• 締切済み

オレイン酸の膜

オレイン酸の体積を500倍に薄めたエタノールをつかって、単分子膜の面積の測定し、オレイン酸の分子を測定するという実験をしたのですが、エタノールの膜はできず、オレイン酸だけの膜ができるのはなぜなのでしょうか?できるだけはやく答えていただければうれしいです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.1

多分水を張った水槽か何かにオレイン酸のエタノール溶液を滴下したのですよね。エタノールは水に溶けるので,膜は出来ません。水に溶けない疎水性の部分をもつオレイン酸だけが単分子膜を作ります。

関連するQ&A

  • 単分子膜を使ったアボガドロ数の実験

    なかなか資料がなくて困ってます(>A<) (1)えっと、単分子膜を使った実験で誤差が生じるんですが その原因は何ですか?? (2)この実験でアボガドロ数を求めるときに、測定の 前提となってることは何ですか??(二つ) (3)ステアリン酸をとかすのにどうしてエタノールをもちいたのですか?? 回答よろしくお願いします。

  • オレイン酸とアルコール

    オレイン酸アルコール溶液をチョークの粉をはった水に一滴落として、分子の大きさを調べる実験なのですが、 オレイン酸は水に溶けない。アルコールは水に溶ける。 これは分かるのですが、 水に溶けない=上手く広がらない という事なのでしょうか?

  • 単分子膜

    説明が少なくて申し訳ないのですが、水の膜はオレイン酸の膜よりも厚いのはなぜなのでしょうか?教えてください

  • ステアリン酸の単分子膜

    気相-液相界面にステアリン酸の単分子膜を作る実験をしたのですが、下相水にCaCl2とNaHCO3含む水溶液を用いました。NaHCO3はpHを一定に保つためとの事ですが、CaCl2を入れる理由が分かりません。調べたところ単分子膜の実験ではCa2+等は除いた方がよいと書いてありました。 また、下相水のpHが単分子膜に及ぼす影響も教えていただけると助かります。

  • 液体の密度と温度について

    実験でエタノール水溶液の密度を測定したのですが、 温度を上げていくと→熱運動によって液体の個々の分子がより広範囲で動けるようになる→体積が増える→密度が減少する。 だと思ったのですが、エタノールのように揮発性のある液体の場合、液体が気化したら体積はは減少するので密度は増加しますよね?同様に温度を上げたことによってその液体が蒸発したらやはり密度は増加すると思うんですが、「温度を上げて行くと、液体の密度は減少する」というのはその液体が蒸発しはじめるまで。と考えてよいのでしょうか??

  • アボガドロ定数を出す際の誤差について…

    こんにちは。 今回アボガドロ定数の概数を算出するために ステアリン酸の単分子膜を使った実験を行いました。 実験結果から面積を測り、計算をしたところ アボガドロ定数が文献値の6.0221415×10^23の2倍近い値となってしまい、まったく違う値となってしまいました。 とりあえず計算に間違いはないという前提で考えて、このような誤差が出る理由がまったくわかりません。。 なぜこの様な差が出たか詳しく教えて頂けませんか? また、ステアリン酸の分子式と分子構造についてお教えいただけないでしょうか?これは参考URLなどあればそれだけでもいいので… 何個もすいません。。 どうかよろしくお願い致します。

  • オレイン酸の抽出方法(至急!)

    化学の実験で、ピーナッツからピーナッツオイルを作りました。 このあと、オレイン酸だけを抽出したいんですけど、方法がわかりません。 アメリカの論文とかに目を通すと、尿素を使ってるものが多いようなんですけど、それでもまだよくわかりません。 詳しく蒸留方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ステアリン酸の単分子膜

    ステアリン酸の分子断面積をアボガドロ定数を使わずに実験的に求める方法を教えてください。

  • nafion膜のアニオン透過性について

    異なる濃度のHCl水溶液をNafion膜で仕切り、電位差を測定するという実験をしました。 その実験の考察にあたる問題なのですが、 カチオン交換膜であるnafion膜は、厳密にはアニオン透過性が0ではないそうですが、なぜでしょうか? プロトンが透過する機構はわかるのですが、アニオンが透過する機構がわかりません。教えてください。 たくさんアニオンがあったらちょっとぐらいは透過しちゃうよ的なノリでいいのでしょうか?

  • 膜厚測定

    ドライフィルムの膜厚測定器で良い物(簡易測定・安価)がありましたら紹介下さい。 現在はダイヤルゲージで測定しています。測定力によってフィルムが変形する為、真の膜厚が測定できません。 測定器によって測定値が異なることもあります。