• ベストアンサー

エネサーブのナンピン買い

 中長期タイプです。エネサーブの株を1850円で100株持っています。現在急落中ですが、企業自体はまだ健全と思っています。自家発方式のリーディング会社でトップシェアですし、原油高という外因での減収であり、内因から来るものではありません。自家発事業自体も現実的なエネルギー施策としてありだと思っています。企業自体に好感は持っています。  そういう訳で「大きく下げた今ナンピン買いをするのもありかも?」と思っているのですが、客観的に見てただの自己擁護の気もしています・・・というのも、仮に1850円から状況が変化して大きく値上がりした時「読みが当たった!」との買い増しはしないと思うからです。  「自己擁護のナンピン買い」と「戦略的な買い増し」の境が分からず困っています。皆様の考え方や取り組み方、メンタル的な持ち方などご指導いただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>「自己擁護のナンピン買い」と「戦略的な買い増し」の境が分からず困っています。 どちらも買いで境はありません。あるのは時間的なずれと、本人の気持ちの持ちようと思います。 >皆様の考え方や取り組み方。 株の取り組みで重要と思う順番です。 1、十分な資金力。 2、資金(株数)を思い通り動かせる技術。 3.常に平常心でいられる精神力。 4、株に対する知識。 >「大きく下げた今ナンピン買いをするのもありかも?」と思っているのですが、 損切り出来る人ならそうしているでしょう、性格ですか?私もにがてです、私の場合は損きりが遅い分資金の配分でカバーしています。 この会社将来性はあるかも?ただ財務内容は注意が必要と思います。 しばらく様子をみたらどうでしょうか。空売りを100株しておけば安心して様子見できますよ。 とにかくこうゆう場合は焦らないことが大事と思います。

aki-tink
質問者

お礼

色々と親身なアドバイスありがとうございます。 今は、深呼吸してちょっと頭を空っぽにして時間をおきます。たぶん少々時間をおいてもしばらくはお買い得でしょうから・・・(^^; 一言いただいたおかげで、この銘柄を長い目で楽しめそうな気持ちになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご存知だと思いますが、ナンピンは非常に危険です。 「自己擁護のナンピン買い」をして、下げ止まらなかったらどうしますか?それでも自分を擁護しますか? >「自己擁護のナンピン買い」と「戦略的な買い増し」の境が分からず困っています。 そもそも、買ってからの下げを考えていないナンピンは敗戦処理です。 これに対して、買ってからの下げを考える「戦略的な買い増し」を、買い下がりと言います。 このような格言をご存知ですか? 「買って下がるは当たり前。売って上がるも当たり前」

aki-tink
質問者

お礼

とりあえずしばらく封印します。値が戻ってきて、底堅い雰囲気が出て、原油高対策などのビジョンが明確になるまではほっときます。今の100株は仮に0円になったとしてもキープです。そんな感じに今の気持ちをおくことにします。 ありがとうございました(^^)

回答No.3

随分強気ですね。 調べてないからこの会社よくしらんけど・・・ 業績・テクニカルを語る以前の問題だと思われる ナンピンの意味をもう少し考え魔ひょ 中長期と言う事はそれだけこの会社を深く調べたわけね。 とりあえずNo1さんの回答を100回読まれてみては? 100冊の本より価値があると思うけど。 と ちょっとキツイ言い方しました。失礼。 じゃ~やさしく 違う角度で言うね 今こそが絶好のカイバ 今こそ全力投資。 こんな優秀な会社の株がこんなに安く買えるなんて二度とないにゃ・・・・・・・・・・・・・・・・ どっちとるかはあなた次第 この会社中身しらんバイあくまでメンタルの意見ね 反発きたらラッキーね

aki-tink
質問者

お礼

今までの銘柄は一部ばかりだったので、私の2部デビュー銘柄なんです。地場企業で興味もあったので自分なりに真面目に調べました。その分思い入れも強くなってしまったようです(^^; みんなにメリットのあるいい商売と思うので、頑張って欲しいなぁ~と思ってます。お言葉を胸にもう少し期間をおいて考えて見ます。 ありがとうございました。

