• ベストアンサー

買い付け申し込み書を出さないと・・・

今、中古戸建で気に入った物件があったので、 不動産屋とお話しています。 物件を見て確認できることは終わったので、 図面一式、概算諸費用を示して欲しいといったところ、 買付申込書を書いてくれとのことでした。 買付申込書の内容には、 金額や手付額、買付証明書の期限、ローン利用について記載する箇所があります。 買付申込書を出すことで即ち契約になるわけではないのですが、 商慣行というのはこういうものなのでしょうか? こういうときは、どういう対応をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.5

買付証明書というのは、ご質問者も書かれているように一種の商慣習的な書面ですね。 契約と違い、契約を締結するに当たっての前向きな意思表示といいましょうか、「この書面の条件で購入する意思がありますよ」ということを示す書類です。 順位の保全的な要素があるという回答も見られますが、そういうものはありません。二番手三番手で買付を出した人が居たとして、そっちの方が売主的に条件が良さそうであれば、売主がどれを選ぶかは自由です。契約を交わせば、お互いが義務を負うことになりますが、買付は契約ではありませんので、お互いを縛ることは出来ません。 もちろんあなた(買主側)から撤回することも自由です。 さて、それを踏まえてご質問の内容ですが、図面や諸費用の概算を求めたところで、「買付を出せ」という流れになっている様子ですが、ある意味横柄な対応です。不動産に限らず購入を検討する上での、対象物の把握や金銭的にどの程度を要するのか?という極めて当然なあなたの要求に対して「買う意思を示せ」と言っているわけですから。 応じる必要は無いと思います。「内容も解らずに、購入意思を示せません」と言って何ら問題無いです。 諸費用については概算である程度計算出来るものでしょう。業者としては「買うか買わないかわからない人に対して、そこまで面倒なことをしたくない」というだけのスタンスです。あまり親切な対応ではない。 ただ一つ、図面一式などのように基本的には売主の所有物になっているものについては、売主側のスタンスで提示するもしないも自由ではあります。 これも親切な売主であれば、購入検討者に自由に開示するでしょうが、人によっては「具体的資料を求める前に、ある程度の意思を示せ」というスタンスを取るケースもあります。 今回の売主さんが、どの様なスタンスの人かはわかりませんが、いずれにせよ購入を検討しているあなたへの情報を拒むのであれば、業者のスタンス同様にあまり親切ではありません。 >こういうときは、どういう対応をすればいいのでしょうか? 以上の事を把握していただければ、だいたい内容はお解かりになるかと思いますが、今後の対応についてはご自分で判断するしかありません。一つ言えることは、買付証明書を発行しないと図面の要求や諸費用概算が叶わない、ということは有り得ない、ということです。 意思表示をする前に内容を把握したい、というご質問者のスタンスは極めて当然だし全うなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#19073
noname#19073
回答No.6

すみません、長文を書いておきながら更に補足です。 先の回答で書いたことに付記しておいてください。 購入を検討している人があなただけとは限りません。 仮に、ある程度の条件での買付証明書を既に提出している人が居たとします。 売主側もその内容で「まぁいいか」という考えを持っていたとして、ただしもう少しいい条件での買付が出て来ないか、待ってみようという状態だった場合とします。 この場合、あなたとしては、やや遅い参入となりますので、細かいことを言わずにとりあえず購入意思を示さないと、売主の中での選出範囲外になってしまうかもしれない、ということもあります。 あなたのスタンスの取り方としては、先の回答で書いた通りに間違った感覚は無いのですが、「相手のある事なのでケースバイケースで対応していかなければならないこともある」ということです。 しかし、その様な対応が良いことなのかどうかはわかりませんし、物件自体、又はその売買を取り巻く状況をよく見た上で、あなたが判断していくしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.4

