• ベストアンサー

デザイナーは絵をかけなくてはいけない??

こんにちわ。 今自分はデザイナーとして駆け出したばかりで 細々とフリーで仕事を頂いています。 インディーバンドのCDジャケットやバンドTシャツ、LIVEなどの告知フライヤーショップカードなどを作っています。 いずれはこれだけで食べていければいいなと頑張っているのですが、 まだまだ仕事がないので、今別の仕事というか会社に勤めています。 今いる会社が小さな出版社なのですが、 私のやる仕事が 雑誌に載せる自社広告作成(←ほとんど文字ばかりのもの) です。 会社の中でDTPの知識があるのが私だけという かなり孤独な状況なんですが(笑) デザイナーは私だけなんです(^^;) だから、会社の中でイラストレーターとデザイナーの区別がついてない人がほとんどなので 『油絵みたいな絵かけないの??』 とか、 複雑な似顔絵を要求したり、 広告の中にもポイントポイントにイラストを入れるように言われます。 『私はイラストレータを目指している訳ではないので、簡単なイラストは描けるけど高度なものはかけないので素材集などを買って頂けるとありがたいのですが、、、』 と言っても、 お金がないので無理と断られます。 ここの会社は自分のやりたいこととあまりにもかけ離れているので いずれ辞めるつもりではいるのですが、 デザイナーとはイラストレーター並に絵をかけなくてはいけないものなのでしょうか?? 私がいつも個人で活動する時に作る作品は 主に写真を加工してCGぽっくしたり、 イラスト風にしたり、 フォントを作ったり、 有りモノ利用というかんじなので、、、 わかりづらい文章ですみません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.4

No.3です。 “駆け出しさん”は業界に認めてもらえるようになるまでが大変ですね。 どうか頑張ってください。 私の経験からしますと デザイナーとしてのスタート時点で、 ある程度の「自分の色」を決めたほうがいいように思います。 と言うより本来は「決めるべき」なんですけど 現実には目の前にある仕事をこなすのが精一杯で、 そこまで気が廻らないのが実情だろうと思いますが・・・。 それは、何でもこなせる力がある人には無用な事かもしれませんが 得手不得手がある人にとっては重要な事だろうと思います。 私の場合では「絵が描けない」「他人と上手くやれない」「分別がない」 という認識が自分でもありましたし、その上に「努力が嫌い(笑)」という性格もあって 他人と同じ土俵では戦えないのは分かっていましたので 敢えて自分に不足しているものを要求される仕事は受けないようにしました。 もちろん、早いうちにデザイナーとしての地盤を固めようと思えば 「何でも受ける、カットも描く、早い、安い」という 体力勝負的な色付けをする事もいいと思います。 そうやって力を付けておけば、それはそれでその先への大きな貯えになると思います。 が、それができない、そうしたくないのであれば 自分のほうから市場を選択指定するような動きをとる必要があります。 将来的に組織を大きくして経営的な事もしていこうと思えば別ですが 自分一人か、せいぜい数人のスタッフでやっていこうと思うだけなら そうした「我が儘」が通る程度の仕事量はあると思います。 同時に、それが通用する世界でもあると思います。 誰に依頼しても同じ仕上がりが得られて、それでいいのなら デザイナーという個性が存在する意味がありません。 先に「デザイナーはデザイン力で評価されるべき」と書きましたが それは同時にデザイナーの「個性」を評価されるべき事でもあると思います。 ご質問者がご自分にどのようなデザイナー像を描いておられるのか分かりませんが ご自分の意に反してまで市場の要求に合わせるだけが デザイナーの採るべき道であるとは思わないほうがいいと思います。 だからと言って、上に述べた事柄を押し付けるつもりでもありませんが デザイナーとしての出発にあたって何かの参考になれば、と思い書き込みました。 ちなみに、デジタルデザインに移行してからの私の仕事環境では 「複雑なグラデーションは使わない」「ドロップシャドウは使わない」 「立体文字は使わない」を自分の色に追加しました。 もちろん「無闇に・・・」が冒頭に付きますが。 おかげでIllustrator5.5で、必要にして充分な仕事が出来ています。

