• ベストアンサー

宮内庁職員

天皇皇后両陛下の側近として 一緒に旅行などに行かれる宮内庁職員というものに なるためには、やはりそれ相当の家柄でなければ なれないものですか? それとも採用試験みたいなものに合格すれば 誰でもなれるんでしょうか? 宮内庁病院は別としても。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-m
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

「天皇の側近」で高校生の孫がいる年代(60代中旬以上)の職種として考えられるのは→「侍従」以上? 一般行政職試験を経て採用資格が発生する職種ではないと思います。 当然のこと、皇室のご学友であったり、親類縁者に旧華族がいたりと身許確かな方と推測されるのは当然です。 現職侍従次長:1964年に学習院大学卒業。1993年(平成5年)に侍従に任じられる。2005年から侍従次長。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B1%9F%E7%9B%B8%E6%94%BF

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D%E5%BE%93#.E8.BF.91.E4.BB.A3.E3.81.AE.E4.BE.8D.E5.BE.93.EF.BC.88.E9.99.A4.E4.BE.8D
noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 その年齢の方ならそうですよね。 その方が亡くなられたとき 皇后陛下がお葬式にお見えになったと言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#17888
noname#17888
回答No.2

家柄なんて関係ありません。ただ公務員ですから当然制約はあります。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 まあ家柄の良い方が多いんだろうなとは思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5500)
回答No.1

宮内庁職員は れっきとした国家公務員です 公務員試験を受けて採用されればなることは可能です (受験資格には年齢制限があるので 質問者さんが受験可能かどうかわかりません)http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04.html ちなみに 旅行に同行するから職員も一緒に旅行や観光をするわけではないので そのあたり勘違いしないように 職務の大半は スケジュールの管理や行動の為の準備、外出する場合の移動手段や宿泊先の手配などで・・ ただ、同行して観光を楽しむなど遊びでやっているワケでなくかなりの激務です 普通の会社よりしんどいと思います http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04.html

参考URL:
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04.html
noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 いえいえ私が受験するとかそういうのではなく 近所の高校生の子がたまたま「ウチのおじいちゃん、天皇様と一緒に旅行行ってて、たいした仕事らしい仕事してない」と言ってたので、おっしゃるように「それって大変な激務で公務員なんだよ」って私は言いましたが、その子はあまり詳しく知らないようだったのでどういう立場の人が出入りできるものなのかちょっと疑問に思っただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮内庁職員になるには

    私は宮内庁の職員になりたいとおもっているのですが、宮内庁職員になるには人事院が行う国家公務員II種、III種の採用試験合格者を面接にて決めると聞きました。まずは採用試験を受けなければと思っているのですが、どの地区の採用試験でもいいのでしょうか?やはり関東地区の採用を受けなければいけないのでしょうか。関西や中国四国などでは宮内庁職員にはなれないのでしょうか。どなたか宮内庁職員採用について知っていることがあればお願いします。

  • 【俳句】宮内庁の天皇皇后両陛下のお歌に応募する俳句

    【俳句】宮内庁の天皇皇后両陛下のお歌に応募する俳句が出来たんで添削してください。 「天下春 慶雲昌光 菊花寿」 どうですか? 天皇陛下を盛大に褒めちぎった俳句ですけど! 菊と天皇家を掛けてます。

  • 皇宮警察や宮内庁への就職について

    私は自身の国の文化などを勉強するうちに皇室に興味を持ち始め、それからというものの天皇皇后両陛下が大好きです。 心より尊敬の念を抱き忠誠を誓っています。 今わたしは高校二年生で、進路選択の時期にあります。 将来の仕事はぜひ皇室の方々を御守りしたいと思い、色々調べた結果たどり着いたのは「皇宮警察」と「宮内庁」でした。 そこで質問させて頂きたいのですが、 宮内庁に就職するにあたり、キリスト教の学校出身では不利とはならないでしょうか(一応希望している大学は同志社大学です)。そして家は誇れるような家柄ではありません。(父の職業は大学教授です) 家柄がいい方が選ばれやすいという噂が流れる宮内庁ですが、問題ありませんでしょうか? あと、皇宮警察についてですが、 皇宮警察になるための素質とはどのようなものでしょうか。 情けないことに走るのが大変遅いです。 運動神経が悪いとやはりだめですよね・・・。 このほかにも、皇室と関わりのある職業がありましたら教えていただけましたら幸いです。 長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 陛下のご公務を減らしてあげたい

    宮内庁のかたがたにお願いしたいのですが、 天皇皇后陛下のご公務をもう少し減らしてさしあげればいかがですか。 天皇皇后陛下ともご高齢になりました。いつまでもご健康で いられることを国民としてお祈りもうしあげています。 そのためにはもう少しご公務をへらしてあげればと思います。 お二人でごゆっくりされる時間を増やしてさしあげたいと 思います。 皆さんはどう思われますか・