#1です。 だいぶん業者さんに不信感を持っていられるようですが、普通だと思いますよ。お見合いで言えば、本気でお付き合いしたいのなら、ちゃんとあなたも釣書(買付申込)をだしてくれといってるわけですよね。仲人さんも商売ですから。 図面について 一般住宅でアスベストが特に影響するのは屋根と壁ですね。屋根はコロニアルですか?壁はサイディングですか?古い住宅なら屋根がコロニアルなら、まずはアスベスト含有です。サイディングはもっと微妙ですが、古ければ可能性はかなり高いと思います。型式がわかれば、どちらもメーカーのサイトで確認できますね。 売主さんは業者じゃないですよね。私は売るほうにも回ったことがありますが、図面をお渡ししたのは仮契約を済ましたときです。売主さんが買うかどうかもわからない方にすべての情報をお見せすることは、先ず無いと思います。 どうしても知りたい情報があるのなら、買付申込に特約事項として追加してもらったらどうでしょうか? 屋根材の形式、壁材の形式、断熱材、工法、施工業者、建築月日くらいなら教えると思いますよ。 また、諸費用については物件の費用、仲介手数料、登記費用の”概算”くらいはでるはずなので、それをださないとしたら仲介業者の怠慢ですね。概算といったのは、業者にしても司法書士さんに買うか買わないかわからない物件について見積もりをいちいちとることはしないからです。 新築と違い中古はむずかしいですね。お見合いみたいなものです。釣書は立派でも一緒に住んだら思わぬ欠点がみえることもあるでしょうし。最後は思い切りしかないのではないでしょうか?

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。再度ご回答ありがとうございます。 確かに自分は慎重になっているところがあるのは事実ですね。 相手はプロで、交渉は駆け引きだと思ってますので、構えてしまいます。 NO.3の所で、不動産とのやり取りについて、書き忘れたところを書きました。 買付証明たるものが、一度出した後に変更事項があった場合とか、自分に不利になる事項があった場合には、 買付申込書を根拠にどのように話が進むのかがわからないので、 事前に調べたかったのです。 売主は一般の方です。物件に付き色々不動産屋に質問しても、 「売主でないので細かくはわからない、建築のプロではなく仲介だからわからない」 のような対応なのです。 不動産のプロというより駆け引きのプロって感じでした(笑) 図面を見せてもらえたら、アスベストについては、 メーカーのサイトを見てチェックしてみます。 中古物件選びはお見合いですか。。。 深い意味のある言葉ですね! いい相手に出会えるようがんばります。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

ローンの資料をそろえるには、やはり買付証明がないと提出されないと思います。 要は、『重要な書類を買う気があるか分からない人にやたらとは出せない。』と言った感じですね。 レントロールや詳しい資料を銀行には提出しないといけないと思うのですが、賃貸借契約書などは個人名も載ってますので、簡単には渡せません。なので、買う気が少しでもあるのであれば、お渡ししましょう、と言う売主側の意見も分からないでもないです。 でも、買う方も買付=契約ではないですから、一定の期間を設けたり、ローン特約を付けたりと、買う方にも条件を付けることが出来るはずです。 いい物件になると、物を見ずに、よく調べずに買付けを出して、まず1番手を確保して、その後調べる、ってされる方も多い位です。 買付けは『交渉順番の確保』と言った感じですから、いいなと思われたのであれば、ローン特約付きで提出されてもいいのではないでしょうか。 やはり、いろんな情報が入ってる資料をお渡しすることになりますので、『少しでも買う意思のある人』にしか詳しい資料は出せないと思います。

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答いただきありがとうございました。 ことば足らずの箇所がありました。 >ローンの資料をそろえるには、・・・ 私が不動産屋を通さないで、銀行から融資を受ける場合のことです。 また、中古戸建を買うに当たって費用概算を算出するには、 現物や図面等を見た上で、リフォーム費用が余計にかかる場合やアスベストが使われている場合には、 その分を減額して買付証明に金額を書くべきだと思ってました。 なので、事前に図面一式を見せて欲しいと要求しました。 買付証明に金額を書く欄があり、 不動産屋が鉛筆書きで金額を指定してきたものですから、余計に不審に思いました。 買付証明に書いた内容を、自分に不利にならないように後で訂正がいくらでもできるのであれば、 買付証明に何とでもかけるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

図面一式、概算諸費用を確認の上買付申込書を発行しても構いません。急いだ方が良い場合もありますが業者が勝手に急がせている場合もあるので注意です。慎重に(納得の上)進める事大切です。 不動産は不思議な物!誰かが気に入ると必ず他の人も気に入る事、良くあります。でも急ぐと失敗もありますので、間に合わない時は「エン」が無かったと諦めましょう。

