• ベストアンサー

家が3ヵ月後に競売です。助けて!

友人がピンチです。良きアドバイスをお願い致します。友人は関西に在住です。約10年前に家を購入し返済をしていましたが数年前より返済が遅れががちになり、代位弁済という事で3ヶ月後に競売を保証協会(多分)より通達されました。その間借り入れた銀行からは相当な嫌がらせを受けました。すでに2000万円以上は返済していますがそれは金利の分でこれから元金に入るところでした。毎月懸命に返済を続け家族のささやかな城を守ってきたのですが金融機関は容赦ありません。 弁護士に依頼したらしいのですが金融機関は返済が遅れた時に友人に念書を入れさせました。次に遅れたら出て行くとの内容です。そのため裁判しても無駄だと弁護士もさじを投げているとの事です。法律は理解できますが、遅れながらもきちんと返済をしてきたこの弱者に救いの手はないのでしょうか。金融機関は払うといって約束をするものをなぜいじめるのでしょうか。3ヵ月後に競売と言っていますので友人は途方にくれています。引越しする費用さえ返済のため残っていません。法律にくわしい方この窮状を救う手立てを教えてください。このような案件に優れた弁護士も教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

窮状はお察しします。 「遅れながらもきちんと返済をしてきたこの弱者に救いの手はないのでしょうか。金融機関は払うといって約束をするものをなぜいじめるのでしょうか。」 率直に申しあげます。 「遅れながらも」というところで既に弁解の余地がありません。弱者とは見てくれません。 金融機関は「いじめる」のではなく、きちんと預金者に対する義務を履行しているだけなので、向こうに正義があります。銀行側は必死なのです。不良債権化しているということなのですから。銀行側はご友人にローンを組ませたことを失態だと捉えています。 念書も取られ、数年間延滞事故を見送り、代位弁済で決着させるだけまだましだとしか言いようがありません。 払うと約束すると言われますが、数年間返済がたびたび遅れているんですから、その時点で差し押さえられても仕方なかったくらいです。 まずは、各都道府県の弁護士会に電話をされて、この方面に詳しい弁護士を紹介していただくと言うことから始めるしかありません。このまま3ヵ月後に競売がかかってどの業者が落札するかは分かりませんし、退去を求められて居座れば不法占拠で訴えられることになります。 ここまでこじれるのには、あなたも知らないご友人と金融機関との間のご事情があるはずです。金融機関側が腹に据えかねることがあった(延滞だけで理由としては十分ですけど)かもしれません。 キツイことばかりいいますが、代位弁済で帳消しにできるならば運が良かったというくらいで、次の生活を始めるための手段を弁護士とともに考えていくことをおすすめします。またその際、弁護士は守秘義務がありますから必ず全ての情報(ご友人に不利なものも含む)を弁護士に伝えることが絶対に不可欠です。銀行から嫌がらせを受けたのならその内容も。

その他の回答 (1)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

借金の返済ができなければ競売されても仕方がありません。 まだ、競売の申し立てがされていないようであれば、競売手続には普通8か月から1年くらいかかると言うことなので自分で処分したほうが競売価格より高く売ることが出来るかもしれません。(競売価格は市価よりも安くなるのが普通です)。もう一度お願いするか自分で処分するかどちらかしか方法はないようです。

関連するQ&A

  • 家の競売について

    家の競売について教えて欲しいのですが、父は自営業で消費者金融からの借金があります。これについては弁護士に相談し、現在金利を下げてもらって返済中です。 しかし、これ以外に銀行にも借りているのですが、この銀行への返済が滞ってしまい、担保になっていた家が競売にかけられることになってしまいました。銀行の借金については連帯保証人が叔父であり、この場合銀行からの返済請求が叔父にいってしまうのでしょうか?なるべく迷惑はかけたくありません。また、家のローンも残っていますが、家を取られても残りのローンは払わなくてはならないのでしょうか? また、家が競売によって取られないようにするには借金を一括返済するしかないと聞いたのですが、他に方法はないものでしょうか? ご助言お願いします。

  • 競売

    昨年5月から住宅ローンが払えなくなりました。 そこには別居中の妻がローンの支払いもせず、一般売却も任意売却も拒否し続けて住んでいます。 住宅金融支援機構に今後の流れを聞いた所 (1)住公(残債約1930万円)・年金(残債約1360万円)と二本あるので年金部分の代位弁済を行う。 (2)債権を一本にしてサービサーに債権譲渡する。 (3)サービサーが競売をかける。 との事でした。 そこで質問ですが この流れだと、住宅金融支援機構からサービサーに安く(いくらかは分かりませんが)譲渡され、競売をすればサービサーは100%の回収が可能になり債務消滅になると考えていいのでしょうか? それともサービサーに残債金額そのまま譲渡し、競売をして残った無担保債権について支払いの交渉をするのでしょうか? 私は、住宅金融支援機構が競売をして残債(無担保債権)をサービサーに譲渡し残債の支払いに関してサービサーと交渉すると思っていました。 8月中に代位弁済がされた場合競売はいつ頃になると思われますか? 以上よろしくお願いします。

