• ベストアンサー

ごみネットって下水道があるところでも意味があるの?

最近三鷹市に引っ越しました。 ここでは下水道があるらしいのですが、 下水道があれば水をきれいにしてから自然に帰すわけだから、 ごみネット(三角コーナーや排水口につけるやつ) ってしなくてもいいのでしょうか? 極端な話、牛乳を流しても平気?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 ゴミネットは在った方が良いです。  公共下水道の管径は、最も小さい部分で200mmとなっていますが、宅内排水管は100mm程度しかありません。  又、200mmといっても流量上はその半分しか最大値として見込んでいないので(余裕率を100%と定めているため)、ゴミが流れると詰まってしまう恐れがあります。  処分場では微生物や化学薬品などを使って浄化を行いますが、そういったゴミの類はスクリーンで除去するしかありません。結果として、公共の施設に負担をかけることになり、それらが故障した場合の修理などにかかる費用も、結局は利用者の税金や使用料金から支払われることになります。  ちなみに牛乳なら分解可能なので、流しても大丈夫だと思います。でも、出来れば使い切ってくださいね(腐った場合は別)。

wangwinf
質問者

お礼

ありがとうございます!ネットは使うことにします。 まあ、牛乳を流すことはまずないと思います。

その他の回答 (1)

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

下水道は確かに汚れた水をきれいにして川や海に戻していますが そのためには多量の電気を消費します。 具体的には地下深くを流れてきた汚水を、地上にある処理施設に汲み上げるポンプ。 水の汚れは、スクリーンで取り除いたり、汚れた水に大量の空気を吹き込んで、微生物の力で分解させますが、空気を送るポンプやスクリーンを動かす動力。 スクリーンで取り除いたごみや、汚れを分解して増えすぎた微生物を処理するための設備。 これらの運転に大量の電力を使用します。 そこで、下水であっても、ごみや汚れ(牛乳も、川の水から見れば「汚れ」です)を流さないほうが、余計な電力を使わない、つまり余計な石油・石炭を使わない、発電所で排気ガスが発生しない、地球環境に負担を与えない、ということになります。 また、下水道料金の値上げを防ぐ効果も、理屈の上では生じます。

関連するQ&A

  • 水道料金の下水道料金について

    東京都水道局を利用してます。 下水道料金についてですが、母曰く「何でも下水道に水を流せば料金が掛かる。トイレだけじゃなくて、台所でジュースを流したらそれも料金が掛かってる」と言っていたのですが本当ですか? 洗濯機から排水を流す、風呂場からフロ釜の水を流す、こういう風に水を捨てれば全て下水道料金が発生してるのですか? 例えばシャワーを浴びてるとすると、水道料金と下水道料金の2つが発生してる状態なのでしょうか?

  • 屋外の水道が詰まっている?

    屋外に設置してある水道(蛇口)の排水側が詰まってしまいました。 完全に詰まっているわけではないのですが、排水口から溢れた後、暫くすると 引いていくような感じです。 水酸化カリウム投入->洗い流すを何度も繰り返していたところ、排水管の形をした 白い柔らかい固まりが浮かんできて、それをつまみ出したところ、これまでよりも よく排水されるようになりました。 排水管は暫く下へ伸びた後に曲がっています。その曲がるところで、ゴボゴボッと 息をするような感じで水が吸い込まれていきます。 これはまだ詰まっているということでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 下水道料金ってどのようにきまるのですか?

    私の所は使った水はたいていお風呂、皿洗い、洗濯機とかなのでほぼ100%は排水しますので使用水量と俳数量が同じ量なのはわかるのですが、 田舎に住んでいる祖母の家は広くて 池もあり、毎日、かなりの量を家に使っています、あとは庭も広いので そこに雨じゃない日は結構な量を水撒きするわけです、 これらの水は下水道に排水してないと思いますので 2m3ぐらいかわってくると思うのですが 私の所はだいたい使用水量、排水量がともに15前後m3なんですが おばあちゃん家は使用水量17m3、排水量15m3とかになっているのかな 排水量とかもどこかの数値系みたいのあるのですか?

