• ベストアンサー

扶養を外れて働きたい!!

前出のran33ranさんの質問と似ています。 あまり親が裕福ではないです。それに私は持病があります。 でも、親はいつまでも生きているわけではないですよね。 それなのに、扶養を外れて働くことを嫌がります。裕福ではないのにお金使うの大好きな親なので結局税金やらなんやらで払うお金が多くなるのがいやなのだと思います。でも私は今パートで事務で働いていますし、重病者ではありません。そして、最近もうひとつパートの事務をしはじめました。なんとか両立しています。私は30歳です。いくら体が弱いからといっても将来に備え貯蓄もしなければなりません。皆様のお答えから、私が扶養を外れると、父の税負担が増えるが、父の社会保険の掛け金は変わらない、ということでよろしいのでしょうか?それは私が扶養を外れて働いても父の健康保険の負担金は変わらないのでしょうか?父は誰もが知る有名な会社に勤めています。会社によっての違いなどはありますでしょうか?また今ふたつの事業所で働いていて扶養超えそうなのでいずれ国民健康保険に加入になるのではと思います。高いので病院通いの私は金額も不安です。でも、やはり親から自立したいですし、30歳すぎてまで親の言うなりになる必要はないと感じますので遠慮なくいきたいと思っています。目標は正社員、社会保険加入です!!

noname#177648
noname#177648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

個人的な意見ですが、なによりご自身の自立が先だと思います。ご自身の将来、人生について、親御さんと良く話し合うことをお勧めします。貴方様の人生に比べるを税金や社会保険料などということは、大変小さな事ではないでしょうか。

noname#177648
質問者

お礼

本当にそうですよね!!!私自身もそう思います。私は30歳、でも持病がふたつあり、病院通いをしています。でもそのまあ医療費も年間で10万弱くらいでしょうか。とても疲れやすく、仕事も友人付き合いも何事も自分の体と相談しながらです。ですからストレスがたまります。 でも、やはり私だって生きていかなければならない、将来結婚したり、子供を持ったり・・・など考えていますが、今は結婚などする気も起こりません。何より、安定した仕事に就いて、やはり世間の若い人と同じような生活をしたい、洋服だってほしい、旅行だってしたいんです。 そして資格もとっていきたい・・・。やはり健康を守る面でもお金は必要です。病気を持っているからこそ、自分の健康に見合った仕事で一定の収入をもらえたらいいなと思います。いつか親だって死ぬんですから、そのとき私が一文なしだと私は自分の健康すら守れません。私の先の人生を思えば、親の負担が増える云々ではなく、もっとずっと先のことを見て判断しなければならないことだと思いますし、親のただの目先のお金を考えた決断ではなく、先を見た私の考え、意見が妥当であると思います。これからの私の質問も暇がありましたら見てください。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.7

私なりに調べてみました、下記のURLに社会保険の加入義務が載っています。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm きちんと確認せずに他の回答者さんや質問者さんに混乱を与える回答すみませんでした。 今回の事で自分の得意分野でないことは回答を控えることにしました。 社会保険庁のURLを下記に載せておきます。 質問者様の希望する形で就けることを応援してます。 失礼致しました。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/index.htm
noname#17174
noname#17174
回答No.6

親は、子供がいくつになっても心配な者です。 ただこのままではあなたの将来が心配ですね。やはりここは、第三者(親戚の方とか)を立て親御さんと良く話し合うことをお勧めします。税金や社会保険料などということが、問題ではなさそうな感じがします。

noname#177648
質問者

お礼

親は私のことも心配でしょうが、何よりも自分たちのこの先の生活が心配でならないのです。経済的な面で・・・。「貧乏人の金使い」の2人ですし、自分の兄弟とも別件で喧嘩をしています。一番悪いのは私の父ですね・・・。そして父の意見を鵜呑みにして馬鹿なことをしている母も大馬鹿者です。父は給料が安いくせにとにかくお金を使っていますし、母もお嬢様育ちなのでプライドだけはあり、チラシを見て安いものを買うことはあまりしませんし、外食やおいしいものを食べるのが好きです。とにかく馬鹿なことばかりしている2人です。ですからやはり転落人生ですね。親戚をたてようにも、立てられる状況じゃあないかも・・・・。判断、行動を間違えながらずっときていますし、姑さんなどがいればあれだったかもしれまんせんが、誰も監督する人がいないので、まったくだめです。こんな親だからこそ、私は自分のことを最優先して、まず自分が経済的に自立したいのです。そうでないと、一生いいように使われてしまします。ですから私が扶養を超えて働くことは何の悪いことではないと思います。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