その他の回答 (3)

noname#18887
noname#18887
回答No.3

原則的な事で言えば 絵はイラストレーターに描いてもらえばいいですし 文章はコピーライターに書いてもらえばいいです。 デザイナーの仕事は、それらを効果的に配置してデザイン物を仕上げる事です。 そんな意味ではデザイナーが絵を描ける必要はなさそうに思えますが デザインレイアウトの本質は、如何に紙面のバランスを保てるか?ですから 実際に絵を描けなくても、デザイン物を一枚の絵としてまとめあげられるセンスは必要です。 そうした意味で、絵画的な物の捉え方を身に付けるために 絵の技法を勉強をしておく事は重要です。 ● あとは、そうして得た技術を仕事にどのように持ち込むか、は 各人の考え方によると思います。 ちょっとしたイラストの描けるデザイナーは確かに重宝されます。 が、それが取り柄のデザイナーと言う事であれば、それは デザイナーとして評価されているのではない(かもしれない)事を承知しておくべきです。 デザイナーを志したのならデザイン力で正しく評価されるべきです。 私の知人で絵画にも一流の才能を持つデザイナーがいますが 彼は自分のデザインに自分でイラストを描く事はしていません。 絵画はペンネームで発表していますので、そこから素性が割れる事もないようです。 それでも、デザイン仕事だけで高い評価を得ています。

hanginthereog
質問者

お礼

的確ご回答ありがとうございます!! とても励まされた気がします。 絵を描くことも デザインすることも まったくの畑違いのことではないので、 何を使って表現するか、、、の違いで アイディアの出所や使う頭は同じってことですよね。 わたしはご回答者さまのお知り合いのような画力は 持ち合わせてないので 付け焼刃的なイラストでその場をしのげるような広告を作るのが とっても心苦しいのです。。。というか、嫌なんです。 普段のわたしはそういったいわゆる『ちょっとしたイラスト』を つかわない作品を作るので、 このままこの職場にいると ご回答者さまのいわれるような 『ちょっとしたイラストの描けるデザイナー』 になってしまう気がします。 自分の目指す、なりたいデザイナーでは、それはないので、 もともと直に辞めるつもりではいましたが、 理由として間違ってなかったんだな!!と。 改めて思いました。 でも、これからも広い目をもちつつ 自分の幅を広げていければ いいな、と 思います!! 頑張ります!! ありがとうございました!!

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

私も小さなプロダクションにいましたから、似たようなものです。「こういう絵を入れて」と言われて…ウソ!と思いながらやっているうちに、ある程度(お金をかけずに納得できる程度)には書けるようになりました。 トライしてみてください。損にはなりません。

hanginthereog
質問者

お礼

確かに、鍛えられてはいるとは思います。。。 イラストの描けるチカラ、、、というよりかは、 『どうやってこの場を打破できるか、、、』 という対応力とでもいうのでしょうか(笑) 一人だと、周りにチカラを借りられないので 『なんとかしなきゃ!!』 という責任感もそれなりについた気がします。 どうせ、ここはもう辞めますが、 デザイナーとして頑張っていきます!! ご回答ありがとうございました!!

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>デザイナーとはイラストレーター並に絵をかけなくてはいけないものなのでしょうか?? いけなくはないけど、かけた方が仕事の幅が広がり、結果的にあなたにとってはプラスになると思います。

hanginthereog
質問者

お礼

デザイナーに限らず 全てのことに関していえるかもしれないですね、 『できるにこしたことはない!!』 がんばります!! ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 絵が描けなくてもWebデザイナーになれますか?

