• 締切済み

海外で働きたい(理系)

この2,3年職業についてインターネットで調べたり本を読み探してきましたが、なかなか自分の目指したい職業が見つからず、ここで質問させていただきました。僕は私立の高校に通う高3で、来年に受験を控えてる身です。僕が理想とする職業というのは、海外で働ける職業なのですが、海外で働くためには、その国の人には少ない技術、能力を備えている人材であるのは不可欠だと言います。しかしながら、いまだどの国で働きたいという明確な考えが思い浮かんでいないので、どのような資格、技術の取得を目指していいのかわからず時間をすごしてしまいました。今のところ世界的にも社会的地位のたかい医師を目指しているのですが、海外で医師として働くとなると、日本人医師が働ける国というのが特定されてしまう様で、なおかつ日本人医師が求められるのかどうか疑問です。また、なぜ社会的地位にこだわるのかというと、申し上げにくいのですが、僕には父親がいないので、母が僕を含め兄弟3人を育ててくれました。特に僕は私立に通っているので、経済的にもかなり迷惑をかけてしまったと考えております。兄は国立大学(東大)に進学しましたし、僕も国立大学にいかなければという使命感があるのです。そして、その母に対して将来は孝行ができるよう、高収入が期待できる職業を考えているのです。そう考えると、海外で収入が安定した職業という結論になりますが、そのような職業があるのでしょうか?全くわがままな夢だと思いますが海外で働く夢が諦めきれないのです。みなさまの意見をお待ちしております。

みんなの回答

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

お母様に対して将来は親孝行したいので高収入の職業を考えるという貴方のお考えはよく解りますし、応援したいです。 しかしながら、海外で職業に就くことが何故高収入になるとお考えなのか、いささか疑問です。 他の回答にありますように日本は世界の中でも給与水準はトップクラスです。 例えばアメリカの普通の会社員と日本の会社員の給与は同じくらいか日本の方が高い筈です。 ただ、アメリカは一部の上層階級の人たちが日本では考えられないような給料を貰っていたりしますが、総じて一般的には日本と比べて大した違いはないようです。 世界のリーダーであるアメリカでさえその程度であって、他の国に至ってはそれ以下の水準だと思います。 また、医療の世界は先進国にいた方が最先端の技術、器機に接することができると思います。 私も他の回答と同じく、せっかく医師を目指すなら日本で頑張ったら如何でしょうか。 医師の世界は最初のインターンの頃は経済的にも大変のようですが、長いスパンで見れば社会的な地位も高い収入も得ることができると思います。

Lareine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>>しかしながら、海外で職業に就くことが何故高収入になるとお考えなのか、いささか疑問です 僕自身としては自分の夢としての海外で働きたいというものがあり、それに対して海外で働きかつ、高収入を得ることが困難であるという事実との間で悩んでいるので、貴方様のご意見を否定するようで申し訳ないですが、そのようには考えておりません。 No1さんのおっしゃるとおり、日本の給与水準は高いようですね。日本で医師として働くということも一つの道として考えようと思っております。ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

海外で働くには就労ビザが必要です。そのためには、海外の大学院を出て企業などに採用されることが条件です。あなたは優秀だと思いますので可能性はあるでしょうが、保証はありません。 現在の日本企業の給料は世界的にみて十分高い水準にあります。初任給は安いかも知れませんが、数年すればかなりの額になります。親孝行もできるでしょう。医師や弁護士は高収入と言われますが、高い収入を得るには時間と機会が必要です。 もう40年以上前の話ですが、大学の同級生がアメリカに渡り、その給料が1万ドルと聞いて驚きました。しかし、現在では大したことはありません。 アメリカでのリスクを考えると日本で就職することを勧めます。

Lareine
質問者

お礼

ひとまず日本の大学を出た後、海外の大学院を出ることも考慮に入れているのですが、なるほど、日本で働くことのほうが有利ではあるようですね・・・。まだまだ時間はあるので時間をかけて考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外の大学に進学し、そのまま海外で働ける理系の仕事

    はありますか? 来年度高2になる女子で、化学・物理選択の理系に進学します。 海外が大好きで、大学から海外に永住するのが夢です。 結構今まで調べたのですが、日本で就職して、海外に派遣されるのが何かと1番いいという結論に至りました。 ですが、やはり大学から海外へ、というのが諦めきれません。 なにかいい職業をご存知でないですか?それかそれに関する詳細の情報はどうやって調べるのかとか、、 一応、職人系の仕事以外で、IT系など理系の仕事がいいかなと。