No.1です 私の知ってたのは法人ではない個人の場合でした どちらにしろ質問者さんは親から精神的な自立をすべきです。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

親御さんの負担に関しては他の方のお答えどおり変わりません。 社会保険加入ですが法人原則加入ですが実態はかなりの数の会社が加入していません。 7-8人とかも無関係。さすがに100人レベルは加入しますが数十人のところで未加入は多いです。 >また今ふたつの事業所で働いていて扶養超えそうなので 今二つの事業所での収入はどれくらいあるのでしょう。 社会保険の扶養は1年間の実際の収入ではなく1年間の収入見込みです。 今合わせて108333円以上(108333x12で130万)もらっているなら既に扶養から外れなくてはならなくなっているかもしれません。

noname#177648
質問者

お礼

ありがとうございます。先月は13万はありました。少し上下するとしても、やはり108333円は必ず超えますね。はっきり言いまして、扶養から外れることをわかってて働き出しました。でも、親に超えることを言わずにいます。少し話し合ったことがあるのですが、「お前が扶養で働くと合わない」「どっちが得が考えてみろ」「お前は甘い」だの私の」批判で終わります。「社会保険のしくみ知っているのか!!!」などと私への攻撃で終わります。これについても深いわけがあるのですが、それはおって質問します。

  • p4_yoshie
  • ベストアンサー率35% (72/203)
回答No.2

お父さんは会社勤めで社会保険に加入しているのですね。 あなたが扶養から外れても、お父さんの社会保険には何も影響はありません。 なぜかといいますと、社会保険は収入の額(基本給・手当)のみで計算されるからです。 扶養親族の数は関係ないのです。 あなたが扶養から外れることによって影響が出るのは、所得税と住民税の部分でしょうね。 と言っても、今までの倍も控除されるなんてことはないでしょう。 No.1の方のお答えに対して、訂正があります。 >規模の小さい7人ぐらいまでの場合は国民保険になる場合もあります。 >7人か8人以上から社会保険・厚生年金の加入義務が企業に促されます。 とありますが、あなたが就職する会社が法人(株式会社・有限会社等)であれば、1人でも従業員がいれば、強制加入です。 つまり、厚生年金保険・健康保険が適用されます。 中には、違法と知りつつ加入していない法人企業があるようですが・・・。

noname#177648
質問者

お礼

親の社会保険の料金が変わらないことがこれではっきりわかりました。 ありがとうございます。補足質問がありますのでそちらにも答えていただけたら・・・と思います。

noname#177648
質問者

補足

所得税と住民税で、「今より倍控除されることはないでしょう」の意味がどうにもわかりません。「控除される」=税金を取られる ということなのでしょうか?よく聞く「扶養控除」=扶養者ひとりにつき、税金が免除される ということだと思うのですが・・・間違っていたらごめんなさい。 「控除」がやはりいまひとつわからないのです。つまり親の税負担が今の倍になることはない、ということなのですか?

