• ベストアンサー

きへんの2画目(縦棒)はいつからはねなくなったの?

戦時中の資料に押してある『極秘』のスタンプの『極』の字のきへんの2画目(縦棒)がはねてありました。今ははねずに止めますよね。いつからかわったのでしょか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

#3です。 うまくリンクできませんでした。 下記トップページから 国語表記の基準 [内閣告示・内閣訓令] 常用漢字表 第2 明朝体活字と筆写の楷書体との関係について ・ 1 明朝体活字に特徴的な表現の仕方があるもの  ・ 2 筆写の楷書では,いろいろな書き方があるもの   を御覧下さい。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
waku2006
質問者

お礼

ありがとうございました。とくに参考URLは大変参考になりました。とても興味深いものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

デザインの違いです。 明朝体では昔からはねませんでしたが、楷書体では個々の文字により、活字のファミリーにより、印刷字体でも様々でした、 スタンプであればなおのことバリエーションがあり得ます。 戦時中は皆はねていたと言うわけではありません。 現在のPCのフォントはおおむね 1) 教科書体:国の定めた字形によるが、教科書体の見本が存在しない表外字などは、教科書体デザインの筆法を準用して作成してある。 2) 明朝体:常用漢字表に準拠している。 3) 楷書体:明朝体と大幅に違わないようにしてある。 ここで、HG正楷書体というフォントがあると思いますので、御確認下さい。 この書体は旧時代の楷書の筆法をかなり残していて、小学校の書き取りでこの通り書いたらバツになるものが少なくありません。 (案内状、挨拶状などにふさわしく、個人的には好きなフォントです。) 草カンムリは4画で特に左側の半分は横棒が突き抜けていない (┤) ものが大部分です。 「花」の場合、さらに「化」の「ヒ」が「匕」になっています。 問題の「木」ですが、木ヘンははねていません。 ただし「朱」「未」「来」「条」「染」「楽」などでははねます。 このことから、「株」「味」などではねるのは分かりますが、「呆」でははねないのに「保」でははね、「末」「抹」でははねないのに「沫」でははねる、などの不統一が見られます。 これも昔の活字の名残です。 もらった名刺や年賀状で「藤○英○」の「藤」「英」のクサカンムリの真ん中が抜けているからと、明朝体でその通りに作字する前に、本人に確かめた方がいいでしょう。 以前ここでも、「茉莉子」の「茉莉」が旧字体になってしまい、戸籍名の新字体が打てないという話がありました。 少し脱線してしまいました。 試験の答案では木ヘンをはねないのが無難ですが、手書きの場合まで「明朝体の通り」である必要はないと考えます。 #2さんの参考URLにも一部示されている「常用漢字表」の前書きの関連する部分を引いておきます。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20060520234415,http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000004342&c
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

学校で学習する漢字は「教科書体」で楷書を基本にしています。 木、来などの縦画のはねは「許容」といって、手書き(特に毛筆) では認められるものです。 詳しくはこちらを 許容については、小学校4年生の書写の学習になっています。

参考URL:
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/essay/97hane.htm
waku2006
質問者

お礼

ありがとうございました。とくに参考URLはびっくりしました。こんなにきちんと文章になってきめられていること、はじめてしりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82539
noname#82539
回答No.1

 僕が思うに、ただ崩し字で書いただけではないかと。  学校で習うような漢字は、「楷書」というものです。それに対し、「行書」では、多少つなげて書きます。  ワードで、フォントを「祥南行書体」にしてみてください。それもはねているはずです。  今でもそう書く人はいます。  違ってたら済みません。

waku2006
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画数について 菜は11画?12画

    こどもの名前をかんがえておりますが、菜という字について 11画、12画と本によってちがっており、ちょうど11画なら大吉、12画なら大凶で決めかねております。 菜のくさかんむりがひっついている今の字と、はなれている旧字の違いと思うのですが・・・ どちらが正しいのか、ご存じの方教えてください よろしくお願いします。

  • 教科書体とは漢字の形の基準ですか?

    小学校における文字の指導は、教科書体が基本となると聞きました。 自分が小学生の時は、とめ、はねの指導をしつこくされて、間違うと バツがついた記憶があります。 最近気になっていることですが、パソコンのフォントで、教科書体と 楷書体には差異があることです。例えば「様」という字の最終画ですが、 教科書体では「はらい」になっています。フォントの毛筆の楷書体では 「とめ」ているものもあれば「はらい」になっているものもあります。 自分自身は毛筆であろうと硬筆であろうと「とめ」で書いていました。 教科書体通り、「はらい」で書くことが推奨されているのでしょうか。 それとも、どちらでもいいのでしょうか。そもそも、教科書体というのは 日本という国において、基準となる漢字の形を示したものなのでしょうか。 似たような事例では、例えば、小学校の時は「きへん」の縦棒ははねるな。 「てへん」の縦棒ははねろ、と習いました。「きへん」の字ははねるとバツ になりました。ですが、先生によっては、「きへん」のはねは許容である、 と仰る人もいます。確かに毛筆では(「てへん」ほどではないにせよ)はねることも あると思うのですが、「きへん」ははねない、というのが、小学校の指導では絶対的 なものだと考えている先生も多いようです。 このようなことを考えていると、自分自身わけがわからなくなってしまいました。 詳しい方に何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 「源」という字の六画目のちょん、と書くところは、 白みたいにするのか、それとも縦棒のように書くのか、 と聞かれ困ってしまいました。辞書を見ても載っていないし・・・。 わたしは縦棒のように書くのですが・・・ どなたか詳しく分かる方がいたら回答お願いします。

