• 締切済み

旧車のシフトパターンについて。

単車には必ずチェンジペダルのカバーのあたりにシフトパターンが刻印されていますよね?CB750K0にはシフトパターンがもともと刻印されていません。購入後初車検で陸事に持ち込もうと思っています。こういった旧車はそのままでも問題ないんでしょうか?それともちゃんと刻印をしたり、刻印のあるカバー(k1以降は刻印有り)に換えないとだめなのでしょうか?前はよくシフトパターンのない改造車両はガムテープ貼り付けて書いてOKでしたが、3年位前からダメになりましたよね?旧車はどうなのでしょうか?わかるかたお願いいたします。

  • ZRT10A
  • お礼率84% (127/151)

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

もしそんなシフトパターンが絶対に刻印ないと 走れないならCB750Kはもう公道では走れないと 言う事ですよ。 もちろんですが、陸運局で検査するのは機械ではなく 人の目ですのでそれ程度なら柔軟に対応するハズですよ。 少なくとも改造車で無いのをダメにしたいのは 違法的な車やバイクを公道で走らせたくないと 言うのが目的であってまったくのノーマルであれば 問題外の話しですよ。 それらの事を色々総合しても そんなに深刻に悩む問題ではないですね。 それに自分はユーザー車検も受けましたが 整備項目でも確かそんな項目は見た事ないですね。

ZRT10A
質問者

お礼

ありがとうございます。ノーマルなので問題なさそうですね。前にゼファー1100に乗っていた時、エンジンのシフトカバーを社外品に換えていて、シフトパターンがないのを外観検査で検査官に指摘されました。ようは基準に適合していなかったということになりますね。

  • takavtr
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

純正で刻印が、無いのであれば、当時の基準にとおっていると考えられるので、そういう車両は当時の基準での車検になります。 現状、バイクの車検は、生産当時の基準での車検なので、OKです。当然、排気ガス、騒音なども当時の基準なので、ノーマル車両で整備がしっかりされていれば、ほぼ車検にとおらないことは無いと思います。 一部、ノーマルパーツでも、劣化などによって、パーツの性能事態が著しく低下している場合などは、交換などの対応が必要でしょう。

ZRT10A
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。K0はノーマルマフラーでもかなり大音量ですしね。それでも問題ないですもんね。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

「その当時の基準に合致している」のでOKかな? さもないと、4輪旧車もヘッドレスト・三点シートベルトが必要になりますね。

ZRT10A
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそうですよね。

関連するQ&A

  • シフトチェンジがしづらいんです。

    ユーノスロードスターに乗っています。 この前から、シフトチェンジする時に、力を入れないとチェンジしづらいんです。ミッションデフオイルの交換をしましたが、いまいちです。特に運転し始めがつらいです。 何が原因なんでしょう? 7万キロくらい走っています。

  • シフトチェンジ が 遅い (パジェロイオ)

    シフトチェンジが遅いので教えて下さい。(パジェロイオ 8万キロ) シフト1~2はスムーズに行くのですが、 3に変えるのにエンジンを3200回転くらい回さないと変わりません。 ATFはこの前変えたばかりです。 ディーラーに持って行って直せますか? 直せたとしたら、どの様な作業になりますか?

  • エイプ・・・シフトについて

    自分エイプ50に乗っております。 前に中古の改造車を購入したのですが、どうもシフトチェンジがおかしいみたいなんです(泣 走り初めにN─1に繋ぐ場合は上手くいきます。勿論Nランプも点灯します。 しかし停止前に3速等からシフトダウンをするとNランプが光らず、Nに入ってくれません。(もしかしたら光らないだけでしょうか?) また、エンジンを切る前に1速までシフトダウンしてNにしようとするとなぜかNに入らない時があります。今はシフトをいじりまくって出るまでやってますが凄く困ってます。 ここを修理・やり方がおかしい・これをやってみては等のアドバイスお願い致します。

  • ムーヴ・シフトレバーのカバー売ってますか?

    現行ムーヴカスタムに乗っています。(マイナーチェンジする前のXリミテッド) シフトレバーのカバーを探しているのですが、 見つかりません。 もしかして、作られていないのかと思っていますが、 使用されている方、また何か知っている方教えてください! お願いします!!

