずに産後休暇だけを取得するということが 可能なのでしょうか。 なお、現状について説明すると質問1の状況になっていて、 本来、第2子産前休暇にあたる期間(H21.11.18~H21.12.29)については、第1子育児休業期間と なっており、~H21.11まで健康保険、厚生年金が免除され、支払っていません。 (第2子産後休暇期間(H21.12.30~H22.2.23)にあたる、H21.12とH22.1の2か月分については 健康保険、厚生年金を自腹で支払い済み。) ■質問2 今から、第1子育児休業期間となってしまっている期間を、第2子産前休暇期間に変更することは できないと考えたほうがよろしいでしょうか? 第1子育児休業期間となってしまっている期間を、第2子産前休暇期間とし、H21.11分の健康保険、 厚生年金を自腹で支払い、第2子産前休暇期間(48日分)の出産手当金を受給することは可能で しょうか? (単純計算で、H21.11分の健康保険と厚生年金が約4万、産前48日分の出産手当金が約31万なので  だいぶ損をしている状況なのです。何せ、育児休業基本給付金も受給できなかったんで。。。) 以上、詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 夫の育児休業

    出産前は派遣社員として働いていましたが、 退職しました。 今現在は、専業主婦です。 子供が6ヶ月くらいになったら再度派遣社員などで 働きにいこうと考えています。 その場合夫は、子供が6ヶ月から1才まで育児休業を とることはできるのでしょうか?

  • 育児休業給付金について

    現在、第1子の育児休業中です。 正社員として働いていたので 産後から一年の休暇と雇用保険より 育児休業給付金をもらっています。 今年7月から復帰ですが、私の年齢的なこともあり 出来れば「早めに第2子を」と考えてます。 会社から育児休暇をもらえるとして 2回目の「育児休業給付金」をもらえる条件は 復帰後最低何年働けばいいんですか? よく「育児休暇中に第2子が出来た」って 話も聞きますが、その場合は育児休業給付金って もらえるのですか? 経験者の方、教えて下さい。

  • 公務員は育児休業のあいだ育児給付金を受けられない?

    公務員の友人に育児休業の話をしたときの話です。 公務員は育児休業のあいだ給料がもらえないからとても生活できない、あんなの絵に描いた餅だ。 というのです。 たしかに、「国家・地方公務員の育児休業等に関する法律」には次のように書かれています。 >育児休業をしている期間については、給与を支給しない。 給料は出ないにしても、ボーナスは支給される?との記述もあり素人には理解しがたいのです。 育児休業基本給付金・育児休業者職場復帰給付金が公務員でも受け取れるのではないかと思います。 確か私が調べた限りは1年間支給(現行給与の何割かはわかりません)だったと思います。 本当に、公務員は育児休業のあいだ給与以外の給付金も受けられないのか教えて下さい。

  • 育児休業制度

    育児休業ですが、妻が専業主婦で出産後も働かないとして自分(男性)が育児休業制度を利用する事が可能でしょうか? 子供が生まれたら、自分も育児をしたいと思っています。 あと、その場合職場からは給料がでないので、雇用保険から給料の半分の額の給付金がでるみたいな制度があるみたいですが、それについても教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 「育児休業」が認められていなくても育児休業給付金はもらえますか?

    年間契約社員として働いています。 昨年出産し、約半年仕事を休んで4月から復帰しています。 会社の規定では契約社員・パートにはいわゆる「育児休業」は認められていません。その為産前産後の14週間は「休暇」扱いでしたが、その後は「欠勤」になっています。 しかし、雇用保険の育児休業給付金が受給できるように所属する事業部長名で申請書を作成してくれて、給付金はもらいました。(実際には育児の為に休むんだから、ということで他の事業部でもみんなそうしています。) ところが最近になって、会社で「育児休業」を認めていなくて欠勤になっているのに育児休業給付金が支給されているのはおかしいのではないか?と部長が言いはじめました。 いまさらもらったお金を返せと言われたり、面倒な手続きが必要になると困るのですが、実際のところどうなのでしょうか?