• ベストアンサー

茶道の読み方

今日、男女二人のアナウンサーが茶道をちゃどうと言っていました。さどうというものとばかりおもっていたんですが、ちゃどうでもいいのでしょうか。最近言い方がかわったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.2

最近言い方が変わったという事ではないですがどちらも正しいようです。 辞書にもきちんと載ってますよ。

kamikurage
質問者

お礼

載っていました辞書に。新選国語辞典 昭和55年 金田一京助他編纂。

その他の回答 (4)

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.5

私も「サドー」と読むものだと思っていましたが、最近「チャドー」というのをよく聞きますね。 江戸時代までは「チャドー」が主流。 その後「サドー」と読まれるようになり、 現在また「チャドー」が復活してきているようです。 結論としてはどちらでもよいようですね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/list_kotoba_qa4.html
kamikurage
質問者

お礼

ありがとうございました。これから私もチャドーでいこうかと思います。

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.4

あえて「ちゃどう」で、 茶を濁すのはいかがなものでしょうか? ^0^; よろしくありません。ーー; まあ、 スポンサー無しの世界の事だと解釈しています。

kamikurage
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりませんが

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3
kamikurage
質問者

お礼

ありがとうございました。さどうと言わなければならないと思い込んでいた私は馬鹿でした。

noname#17284
noname#17284
回答No.1

裏千家とか、、その道の人は「ちゃどう」というらしいです、、

kamikurage
質問者

お礼

ありがとうございました。みのもんたはさどうといっっていました。

関連するQ&A

  • 刺客、茶道、発足ってなんて読みますか?

    最近のアナウンサーの話すのを聞いていて 疑問に思ったことがあります。 「刺客」は「しかく」ですか?「しきゃく」ですか? 「茶道」は「さどう」ですか?「ちゃどう」ですか? 「発足」は「ほっそく」ですか?「はっそく」ですか? 「世論」は「せろん」ですか?「よろん」ですか? 「世論」に関しては中学校の公民教科書には 「せろん」と出てきます。しかしテレビでは 「よろん調査」と言っています。 読み方に規則があるのでしょうか? テレビ用に読み方が決まっていたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてく

    【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてください。

  • 世間から見た茶道はどんな感じ?

    僕は茶道を習っています。今日、初対面の方に珍しいといわれました。 茶道や茶道をしている人は世間一般から見たら、どのような印象なのか、 思ったので質問します。 経験者の方も茶道を始める以前はどんな印象を持っていたのか、 教えてください。

  • 茶道について教えてください

    現在、茶道(武者小路千家)を部活でやっているのですが、 部長ということで大きな責任感がのしかかってきています。 とりあえず、なんの知識もないまま軽い気持ちで初めて お点前などはできるようにはなったものの、 できるのは形だけで、どうして茶道が確立されたのか、とか 茶道の心構えや動作の意味合い、 そういった根本的なことが曖昧でよくわかっていないのです。 後輩(留学生もいる)に教えたりするようになって、「茶道の美意識」や「芸術観」というのがうまく教えられなくて・・。 それで、茶道の文化から成り立ち、美意識、利休のことについて、など 質問されて困らない程度に本を読んで学んでおこうと毎日がんばっているのですが、禅との関わりが出てきたり、武士社会からの確立・・と奥深いもので読めば読むほど???な世界になってきてしまいました。 なので、ピンポイントに絞って大まかな流れをつかみたいと思うのですが、 茶道に詳しい方がいらしたら、 「茶道の極意」「茶道の意味合い」「茶道と禅のかかわり」「茶道の美意識」 みたいなことをお聞きしたいのですが・・。 そして、日本文化として「茶道」を外国の人に伝えるときに、 どういう説明をしたらよいのでしょうか。 留学生にストレートに「なんでこういう茶の飲み方するの?」と聞かれて 「精神を高めるために・・」とか、「政治的な意味合いも昔はあって・・」とか 非常に曖昧なことしか言えない自分にも情けなくなっちゃいました。 そして、茶道は文化?芸術? どうなんでしょうか。

