• 締切済み

タイトルわかりませんか”乱暴な言葉翻訳本”!?

思春期の子育て関係の本だと思うのですが、以下のような内容の書かれた本の著者または書籍タイトルを教えて下さい。 「子どもの乱暴な言葉にいちいち腹を立てないで、翻訳して聞きましょう。 (例)ウッセー→静かにしてね、 カッタルイ→疲れているんだ、 くそ婆ぁ→お母様、 死ね!→ちょっとだけ、視界から消えてね)」

みんなの回答

  • macaron99
  • ベストアンサー率25% (158/621)
回答No.1

興味があったので、ググってみましたが もしかして、これでしょうかね? Q16の回答で「キレない子どもを育てる セカンドステップ」

参考URL:
http://www.cfc-j.org/secondstep/faq.html

関連するQ&A

  • 育児・子育ての本を探してます。

    みなさまの中で育児や子育ての本でおすすめの書籍が御座いましたら 教えて下さい。 題名・著者が分かると助かります。 ほめて育てるとか色々な本があるとは思うのですが、教えて下さい。 新米ぱぱです!

  • アスペルガーの方の言葉が多く載っている本

    タイトルの通りです。 アスペルガー、高機能自閉症と呼ばれている方の、特徴的な性質、思考、症例などが多く掲載されている書籍が有りましたら教えていただけないでしょうか。 私自身程度は置いておいてその傾向がありまして、他の方の例を知ることが自分自身を知るヒントになったりしております。 著者がアスペルガーである本よりは不特定多数の方のものが掲載されているものでお願い致します。 ポップなものよりは堅苦しいものの方が好みです。

  • 本を読んだものを解説し、マネタイズ

    オリエンタルラジオの中田敦彦さんがYoutubeで、書籍を読み、それを自身の言葉にかみ砕いて解説する…というような方法で映像を作成されています。 実際に『この本を読みました』と紹介していて疑問に思ったのですが…。 購入した本を要約したり、構成しなおしたりして販売するのは問題になったりしないのでしょうか。 中田さんの例がセーフである場合、極端なやり方をすればですが、『購入した本を解説して安価で販売』することがOKということにならないかなと思いました。 それがわかりやすかった場合、本の著者は自分が書いたものが売れずに、それをかみ砕いた他人が書いた物が売れる…何てことにならないかなと。 実際は宣伝とかあるのでそうはいかないかもわかりませんが、理屈で考えると問題があるような気がしました。 中田さんの件は疑問に思ったキッカケであって、恐らく本の中身に加えて色々自分の言葉や知識を加えているんだろうとは思っています。

  • こんな私にお勧めの本。

    最近読書にはまっています!そこでみなさんにお勧めの本を教えてください。 ・よかった本  夏目漱石「こころ」「それから」・・・人間の心の中に鋭く切り込んだ文章がすばらしかったです。人間の本質について深くかんがえさせられました。  「三四郎」・・・私はいま学生ですが、今とは違う当時の学生の生活や考え、恋愛などがユーモラスの描かれていて面白かったです。学生時代に読んでよかったと思います。  ヘッセ「車輪の下」・・・これも学生のうちに読んでよかったと思います。受験や大人たちに振り回される繊細な思春期の少年の悲しい運命がなんともいえませんでした。日本の学生には共感できるものがあるかもしれませんね。  ヘミングウェイ「老人と海」・・・自然とたった一人で戦う老人の生き様が男らしく描かれていて、強く生きたいなと思いました。自然の厳しさも感じました。あとこれを買ったとき本屋のおばあちゃんが「いい本をお読みですね~」と言っていたのがとても印象的で。。 ・いまいちかな~と思った本  堀辰雄「風たちぬ」・・・とてもきれいな物語という感じがしたのですが、なんというか私にはきれいすぎるのかもしれません。ちょっとロマンチックすぎるというか・・。 今読みたいのは「こころ」のように人間の内面、本質について深く考えさせられるようなものです。日本の作家、海外の作家は問いません。定番!というような有名な文学作品がいいです。私に合いそうな小説がありましたらぜひ教えてください!