  • 水道水からごみ

    水道水から黒いゴミが出ます。手でさわるととけます。このゴミに気がついたのは 据え置き型の浄水器を6年ぐらい使い、本体がきたなくなったのでとりはずして、ボールに水をためていたら 黒いごみが浮かんでいました。浄水器メーカーに問い合わせたら浄水器の活性炭ではなく、パッキンがとけたのではと言われました。 しかし パッキンは使われていない蛇口です。台所が一番多くでます。 10ヶ月経ちますが まだでています。10日ほど前からゴミが多くなり心配です。飲料水はポット式の浄水器でろ過して飲んでいますが 不安です。このゴミは何でしょうか? 家が道路下にあります。以前 新築1年時に大量の赤錆が水道水に入ってきました。近所の消火栓の点検の不備が原因と水道局から言われました。以後赤錆は出ていません。しかし本管から下の配管なのでゴミが入り安いのではと思います。

  • 浄化槽の臭いと下水道

    中古住宅を購入しました。 入って数日して、浄化槽が臭うことに気がつきました。 トイレは臭わないのですが、お風呂の排水溝から水を使うと、ものすごく臭います。 専門業者に頼んで臭いを抑えてもらった方がいいのでしょうか?費用はどのくらいでしょうか? それと、あと2年ぐらいしたら、下水道に変わる工事が私の地域で始まる予定です。下水道になると、臭わなくなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 誰か、水道に詳しい方教えてください::

    台所の水道で、ごみ受けを外している際、排水溝の中にティーバックを落としてしまいました。 今のところ、普通に水は通っているし、詰まっている感じはありません。 これは、きけんですか?

  • 浄化槽から下水道へ。

    浄化槽から下水への切り替えについて質問です。 わたしは未熟者の設計士です。 現在営業中の飲食店があるのですが、トイレ排水だけを単独浄化槽にて水路に排水しています。(過去の建築確認申請書類と一緒に浄化槽関連の書類にて確認。現地も確認済。)他の排水は垂れ流し?(未確認) 数年前に下水道工事がされ、接続すれば使える状態になりました。 今、客席部分の増築予定があるのですが、下水道へつなぐ義務が発生するのでしょうか。水廻りをイジルわけではないので義務ではないと思うのですが、環境を考えると下水につなぐべきと思います。 増築すると床面積も増え、今の浄化槽で再計算すると人槽オーバーになってしまいますので、やはり下水につなぐべきなのかな。 予算の関係上、安価に収めたいオーナーの意向もあるので悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 下水道凍結の時の解決方法をお願いします。

     はじめまして。どうぞよろしくお願いします。  私は北海道の札幌に住んでいる者ですけれども、どうやら、下水道が凍結してしまったようです。  トイレと台所の流しは流れるのですが、風呂場と洗濯機用の排水口流れません。  アパートは木造20年以上で古いようです。  自分でいじってみた結果、風呂場の水を流そうとすると、洗濯排水の穴から水が溢れました。どうやら、この二つはT字型につながっているようです。  試しに両方の排水溝にお湯を入れて様子を見たんですが、どうも駄目なようです。どうすればいいでしょうか?  それと水道屋さんを呼んで修理する場合は借主ふたんでしょうか?大家さんのふたんでしょうか?  もしもよい解決の方法をご存知の方がいらっしゃったら、どうかアドバイスをお願いします。

  • 下水道接続承諾書

    下水道幹線工事も順調に進んで『下水道接続意向調査』を年末までに実施しますと、市役所から連絡がありました。 この調査次第で来年度の下水道枝線工事を実施するかどうかの決まるとのことでしたが実際に配布されたのは『公共下水道接続承諾書』と言う一枚の書面でした。 この書面には下水道の排水区域になったら条例を遵守して速やかに下水を公共下水道へ流入することとありました。 『下水道接続意向調査』がいつの間にか『公共下水道接続承諾書』と記入要領の説明書だけが添付されたもので、記入後は調査員が回収するとのことでした。 接続しない人はどのようにすればよいのか全くわからない書類で、このような調査内容を『公共下水道接続意向調査』と市役所では言うのでしょうか。 『公共下水道接続承諾書』に記入後、事情があって接続できなくなったら撤回はできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 下水道のふたを開けないとトイレの水が流れません

    先日、トイレが詰まり、ラバーカップで復旧しましたが、その後、水の流れが悪くて困っています。 下水道の確認のためにふたを開けていると、トイレの水は通常通り流れるのですが、ふたをすると、トイレがあふれる直前まで水かさがあがり、そこからはラバーカップを使わないと排水しないのです。 業者に相談しても そういった事例は考えられないというだけですが、実際に起こっている現象です。 このままふたを外して使用するわけにもいかず 大変困っています。どなたかお知恵をお願いします。