noname#132112
noname#132112
回答No.2

資金を10分割して、10%下がるごとに2-3-5とナンピンすると勝率100%だとか。詳しくはここの過去ログで。 http://kabukikin.seesaa.net/ できれば、ここまでのナンピンで全資金の2分の1。理想をいえば3分の1までがいいとか・・・ 資金的にナンピンがいかに難しいかわかるかと思います。 個人的には5%でカットロスもOK、10%は有無をいわせずカットロス 、その前に金額的に耐えられないようならカットロス。 長期だから含み損を抱えていいというのはどうかなって思います。安く買うに越したことはないのですから。 今回は手が合わなかったと思えば、買いなおしもいいかと思います。

aki-tink
質問者

お礼

戦略的なナンピンは私には無理そうですね(^^; ぶっちゃけ、今でもこの会社のほんとの株価は2000円以上はあると思ってるんです・・・(妄想かも)あと、調べていくうちに企業に愛着が沸いてしまいました。(地場企業さんですし) その思いがあるのでお気楽な自分は「今買うと大儲け!」、冷静な自分は「だったしばらくほっとけ!」と言ってます。。。 ちょっと頭を冷やしてみます。ありがとうございました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

自己弁護=損拡大 自己批判=損限定 だね。

aki-tink
質問者

お礼

すみません。。。哲学的すぎてよくわかってません(^^; 「買っちゃだめだよ!」って事でよろしいのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナンピン買い

    株初心者です。ナンピン買いの平均取得単価について質問があります。 現在、以下の株を持っています。 取得単価\600 株数3000株 (単位株100株) こちらの株が大幅下落してしまい、できるだけ買い増しして平均取得単価を下げたいのです。 この株の現在の株価は\250です。 平均取得単価の計算ですが、 ★100株買い増しすると平均取得単価は(600+250)÷2=425になるのでしょうか? ★また、100株買い増した後、株価\250で再び100株買い増すと(425+250)=337.5と、買い増す度に平均取得単価は下がっていくのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。 m(._.)m

  • 企業が自社株買いを委託する証券会社について

    (1) 企業が自社株買いを委託する証券会社は、一般的に、主幹事証券会社になることが多いものなのでしょうか? (2) 自社株買いを委託された証券会社は、その企業名義で株を買い付ける行為と並行して、自社名義で自己売買部門を通じて、その企業の株を売買することも可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 逆張りしかできない私の投資方法

    初心者でございますので質問の仕方等お粗末な点があればお許し下さい。 私はいつも日経平均採用銘柄を中・長期保有する投資方法なんですが、たとえば8411みずほを900,000円で1株購入し株価が騰がればそのまま1株保有で自分の目標株価で売却、下がれば損義理設定ラインで1株ナンピン買いしを4・5回しています。そこで、それ以外の投資方法もしてみたいのですが、たとえば順張り(870,000円から購入騰がりだせば買い増し)は違和感がありなかなかここで買い増しだと思いつきません、(今まで買えば必ず次の日下がってしまうため強制的に逆張り・ナンピンになるWWWため経験不足) ・そこで今の私の投資方法で工夫できる点(回答で騰がる銘柄を買いなさい はは酷ですWW) ・順張り派の方の順張りをするタイミング(センス的なもの等) などみなさんがお考えになる方法を参考まで(投資は自己責任ですので)教えていただきたいと思います。文章が下手で伝え切れてない点ありますのでご回答後そのつど補足していきます。よろしくお願いいたします。