  • 文系と理系

    大学の学部について、一般的によく耳にするのですが、文系は大して夢もなく何となくでも卒業できる (必須科目も少ないのでアルバイトが自由にできる) 対して理系は、目標があり、必須科目が多く、アルバイトばかりしていて、自宅での学習を怠ると 留年する。 息子は理系なのですが、確かに国立に合格した際、高校の先生に 「工学部は普通に留年しますよ。」 彼ならこれまで通り勉強すれば大丈夫と助言をいただきました。 確かに息子の友人で、定期考査でさえ数学が赤点で、国立は諦めてくださいと三年に進級した際 言われたようです。 が、現代文や社会に関しては偏差値が高く、関西のD大学(私立)に合格しました。 ここで、私立は得意分野が秀でていれば偏差値の高い大学に合格できる、国立は極端に苦手な 科目があると、難しい。 私立の偏差値に疑問を覚えました。(信憑性があるのか) 解りずらい文章ですが、私立大学の利点は何ですか。 息子の学校は中高一貫で国立に合格してこそ価値があるといった教育でした。

  • 医師の地位や収入の高い欧米へ移住しない理由

    ずっと日本で働きますという内容の誓約書を書いた人や日本以外では習得できない特殊技術を必要とする人はいるかもしれませんが多くはないはずです。2ちゃんで見た情報によると医師の平均収入も社会的地位も欧米のほうが大幅に高く、さらに日本で話題になるモンスター患者は海外では病院の警備員に追い出されるから診る必要は無くしかも勤務時間も短い。海外勤務はメリットしかないにもかかわらず大多数の日本人医師が日本国内に留まるのはなぜですか。

  • 海外でのカウンセラー、セラピスト等について

    将来、国際機関でカウンセラー、セラピスト等の職業につきたいのですが、そのためには事前にこの分野での国際的な経験が必要だと募集要項に書いています。  そこで質問なのですが、日本人が海外(特に欧米になると思いますが・・・)の大学や大学院においてカウンセラー、セラピスト等の資格を取った後に、現地や日本以外の国においてカウンセラー等の仕事を得ることは可能なのでしょうか? また海外においてのカウンセラー、セラピスト等の地位や給料などはどのような情況なのでしょうか?どんな些細なことでも教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いします。        

  • 将来、海外に行きたい!

    将来いろんな国を周ってみたいと熱望する者(高校生)です。 質問がいくつかあるので箇条書きにします。 1.「海外へ行ける職業は?」 職に就くと忙しくて海外に行く暇なんてないと思います。そこで仕事として海外に行ける職業にはどんなものがありますか?画家や音楽家などは今更なれるものではないので、できれば特殊な才能?を必要としないもの、特に理系の職をお願いします。添乗員なんかはいいかなぁ、と思ってるんですが・・・。 2.「大学時代、海外行く暇ありますか?」 大学に入ったら、2,3度は海外に行ってみたいです。ちなみに国立理系(物理)の大学目指してます。聞く所によると、レポート書いたりするのが大変でそんな暇無いそうですが・・・。 3.「車で海外を周ることは可能か?」 アメリカやオーストラリアなど、土地の広い国を自分の車(日本で買った車)で旅することできますか?砂漠を車で走ってみたいのですが・・・。できたとしても輸送費が多くかかりますよね? 4.「これだけは覚えとけ!」 今のうちから知っておいた方がいい事、できた方がいい事、用意してた方がいい物などありましたら教えてください。 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが回答待ってます。

  • 国立大学院と海外の大学院の同時在籍

    現在国立大学在学中で、 来年度からの現在の大学の院に合格しています。 でも第一志望は海外の大学院で、現在結果待ちです。 発表より日本の大学院の入学手続きの方が先なのと、 親がやはり日本での社会的地位を考えて日本の大学院に神学してほしいらしく、 入学手続きして入学しようと思っています。 それで海外に合格したら、休学して行くのがベストなのですが、 大学院の同時在籍(日本と海外)って可能ですか? 海外の大学院に入学するなら、日本の大学院は退学しなければいけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 海外で医師として働くことについて

    最近初めて、日本で取った医師免許では海外で医師活動はできないと知りました。どうすれば海外で医師活動することができるのですか?海外で仕事をするために免許を取るのは難しいですか?あるひとつの国で取った免許は他の国では使えないのですか?とすれば海外のいくつかの国に行くとしたら、その国ごとに免許を取らなければならないのですか?