  • 債権の消滅時効の起算日について

    法律に関し無知なので、お教えください。 10年ほど前に知人の保証人になりましたが(公的金融機関)、返済できなくなり信用保障協会が代位弁済しました。 代位弁済したのは、平成11年9月7日で平成12年5月9日に内容証明郵便で請求が届きました。 その後平成13年8月6日に担保不動産の競売申し立て、8月30日に競売開始決定し、平成14年6月28日競売による配当金受領したそうです。 平成19年6月15日に裁判所に提訴し受理され訴状を受け取りました。 この場合の時効の起算日は何時からで、時効成立日は何時でしょうか? 何方か、法律に詳しい方の助言よろしくお願いします。

  • 競売後、2番金融業者からの通知

    競売後、2番金融業者からの通知 20年ほど前に父との共同名義(持ち分1:1)で会社の土地と建物(工場用地)を取得しましたが、昨年来ローンの返済が滞り、対象金融機関の進めもあり任意売却を決意したのですが昨今の不況の影響か中々売れず、結局、業を煮やした金融機関が代位弁済をして保証会社が求償権に基とした抵当権の実行をしてこの度競売されました。順位1番の保証会社は裁判費用を除いた債権額をほぼ満足できたのですが、2番の金融機関(金銭消費貸借契約 残債50万:債務者 父(死亡) 連帯保証人 私)の配当はゼロでした。競落から6ヶ月ほど経過していますがこの度その金融機関より法的手続きをとる旨の通知を受け取りました。法的手続きということは差押え等の強制執行を目的としてると考えられるですが預貯金、不動産その他自分名義の財産はありません。また、前述のとおり失職、求職中の身の上ですので話し合おうにも返済の目処が立たないので困惑しております。こういうケースでは家財道具等の動産に目的を置いて強制執行されるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?無知ですみません、詳しい方ご教授願います。

  • 抵当と競売

    自宅に次の抵当権が設定されています。 (A)根抵当 金融機関からの事業資金に対するもので3000万円設定、残債は1700万円 (B)抵当権(1) 知人からの借入れで2000万円に対するもので、残債は1200万円 自宅は売却すると2000万円程度になると思います。 金融機関への支払はきちんとしていたのですが、資金繰りが悪く、知人への支払がだいぶ遅れていて、知人は弁護士を通じて競売にかけると言ってきました。 そこで質問ですが、根抵当の金融機関の承諾なしにその様なことができるのかどうか。また、できたとして、2000万円で自宅が売れた場合 金融機関と知人はそれぞれいくら受け取ることになるのか。 以上についてご教示ください。よろしくおねがいします。

  • 実家の競売について3

    実家の競売について3 別の質問で実家の競売について質問させていただいてましたが、 父親の負債の請求に実家の半分が競売にかけられています。 この場合、半分が競売で知らない業者に購入されてしまった場合 母方が半分所有+業者が半分所有ということになるのですが、 この場合家自体から追い出されるということは無いのでしょうか。 (これを避けるために金融機関にローン相談等しているのですが、 親子売買に相当するため、ほぼ断られている状態です。) 法律的にはどうなのか、あるいは実際に体験された方など いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 代位弁済と債権証書

    民法 第503条 2 債権の一部について代位弁済があった場合には、債権者は、債権に関する証書にその代位を記入し、かつ、自己の占有する担保物の保存を代位者に監督させなければならない。 「債権に関する証書にその代位を記入し」なければならないということは、代位弁済の日にち、代位弁済者の氏名、金額を、借用書にメモしておかなければならない、ということでしょうか。金融機関ではどのように記載されていますか。

  • カードローンの代位弁済

    カードローンの代位弁済 初めて質問させていただきます。 現在2社の金融会社から借入をさせていただいているのですが 返済を滞っていて2社の内1社から先日催告書が届きました。 期日までに全額支払いがされない場合はプロミスにより代位弁済されるとの事でした。 どちらにせよ一括払いしかできないのでしょうか? どう頑張っても一括なんて無理な話です、返済を滞った自分がいけないのですが… まだ、代位弁済の手続きはされていないのですが 今から金融会社に連絡しても遅いでしょうか… 分かる方がいらっしゃったら教えていただけませんか? 金融会社から借りているのは2社合わせて70万程度なので 責務整理などもできないのではないかと思っております。 そこらへんも分かる方がいたらアドバイスいただけると嬉しいです

  • クレジットカードの代位弁済

    代位弁済とは何でしょうか? 4枚持っていたクレジットカードのうち3枚が支払いが遅れたことで強制解約になってしまいました。 各カード会社に問い合わせたところ、『代位弁済ではないので個人信用情報機関には登録されないが、金融機関のほうで遅延があったことは情報として残る』といわれました。 意味が良くわからないので分かる方がいらっしゃいましたら、このカード会社の言われてる意味を教えてください。

  • 競売落札

    倒産企業の競売物件の落札に付いてお尋ねします。 競売物件を落札した人間が、倒産企業の子孫であり、 その費用の大半を倒産企業(合資会社)の、代表者が融通をし、落札をしました、子孫は、落札後、この物件の一部を、公共機関に売却をし、代表者へ、融通された、代金を返済しました、その後、代表者が死去した為、財産相続権を放棄し、物権は子孫の物になっています、・・死去する前の代表者には、まだ多額の債務が残されており、これらは、保証人への債務に変わっています、代表者が準備した競売費用は、金融機関から融資を受けたもので、これは返済されています。 これは、財産の隠蔽かサガイ行為に当たるのではないかと思いますが、なにか良いアドバイスがあれば教えてください