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。 高い買い物なので、事前に確認したいと思いますし、 しかし、素人相手に急がしているのでは???と思えるのです。 本当にいい物件であれば、、、 その判断材料として図面がみたいんですよね。 古い中古物件なので、 アスベストとか仕様をどうしても確認したいので。 縁・・・奥が深い言葉ですね(笑) ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

素人なのと、土地のときのことなので、間違っているかもしれませんが、買付申込書を入れることで、その業者にとってあなたが一番札になるはずです。専任媒介ならドラフトの一位指名のようなものですね。次にあなたよりいい条件で買いたいという人があらわれても、その人は二番札で、あなたとの交渉がまとまらなかったときにはじめて交渉権を得るはずです。(当然、あいては二番札の存在はしらないです。) 不動産屋さんも、あなたが本気だと思ったので、物件を確保するために買付申込書を書いてくれといわれたのでしょうね。人気のある物件は競合しますので、買付けを入れたもの勝ちです。私の場合、仲介物件でタッチの差で別の人に買われてしまったあと、次は現地で即申込書を書きました。それはタッチの差の勝利だったようです。 買うつもりで交渉するなら希望金額で買付申込書を書けばよいですし、それほど本気でないのならもうちょっと待てばよいのではないでしょうか?

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 買付申込書に希望金額を書こうにも、 図面を見ないことには、仕様もわからないので判断が付きませんし、 諸費用も概算だけしか提示しないので、 ローンも見積もれない状況です。 買付申込書には法的な拘束力がないから、 とりあえず申込書を書くぐらいの気持ちでいいんでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古物件購入の際の仲介手数料について

    中古物件の購入を考えています。 頭金や諸費用の支払いはできないため全てローンを組むことを考えています。 まだ不動産に実際に足を運んでいないのですが、メールにて不動産に問い合わせしました。 諸費用も含めローンを組むことを考えている事を伝え、物件申し込みの際、手付金や、税金などの支払いはいくらぐらいになりますか?と聞きました。 1500万ぐらいの物件ですと100万円くらいですと返答がきたのですが、100万円とは別に仲介手数料がかかる事を知りました。仲介手数料だけでも70万くらいかかると思われますが、手付金は売り主に支払うものなので、現金なのはわかりますが、仲介手数料も諸費用に含まれる考えでしょうか? 仲介手数料もローンに組むことはできないのでしょうか? 不動産に関しては無知なので教えてください

  • 買い付け証明書と手付け金

    先日非常に良い中古物件を見つけました。めったに出ない物件だったので不動産業者にすぐに買い付け証明書を出すように要求されましたが唐突すぎたのでその場で決断しませんでした。しかしやはり良い物件だと判断し、翌日に買い付けを出そうとしたら既に他の飼い主に出されてしまい悔しい思いをしました。その後しばらくして良い物件に巡り会えず過ごしていると、別の業者の紹介でまた良い物件が出ました。以前の経緯があるのですぐに買い付け証明書を出そうと思いましたが、手付金10万を要求されました。この物件は非常に良いものですが、この売主は以前に買い付けした客のローン審査が通らなかった為一定期間拘束されたあげく逃げられた経緯もあるので、買い付け証明には拘束をつけない、つまりローン審査が通り本契約できる客に一番に売るというものでした。物件は非常に魅力があるものでしたが、その場では判断できず買い付けは出しませんでした。すると仲介業者は考えてから出してもらっても良いが、その頃には売れている可能性もあると言いました。確かにその日は別の見学者が二組あり、その物件は立地、価格的にもすぐに売れると思います。しかし中古物件で手付金を支払うパターン等あるものでしょうか?またその後キャンセルした場合そのお金はかえってくるのでしょうか?

  • 土地の購入の手続きについて疑問です

    購入しようか迷っている土地があります。 仲介してくれている不動産屋さんから、次のように言われました。 「買い付け証明書を書いて申込金として10万払ってください。3000万の土地なので、売主が売ることに納得したら、申し込みをした2,3日後に200万手付けとして払ってください。そのお金はキャンセルしたらもどってきません。」 申込みをしてそんなすぐに手付けを支払うものなのですか?私の勉強不足なのでしょうが、よくわからないので、教えていただけたら幸いです。