  • 何度もバイクの質問ばかりすみません。

    先ほどまで慣らし運転をしていたのですが、6速60キロ走行で停車時ギアを減速チェンジせずにそのままブレーキをかけて停車しました。そして発進前にギアをローギアに変えようとシフトペダルに足をかけたのですが、ただシフトペダルは下がるだけで何度かけてもローギアになる(もうこれ以上シフトペダルは下がりません)という所までシフトペダルが止まることなく、ずっと下がるだけでした。もちろんクラッチレバーはしっかり握っていました。信号が青になり現時点で何速なのか分からず発進し即座に減速チェンジしながら前進できました。今までいつもできていたのに何故このような事が起こったのか分かりません。ライダーの方達のご教授を頂けましたらお願いします。

  • シフトチェンジが・・・

     パルサー6年乗っています。  45,000キロしか乗っておらず、1ヶ月半前にオートマオイルを交換しました。  その後、何事も無く走行していたのですが、突然ギアチェンジが硬くて出来なくなりました。  警告灯は何もついていません。 駐車場に入れ、バック→パーキングのシフトチェンジが出来ず困ってしまいました。ギアボックスが怪しいと思っていますが、今までにどなたか同じ事にあった方がいらっしゃれば、考えられる故障原因と、費用をお教えください。

  • 路線バスの音について(シフトチェンジなど)

    すみません、ここの所ずっと気になってしまい、 調べていたのですが、情報がなくて質問させていただきました。 内容が少々おかしなものかとは思いますが、アドバイスや情報等 いただけましたら、非常に助かります。 路線バスの「エア音」についてです・・・ 自分のところでよく目にするバスは、今から10年位前のもの (排ガス規制だとKC-やKL-クラスだと思われます)で、 この中で三菱車(エアロスター)と思われる車両で特に感じたのですが、 発車直前やシフトチェンジ後に1秒程度置いてから「チッ」と 歯切れの良いはっきりしたエア音が出るのです。 例えば、(走行中・停止中問わず)シフトチェンジをすると 「カキン」と機械的な音が車両後部からします。 その後、発車する際にブレーキペダルを離すと、 エアブレーキの音が「チーン」とし、間髪おかずに「チッ」と音がします。 2速から3速・4速等へのシフトチェンジする際も、 「カキン」+「チッ」と音がします。 停止前にもギアをニュートラルにした際なのか、「チッ」と音がする事があります。 FCT(フィンガーコントロール)搭載車でしょうし、シフト自体はスイッチ化されており、 電子信号・圧縮空気で制御する等の情報は得ておりますが、 「チッ」と歯切れ良く音がするのが、 1.果たしてFCTによるシフトチェンジによるものなのか  (「チッ」という音はシフトが入った証拠なのか、或いは、  単に遅れてエア音がするだけなのか)、 2.はたまたクラッチ操作によるものなのか、  (タイミングとしてはクラッチペダルを離す時期にも思えてしまう) 情報がございましたら、是非よろしくお願いいたします。 ただ、クラッチペダルを踏んだり離したりしても、「スゥー」「シュル」的な 小さい音しかしないかとも思ったりもします・・・。 また、観光バス等はもっと音が小さかったり、 異なるメーカーではシフトチェンジしても「カキン」という音ではなく、 全く違う音ですし、余計に頭の中で混乱してしまいます・・・。 申し訳ございません、擬音ばかりで内容が分かりにくいのは重々承知しておりますが、 音の正体と言いますか、アドバイスを是非お願いいたします!!

  • クラッチペダルが曲がってしまった

    250オフに乗っています。この前立ちゴケしたときに、クラッチペダルがバイクの内側にひん曲がってしまいました。乗れないことはないのですが、意識して乗ってないとシフトチェンジが空ぶったりしてしまいます。またエンジンのアンダーカバー(でいいのかな?)と靴が干渉してしまったりします。 これってバイク屋に持っていかないと自分で直すのは無理でしょうか? 直すのにいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • CB750Kのエンジンヘッドカバーはエンジンを下ろさないではずせますか

    旧車のCB750Kのエンジンヘッドカバーはエンジンを下ろさないで。はずせますか、アドバイス宜しくお願い致します

  • 減速チェンジの際、右足はどこに置いたらよいでしょうか

    減速チェンジの際、右足はどこに置いたらよいでしょうか 最近自動車学校に通い始めて、現在、技能教習は3時限までいきました。 周回コースでカーブの手前で減速チェンジをしますよね。手順は以下の通りでよいでしょうか? 1.アクセルペダルから右足を離す 2.フットブレーキで十分に速度を落とす 3.十分に速度が落ちたらフットブレーキをかけるのをやめる 4.クラッチを切ってシフトチェンジ 5.クラッチをつなぐ 6.カーブに進入していく 疑問に思うことがあるのですが、減速チェンジの際右足はどのような動きをすればよいのでしょうか?ずっとブレーキペダルの上に乗せておくのでしょうか?それとも、3→4のところでつまりクラッチペダルを踏む前に、アクセルペダルの前で(ペダルは踏まずに)かかとをつけておくのでしょうか? ブレーキペダルに足をのせておくなら、クラッチをつなぐとき両足が浮いた状態になって少し体勢が崩れるような気がするのですが。腹筋もちょっとプルプルしますし・・・ ご回答、よろしくお願い致します。