• ベストアンサー

学習期間

StevenGerrardの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から。。時間は、一からはじめるのであれば半年で150hぐらい必要(だと私は経験則から考えています)。ただし、これは勉強時間だけではなく、受験勉強の計画を策定する時間、自分の進捗管理をする時間、なども含みます。 お勧めは、午前対策は宿題メール(これで検索してください)午後は自分でこつこつと参考書などをこなすのは当たり前として、模試を受験することと、模試の結果を必ず復習して、完璧にしておくことです。 私は、試験勉強は大事なmyプロジェクトのひとつと考えています。自分がプロジェクトマネージャと仮定し(プロジェクトメンバも自分だけですが。。)、スケジュール表をきっちり策定します。 策定の前に、勉強を続けてゆくための素材、すなわち、参考書、問題集、模試の類、などを吟味しておく必要があります。自分がどのぐらいのボリュームの参考書や問題集をこなせるのか、は自分の力量を自分で考えないといけません。 それと、最も大事なのは「自分を律する心」ですかね。。私の知っている範囲では、試験に合格されている方々は、もちろん、厳しい仕事もこなしているわけで、残業はざらにあります。さらに、家庭を持っている方は家族の時間も大切にしなければなりません。そんな状況で勉強時間を捻出するのは大変なことです。流されがちな人にはできません。 いちおう、いくつか情報処理技術者試験をクリアしている人間の発言なので、わずかばかり参考にしてください。 余談ですが、情報処理推進機構のページに公開されてますが、情報処理技術者試験の受験者数は減少の一途をたどっています。もうちょっと受験者に対するサービスの質を向上させないと受験者離れはますます加速するでしょうね。機構側もいい加減気づいてほしいな。。(サービス向上というのは、合格率を上げろといっているわけではありません)

t_leger_b
質問者

お礼

いろんなアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情報セキュリティスペシャリストの勉強時間について

    応用情報技術者(AP)保持者の情報セキュリティスペシャリスト(SC)の勉強時間について 私は、応用情報技術者を1年ほど前に取得した大学生です。 次回、2013年春期の情報処理技術者試験において情報セキュリティスペシャリストの取得を検討しています。 そこで、計画を立て計画通りの勉強を行いたいのですが、目安となる取得に必要な勉強時間がわかりません。 応用情報技術者の保持者が情報セキュリティスペシャリストを取得するにあたり 一般的には何時間ほどの勉強時間を必要とするのでしょうか?

  • 情報処理技術者試験 新試験制度について

    情報処理技術者試験について教えてください。 新試験制度によって変更に伴って、 今後の情報処理関係の資格取得に当たって考えていることがあります。 私は基本情報処理試験の取得を考えているのですけれども、新しくなった試験の分別がまだついておらず悩んでいるのですが・・・ IT パスポート試験 (レベル1) = シスアド級 基本情報技術者試験 (レベル2)= 基本情報処理 + シスアド? 応用情報技術者試験 (レベル3)= ソフトウェア開発? という分別で合っていますでしょうか? 仮に基本情報技術者試験 (レベル2)取得する前提で勉強するならば、基本情報処理 + シスアドの勉強を進めていき、知識を固めていくのが無難でしょうか?

  • ネットワークスペシャリスト試験を受験するにあたり

    初めまして。こんにちわ。 今年から新試験としてスタートした情報処理のネットワークスペシャリスト試験ですが、 来年の秋に受験すべく試験勉強の準備を進めようかと思っております。 ただ、現時点で私が取得している情報処理の資格はゼロの為、 いきなり高度な試験に臨むのは無謀なのか、やや躊躇している次第です。 (※CiscoのCCNAは取得しております。) そこで、経験豊富な皆様のご意見を頂きたいのですが、 ネットワークスペシャリストの試験を受けるに当たり、 まずは順を追って、「基本情報技術者試験」から取得して行くのが 妥当なのでしょうか? それとも、今から一年間みっちり勉強して「ネットワークスペシャリスト試験」一本に絞って試験対策した方が、効率は良いのでしょうか? しかしながら、「基本情報技術者試験」から順を追って行くとなると、順調に行ったとしても「ネットワークスペシャリスト試験」に辿り着くのは、再来年になってしまいます。 「基本情報技術者試験」を飛ばして、「応用情報技術者試験」から臨むのも手かと思いますが、これまた半年程度で合格圏に入るか未知の状態です。 ちなみに勉強方法は通信教育を利用しようかと思っています。 ついでの質問になって申し訳ありませんが、お勧めの通信講座があるようでしたら、ご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • COBOL学習用のテキスト

