• ベストアンサー

外注費に支払いに際しての仕訳(自社の材料を使用した場合)

お世話になります。小さな建設業でみようみまね(?!)で経理をやっております。今回ある工事を外注していたのですが、今回その請求書が来た際、弊社の工事担当者からこの請求額のうち、砕石はこちらから出していたからその分は引いて払うようにいわれました。それまで私はこのことを把握してませんでしたので、この件ははまだ何も処理しておらず、払う時点になっていわれて、どう仕訳するのがよいのかわかりかねております。どのようにすればよろしいでしょうか? 材料は、仕入れ値にいくらか上乗せ(もうけ)して外注先に売った形になっています。ですので、砕石は以前に材料費で計上していたので材料費から引くとなると上乗せ分余計に引かれることになる(?)のではと思いまして、、、。つまり 外注費計上時 外注費 **** / 工事未払金 **** 支払い時 工事未払金 **** /預金 ****           材料費 ****(元の材料費+上乗せ分) はまずいのでしょうか?他にこうすべき等アドバイスあればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

その外注費を計上する時点で 砕石の費用を相殺します。 ただ、先方の経理に了承を得ないといけません。 通常、〆日には担当者に査定をしてもらってから、 工事未払金を計上するべきと思います。

maidenno1
質問者

お礼

回答有難うございます。今回のようなケースは弊社でも過去に無かったので、わからなくなったのですが、上司とも相談して、この分は雑収入で計上することにしました。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

#1ですが、そんなにややこしい事なんですかっ(・・? >材料は、仕入れ値にいくらか上乗せ(もうけ)して外注先に売った形になっています。 同じ取引先にと云うことですか? それなら、材料費は未成工事支出金で処理されてる訳ですから、 その点を担当者に説明し、請求金額どおりをお支払すればいいですね。 >材料費から引くとなると上乗せ分余計に引かれることになる 材料費から引くと云う操作はできないと思います。 仕入れは仕入れ、売り上げは売り上げで 混同しないようにしましょう。

noname#17648
noname#17648
回答No.2

材料費の(マイナス)計上は、使用時であって、 外注費を計上するときでも、 工事未払金の支払時でもありません。 材料費マイナス計上 工事未収金 ****/材料費 **** 支払時 工事未払金 **** /預金 ****          工事未収金 ****

maidenno1
質問者

お礼

回答有難うございます。今回のようなケースは弊社でも過去に無かったので、わからなくなったのですが、上司とも相談して、この分は雑収入で計上することにしました。

関連するQ&A

  • 外注費の支払の仕訳について(建設業)

    お世話になります。中小企業の建設業で未経験だった、経理をやっております。このたびある工事の一部を下請にお願いしており、その請求書が来ました。下請業者が現場で作業するにあたって必要となる燃料費は兼業事業でガソリンスタンドもやっているので、そこからの掛売で支払時に売掛金を相殺する形をとっております。しかし、今回その工事のなかでコンクリートを使用したのですが、これに関してはこちらが支払をしており、すでに材料費で計上しております。しかしこの部分は下請の請求から差し引いていいと社長から言われたのですが、この場合仕訳はどうすればよいのでしょうか?すでに払った材料費と外注費を相殺するのか、それとも材料費分差し引いた請求書を作成しなおしてもらうのが正しいのか、、、。教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 外注費??材料費??

    A工事にBという業者を外注発注します。竣工に伴い、B業者から請求書がきました。内訳は工事代金と材料代分です。会社としての処理は、工事代金は外注費、材料代分は材料費になるのでしょうか??それとも、二つまとめて外注費で処理してよいのでしょうか???

  • 外注費否認時の仕訳

    10月決算の会社で手書簿記をしています。 前期に計上していた外注費が否認され翌月繰越となりました。 そこで質問です。 前  期   外注費  100000/未払金 105000 計上時   仮払消費税  5000 修正時   未払金    105000/前期損益修正益 105000 売上計上時 外注費    100000/未払金   105000          仮払消費税   5000 支払時    未払金     105000/現金・預金 105000 このように仕訳をしましたが、総勘定元帳に記載するにあたって上記の方法で正しい処理でしょうか?詳しい方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 外注時の仕訳について教えて下さい。