  • 予備校講師の授業と参考書

    予備校講師の授業とその講師が出す参考書について考えることがあります 最近は、大学受験に向けて、様々な良質な参考書や問題集が発売されています。 その多くは、予備校の講師が出版しているものもあります そういった本をやる際に思うのですが、実際にその書籍をやるのと、その著者の講義を受けるのとではどのくらい、どういった差や違いがあるのかと。 例えば東進を例に出しますと、ある東進の書籍を購入するとすると、その本をしっかりやれば受験に必要な知識をしっかりマスター出来るとうたっているかと思います。講師も考えに考え、鋭利を出して作られた”良質な参考書”(著者・講師はそう自負しているでしょう)として完成させておられるでしょう。 もちろん妥協せず良質な本になるように抜け目なくしっかり書いておられるかと思うのですが、その書籍(1冊1000円程度、シリーズ累計だとしても数千円)で受験に問題なく挑めるのであれば、その書籍を書いた著者の、1講座7万円~もする東進の講座を受けると言う事がそれほどのメリットを感じさせなくなってしまいます。 (決して、講義や授業が高いだとか、受ける意味が無いと言っているわけではありません。) かといって、最終的にその講師の講座(授業)を受けなければ受験に役立たせることが出来ないといった書籍なのであれば、それは良質な書籍とは言えないし、参考書ではなく、講座を受けてもらうための広告本に過ぎないのではないのかと考えてしまいます。 もちろん、最終的には自分自身の問題で、いかに吸収出来るか否か、合格できたかどうかが全てなのでしょうが、この、書籍(参考書・問題集)と講座(著者の授業)との違いやメリット・デメリット、差や違いについて、いつも疑問を感じてしまいます。 長文失礼いたしました。 ご意見から実体験(経験談)、見解等なんでも構いません。ご回答、宜しくお願い致します。 (又安易なご回答、質問に関係の無いご回答はご遠慮頂ければ幸いです)

  • こんな私にお勧めの本や、言葉はございますでしょうか・・・

    こんな私にお勧めの本や、言葉はございますでしょうか・・・ 占いに頼ってしまったわけではないのですが、どうしても頭から悩みが消えず、コチラにお邪魔してしまいました。 人生に(特に仕事について)悩んでいる20代後半の既婚女性です。 私は大卒で、大手メーカーに入った後、→転職し研究所の事務系契約職員経験→転職し近所の地方銀行の窓口をパートに近い形ですが契約社員としてやっております。 四年→一年→数カ月といった職歴の経験を持っています。 私は、一社目を辞めたことをひどく後悔しております。 そして、今の会社に入ったことも、「本当にこれで良かったのだろうか・・・」 という思いが付きまとっています。 思い起こせば、社会人になってからずっと、こんな調子です。もちろん、100%満足できる仕事なんてないってことは十分に分かっているつもりです。 でも、社会人になってからは常に、仕事について悩んでいます。そして、今、色々あって銀行の窓口にいます。もともとは、子供がほしくて余裕がある仕事をしたかったと思いました。近所で、定時に上がれて・・それに、まったく今までとは違う世界で仕事を経験してみようという思いがありました。 なぜだかわからないのですが、一度全く違う外の世界を見れば考え方が変わるのでは?とも思ったのです。かつお金の勉強は一生の糧になるとおもって試験にトライ。まさか合格できるとは思いませんでした。。。 でも、実際中に入って思ったことは、不満とはちょっと違うのですが、 年収や仕事内容を考えれば考えるほど(年収は以前の3分の一以下なので)「本当にこれでよかったのか?」と毎日考えてしまっているんです。 だからと言って、今辞めたって、単なるばかだ。せっかく入ったんだから、最低でも、子供が出来て保育園に入れられるようになるまでは、今の職場で頑張って、それから決めれば良いじゃないか。 絶対に無駄になることは無いし、無駄になるような経験にはしないっ!!って自分で考えました。 でも、やはり、世間の常識というのでしょうか・・・「子供ができたら就職はできない。決めるなら今しかない」「年齢が上になればなるほど就職はできない」「子供ができたら子育てで仕事どころじゃない」「子供がいるからと言って仕事から離れて、子供が成長したときに、仕事を辞めたことを後悔する。。」 「派遣より正社員が良いに決まっている」「転職経験が増えるほど採用も難しくなる」 といった、世間の常識というのでしょうか・・・そういったものを見るたび、感じるたびに、、 私は人生踏み外してしまったのではないだろうか?という思いが強いんです。 もちろん、世の中には、そんな常識ってなに?というスタンスで臨み、自分の夢をかなえた人や、努力をしてカムバックした人もたくさんいると思うんです。 でも、多分世間の常識って80%の人がいうと、そうなんだよな・・・って私なんかは流されてしまうんですね。 そんなの、他人が言っているだけで、自分はそうじゃない!!って思えば別に何のことないと思うんです。 でも、私は、自分に自信がないし、他人の事をすごく気にしてしまうので、、、仕事に限らず、例えば「●●は体に悪い」とか「△さんは気分屋だから機嫌を損ねるといじめられるよ」とか、。。。そんなこともいちいち気にしては、ため息をつき、考え過ぎて疲れてしまって。。。 ってそんな毎日なんです。 それに、なぜか、人生ひどく焦っています。 じゃぁ早くこともつくって社会復帰しなくちゃできなくなるじゃないかとか、 夢を早く見つけなきゃいけないじゃないか、とか、 資格を取りまくらなきゃこれからどうすればいんだ とか。。。 毎日朝起きて夜寝るまで、そんなことをずっと考えています。 病気じゃない?って思うんです。 でも、辞められません。自分で言うのもおかしい話ですが、人生訓的な書籍も何度か読みました。マフィーとか、加藤諦三さんの書物とか。。。斎藤茂太さんの書籍とか。。。浅見帆帆子さんとか、、、 でも、ダメなんです、なんだか、うまくいかなくて。 このまま人生終わっちゃうのかな。。。私は何がしたくて、何をすればうれしいのかな。。夢中になれるのかな。。。って。 社会人になるまで、こんなこと考えたことなかったし、もっと思いっきりいろんなことにチャレンジして、頑張って手に入れてきたんだと思います。 でも今は、、、 こんな私にお勧めの書籍や、アドバイスなどございましたら是非ご教示いただけませんでしょうか・・お願い致します。

