• ベストアンサー

ゲノムの社会に対する影響

レポートの課題で苦しんでいます。 現在、ゲノムが政治・経済や社会に対して与えている影響ってどういったものがあるんでしょうか? 将来的には色々な影響を与えることが考えられますが、現時点での影響というものが思いつきません!! どなたか助けて下さいm(_ _)m

  • LLcK
  • お礼率36% (4/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.2

現在で政治経済なら、全く別の切り口で、株式市場があるでしょう。 実際、遺伝子組み換えといっても、例えばコムギなどは、遺伝子の偶数倍体(2倍体、4倍体など)は遺伝子組み換えが容易にかつ人口的にしか出来ません。(ネオ・ダーウィニストはこの問題に関しては回答出来ない) 私を含め、「遺伝子組み換え」って解ったような気でいますが、実際遺伝子組み換えの際の、乗り換え・交差のモデルは解決してません。有力な説が2つ位あるというのが事実。 確かに医療の分野でも目覚しい進歩、成果が出つつあります。この分野の方が社会的ニーズ&重要性があるでしょう。 ただあくまでも「現在かつ政治かつ経済社会」という限定条件なら、各民間企業がしのぎを削ってる現象も事実です。 傾斜産業の繊維会社は(紡績などは戦前でしょう)蚕の研究から、意外な実験成果を出したりと、新分野の「ゲノム」には経済専門誌・株式専門紙などに毎日記事が出ています。 寶酒造は、食品分野でアルコール(焼酎)メーカーのイメージが大きいですが、昭和時代から研究施設(会社四季報の研究費の割合とか参照)をつくり、来年度から、ゲノム分野を子会社化しいまや全く違う分野で脚光を浴びてます。(勿論アルコール発酵という基礎分野で通底していましたが) この回答はレポート出した教授の気に入らなければ0点かもしれませんが、試しにゲノムand経済で検索してみて下さい。上記の経済、企業名がズラリと並ぶでしょう。 ただ、0点の可能性もありますので、教授の意図を推測していけそうだったらです。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

一番の影響といえばやはり医療ですね。 特に治療や出生前検査には大きな影響を与えます。 これは倫理的に非常に大きな問題です。 つまり、子どもの選択的出産などに大きな影響を与えるでしょう。 治療では難病といわれているものを遺伝子レベルで治療するなんてこともありえます。 食物では遺伝子組換え野菜など、現在もうすでに登場していますが、今後ますます増えるでしょう。 今、話題になっているクローン化についてもこの分野でしょう。 と、いろいろあると思いますのでこの辺から考えれば解答も得られるでしょう。 この辺の言葉をキーワードとして検索すればきっと良いレポートが書けるでしょう。 がんばって!

関連するQ&A

  • ビートルズが社会的に与えた影響について

    音楽以外(ファッション・政治・経済・文化)でビートルズが与えた影響について詳しく教えてください。またそれらについて書かれている書籍などがありましたらお願いします。

  • 【地域特有の課題】政治、社会、経済でお答えください

    【地域特有の課題】政治、社会、経済でお答えください。 47都道府県の地域特有の課題を教えてください。

  • 社会経済学は経済学の中では難しいほうだと思いますか

    社会経済学は経済学の中では難しいほうだと思いますか?私は大学生で経済学部です。社会経済学が難しいように感じます。 授業を受けていると、「ああー、なるほどね。 」などと納得はできているのですが、レポートがかなり難しいように感じました。レポートの課題は、「価値についての説明」と「等価交換についての説明」です。 図書館で本を探して読んでみたのですが、難解な言葉多くて全く分かりませんでした。結局、支離滅裂なレポートになりました。 社会経済学は難しいのでしょうか?それとも、私に経済学が向いていないだけなのでしょうか?

  • 在日の人らはどういうことで影響力があるのですか。

    在日の人たちは差別を受けているといわれますが、日本の社会で政治や経済に影響力があるように見受けられます。どういう事情でしょうか?

  • 格差が社会に与える悪影響とは?

    日本でも現在、格差社会と騒がれていますが、 実際には格差(基本的に経済を指しますが)が進むことによって どのような悪影響が出るのでしょうか。 ワーキングプア、ネットカフェ難民などの新しい貧困層の出現という 基本的なことは理解できますが、 たとえば上流階級は、格差が広がる中でも自己の利益を上げ続け、いい思いをし続けていられるのですか? 格差社会は実際、貧困層だけが困る仕組みになっているのでしょうか? 社会全体が格差社会に及ぼされる悪影響を教えていただけたら幸いです。

  • フリーターが与える社会的影響

    今学校の授業でフリーターの是非について考えているのですが、フリーターが社会全体に与える影響はあるのでしょうか? フリーター自身が将来的に保障されにくい、などの影響はわかるのですが、社会全体にはなにか影響があるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 消費税上げでプラスの影響を受ける業界は

    消費税増税が政治課題に上っているようです。 そこで、消費税増により影響を受ける業界、会社等があれば教えてください。マイナスだけでなく、プラスを特に調べています。 税率変更で、自動販売機等の内部計算機器を変更する需要、住宅の購入が早まる(でも長期的にはマイナスかな)等考えられますが、他に影響度の高いものなどあるでしょうか。経済リポート等なんでも紹介いただけるとありがたいのですが。

  • 「社会科学的に論ぜよ」の社会科学的とは? 

    「Aのことについて社会科学的に論ぜよ」というレポート課題がでたんですが、「社会科学的に」の意味がわからなくて困っています。 どうやってレポートを書けば「社会科学的」になるんでしょうか?

  • 精神社会について

    「情報社会の次に関心の移る社会は精神社会である」その理由を述べよ。 というレポート課題があるのですが・・・ 精神社会とはどういったことでしょうか? どのようにレポートをかけばよいでしょうか・・ お願いします。

  • 課題のレポート

    大学の課題レポートを書かなければいけません。 課題は、自分の好きな外国をテーマにした(その国の文化、言語、教育問題、政治・経済、宗教など)本を読み、2000字程度をレポートにまとめるという課題です。 僕も本屋で探してみたのですが、政治や経済とかの難しい内容のものしかありませんでした。 なので、文化や人々の生活などをテーマにした本で書こうかと思います。 英語圏の国でそのようなことをテーマにしていて、なおかつ、レポートにしやすい本はありませんか? よろしくお願いします。