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

30でしょう? 何でいちいち扶養うんぬんの確認を親にしなければならないの? 社会保険の負担額の違いなどは貴方がお父さんの会社の保険担当の人に確認をしてください。 私の場合は派遣社員ですが法律などが厳しくなり2ヶ月以上勤務で強制的に福利厚生加入でした。 親の国保と自分の社保行ったり来たりです。 年金も国民と厚生を行ったり来たりです。 正社員=社会保険 は必ずではありません 規模の小さい7人ぐらいまでの場合は国民保険になる場合もあります。 7人か8人以上から社会保険・厚生年金の加入義務が企業に促されます。 持病が何かによっても違いますが、精神的に親離れをしたらどうでしょうか?

noname#177648
質問者

お礼

ありがとうございます。 恥ずかしながら、直接親の会社に聞く、などということは今までおもいつきませんでした。でも、今保険証を見ると、「・・・・健康保険組合」という名(父の会社の保険組合名)に、ご丁寧にそこの電話番号まで書いてありました。さっそく電話したのですが、平日しかやっておらず、月曜必ず聞く予定です。それにみなさんから私がまだ自立してしない。。。というような意見を聞いて少し考えるものがありました。 私としては自分は経済的には離れらていないのですが、精神的に自立していると思っていたのでショックでした。でもこうしてみなさんに少しずつ問いかけることで世間の常識や私が足りない部分を知ることができとってもよいと思います。ひき続き、私は家庭や人生、仕事についてネットにて質問していくと思うので見るだけでも見てください。お願いします。ありがとうございました。それに、国保と社保を行ったりきたりもできるんですね。ためになりました。

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入ろうと思っているのですが

    これまで正社員として仕事をしていて自分で社会保険に加入していたのですが、健康上の理由などでパートにして勤務時間を減らそうと思っています。(会社は了承済み) そこで社会保険を旦那の扶養に入ろうと思っているのですが、一点わからないことがあります。 会社には社会保険から抜けるということで届けと保険証の提出を言われているて、旦那の会社は私が社会保険を抜けた日に扶養の届けを出してくれるそうなのですが、社会保険事務所が扶養として認定し、旦那の名前の新たな保険証が届くまでに病院にかかった場合、保険料が自己負担になってしまうのでしょうか?

  • 扶養内パートについて

    扶養内(130万円以下)で事務のパートを探しています。 ここ1ヶ月くらいハローワークへ行っているのですが、みつかりません。 ほとんどが6時間勤務で健康保険・厚生年金加入となってるのですが・・・。6時間というと社員の3/4となって社会保険に加入しなくてはいけないのですよね。 前にパートしていたところは1日6時間でしたが、社会保険には加入しませんでした。(これは違法ですよね) 6時間勤務・社会保険加入のところで、面接の時に「扶養内でやりたい」と伝えれば会社側としては加入なしで雇ってくれるものでしょうか?

  • パートタイマー社会保険の扶養について

    現在、妻がパートタイマーとして働いています。 パートで働くようになり、社会保険に加入しましたので、 私(自営ですので国保)の扶養を抜け 子供(7歳と1歳)は私の扶養として国民保険に加入しております。 国民保険はひとりひとり(我が家ですと3人)に掛け金が加算されるが 社会保険の扶養に入れば、妻の掛け金だけ家族全員を扶養できると聞きました。 でしたら、妻の社会保険の扶養に入った方が絶対に良いと思うのですが 扶養に入るには、何らかの条件があるのでしょうか。

  • 旦那の扶養から外れると・・・

    社会保険で旦那の扶養に入っていましたが、パートを二箇所掛け持ちしたため、平成18年度の給与収入が140万円ぐらいです。旦那の扶養にはもう入れないのでしょうか?もし外れるとなるとパート先では社会保険の加入は難しいため、自分で国民健康保険と国民年金を支払うようになるのでしょうか?それはいつの段階で社会保険事務所に届け出ないといけないのでしょうか?