  • 「サーカスとロバ」というお話でいいのでしょうか?

     本を探しているのですが、題名に不安があります。 子どものころに読んだ本で、「サーカスとロバ」というお話だったと思っているのですが、全く見つかりません。題名が違うのかと思うのですが、どなたがご存じの方はいらっしゃりませんでしょうか。  どういったお話かというと、少年がサーカスでロバを見ました。思春期の、自分に自信の持てない少年が、ロバが華々しく活躍する姿を見た後に、そのロバがショーを終えて、テントの裏のくらいところにつながれている姿を見て、自信を取り戻す・・・といったお話でした。  どうしても読みたくて、探しています。  題名・著者・内容等、ご存じの方は、教えてください。お願い致します。

  • 乱暴な言葉ありです。すみませんm(__)m

    こんにちは(*^-^*) 広いサービスエリアでのことです。 連休で満車状態で空いている駐車スペースをウロウロと探していました。 なかなかなくって困っていると、同乗していた母が「あの車がもう出そうだからここでちょっと待ってみましょう」と言いました。見るとドライバーが乗り込んでこれから発車しそうな様子です。 その車が出たので母が誘導に降りてくれたんですけど、前方5メートルくらい前にいた車がバックしてきて窓を開け、40歳くらいの男性が「俺はさっきからここで待ってたんじゃ!どけ!クソババア!」と怒鳴りました。 母はびっくりした顔でそのまま立っていましたから、私はあわてて「車に乗って!はやくはやく!」って言ってその場から立ち去りました。 男性の罵声はもっと酷かったです。関西弁でした。 そこまで言われるようなことですか? よろしくお願いします。

  • DOSの操作について

     昔よく使われていたPCでは、DOSが主流でしたが、最近のOSでは、ほとんど使わずに済むようにはなりました。しかし、ノートン・ゴーストなどの操作や、OSセットアップには、どうしてもDOSコマンドが欠かせないのが現状で、困っています。  何回か、本屋に行って調べましたが、どうしてもコマンドの例文集のような専門書が見つかりません。  どなたか、そのような本をご存知な方がいらっしぃましたら、出版社名・著者名・本のタイトルなどを教えて下さい。  また、RAID0~5までの実践例や基本に関する書籍につきましても、ご存知でしたら、教えて下さい。

  • 息子に「大嫌い」と言う夫が許せない

    思春期の息子と夫の関係について相談させてください。 息子が、最近特に夫を嫌うようになり、話しかけられても無視したり 「うるさい」「わかったからあっちいって」と言うようになったことで、 夫も息子を本気で嫌うようになりました。 私は思春期の子供の言うことにいちいち過剰反応して 面と向かって「お前のことなんか大嫌いだ」とか 「お前が今後どうなろうと知らない」と言う夫が許せません。 息子がいくら反抗的だからといっても夫に対して「大嫌い」と 言ったこともないのに・・・。 精神年齢が低いのは夫の方だと思うのです。 息子は幼い時から口数が少ないほうで、あまり夫に 積極的に関わろうとしないタイプだったせいか、夫の方も 息子と接しづらいと言ってきました。 また、息子は、、夫が勤めを辞めて独立してからの私の苦労している姿を 見て「お母さんに苦労かけたのはお父さんだ」とか、すぐにかんしゃくを 起こして他人とトラブルになりやすい夫を軽蔑してきました。 二人の関係がこのようになったのは夫のせいでもあると思うのです。 ただ息子ばかりを悪く言う夫に腹が立ちます。