• 締切済み

手作りパンの事・・教えてください (?_?)

suu-4の回答

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.4

結果から言うと、薄力粉100%でも1:1でもそれなりの食パンが出来ます。でもパサツキがちで硬くなりやすいです。 バターもマーガリンで代用可です。(風味は変わりますが) 保存ですが、荒熱が取れたらビニール袋に入れ半日~1日たってから切るとしっとりふんわり感があり、切りやすさもアップします。 冷凍保存は、切ってから密封して冷凍庫に入れて解凍は自然解凍でも冷凍のままトースターでトーストにしてもOKですよ。 パン、確かに奥が深いですね。 いろいろ作ってベストを探してみてください。 いくつか食パンレシピの乗ってるところを紹介しますね http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/reccipe.htm http://mari2.net/mt_recip/index.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~torano/recipe/pan_list.htm http://national.jp/studio/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_007.html

seiten-36
質問者

お礼

お返事が送れてしまい、大変失礼しました。 今日の午前中に、食パンを作ってみたのですが家族の評判は、あまり良くなくて、しかも焼き上がった嬉しさで型から取り出してすぐに、スライスしてしまった為、案の定、見た目はふんわりしてても、切り込みを入れた部分が潰れてしまい、台無しでした (>_<)  >保存ですが、荒熱が取れたらビニール袋に入れ半日~1日たってから切るとしっとりふんわり感があり、切りやすさもアップします。  そうでしたか~。半日以上置いてから、スライスした方が良かったのですね? これに懲りず、明日も挑戦したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作りパンって節約になりますか?

    手作りパンって節約になりますか? ちなみに、ハード系パンが好きなので、材料は基本的に強力粉、薄力粉、塩、イーストのみです。 ホームベーカリーの購入も迷っています。

  • 手作りパンされてる方へ

    こんにちは。久しぶりに自宅でパンを作ろうと思ったのですが、強力粉に薄力粉を混ぜるレシピがあります。全部強力粉で作ったパンとブレンドしたパンとではどういう違いがあるのですか?どちらがおいしいのでしょう?

  • 手作りパンの材料について

    最近パン作りに凝っています。 そこで、レシピによって強力粉だけでなく、薄力粉を混ぜたりしてるものがありますよね。 この場合、薄力粉を混ぜることによって生地はどのように違うんでしょうか? 強力粉のみより柔らかくなったりするんでしょうか? また、水か牛乳の違いもどうなんでしょうか? 風味だけの違いなんでしょうか?

  • 手作りパン

    手作りパンを独学でやっているので、色々とわからないことが沢山あり困っています。 質問のうち、わかるものだけで結構ですのでアドバイス下さい。 宜しくお願いします。 1.午前中に作った成形パン(ロールパン、菓子パンなど)を夕食時や、翌朝美味しく食べるにはどうしたらいいですか? 時間が経つと味も落ちるし、固くなってしまいます。焼いた後冷めてから冷凍し、食べる時に焦げないようアルミホイルで覆ってトースターで温めてみたら、15分焼いても中まで火が通らず凍ったままになってしまいます。 2.クープが上手に入れられません。クープナイフを使用していますが、生地の表面をひっかける感じになってしまい、表面がガタガタになってしまいます。 3.強力粉や薄力粉を使用してパン屋さんのようなフランスパンは作れないのでしょうか? 4.スーパーで売っているカメリアを使用してるのですが、やはり美味しさを追求する上では、粉やドライイーストを良いものに変えるべきですか? 5.二次発酵を電気オーブンで40℃で40分間発酵しているのですが、発酵時間はこれでいいでしょうか? 電気代節約のため、季節に関わらずオーブンを使用せずに出来る二次発酵方法を教えてください。

  • 手作りパン

    カロリーをおさえるために、強力粉の量を減らしたいのですが、粉を減らしてもパンの大きさが変わらずに膨らむ方法はありますか? もしあれば教えてください! イースト菌は砂糖があってこそ膨らむらしいのですが、砂糖の分量を多くすればより膨らむのですか?

  • 手作り食パンをパン屋のように美味しくするには

    ホームベーカリーを買ってパンを作るのですが、 素人のパンレベルで、イマイチです。 パン屋(リトルマーメイドやOKストアのパン)のように、 軽くて美味しいパンにするにはどうしたらいいですか? やはり、材料が違うのでしょうか? いくつかHBのレシピをトライしましたが、 パン屋の味になるようなレシピはみつかりません。 強力粉は、国産や外国産の美味しいといわれているものを使ってみました。 ドライイーストは、サフをつかっています。 ショートニングは使わず、バター(カルピスバター無塩)をいれます。 また、強力粉以外に、薄力粉を入れて軽くできてのですが、 きめが粗くなってしまい、味は普通です。 よろしくお願いします。 前回質問させていただきましたが、 もう少しアドバイスが欲しいので再度質問させていただきます。 パン屋じゃないから無理、という回答は、不要です。

  • 手作りパンについて

    パンを手作りしてみようかな?と思ってるのですが、 一度に大量に基本生地を作って、冷凍保存することって可能でしょうか? 発酵済みのものを冷凍しようと思ってます。

  • 手作り食パンをパン屋のように美味しくするには

    ホームベーカリーを買ってパンを作るのですが、 素人のパンレベルで、イマイチです。 パン屋(リトルマーメイドやOKストアのパン)のように、 軽くて美味しいパンにするにはどうしたらいいですか? やはり、材料が違うのでしょうか? いくつかHBのレシピをトライしましたが、 パン屋の味になるようなレシピはみつかりません。 強力粉は、国産や外国産の美味しいといわれているものを使ってみました。 ドライイーストは、サフをつかっています。 ショートニングは使わず、バター(カルピスバター無塩)をいれます。 また、強力粉以外に、薄力粉を入れて軽くできてのですが、 きめが粗くなってしまい、味は普通です。 よろしくお願いします。

  • パンの材料について

     いつもお世話になっております。以前テレビで芸能人が薄力粉を使ってパンを作っていたのですが、パンは強力粉じゃなく薄力粉でもできるものなんですか?あと、もしできるなら、薄力粉を使ったパンのレシピも教えてください。お願いします。

  • 食パン用型からパウンドケーキ用金属型への代用

    最近、手作りパンにはまっています。食パンを作りたいのですが、専用の型がなく、パウンドケーキ用の型で代用したいんですけど、強力粉の分量の目安が解りません。また、焼き上げ時間も兼ねて教えて頂けると有難いです。  よろしくお願いします。