  • 子供の扶養になれるか教えてください。

     我が家は、父(59歳)・母(53歳)・子(28歳)の3人が同一世帯に住んでいます。父が解雇により失業し、失業給付(おそらく1日3,612円以上になるであろう)を受けることになりました。母は年収見込みが130万円未満のパートであるため、父が失業する前は、父の社会保険の扶養になっていました。父が解雇により国民健康保険に加入したので、母は国保の扶養になりました。しかし国保の扶養では、国民健康保険料を支払わなくてはなりません。  子である私は正職員として働いており、政府管掌の社会保険にも加入しています。昨年度の子の年収は、父の年収を80万円くらい上回っていました。  このような場合、母は、配偶者の父ではなく、子である私の社会保険の扶養となることによって、国民健康保険料を払わなくてすむように出来るでしょうか?  教えてください。

  • 扶養について

    私の親なのですが、父62歳、母58歳です。父は今のところ働いておりません。母はパートで年間130万位稼いでいますが、その仕事も続けられるかどうかわからない状況になっているみたいです。(リストラされてしまうかもしれない・・・。)今は父の社会保険任意継続に加入しているのですが今後国民保険に入らなければいけなくなりますよね?できれば同居している姉夫婦の社会保険の扶養に入れればいいと思っているみたいなのですが、たのみづらいみたいです。扶養が増えると被保険者の方が損する事、得すること、扶養になれる条件など詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。今後収入がなくなってしまうと生活も苦しくなってしまうと思うし、もし働ける状況になったとしても国民保険料もばかにならないみたいなので、扶養がベストだと思うのですがみなさんはどうしていますか?主人の親はもちろん主人の扶養になっているので私の親もうらやましがっています。主人の親はあたりまえのように思っているでしょうけど・・・。保険料払わないだけでもありがたいことですよね?

  • 父の扶養から外れることについて

    今、就職活動中で26才です。 父の社会保険の扶養に入ってます。 仕事が決まったらもちろん父の扶養から抜けないといけないですが、それによって父の社会保険の掛け金や扶養手当てとかはどうなりますか? やはり掛け金があがったり、それによって給料から引かれる金額が多くなるのでしょうか? 母は私に扶養から外れないでいいと言うので、なぜかわかりません。父は職人で家の支払いが70近くまであるのでそれまでは現役で働くそうです。 それに家の支払いがきついのも事実です。 私の実家はスゴク田舎なので父の給料も都会と違って あまり高くないようです。 母もパートに出てますが時給もスゴク安いです。 それに姉が子どもを連れて離婚して帰ってますので両親も援助してるみたいです。 なお私は親元を離れ暮らしてます。 この年まで保険のことはさっぱりです。 どうか教えて頂ければありがたいです。

  • 夫の扶養から外れて働きたい

    現在、週3日のパートで働いています。年収は120万円前後で夫の扶養内で働いています。 子ども(高校1年、中学2年、小学4年)の教育費にお金がかかるようになってきており、子どもの大学入学資金準備の為、扶養を外し働きたいと思っています。しかし、会社的には社会保険、年金加入の負担をする余裕がないので、パートのままでいてほしいと言われました。働きやすい職場なので辞めたくありません。扶養から外れ、個人で国民健康保険、年金に加入して働き続ける事は可能でしょうか? アドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険の扶養

    会社で加入する社会保険だと社会保険上の扶養の人数が何人いても又、一人もいなくても負担する保険料は変わらないですよね。国民健康保険は扶養が増えると保険料の負担が増えますよね。なんでこのような差があるのでしょうか?扶養がいる時は国民健康保険の方が負担が多い分だけ損ということでしょうか?

  • 扶養についてちょっと複雑な質問です。。詳しい方教えて下さい

    現在 2つの仕事をしています。1つは2~3日の短期の仕事で月々 決まって55000円の収入(年間66万円)になります。もう一つはパートですが、社会保険に加入してもらっています…が、こちらの会社を今月で退職することになりました。そのため 自分が加入している社会保険が無くなるため、夫の扶養に入ろうと考えています。 税務署のいう扶養は103万円で、すでにその範囲を超えているので、保険上の扶養でと考えていますが…この場合の保険は健康保険だけなのですか?年金は夫の方で加入できるのですか? 又 これから失業保険の申請をしようと考えているのですが、失業保険を給付されている間は、扶養を抜いて、自分で負担しなければいけないのでしょうか? 社会保険事務所・ハローワーク・税務署等いろいろ確認してみましたが、どれも管轄内での答えで…いったい どういう手続きをするのが1番いいのか、よく分かりません。詳しい方 教えてください。