• 締切済み

堕胎後のDNA鑑定について

去年12月に19歳の彼女が結婚前に妊娠しました。 彼女は当初産むつもりでしたが後に「お腹の子を殺したくないけど、でも本当は私も今産んでも育てていける自信がない。だから傷を負っても今回は産まない方がいいと私も思う。でもその後も一生あなたと一緒にいたいです。」 そう言いました。 ですが私の両親が「堕胎をしたとしてもDNA鑑定はしてもらう。お前は長男で、うちの墓に入らなければならない。そしてその子供も。今回堕胎して供養したとしても、それが本当にお前のこであることがわからないことには供養できない。だからはっきりさせろ。お前の子供は我が家の問題でもあり、お前たち2人で供養するものではない。本当にお前の子だと確信して、その後我々も供養する。だが結婚は賛成しない」といいました。 彼女が夜の仕事をしていたという事。そして堕胎の件でもめた後にいつかまた結婚の話がでたとき、そのとき親は彼女を家族として快く受け入れることができないという事。その嫁が自身の老後の介護をするという不安。などがあるのだと思います。 親の言うことは多少理解できます。私はそれでも結婚を考えています。そして今後親を説得していきます。ですが堕胎後の鑑定については堕胎で傷ついた彼女にさらに追い討ちをかけるように傷はつけたくないと思っています。 私は堕胎後のDNA鑑定を彼女には伝えることなく堕胎後に行えば、彼女はこれ以上傷つくことなく、親も納得させれると思いました。 ですが手続上産みの母に知らせることなく、私の一存でDNA鑑定ができるのかがわかりません。 そのことが知りたくて投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • naonao29
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.1

質問を読んで涙が止まりません。 DNA鑑定より彼女の身体を心配してあげてください。 12月に妊娠がわかったなら、5月の今、いったい何ヶ月ですか? もう中絶できるぎりぎりなのでは? そんなに大きくなった赤ちゃんを中絶するということが、まだ成熟しきっていない19歳の彼女の身体にも心にも大きな負担になるということをもっと考えるべきなのではないでしょうか。 そして、夜の商売をしていた彼女・・と質問者様はおっしゃいますが、質問者様自身も彼女のお腹の赤ちゃんが100パーセント自分の子供である自信がないのですか??その程度の気持ちなんですか? 私には質問者様がなぜご両親のおっしゃっていることが理解できるのか、理解できるのに彼女との結婚をどう説得するつもりなのかわかりません。生まれることのない赤ちゃん、つまり水子を母親との結婚を認めず、本当に我が家の長男の血を受け継いでいるなら供養するなんて・・・どこの良家のお坊ちゃまかわかりませんが絶句です。 私も男の子二人を持つ母親ですが、もしわが子が結婚せず女性を妊娠させ、さらに中絶という道を選んだら・・息子を殴ります。息子と相手のお嬢さんに手をついて謝ります。 まだお腹のなかで生きている赤ちゃんなのに供養の話なんて・・・ 彼女と本当に結婚したいと思ってらっしゃるなら、ご両親から彼女を守れるのはあなたですよ。 ご両親はきっと水商売をしていた彼女を嫌うでしょう。説得するのは並大抵のことではないですよ。 説得する気持ちがあるなら、今から初めてください。 鑑定などしなくても、お腹の子供は100パーセント自分の子供だと、彼女は夜の商売をしていたけれど、男性関係にいい加減な女性ではない、とご両親に宣言してください。 どうか彼女の力になってあげてください。 厳しい意見ですが・・中絶を経験し、今も後悔と癒しようのない悲しみも持った女からの意見として、心の隅にでも入れていただければ幸いです。