  • 低価格時の買い増し方法について

    昨年の夏に購入したトルコ株のファンドが昨今のサブプライムローンなどの影響を受けて基準価格が購入時は16000円ぐらいだったものが5月12日には10000円程度まで下げました。4月半ばには9000円まで下げましたので少し下げ止まった感じがしています。 そこで、このファンドを買い増し(ナンピン買い)して取得平均価格を下げるべきか、今、基準価格が低下しているインドや中国株のファンドを新たに購入すべきか迷っています。投資費用は70万程度考えています。70万円でナンピン買いするとトルコ株のファンドの取得平均価格は12500円程度になります。今後の成長を考えると、中国やインドの方がいいのではないかとも思います。インド、中国株ファンドを購入した場合は、トルコ株ファンドは塩付けする予定です。そのほかのBRICS、VISTAなどもありますが、みなさんは、どうお考えですが、アドバイスをお願いします。

  • 未上場企業が行う自社株買いの株価について

    未上場企業の自社株買いについて質問させてください。 私は小規模の投資会社に勤めているものです。 弊社の投資先の未上場企業が自社株買いをしようとしていて、もともと手放したいと思っていたのでそれ自体は特に問題はないのですが、大株主とそれ以外の株主とで買取価格に差があり(大株主の方が株価が高い)、しかもその2種類の価格での自社株買いを1回の株主総会で決議しようとしています。 会社法では株主の権利は平等とあるので、同じ普通株である以上、一物二価というのは認められるはずがないのですが、一方で相手は「国税庁方式だと持ち株比率で株価の計算方式が異なるので、問題ないはず」と言って譲りません。 総会で議案に反対すれば済むことなのでしょうが、それよりもこちらの主張と相手の主張のどちらが正しいのかをはっきりさせたいので、どなたかご教示いただけますでしょうか。

  • 自社株買い後、何故消却しないのでしょうか?

    企業が株主還元策の一環として自社株買いを行うというニュースはよく耳にしますが、消却を行わず、そのまま自己株式として保有し続けている企業が散見されるのは何故でしょうか?(松下、キャノンなど) 個人的な意見ですが、再放出の可能性を株主から疑われるリスクを考えると、M&A対策という理由だけではそのリスクに対抗できるほど強くない気がするのですが、他に理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 中長期での銘柄保有方法

    株暦1年生のものです、投資金額500万円です。私は株を買うとき、例えばみずほを1株買い騰がれば自分の売却ラインで売却、下がれば買い付け余力限界まで何度かナンピンをして騰がるまで待って売却をする投資スタイルで小さく儲けてきましたが最近コレでよいのかと考えまして、みなさまはどのように保有・購入しておられるか参考までにと思い質問いたしました。私のポートフォリオは国際優良株など日経平均採用銘柄のみでして、最近流行のデイトレもしませんし、新興株にも手は出しませんので中長期スタイルでわたしに似た投資スタイルの方の回答を頂きたいと思います。 ちなみにこれからは業種別に代表的な銘柄を買えるだけ保有し(例トヨタ1株みずほ1株医療関係株1株東電1株花王1株騰がった株が下がっている株を補うように)のように500万いっぱいまで分散するのも良いのかなと思うのですがすべて下がったとき塩漬け状態になったりする懸念と今までのスタイルがナンピンで購入単価を下げて売る投資でしたので迷っています。

  • ナンピン買い について

    ナンピン買い という言葉を聞きますが、「ナンピン」の意味はどんな意味があるのでしょうか? 素朴な疑問です。 なんか中国語のような発音ですが・・・

  • ナンピン買いについて

    ナンピン買いは好ましくない、と本に書いてあったのですが、その人だけの意見ではあるとは思いますが、ナンピン買いで思い当たるリスクはあるでしょうか? もちろん落ちた株がさらに下がった場合、大きな痛手をこうむることになるわけで、あとで考えれば損きりしておいたほうがよかったと考えるでしょう。 みなさん、ナンピン買いはしていますか? しているとすれば、どんなチャートを描いたときにする、しないなどを決めていますか?

  • ナンピン買い

    いつもお世話になります。 以前472円で買った株が半額以下に暴落してます。 そこで…(やらない方が良いとは思いますが)ナンピン買いをしたいです。 計算してみたのですが頭が回らなくて… 今226円です、(一株単位が100株)損切りが数千円になるには 何百株?何千株?買わなければいけないでしょうか? ご教示お願い致します。