  • 海外の国立大学の学費援助・大学の進路について

    私は現在国内のインターナショナルスクールに通っている高校2年生です。 そろそろ大学の進路について考えなければならないのですが、先日(家庭の事情で)少しでも経済的負担を減らすため、日本の国立大学に行くように言われました。 しかし、その為には今すぐセンター試験に向けて勉強を始めなければなりません。 中学から今の学校に入学して以来、ずっと海外のカリキュラムに沿って勉強してきたので、 日本の中高生が勉強してきた内容に関しては皆無に等しい状態です。 そこで、センター試験を受ける、なかでも国立大学を受けると決めた場合、いくら塾に通ったとしても、それだけではとても合格圏内に入るのは難しいのではないか、又、今の学校のままでは、宿題や課題などに追われてなかなか受験勉強まで手が回らないのではと思い、インターナショナルスクールから日本の高校に転校することを考え始めました。 しかし、日本の高校に転校するにあたって引っ掛かるものがあります。 それは、日本の国立大学より安い学費で海外の国立大学へ進学出来るかもしれないということです。 先日アメリカのとある国立大学のサイトを見ていたら、家庭の収入が一定額より下回る場合、学費が全額免除になることがある、とありました。又、もし全額とまではいかなくても、半額もしくはそれ以上が免除になることもあるようです。(国籍は問わず) 私の夢は海外の大学に留学することだったので、もし家族に経済的負担をかけずに実現出来るチャンスがあるのなら、賭けてみたいです。 しかし、これらの待遇を受けられるかどうかは、あくまでも合格し、さらに申請してみないと分からないので、どちらにしろ日本の国立大学に向けて準備しておかなければと思います。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1. 学費免除の条件を全てクリアしている場合、どれぐらいの確率で待遇を受けられますか?(海外の国立大学について) *海外と日本の国立大学、両方合格した場合↓ 2. 海外の国立大学に受かって学費援助の申請をした場合、認可されたか否かの通知はいつ頃届きますか?(申請してからどれぐらい、またカレンダーで言うと大体いつ頃、など) また、通知を受けてから日本の国立大学に行くかどうか決めることは可能ですか? 3. アメリカ以外の国(カナダやオーストラリアなど)でも、国籍を問わず多額の学費援助を行っている大学はありますか? もし、海外の国立大学から(待遇を受けられるかどうかの)通知を受けた後日本の国立大学に行くかどうか決めたのでは遅すぎる、という場合には、もしもの時に迷惑をかけない為にも、日本の国立大学一筋で準備しようと思っています。 しかし、もし通知を受けてから決めるのでも間に合うのなら、海外と日本の国立大学、両方を受けたいと思っています。 海外と日本の国立大学を受験する場合・・・ ここで転校するかしないかの話に戻りますが、もし海外の国立大学も目指すなら、今の学校に残った方が、TOEFLや(アメリカの大学を受ける場合)SATの試験に向けて準備もしやすいと思いますし、何より高校での成績を重視していると来れば、やはり世界の多くの大学で認可されている今のカリキュラムに沿って勉強した方がいいのかなと思います。しかしその反面、センター試験に向けて十分な準備が出来ないのではと懸念しています。ただ、もし3.の質問(アメリカ以外の大学でも多額な学費援助を行っているか)の答えがYESだとしたら、SATの試験が無いアメリカ以外の国の大学を受けるつもりなので、自分の努力次第では、今の学校に通い続けながらセンター試験の準備をすることも夢じゃないとは思うのですが・・・ やはりこれでは考えが甘いのでしょうか? 逆に、日本の高校に転校して、日本の国立大学に向けて準備しつつ海外の国立大学も目指す、ということも考えましたが、それでは海外の国立大学に合格するのは難しいのでは、と疑問に思いました。それを言ったら今の学校に通いつつ日本の国立大学に合格する方が難しいのかもしれませんが・・・ どちらにしろ、経済的なことを含めて考えると、やはり日本の国立大学が優先なので、この際海外の国立大学はきっぱり諦めて、センター試験に向けて集中した方がよいのでしょうか? その場合は日本の高校に転校しようと思っています。 最終的には自分で決めなければならないことは分かっていますが、是非皆さんの意見も参考にさせて頂けたらと思っています。 もちろん2.の質問(海外からの通知次第で日本の国立大学に行くかどうか決めるのは可能か)の答えがNOの場合は、日本の高校に転校し国内の国立大学のみを目指すつもりですが・・・ 以上、長くなってしまいましたが、お答え頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! *海外の国立大学と申しましたが、国立以外の大学でも似たような学費援助(全額免除など)を行っている大学があれば、国立でなくても全然構いません。 また、複雑な内容になってしまったので、カテゴリーなどがズレていたらすみません。

  • 理系は損って本当ですか?

    日本では理系は大学ではものすごい忙しい割に、社会に出てからは大学で遊ぶまくっていた文系に出世、給料で負けてしまうそうです、世の中管理職はほとんど文系で占められているのではと思います。工学部を出ても薄給激務の技術職にいってしまい方や文系は商社や銀行など高給職業です。

  • 国立大卒の医学部生は医師にならなくてもよい?

    この前ミス東大の小正裕佳子の経歴をみておもったんですが、東京大学の医学部を出て、大学院にまで進学して、その中でかなりの額の研究費を国からもらっているわけですよね。それにもかかわらずアナウンサーになるってなんか間違っていると思いました。 そもそも医師は国の中で絶対に必要な数が決まっていて、それを確保するために国立大学にも医学部が設置されているように思います。だから相当な額の研究費が国からでていることにも納得できます。 彼女の職業選択の自由もわかるし医学部に入れたことは彼女自身の努力ゆえに文句も言えませんが、彼女は国立大学で国の研究費をつかってきたのだから国、もしくは国民に技術的に貢献する義務があるんじゃないでしょうか? 私の意見としては、国立大学の医学部生は国の利益のために医師として、もしくは研究者として活躍することが、個人の職業選択の自由よりも優先されるべきなんじゃないかと思います。 みなさんはどのように思いますか?