    お世話になります。 以下は日常の取引の流れです。 仕訳方がわからなくて悩んでいます。 いろいろ調べましたが、普通に外注費を払う仕訳例は 見つけられましたが、外注費を顧客から一時預かる場合などの 仕訳方が見つけられませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 1) 顧客からの依頼を受けて、外部に外注する。 2) 外注先から納品と同時に請求があがってくる。    (例 : 請求額 ¥10,000)        外注費 10,000 / 買掛金 10,000 3) 外注先からの請求額に少し上乗せして顧客に請求、納品する。    (例 : 請求額 ¥11,000) 4) 顧客から現金で入金される。    (例 : 入金額 ¥11,000)    現金 11,000 / 預り金 10,000              / 売上高  1,000 5) 翌月末にまとめて外注先に外注費を支払う。         ??? 途中、分かる所だけ仕訳してみたのですが、 上記の外注発生~外注費支払までの取引の 仕訳方がわかりません。 (この外注というのは、毎月数件あります。) 分かりにくいかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 取り付け込みの材料は材料費でしょうか?外注費でしょうか?

    いつもお世話になっております。 建設工事で現場に取り付ける小さな橋などについて、橋そのものは、その工事の材料として考えられると思うのですが、その橋の取り付けも込みの場合となると、材料費でいいのでしょうか?外注費のほうがあっているのでしょうか(特に契約書は交わしておらず普通の請求書で、一式という形で請求がきております)?その金額における材料そのもののの値段と取付にかかる費用の割合とかで変わったりするのでしょうか? また、それが既製品ではなく橋の製作から(つまり特注品で)取り付けまでとなると、外注費でしょうか? 以上の点お分かりの方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 外注の分の仕入れの仕訳

    お世話になります。 個人事業の内装業です。 外注さんの分の材料を 当方で仕入れ、 外注工賃支払い時に材料費を相殺しています。 外注工賃支払い時と、材料代支払い時の仕訳を教えてください。 不明な点ありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 仕分けについて

    自営業の経理についてお伺いします。工事を外注に出して材料共の請求書が来ました。一枚の請求書で材料代金、工事代金と分けて書かれているのですがこの場合の仕訳は 仕入 100,000 買掛金100,000 外注工賃100,000 未払金100,000 と分けるのかそれとも外注工賃200,000 未払金200,000 とすればいいのかどちらでしょうか。 土木業です。

  • 前期の帳端について

    決算時に帳端にしたものを、次年度にどう扱うかの質問です。 私の会社では前任者から、帳端分を期首に逆仕訳していました。 そのやり方と、帳端で未払金に計上されたものは、そのままにして、 業者からの請求時に差額部分を費用に計上し、 支払時に全額処理する方法があります。 どちらがいいのでしょうか? 例1) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 そのまま残となる 請求時 差額分(帳端を除いた請求額)計上 外注費100/未払金100 支払時 未払金200/普通預金200 例2) 期末 帳端計上 外注費100/未払金100 期首 科目逆仕訳 未払金100/外注費100 請求時 請求金額全体を計上(通常月と同じ) 外注費200/未払金200 支払時 未払金200/普通預金200

  • こんな場合の仕訳の仕方

    外注費の請求額が50万です。 しかし、外注先の失敗で5万円差し引くことになっています。 また、客先に対しては売上10万あります。 客先は失敗した5万円分の材料代を負担していますので、こちらの請求した金額から5万円引くことになっています。 外注費45万   当座45万 当座5万    売上5万 しかしながら、請求額が45万ではなく、間に合わなかったため、50万できています。 客先への請求所も10万でしています。 この場合の、仕訳を教えていただけないでしょうか? 別に上記のような仕訳でも問題ないような気がしますが・・

  • 外注さんの振込み手数料の仕訳

    過去の質問も検索しましたがよくわからないので、よろしくお願いします。 外注費が発生した時の仕訳、実際に支払った時の仕訳、 更に翌日に普通預金より引き落とされる振込み手数料 の仕訳がわかりません。 外注費 300,000円 振込み手数料 600円 振り込み手数料の消費税 30円の場合の仕訳を教えて下さい。 ※外注費発生時の仕訳には、未払費用を使います。  支払いは普通預金から支払います。 振り込み手数料は外注費より預かり、支払うことになっています。 宜しくお願い致します。  

専門家に質問してみよう