  • 宮内庁と元公家(藤原氏)たちや他の関係について

    元有力公家の人や有力武家の人って宮内庁には優先的に採用される? 天皇の側に使える人や行事を行う人ってそういう人が今でも側近として使えて居そうな感じがしたので。 天皇の身辺の世話をする人は公務員試験を受けた人でなくどこぞから呼んできて使えてる人だとか・・・ 徳川家の子孫が宮内庁に勤務してるだとか・・・・ 貴族出身ではないですが以前宮内庁に勤めていた雅楽家の東儀 秀樹さんも奈良時代から続く楽家の家系なんですよね。

  • 皇室について

    私は現在、皇室が危機を迎えると考えています。 現在の皇室典範では、悠仁様が天皇になられますので、秋篠宮家もなくなりますよね。 ということは、宮家は消滅するわけです。 また、雅子様が皇后が務まるとは思えません。本日も、皇太子様お一人で外国へいかれていました。 結局は、雅子様が男の子を授からなかったので、紀子様に宮内庁が打診したのですか? その結果、男の子がお生まれになり、雅子様が、ご病気になられたのですか? 男女の比は五分五分ですよね。 なぜ、こういった皇室典範が出来たのかがなぞです。時代錯誤です。 私が幼少の頃は、天皇陛下は天皇誕生日か新年の一般参賀でしかお見受けしませんでした。 現、天皇陛下、皇后陛下が概ねの公務をされていました。 現在の天皇陛下、皇后陛下もご高齢です。 今後、どうなるのでしょうか?

  • 天皇家ご一家は働いていると思いますか?

    『天皇は必要?』  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=419432 上記の発言を参照していただきたいのですが、 この質問において、質問者は 「天皇が働かずに国民のお金で暮らせるなんておかしい事です。」 と主張していました。 私はさまざまな公務をしていると考えていますので、 「天皇・皇后両陛下をはじめ、皇族の方たちも働いていますよ。  様々な公務をこなしています。宮内庁ホームページを見れば、  どんな仕事をしているかだいたいわかります。」 と発言したところ、 「そういうのは、働いているとは言えない。」 という返答でした。 元質問が締め切られて再回答できないため、新規に問題を 提起します。 天皇家ご一家(幼少の愛子さまを除く)は働いていると 思いますか。 それとも働かずに暮らしていると思いますか? それから、回答をする際にはきちんとした根拠を提示して ください。 単なるプロパガンダや意見の押し付けは迷惑ですので。 参考URL:宮内庁ホームページ 「天皇皇后両陛下」  http://www.kunaicho.go.jp/03/d03-01.html 「皇太子同妃両殿下」  http://www.kunaicho.go.jp/03/d03-03.html

  • 「合葬」皇后様がご遠慮の意向

     宮内庁の風岡典之次長は7日の定例会見で、同庁が天皇、皇后両陛下をご一緒に埋葬する合葬を「視野に入れて検討する」としたことについて、皇后さまが「陛下とご一緒の方式は遠慮すべき」とのお気持ちを持たれていることを明らかにした。  風岡次長は、合葬にはさまざまな形態があるとして、合葬を選択肢として残しながら、庁内で埋葬のあり方を議論していく考えを示した。  宮内庁の羽毛田信吾長官は4月26日の定例会見で、江戸時代初期から土葬で行われてきた天皇、皇后の埋葬方法を、「両陛下のご意向を踏まえ、火葬に変更する方向で検討する」と発表。合葬についても「視野に入れて検討する」と説明していた。 の記事について。  ご皇室に対して尊敬の念が廃れていると感じてならない現在の日本でありますが、火葬にして合葬にしたり、御陵の規模を小さくするのは、まさしくその表れだと思います。  またそれは、国民に対するものでもあります。    君民一体、忠孝両全の日本精神を取り戻すには、今、何をすればよろしいのでありましょうか?

  • 「には」の意味

    宮内庁のHPなどで使われている 「天皇陛下には○○病院を退院されました」とか 「天皇陛下には退院に際し、次のようにお気持ちをお示しになりました」 などの「には」の表現って日本語として不自然ではないでしょうか? 「には」の「に」を除き 「天皇陛下は○○病院を退院されました」 「天皇陛下は退院に際し、次のようにお気持ちをお示しになりました」 ならわかるのですが。 「に」を入れることに何か意味があるのでしょうか。あるいは敬語の一種なのでしょうか。

  • 天皇陛下、再び胸水を抜く治療…もしかして失敗?

    天皇陛下、再び胸水を抜く治療  天皇陛下は20日午前、心臓手術の後、胸にたまった水を抜き取る治療を再び受けられました。  陛下は午前9時前、皇后さまに付き添われ白いセーター姿で宮内庁病院に入られました。宮内庁によりますと、陛下は心臓のバイパス手術の後、胸にたまった水がなくなるのが予想よりも遅れていて、階段を上ったり歩く際に息切れがするなどリハビリの支障になっているということです。このため20日、局所麻酔をかけ肋骨の間などから針を刺し、今月7日以来2度目の水を抜き取る治療を受けられました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120320-00000028-jnn-soci 手術は完璧だったと自画自賛していていた医者達ですが、 術後の経過はおもわしくないようです。 完璧なら水は溜まらないのでは?