  • 茶道炭について

    茶道で用いる炭について教えて下さい バーベキューなどで用いているモノだと煙が沢山でますが、茶道の炭は違いますよね これはどうしてでしょうか??? また茶道炭の特徴なども教えていただきたいです 詳しいサイトなど有りましたら紹介して欲しいです 宜しく御願いします

  • 茶道

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は高校のほうで、茶道部に所属しています。 週一回、表千家の先生に来ていただいており その時はお点前などを見ていただきます。 しかし、我が高校の茶道部は 週一回しか活動していないのが現状です。 ゆくゆくは、自分が部長か副部長かになり 茶道部をもっと、広げていきたいと考えています。 我が高校での茶道部は、 盛んな部活に参加したくない人がいく部活といったような認識で、私はそれがとても嫌です。 本当に茶道をしたいのに・・。 週一回が悪いというわけではないのですが もっと茶道に触れて生きたいのです。 なので、全国の茶道部の皆さん どのような活動をされていますか?

  • 茶道

    日本の伝統茶道。 少しだけやってみようかなと思ったものの、入会金を取られるらしいので高いし断念。 茶道かじった方おられませんか?どういうことを学び、人生にどう生かせるのか、 おうちのコーヒーやお茶を茶道の心得で入れるにはどうすれば? ご意見お待ちしてます。

  • 茶道をやってると偉いの?

    職場にいる女性が茶道を習ってるそうで いつもどこどこの茶会に招かれたとか 着物で行ったと話をしてます。 たまにすごいセレブリティの御宅に招かれると その家がどんなだったか得意気に話し 自分もセレブリティになったかのような話しぶりです。 その人はパートで働いてる主婦で セレブリティとは程遠いです。 茶道って、お金がかかる習い事だと思うし 日本の伝統文化だし 習ってる人の志は偉いなとおもいますが 道というものがついた習い事は 精神の鍛錬も含まれていると認識しています。 そのことを鼻にかけるというか 茶道を習ってることを気取って得意げに話すのは 鍛錬が足らず、未熟な人と思うのですが 茶道やったことない人や知らない人に 上から目線になるのは 茶道をやってるだけで人間的に上に立った気持ちにさせるからなのですか? 茶道はお金持ちのものではなく お茶をたのしむものだという言葉を聞きますが 茶道をやってる人から見ると 茶道も知らない人は自分たちより格下という間隔ですか?

  • 茶道で

    彼女は中学一年から茶道をしているんですが、正座してるとムラムラして集中できないと相談されました。茶道ってお茶を立てる以外に心を磨く目的もあるのに、何年も茶道の修行をしたにも関わらず 邪念に勝てないということです。どうすればそういう邪念を取り去ることができますか?

  • 茶道に興味があります

    最近、抹茶が体にいいというので、茶筅と茶碗を買ってきて家で飲むようになり、茶道にも興味がわいてきました。 一生かけても足りないくらい奥が深いとかおっしゃる方もおられ、どんな世界なのかますます学んでみたい気がします。それでいろいろと教えていただきたいのですが... (1)茶道を長年されている方へ: 茶道の魅力や、目標にしておられていることを教えてください。また、続けてけていくうちに何か壁にぶつかるようなことはあるのでしょうか。 (2)茶道を途中で止めてしまわれた方へ: どんな理由で止められたのでしょうか。 (3)私は30代の男ですが、やはり学ばれている方は女性がほとんでしょうか。茶道をやるときはやはり着物でしょうか。 (4)免状をいただくのに結構お金がかかるときいたのですが、商業主義的な部分があるのでしょうか。茶道で食べていけるようになることは可能でしょうか。逆に、お金をかけなくても道を極めることは可能でしょうか。 全く経験がないもので、おかしな質問もあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。