  • 「な」と読む(読める)13画の漢字は何かないでしょうか?

    カテ違いかも知れませんが、よろしくお願いします。 いま子供の名前を考え中です。(男の子) 「せな」と言う名前を考えていて、瀬という字にもう一字「な」と言う字を探しています。 旧漢字で13画で「な」と読めそうな漢字は無いでしょうか? 画数的には総運、地運、外運とも良くなるのでこの画数で行こうと思っています。 今考えているのは「楠」と言う字ですが、他にないでしょうか?

  • 「南」の書き方

    私は「南」という字の第2画めの「縦の棒」は、上から左下へやや「はらう」のだと思っていました。 ですから数字の「十」の縦棒とは書き方が違うと思っていたのです。 しかし、小学校では「南」の上部の2画めは、上から下へまっすぐに引く、と教えていると聞きました。 これは「直」という字の2画めも同じことです。 これがどういう事情かご存じでしたら教えてください。お願いします。

  • 「山」という字について

    常用漢字の「山」という字について、 3画目の右側の縦棒は2画目の下の横棒からは出ないようにと言われましたが 本当でしょうか? 僕は横棒を少し突き抜けて書いていたのですが パソコンの表示では突き抜けていませんが 教科書や辞書では少し突き抜けています。 どうなんでしょうか?

  • ごんづくりとそれと似た字

    根っこの根の字は木偏に「ごんづくり」と聞きました。一方、「爵」のつめ冠の下の平たい漢数字・四の下の左側は「ごんづくり」より1画少なく、ムのような形で終わっております。この部分をどう読むのか、どのような名がついているのか、意味の違いの有無などについてご教示されたくお願いします。

  • 【アニメ・漫画】日々画力向上を目指している方に質問です。

    【アニメ・漫画】日々画力向上を目指している方に質問です。 自分は、画力が全然ありません。 たまにさらっと書いたりしますが、そのレベルといったら 小学生が漫画の真似をして書いた程度の画力です。 最近いろんな方のイラストや、アニメの絵などをみて 改めて綺麗だなと感じ、自分もこんなものが書けたらと 思うようになりました。 書いてみようと思ったのですが、 知識もなく、どう画力を向上させていったらいいかわかりません。 たまに通販で画力向上!というのを見かけますが・・・ 今の自分の財力的には難しいです。。。 ◎初心者でもわかりやすい、サイトや資料本。 ◎普段みなさんが活用しているサイトや資料本。 あったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 画力をつけたい・戦いの絵

    ゲームなどにハマり、 銃や刀などの戦闘シーンを描きたい、 と思っています。 ですが、いざ描いてみると、 今までそういう激しい動きなどの、 動きのある絵をあまり描いたことがないので、 全く描けませんでした。 模写してみようにも、資料がなく、 又、どんなものを模写しすればいいのかもわからず、 今に至ります。 又、癖ができていて、右向きの顔や、 全身を描いたとき、裏から見るとどうしても歪んでいます。 これはたくさん描くのしか改善方法はないのでしょうか? 簡潔に言いますと、 (1)画力をつけたい (2)動きのある絵を描きたい (3)戦いのシーンを書きたい (4)癖の歪みを治したい の4つです。 些細なことでもいいので、 回答宜しくお願いします。

  • 動画を静止画としてキャプチャーしたいのです。

    動画を静止画としてキャプチャーしたいのです。 知り合いから講演会DVDのテープ起こしを依頼され、今その作業に取りかかっています。 その中の動画のワンシーンを静止画画像として取り込み、資料に添付したいのですが、方法が分かりません。 画像キャプチャーはシュアウェアの「スクリーンカッター」というのを持っていて、とても重宝しているのですが、このソフトで動画の画面をキャプチャーすると画面が真っ黒になってしまいます。 DVD再生はPower DVD 、PRealPlayer 等いろいろ試してみましたがダメでした。 何かいいソフト、いい方法があればご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 仲直り後の親友との気まずい関係を元に戻す方法を教えてください。
  • 質問者は親友との関係を元に戻したいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか?
  • 親友と喧嘩してしまい、仲直り後の関係が以前のように戻らないため困っています。
回答を見る