• ベストアンサー

育児休業給付金について

現在、第1子の育児休業中です。 正社員として働いていたので 産後から一年の休暇と雇用保険より 育児休業給付金をもらっています。 今年7月から復帰ですが、私の年齢的なこともあり 出来れば「早めに第2子を」と考えてます。 会社から育児休暇をもらえるとして 2回目の「育児休業給付金」をもらえる条件は 復帰後最低何年働けばいいんですか? よく「育児休暇中に第2子が出来た」って 話も聞きますが、その場合は育児休業給付金って もらえるのですか? 経験者の方、教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前私が回答したものがご参考になるでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2064290 受給要件緩和という決まりがあって、産休や育休で賃金がなかった期間が長くある場合その期間をとばして計算してもらえます。 これにより最長で4年前までの期間が計算に入るので1度も出勤しないままということも可能になるのです。 産後しばらくパートで働いた人より、過去の高かった賃金をまるまる計算してもらえるなら給付金が高くなるなんてことも実際ありえます。 もちろん一時的に退職して失業給付を受けたりしたら初めから計算し直しですのでご注意くださいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2064290
sakinomama-2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 「受給要件緩和」なんて知りませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「育児休業」が認められていなくても育児休業給付金はもらえますか?

    年間契約社員として働いています。 昨年出産し、約半年仕事を休んで4月から復帰しています。 会社の規定では契約社員・パートにはいわゆる「育児休業」は認められていません。その為産前産後の14週間は「休暇」扱いでしたが、その後は「欠勤」になっています。 しかし、雇用保険の育児休業給付金が受給できるように所属する事業部長名で申請書を作成してくれて、給付金はもらいました。(実際には育児の為に休むんだから、ということで他の事業部でもみんなそうしています。) ところが最近になって、会社で「育児休業」を認めていなくて欠勤になっているのに育児休業給付金が支給されているのはおかしいのではないか?と部長が言いはじめました。 いまさらもらったお金を返せと言われたり、面倒な手続きが必要になると困るのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 育児休業給付金

    育児休業給付金について質問させて下さい。 今妊娠4ヶ月で会社役員をやっております。 会社役員は育児休業給付金を貰えないというのは調べてわかったのですが、役員を辞任して正社員に戻した場合は適用されますでしょうか? 会社役員に就任する前は2年間正社員とし、雇用保険を支払ってました。 会社役員に就任したのは今年の6月です。 育児休業中は役員報酬は0になると言われています。 もし、育児休業給付金が適用になるなら正社員に戻ろうと思っています、、

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金が支給される条件について教えてください。 今年の4月から正社員で社会復帰しました。 復帰を決めた頃は、子どもがまだ1歳になる前で、第二子についてはまだまだ考えられなかったので仕事を始めることにしました。 しかし、保育園に入れるのを待っている間に1歳になり、卒乳したこともあり、早く2人めが欲しいという気持ちが急に出てきました。 働き始めたばかりなのに…という声もあるかもしれませんが、 育児休業給付金が支給されるには、いつ以降の出産であれば要件を満たすのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金

    去年の1月21日から短時間被保険者として雇用保険に入っています。 今年の12月末に出産予定です。 育児休業給付金を支給してもらって、育児休暇をとりたいと思ってます。 私の場合1年経っていないので、育児休業給付金の支給対象外だと思いますが、 例えば、有給を使って1月20日まで給料をもらえば、給付金は支給してもらえるでしょうか? または、出産後、1年に足りない1・2ヶ月くらい働き、その後休んだ場合、給付金は支給してもらえるでしょうか?

  • 育児休業給付金

    今年の8月に出産予定です。 体調が良ければ6月末まで正社員で働く予定です。 職場は社会保険と厚生年金がなく、国民健康保険と国民年金を支払っています。 雇用保険は8年以上払っています。 6月末で産休に入ったとして、 (1)育児休業給付金を受け取っている最中、国民健康保険と国民年金は免除になりませんよね? (2)産休中主人の扶養になった場合育児休業給付金は支給されませんか? (3)復帰後、パート勤務〔130万以内〕になっても給付金はもらえますか? (4)認定保育園に入所できない理由で最長の1年6ヶ月たっても入れない場合何か罰則みたいなもの はありますか?