  • 手付金の行方

    新築建売を購入する為に不動産屋で物件契約の手続きをした際手付金として50万支払いました。なんの疑いももたずこの50万はのちの諸費用等に使われると思っていました。 しかし最近になりその50万は物件の土地建物代金として利用される事がわかりました。領収書を確認すると確かにそう書いてありました^_^; そう言われれば仲介不動産屋ではなく売主から領収書を受け取っていた…。 そこで質問です 物件価格は3110万。 頭金として10万。 間もなく金消契約ですが不動産屋に言われるがままローン申込みの金額は3100万円で申請。 とすると手付金の50万はどこに行ったんでしょうか? 50万が土地建物代金に使われるなら3060万ではないのか? 最近請求された売主や仲介不動産屋の諸費用から50万が引かれてる形跡は無し。 その50万は諸費用にと考えていたので予算50万分計画が狂いました(引越しやらに使おうと思っていた) なんか訳がわからなくなってきました。どなたか教えていただけますか?

  • 新築建売の商談期間について。

    当方、新築建て売りで家さがしをしております。 金額や場所の条件は大体把握しています。 立地や環境等で、何軒か候補の物件を探したいのです。 一生の一回の買い物です。 できれば一か月くらい他の物件と比較して検討したいです。 何とかこちら優位に話を進めて、じっくり考ええる時間ってもらえないものでしょうか? この期間ってかなり短いと思います。 どうなのでしょうか? 申込金10万円はどこまで効力あるのか? 手付け100万円はどの時点で返ってこないのでしょうか? 先週、程度の良い物件を紹介させれました。 その不動産屋さんに連れられて、4~5軒見まして、 そのうち1軒です。 そこは不動産屋さんいわく、非常に人気の物件で、 この前出したばかり、お客様から問い合わせが多数来ております。 早く手を打たないと、無くなるかもと。 と言う訳で、不動産買付証明書を書いて、申込金を10万円渡しました。 それが6月22日です。次は6月30日までに考えて、 良ければ手付金100万円を入れて下さいと言われました。

  • 不動産投資について(長文です)

    アパート1棟を購入したいのですが、解らないことだらけですので教えてください。 (1)手付金とは、頭金の一部として見なされるのですか。または、手付金とは別に頭金を支払うのですか。 (2)買い付け申し込みする際、当然“融資特約あり”を記載しますが、仮に希望額の7割程度しかおりなかった場合、足りない金額を頭金で支払うことになるかと思いますが、現金が足りない場合は辞退するしかないのですか。その時点で辞退はできるのですか。予め仲介業者に用意できる現金を伝えておくべきですか。 (3)諸費用は物件価格の10%前後必要とのことですが、諸費用ローンも銀行によっては受けれるのですか。 (4)物件を購入する際に、現金で支払うものは下記以外にあれば教えてください。 頭金1割程度、諸費用10%前後、手付金5~10%、仲介料、不動産取得税(購入後半年後位)。 また、2000万の物件だと現金はどれくらい必要でしょうか。 (5)物件を購入できたら、リフォームをしたいのでリフォームローンを受けたいのですが、物件のローンと纏めることはできますか。その場合、どういう順序で進めていけばいいですか。 (6)銀行から融資を引き出すには、土地評価額+建物評価額より積算評価額が高いものであれば、フルローンも可能性ありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産の買付証明書・・助けてください

    先日新築戸建てを探していたところ、なかなかいい土地が見つかり、不動産屋に早くしないとなくなるかもしれません。という言葉に焦って、留めておくという意味で、買付証明書という物にサインしました。(印鑑は押していません) ですが、後々冷静に考えてみたところ、西向きで、午前中、お日様が入らないということから、購入をキャンセルしようと思い、不動産屋に連絡したところ、買付証明書にサインしてあるから、やめるとなると損害賠償問題になります。ということをいわれました。本当に損害賠償問題になるのでしょうか? 買付証明書には、末尾記載の不動産を夏季の条件をもって買付することを確認いたします。とだけ書いてあり、末尾記載部分の項目である ・買付価格  ・手付金額 は記入してありますが、 ・契約締結日 ・代金決済・所有権移転登記 ・その他の条件 という項目には何も書いていません。 助けてください・・・

