• ベストアンサー

モーターの回転

電源と豆電球とモーターを接続した回路で、モーターの回転を停めると豆電球の発光がより大きくなりました。何が原因かわかりますか? また、モーターの回転を停めることで、電球が発光しなくなることはありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

電源が理想的な電源なら別ですが,実際の電源は電流が増えると電圧が下がります. 回転を強制的に止めたときのDCモーターはただの電線ですから,すごい電流が流れますよ.

その他の回答 (3)

noname#25358
noname#25358
回答No.3

>簡単な回路で良いので具体的に発光しなくなる原理を教えてください  素人考えでいいですか?  電源の電力でモーターを回し、そのモーターの力で小型モーターを回して、小型モーターの先に豆電球をつければいいと思います。

tokuyan
質問者

補足

それでどのモーターを手で止めれば豆電球はきえるんのでしょうか?接続の仕方は並列ですか?直列ですか?

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

直列繋ぎで,モーターが普通のブラシつき直流モーター(プラモなどでつかわれているやつ)だと,モーターの回転を止めると電球が明るくなりとおもいます. モーターは回転していると,逆起電圧が発生してその分,豆電球にかかる電圧が減るでしょうから. 直流モータの並列繋ぎで電源の容量が不足していると,モーターの軸を押さえて回転を強制的にとめると大電流が流れて電圧が大幅に下がってしまい,電球が光らなくなることもあり得ると思います. ブラシレスDCモーターとかだとまた話は変わりますが.

tokuyan
質問者

補足

ありがとうございます。 回転を止めると豆電球がより明るくなるのは、モーターが回転時に逆起電圧を発生させていたことが原因だったのですね。 >直流モータの並列繋ぎで電源の容量が不足していると,モーターの軸を押さえて回転を強制的にとめると大電流が流れて電圧が大幅に下がってしまい,電球が光らなくなることもあり得ると思います. ちょっとよくわかりません。並列接続であれば大電流が流れても、電圧が変わることはないと思うのですが。 ちなにみ、直流モーターを逆回転させたら、逆起電力が生じて豆電球は消えますか?

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 電源から供給される電力が一定で、かつモーターと豆電球が単純直列に接続されている場合にそうなります。  モーターと豆電球は電力を分け合う関係にあるので、モーターが電気を使わなくなれば、その分を豆電球がたくさん使えることになり明るくなります。  また、モーターを停めれば発光しなくなるような回路を組むことも、当然可能です。

tokuyan
質問者

補足

ありがとうございます。 >また、モーターを停めれば発光しなくなるような回路を組むことも、当然可能です。 簡単な回路で良いので具体的に発光しなくなる原理を教えてください。

関連するQ&A

  • モーターの実験

    先日、電池とモーターと豆電球を直列につなぐ実験を しました。 モーターの回転を手で止めてみると豆電球の光が強くなりました。 この原理を教えてください。

  • 豆電球とモーター

    子供の理科の教材で遊んでいたときに偶然発見しました。 乾電池に直列に豆電球とモーター(プラレールに入っているようなもの)をつなぐと豆電球はつきますが、モーターは回りません・・・ 乾電池を増やしても豆電球は明るくなりますが、モーターは回りません。 試しに乾電池に並列に豆電球とモーターをつなぐと豆電球はついて、モーターも回ります。 なぜでしょうか???

  • ターンテーブル用モーターの回転が遅いのですが

    ターンテーブル(TEAC製、TN-80C) に使用されているシンクロナスモーターや、コンデンサーについてお教え下さい。 ベルトが切れてしまった為、3年程そのままにしていましたが、今回、ベルトを交換しました。 ところが規定の回転数よりかなり遅いのです。(33回転位置で25回転位にしかなりません) 交換したベルトには問題なさそうです。原因として疑わしいのはモーターに接続されている「コンデンサー」なのですが、テスターで検査しましたが、一応、変な現象は観られませんでした。  そこでお尋ねなのですが、「(1)シンクロナスモーターの回転数は電源周波数で決まり、(2)接続されているコンデンサーは起動時に進相用として働くだけで、回転数には影響しない。」と、理解していたのですが間違いなのでしょうか?コンデンサーの劣化(容量抜けや容量変化)が回転数に影響するのでしょうか?どなたか、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • リレーで直流モーターを逆回転させたい。

    リレーで直流モーターを逆回転させたい。 質問させていただきます。 24V電源と、直流モーターと、自由にON,OFFできるリレーが1個あります。(図のC,D) このリレーを使ってモーターを逆回転させたいと考えております。 これだけだとON/OFFはできても逆回転にはできません。 そこで2極リレー(E,F,G)を買ったとします。 ●C,Dのリレーの電源は自由に制御できます。電源は気にしなくていいです。(24Vに全然耐えられます) ●2極リレーは、CommonがEとします。 ●これ以上電源を増やしたくないので、2極リレーは最初に述べた24Vが取れたらベストです。 可能でしょうか? いろいろ回路図書きましたが、ギブアップです。 「Aと○を接続、E,と○をショートさせる。」のようなご回答ですと幸いです。

  • 1回転して止まるモーター

    電源(電気信号)を入れると、丁度1回転して止まるモーターを探しています。100W未満の容量 クラッチの様なものでもいいです。 メーカー又は購入先、調べる手だてでも結構です。 教えて下さい。

  • 同じモーターの回転速度について

    モーターに詳しいかたよろしいお願いします モーターについて 同じモーターなのに回転速度が大幅に違うっていうことが起こっています マイコンカーをやっています 友達のマシンにつんであるモーター二個はとても回転速度が速いんですが私のマシンに積んでいるモーターは2つとも遅いんです しかもモーターは共に認定品です 同じ電流を流し同じ電圧をかけてもやはり友達のモーターが早いです 原因がわかる方はいらっしゃいますか? 解決方法はわかりませんか? よろしくお願いいたします

  • モーターを逆回転させるには??

    ミニ四駆などに使われるモーター(FA-130など)を逆回転させたいとき、乾電池ならプラス・マイナスを逆にすればできますが、ACアダプターを使って回している場合に逆回転させるにはどうすれば良いのでしょうか。 ボタンを2つで正・逆回転できるようにしたいです。 調べていると、スイッチング回路?など出てきましたが、イマイチわかりません…。スミマセン、教えてください。

  • モーターの回転で

    ミニ四区の正回転と逆回転についてなのですが、 電池を逆にいれるとモーターが逆回転します。 電池を逆に入れた場合にモーターが逆回転しないで済むように逆にした場合は電流が流れない(モーターが回転しない)ようにする方法はないでしょうか?

  • DCモータの回転方向

    DCモータの回転方向をトグルスイッチを使って制御したいのですが,トグルスイッチには「ON-OFF-ON」を使って,スイッチがOFFのとき,モータをブレーキ状態にさせる回路はどのように作ればいいでしょうか? また,回転方向を切り替えるトグルスイッチ1つで,2・3個のモータを別々に動かす場合,どこにスイッチを入れるのが一番いいでしょうか?

  • モーターの回転を変えたい

    モーターの回転を変えたいのですが、モーターは100vです。 配線が今赤と黒・緑と黒で右回転です。それを左回転にするには どうしたらいいですか。