ebaokeir
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 現在彼女は妊娠18週になります。 私の親は彼女と1度しかあっていなく、何も知らない状況で予測できる最悪の結果として子の親を疑っています。 私はお腹の中にいる子は自分の子だと確信しています。そして親に宣言しました。 ですが両親は私のその確信自体を信じてはくれません。 それは私自身の現在までの進学、就職など節目の時期の行動を見て逃げの人生を歩み、そして今までに紹介した昔の彼女がとてもまともとはいえないことから、そうなるべくしてなった結果だ。そう判断しているのです。だからそのどうしようもない息子が選んできた女性、さらに夜の仕事をしていた。それが重なって反対しています。 ですので結婚を説得させるには私自身の今後の生活、行動を親に見せつけ、完全に私の行動は正しいを認められればいいのです。そして行動が認められればそのときの結婚相手がたとえ夜の仕事をしていたとしても文句は言いません。 ですが現状私は自分の親からの信用すらありません。自分がまいた種と言われればそれまでです。 私はその中で彼女を守り、そして将来結婚するために必要な行動をしていかなければなりません。 そしてこの現状で親はDNA鑑定だけはどうしてもあきらめてくれません。彼女ではなく私を信用していないので。息子としてはとても悲しいことですが事実です。DNA鑑定をやめさせれる人間ではないのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 堕胎後のDNA鑑定

    付き合っていた彼女が長い話の末、育てられないということで堕胎しました。ですが、その後、彼女の親がDNA鑑定をしろと言っているようです。彼女は私のことを親には言いたくないみたいです。私自身は彼女の親に会っても構わないのですが。 それで、果たしてDNA鑑定ができるものかどうかを知りたいと思います。また、胎児の組織などを病院側が保管していればできるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • DNA鑑定

    10年以上前の事です。 当時の彼女に子供が出来たのですが、彼女は浮気をしていて本当に私の子かどうか分かりませんでした。 いろいろと修羅場(浮気の相手をさがしてみたり)があったのですが、そのことでどうしても結婚する気持ちになれず疲れ果てて言われるままに認知して十数年間養育費を月10万支払っています。その間その子とは一度も会っていませんがはっきりいって苦しいです。 本当に自分の子ならばよいのですがその頃はDNA鑑定などは無くて彼女のいわれるままでした。 ゴタゴタはもうこりごりなのでどうにか私とその子の親子関係をDNA鑑定で内密に調べてみたいと思っていますがどのようにすれば最良でしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供ができたらDNA鑑定を必ずしたいのですが

    僕は前に付き合っていた彼女から、誰の子供か分からないけど妊娠したと言われたことがあります。 それから女性不信です。 今付き合っている人はいませんが、いずれ結婚する時、どんなに愛している人でも子供ができれば、その都度DNA鑑定すると思います。 (1)子供が生まれてくる前にはDNA鑑定などできますか? (2)婚姻する時に、奥さんに"子供ができたらDNA鑑定必ずしてもらう"というような強制力のある契約は結べるでしょうか? 必ず配偶者にDNA鑑定許可させる方法はありますか? (3)自分の子でなかった場合、例え婚姻中でも自分の子でないと認めさせることはできますか? 養育費を払う義務など、その子に対する義務は出てくるのでしょうか? 信じれない人とは結婚しない方が云々な意見は結構です よろしくお願いします。

  • DNA鑑定

    授かり婚です。 突然主人が生まれてくる子供が自分の子ではないかもしれない からDNA鑑定をすると言ってきました。 主人の子だから結婚したんですが。。。 何の証拠もなく、そんな事言われても困ります。 結婚してから主人の人間性が結婚前とは違う事がわかりました。 鑑定なりなんなりしてもらってもいいのですが、3万円ほどで出来ると言います。 そんなもの信用できないので、私はちゃんとしたところで受けたいのですが。 安くでできるところって信用できるんですか? 私としてはまず主人の頭をどこかでみてほしいです。

  • DNA鑑定

    こんばんは。 良かったら教えてください。 同棲していた彼氏との間に 子どもが出来たのですが、 結婚する事なくシングルマザーに なりました。 出生届けと一緒に認知届けを 提出しました。任意です。 養育費を払ってくれず、 子どもの一歳の誕生日を 迎えたら相手に話に 行く予定なのですが、 以前DNA鑑定をしたいと 言われた事がありました。 しかし、結局しなくていいとのことで 鑑定はしませんでした。 今回、話しに行ったら また鑑定したいと言われそうなのですが わたしは拒否して良いんですか? 拒否し続けるとどうなりますか? まとまりなくてすみません。 どなたか教えてください。

  • DNA鑑定

    初めまして。私はあかちゃんが自分の本当の子供であるか知りたい者です。日本におきまして信頼できるDNA鑑定はどこで受けられるでしょうか?民間はいかがわしいものがあるようですので。お分かり方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • DNA鑑定

    お互いに協議離婚をしようと思っています。離婚はいいのですが、養育費の話になると夫が子供をわが子かどうか疑っています。普通一般に、話し合う前に子供のDNA鑑定をするのでしょうか?

  • DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。

    DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。 現在3歳の子供がいます。2006年当時、結婚していなかった私は彼氏以外の男性と1度のみ関係をもってしまいました。その行為の直後に生理がきました。 その後彼氏と何度か避妊なしで関係がありました。 翌月生理が来ず、妊娠が判明しましたが、彼氏の子であることを疑いもせず、結婚、出産しました。 もともと確認不安症なところがありましたが、産んでしばらくしてから、生理がきてもその直前の行為であれば妊娠することもあるという話を聞き、本当に旦那の子なのか、という不安がぬぐえなくなりました。 というのも、あまりに私にそっくりで、旦那に似てると思うところがないのです。 あまりに思い悩んだ私は、DNA鑑定を実施。結果、99.992%旦那の子である、との結果でした。 その時はものすごい安心し、一切忘れて生活していました。 ところが鑑定から半年以上たった今、急にまた不安が現れるようになりました。 というのも、DNA鑑定は父と子のみで行い、私は参加しませんでした。 しかし後から調べると母が参加したほうが精度はあがるとのことで、旦那と子のDNAの一致は偶然ではないか、と考えるようになりました。 鑑定会社からは父と子のみでも確実に鑑定は行える、といわれていますが、どう考えても不安がぬぐえず、 常にどこか考えている状態です。 現在第二子妊娠中であり、体もしんどいなか仕事も忙しく、精神的に若干不安定なところもあるので、そのせいかとも思いましたが、 どうやっても苦しいのです。 鑑定会社に質問を繰り返したところ、99.992%というのは1万人にひとり該当者がいるかいないか、というほどの確立であるが、これは科学的な表現であり実際生活上では間違いなく父と子である、との回答をいただいています。 しかし不安がぬぐえない私はさらに自分のサンプルを採取し再度鑑定してもらったほうがいいのではないか、とまで考えています・・・高額であるにもかかわらずです。 私はどうやったら不安から抜け出せるのかわかりません。精神的な病気ではないかとも考えてしまいます。 DNA鑑定に詳しい方がいらしゃいましたら、回答いただけたら、と思います。

  • 勝手にDNA鑑定は出来ますか

    30代の女性です。よろしくお願いします。結婚6年目の夫婦です。 仕事にかまけて、少し高齢になりましたが、3月前に無事生まれました。 しかし、夫が余り喜びを見せず、母子に対して冷たい態度です。それどころか、先日来、子供は自分の子供かどうか疑わしいので、息子との父子関係をDNAで検査すると言っています。 私は猛反対しています。ちょっと言い難いのですが、私には夫に隠れて付き合っている人がいて、その人の子の可能性もありますので、ばれると困ります。 ・これを防ぐ手はないでしょうか。 ・夫の子でない場合には、DNA鑑定で不貞、離婚に持っていかれますか。 ・夫は表には出しませんが、きわめて強い意志の持ち主です。又、頭はよいです。 ・ひょっとして、夫はもう私たちのことを調べ上げているのでしょうか。DNA鑑定もこっそり済ませている可能性はあるでしょうか。そういう鑑定は法的に有効でしょうか。 ・この先の夫の復讐が恐ろしくて夜も寝れません。半年ほど前から、睡眠を理由に別室で寝ています。 いろいろと悩みますが、よろしくお願いします。

  • DNA鑑定

    現在、交際中の彼のことです。 彼は4年ほど前に付き合っていた女性との間に子供が出来き、相手の希望で仕方なく結婚し認知をしました。 現在は、離婚済みですが今だにその子供が自分の子供であるという確証が持てずにいます。 私はDNA鑑定を提案しました。 しかし相手側に拒否されることを恐れて、あまりのり気になってくれません。 でも結果がどうあれ、私は真実が知りたいのです。 このような場合、どうすれば滞りなく鑑定を実行することが出来るでしょうか??

PJ-763でのロール印刷の限界
このQ&Aのポイント
  • PJ-763の用紙設定に制限あり?2541mm以上の図面は印刷できない?
  • PJ-763でロール印刷をする際、用紙の長さに制限があるようです。
  • PJ-763は最大2540mmまでの図面を印刷可能、2541mm以上の図面は認識できません。
回答を見る