  • ローン条項付き契約

    中古の戸建て物件を購入予定です。 物件価格が1780万円、別途諸費用200万円です。 私達の不動産屋さんは、専任ではなく媒介ですので、売り主さんとの間に二件の不動産屋さんが介在することになります。 すでに事前審査を申し込んでおり、今日明日にはその返答が来る予定となっております。 今のところこの事前審査次第…という話になのですが、日曜日に「契約」手続きに、不動産屋さん(売り主側)に伺うことになっているのです。 ところが渡された書面をみると、契約等のご案内…としるされてはいるのですが、何のための契約なのか判然とせず…。 そしてその際に、手付金170万円、仲介手数料半額30万円、印紙代1万5千円の合計201万5千円を支払うようにとのこと。 本審査を含め、ローンがおりれば問題ないのですが、この段階での契約というのは、どういうものなのでしょうか? また私たちが依頼した不動産屋さんで記した「不動産購入申込書」には、ローン条項付き契約と記されているのですが、これはローンが通ったら売買契約が締結されるということではないのですか? 通らなければ支払ったお金はきちんと戻ってくるのでしょうか? 勉強不足…無知で恥ずかしい次第ですが、どうぞ御指南ください。

  • 中古不動産の契約当日の支払いについて

    こんにちは。気に入った中古物件が値下げするとの事で、今週の始めに、内覧、リフォームの見積もりなどして、大丈夫だと思い買付証明を出しました。 ローンの仮審査も通り、契約という流れになったのですが、 今朝不動産の担当の方から、手付け金と仲介手数料(ローン斡旋料含む)を用意して下さいといわれました。 手付け金は分かっていたのですが、仲介手数料なども、契約当日に必ず不動産屋に支払うものなのでしょうか? 明日契約予定なのですが、なにせ急なので、、、。 それと、引渡しは2月の予定なのですが、融資実行されるのは、契約してすぐではなく、引渡しと同時(2月)という事になるのでしょうか? 数ヶ月の事ですが、家賃と、ローンの支払い重なるとつらいです。 良かったら教えて下さい。

  • 騙されたような気分です(買付申込書のこと)

    長いこと物件探しをして、ようやく間取り・立地ともに気に入った中古物件にめぐり合えました。 しかし我が家の予算では高かったのでそう伝えると、不動産屋は「気に入ったなら、買付申込書を提出してみてください。まずは優先権をキープしないと他に売れてしまうかもしれませんよ」と言うのでその場で買付申込書に希望金額を記入して提出しました。 その日は日曜で先方の不動産屋が休みだと言うことで、翌日月曜に返事が来ました。 内容はウチの希望金額までは届きませんでしたが、若干の値引きなら応じると言うものでした。 そして不動産屋からは「ウチが申し込み1番ですから安心です」と言われました。 金額的には厳しかったものの、とても気に入っていたので購入の意思を伝え、木曜日に手付金を持って不動産屋に契約しに行く約束をしました。 ところが火曜日にいきなり、他のひとが現金で買った。もう契約したので私たちには売れないと言う連絡が来ました。 こちらの担当不動産屋の言い分としては、「こんなことはヤクザなやり方で、ウチも被害者だ。とは言え、法律的には問題無いので仕方無い」と言うことです。 他の不動産屋でも買付申込書を出した順に交渉(契約)の優先順位が決まると説明されていましたし、 過去に気に入った他の物件の時も、他に交渉中のひとがいるのでその人の結果が出てから、と言う理由で内見すら待たされた物件もありました。 そのためこの習慣は不動産業界的に「通っている」ものだと思っていましたが、今回の件でネットなどで調べると、私たちと同じ目にあったひとも多くいること(そして泣き寝入り)がわかりました。 一方、こちらの考え通り「申し込みが入ったら結果が出るまで他への販売活動を止める」と言う不動産屋・情報サイトも多くあり…。 不動産屋のみなさん、このようなことは良くあることですか? こんな場合こちらは泣き寝入りですか?こちらの担当不動産屋に責任追及はできないのでしょうか? こちらとしては、他の物件を見送って決めた物件で、そちらの方も他に売れてしまいました。 またゼロからのスタートになります。 「他の可能性は捨てて、この物件だけを前向きに検討します」と言う意思表示で買付申込書を書きました。 不動産屋にも、真剣に気に入った物件だけにしてくれ、と言われていましたし…。 この買付申込書の扱いがこのように適当なものなら、ちょっとでも気に入ったら物件なら何でも申し込みをして 複数を同時に交渉して、大量キャンセルしても良いってことでしょうか? 法律に触れないのなら、何やっても良いってことですよね? 今ちょっと悲しいのと怒りでいっぱいです。