    デザイナーというからにはイラストぐらいは描けないと成れないイメージがあるのですけど、幼稚園児レベルの絵しか描けない者でもフォトショップ・イラストレーターなどが扱えればWebデザイナーに成ることできるのでしょうか。 ソフトの操作やパソコンの知識などは努力でなんとかなるかもしれませんが、絵を描く能力だけはどうにもならないように思うのです。 仮になれるとしても、やはりイラストが描けるかどうかという点でデザイナーとしての成長に差が出てしまうものでしょうか。 また、プログラマーは年を取れば能力的に厳しくなると言われているようですが、Webデザイナーに関しては中高年になっても続けられる職業なのでしょうか。 どなたかご回答頂けますようお願い申し上げます。

  • デザイナー辞めました

    27歳で貿易事務からグラフィックデザイナーに転職しました。そして28歳で辞めました。理由はこの業界の人ならわかるでしょう。 体調が悪いというよりは、精神が悪くなってしまったからです。 中途採用の人達が平均的に1~2ヶ月に一回で辞めていってしまうようなコミュニケーション能力の低い会社で、上下関係も無駄に大きな会社です。当然会議では誰も意見を言わないので、『クリエイティブが一番クリエイティブじゃないじゃん」という気持ちが募ってしまいました。同僚の不当解雇が急にあり、それを機に何も信じられなくなって辞めてしまったのです。毎日コソコソ何かを上の人が話しているので経営がどうなっているのかも不安でしたが...。 さて、済んだことなのでこれからだからもういいのです。 辞めた理由にはもう一つあります。仕事をやっているうちに明確になってきたのですが、どうもデザインよりもイラストの方が好きなのかと。アートディレクターやデザイナーよりもイラストレーターの方を尊敬しているのです。手技に勝るものは無い!と。今まで気付かないように目をつむってきましたが、どちらが好きかと正直に心に問うとイラストレーターの方が自分には憧れです。デザイナーを選んだのはイラストレーターになるのが難しいと考えたからです。つまり逃げというわけで。デザイナーになればイラストもできるかも、と甘くみていましたが、そもそも絵を描く時間が全く全く無く悶々と終わった一年だったような気がします。でもそれはデザイナーになってみてわかったことだから良かった。 今は都内の非正規のイラストスクールへ週一で通っていますが、そこで仕事を辞めてしまった今、第二の仕事をどうしようか迷っています。 デザイナーは選ばない方がいいでしょうか。やればイラストにも当然プラスになるには判っています。ただイラストを描く時間ができなさそうなので。イラストを描く時間が作れて尚かつ為になる仕事って一体なんでしょう。誰か教えてください。

  • WEBデザイナーにスキルについて

    よろしくお願いいたします。 先日クラウドソーシングでホームページのプロフィールに掲載したい、似顔絵のイラスト1点をWEBデザイナーにお見積り依頼しました。 しかし1ページあたりのイラストとその掲載手続き費用などで5万円のお見積り金額になりました。 依頼内容は簡単な似顔絵1点だけでそれをネットワークドライブにファイルアップロード納品だけなのに、5万円って少し高くないでしょうか? おそらくサイトの1ページ構築費用として算出しているのかもしれませんが、WEBデザイナーに似顔絵1点を依頼することが間違っているのでしょうかね? 勉強不足で申し訳ないのですが、WEBデザイナーはイラストや似顔絵を描けるスキルって必須ではないのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • キャラクターデザイナーについて

    私は将来、キャラクターデザイナーやイラストレーターなどのイラスト関係の仕事をしたいと思っています。 そこで気になったのですが、会社などへの持ち込みは二十歳以上じゃないといけないんでしょうか? 漫画家さんなどで、ごくまれに現役高校生なんていうのを見かけますが キャラクターデザイナーやイラストレーターの場合、そういう方はいないのですか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • イラストレーターやデザイナーの仕事に詳しい方教えてください

    会社勤めでイラストレーターさんていますか? その場合デザイナー扱いになりますか?? デザイナーな残業代が出ないみたいですがイラストレーターの場合も同じでしょうか 正社員ではなくアルバイトで会社に出勤してイラストの仕事をするといったことは可能でしょうか よろしくお願いします

  • デジカメ写真から イラストレーターで似顔絵を描く方法がわからなくて困っています。

    デジカメ写真から イラストレーターで似顔絵を描く方法を教えてください。 イラストレーターは まったくの初心者ですが、急に仕事で、イラストレータで似顔絵をすばやく作成する必要に迫られています。 前任者が作った似顔絵JPEG画像は 写真から簡単に作ったのではないかと思いました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • 似顔絵と肖像権

    似顔絵と肖像権について質問します。 趣味でプロレスラーの似顔絵を描いていて、(投稿したイラストの著作権について何も書かれていない)プロレス雑誌などに投稿し、HPにそのイラストをアップしています。 そのホームページを見ていた雑誌の編集者さんから、実在するプロレスラーの挿絵の仕事を頼まれて、引き受けていたりしています。 プロレスラーという有名人の力を借りて、その似顔絵を描いていることに、問題があるように感じたりします。 このような行為は「肖像権を侵害している」のでしょうか? また、どこまでいったら肖像権の侵害にあたるのでしょうか? 例)有名人の似顔絵をTシャツにして売る。(ダメな気がしますが、ネットで売られているのをよく見ます。その人から、何らか許可を得ているのでしょうか。) 似顔絵と肖像権の関係を詳しく解説しているサイトや本がありましたら、あわせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーに絵の才能は必要でしょうか?

    ※文中での「webデザイナー」はサイト作成を仕事にしている人のことだと思って使っています。 将来webデザイナーになりたいと思っています。 しかし僕は、絵がうまくありません。 正直それが理由で諦めています。 webデザイナーになるには絵が書けなきゃダメでしょうか? ちなみに、インターネットやネトゲをすることが大好きです。 サイトを作成したり、することに興味がありますし、 中学生くらいから自分で作成したりしています。 HTMLタグの知識も少しだけならあります。 サイトを作る仕事なら、 htmlやjava、CSS、flashなどを作成するような仕事をしたいです。 webデザイナーは実際どのような仕事をするのですか? 絵が必須だと言うなら、これから頑張ることも可能だと思います。 webデザイナーを絵の才能の無さで諦めるのは早いでしょうか? 実はwebデザイナーが不安である理由はもう一つあります。 それは収入が不安定だということです。 実力次第で決まるというので、とても怖いです。 webデザイナーは会社に勤められれば安定すると聞いたような気もしますが本当ですか? また、会社に就職するのは厳しいことでしょうか? あともう一つだけ質問させてもらいたいのですが、 サイト作成において、html、java、CSS、Flashなどを専門にする職業はありますか? そしてそれらはwebデザイナーと呼びますか? あと、これはどうでもいいかもしれませんが、 webデザイナーがダメなら、プログラマーか、電子回路系の仕事を考えています。 長文になってしまい、さらに質問攻めですいません・・・。 一応質問したい項目だけまとめておきます。 ●webデザイナーになるには絵が書けなきゃダメでしょうか? ・webデザイナーは実際どのような仕事をするのですか? ・webデザイナーを絵の才能の無さで諦めるのは早いでしょうか? ・webデザイナーでも会社に勤められれば収入は安定しますか? ・webデザイナーとして会社に就職するのは厳しいことでしょうか? ・サイト作成において、html、java、CSS、Flashなどを専門にする職業はありますか? ・そしてそれらはwebデザイナーと呼びますか?

  • Webデザイナー(会社員)がイラストレーターとして活動するには

    私はWebデザイナーをしている者です。以前は雇用形態がアルバイトということもあり、フリーランスでイラストのお仕事もしていたのですが、先日派遣社員として別の会社に就職しました。そこではイラストのお仕事もあるとの事なのですが、やはりフリーでのお仕事もしていきたいと思っています。会社ではバレなければ副業をされている方も多いのですが、イラストの場合、絵のタッチでわかってしまうので、今は活動をしていません。まだ多くの人目に触れるような大きな仕事はしていませんが、企業にお勤めの方でフリーのイラストレーターをされている方、もしくはそういった事情に詳しい方、ご意見をお聞かせください!お願い致します。

専門家に質問してみよう