    今度、仕事でCOBOLを扱うことになりました。 基本情報技術者の試験(受験はCASL2、ただし理解は微妙。)には受かっているレベルです。コンピュータ系の仕事になる予定じゃなかったので、基本情報は試験だけのために勉強したって言っても過言じゃないぐらいです。 しかし、予定外に情報システム系の部門に配属され、COBOLのプログラミングをやり始めたのですが、入門用のようなテキストが職場にはなく、近所の本屋でも探してみたのですが、COBOLのものは1冊もありませんでした。 アマゾンとかでは何冊もあるようですが、どういったものを使っていいかわかりません。なんとなく、プログラムってこんなものかなぁ程度のヒトにわかりやすいCOBOLのテキストでおすすめのものがありましたら、教えてください。あと、その入門用と別に、仕事をしていく中でずっと使っていけるような本もありましたら、そっちのほうも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者の学習方法

    始めまして現役SEの会社員です。 会社で基本情報技術者の資格を取得するようにと言われたのですが、数回受験して未だに取得できないでいます。 勉強不足なのはもっともなのですが、いまいちどう勉強してよいのかわかりません。 特に午後問題が全くできないでいますので、 何かお薦めの参考書等ありましたら教えてください。 また言語の選択ですが、何がよいのでしょうか? 業務ではDelphi,VBを使用していますが、 やはり試験と割り気ってやるのがよいのでしょうか? どなたかよきアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験について。

    今大学の3回生なんですが、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。試験は来年の4月にと考えています。そこで本来、基本情報技術者を受験するためには、どれくらいの期間勉強すればいいのでしょうか。今から勉強しだして来年の4月の試験に間に合うのでしょうか。経験者の方、また資格に詳しい方、意見を聞かせてください。またできれば勉強に必要な参考書やテキストなど良いものがあれば教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者の勉強期間・勉強方法(初心者)

    社会人かつ初心者が基本情報処理技術者の試験に合格しようと思えば、 まず予備校に行った教わったほうが良いでしょうか? また初心者の場合、どれくらいの勉強期間を要するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルゴリズムの学習サイト

    こんにちは。 私はプログラムを学び始めた者で、現在はアルゴリズムの勉強し始めたところです。 テキストは使っているのですが、いい学習サイトをご存知の方がいれば、お教えいただきたいのですが。 基本情報技術者試験レベルの内容で結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 合格するのに必要な勉強時間はどの位

    合格するのに必要な勉強時間はどの位 応用情報処理技術者試験を受験しようと思います。 合格するのに必要な勉強時間はどの位確保する必要があるでしょうか ちなみに基本情報技術者は7年位前に取得したのですがほとんど忘れています。 応用情報技術者の問題集や参考書を買ったのですが全然わからないので 一からの勉強になります。 確保できる時間 土曜日に8時間位 日曜日に4時間位です。 平日は時間が確保できません お昼休みはちゃんと休憩したいと思っています。 普段はプログラマーの仕事をしています。 皆さんの体験談等を聞けるとありがたいです。

  • 執行猶予判決後の国家資格ついて

    例えば、情報処理技術者の国家資格(基本情報技術者試験や初級システムアドミニストレータ試験など)を 取得している人間が執行猶予判決を受けた場合、その資格は取り消しとなりますか? また、執行猶予期間中に他の情報処理技術者の国家資格の取得は可能ですか?

専門家に質問してみよう