  • 育児休業給付の受給資格について

    今年2月から育児休業に入っていますが、10日ほど前に職場の担当者から連絡があり、「育児休業給付金の受給資格がない」と言われました。 平成19年1月から現在の職場で働いており育児休業前に2年1か月働いていますが、受給資格の『育児休業前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上あること』という項目の中で、私の場合は産前産後休暇が含まれないため2年間という条件を満たしていないという理由でした。就職してから雇用保険もずっと払っていますし、11日以上ある月が12か月以上という条件は満たしているのですが、受給資格はないとのことでした。 いろいろと調べてみたのですが、育児休暇前の2年についての条件はどこにも記載されていませんでした。 産前産後休暇はこの2年間に含まれないのでしょうか。 急に受給できないと知らされ大変困っています。どうか教えてください。

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金/育児休業者職場復帰給付金は 『雇用保険に加入していて、休業前の2年間に1ヶ月に11日以上働いていた月が12ヶ月以上あること』とあります。 もちろん雇用保険に1年加入してないともらえないんですよね? ちなみに私はずっと7年程仕事はしていたのですが 雇用保険に加入したのが今年の3月で9月15日まで働く予定でです。すると払っていた期間は6ヶ月・・・これではもらう事は出来ないんでしょうか? *7年間のうち最初の過去5年程は雇用保険に加入してましたが途中でアルバイトになったので払うのをやめたのです、その後また加入。 もらえるなら仕事も復帰しようと思っています。 もしなんとかもらう方法が他にあるならそれも教えてください。ちなみに育休中の給料はありません。 宜しくお願いします!!(^o^)丿

  • 欠勤扱い中の育児休業給付金について

    初めて質問します。長文ですみません。 1年毎の契約でフルタイムで、2011年12月より働いています。 採用後、すぐ妊娠が発覚し、2012年8月に出産予定です。 職場的には、とても育児に理解のある方で、2013年3月までお休みがもらえるようです。 ただ、「育児休業の取得は在職1年以上ある者」と規定があります。 育休に入るには、産後休暇ののち10月~12月まで「欠勤扱い」となります。 その「欠勤」の間は、 育児休業給付金はもらえるのでしょうか? 社会保険等の控除はどうなるのでしょうか?? 2011・12 入社 2012・08 出産(産前産後休暇 07月~09月) 2012・10~12 欠勤あつかい 2012・1~育児休暇 雇用保険は条件を満たしているとおもいます。 (雇用保険に3年ほど継続して加入、失業保険はもらっていない為デス)

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付制度には「育児休業基本給付金」と「育児休業者職場復帰給付金」があることを知りました。 前者は育児休業中、後者は育児休業後に職場に復帰した際に 給付されるものと認識しています。 これらの給付は、男性にも給付されるのでしょうか? また、配偶者が既に育児休暇を取得している場合にも これらの給付は受け取る事ができるのでしょうか?

  • 出産手当金・育児休業給付金の受給が出来るかどうか?

    今年の2005年7月1日から就職し正社員として勤めて、社会保険等に再加入しました。(1回目の給料は8月分から支給されました。)過去15年ほど前に10ヶ月、13年ほど前に10ヶ月社会保険等に加入していたことがあります。 2006年1月20日に出産予定で、産休を12月9日から取る予定になっています。 出産一時金30万円は現在加入の社会保険から出るのではないか?と思うのですが、出るのでしょうか? また、産休の期間、出産手当金(産前・産後)の支給対象になるのでしょうか? 社会保険、雇用保険の加入期間が短いため、支給されるかどうか不安です。 育児休暇も欲しいのですが、社会保険の加入期間が1年未満とのことで、育児休暇をとっても特例的に社会保険料の徴収の対象になるという話を聞きました。育児休業給付金も対象外と聞きました。これは対象外になってしまうのでしょうか? 産休明けで職場復帰をする予定ではありますが、復帰後、今の会社で社会保険料の加入期間を1年未満という条件をクリアした後、育児休暇が請求できるのでしょうか? その場合、社会保険料等免除で育児休暇が取れるのでしょうか? また、育児休業給付金の支給の対象になるのでしょうか? 社会保険料を払いながら育児休暇を取るのは経済的にも負担が大きく難しいので、少しの期間でも、一般的な育児休暇と同じような形で(育児休業給付金支給、社会保険料等免除)休暇をいただけるのなら、子どもと過ごす時間を少しでも多く欲しいと思っています。 ややこしい例でしょうが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう