• ベストアンサー

デイトレ規制と、今後の日経平均は、2010年に4万を超えるのか? について

最近、デイトレ規制というキーワードを耳にしますが、これは、デイトレードを禁止するという 意味でしょうか? もし、ご存知でしたら、具体的に、どういった内容のもので、いつ頃から規制開始されるのかを教えて下さい。 あと、巷の雑誌で、2010年に日経平均は4万を 超えるといったものがありましたが、 個人的には、「果たして、そこまで、日本経済は 強いのか?」といった疑問がありますが、 どうなでしょ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

ちょっと聞いた程度で不確かですが、デイトレ規制は、今認められている「サーフィントレード」を「差金決済」で縛りをかけるのではないかと思います。 あとは、定額制手数料をやめてしまうとか、方法はあります。何か、ご都合主義のような気がします。 日経平均4万円どころか、7万円というのも見たことあります。 、「果たして、そこまで、日本経済は強いのか?」と疑問に思ううちは、バブルではないでしょう。

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございまいた。 日経平均7万円ですか? 凄いですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

日経平均を年足で見た場合、2003年に7603円で一番底を打っています。近い将来、二番底を取りに来ても不思議ではないと思います。 もし、日経平均が4万円を超えることがあるとしたら、二番底を取りに来た後かもしれません。

mikichan-e
質問者

お礼

確かに、そうですね。 ありがとうございました。

  • komamasa
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

逆に4000円になるという本もありますね。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

100分割も長期に放置プレーしていた官憲の皆様がデイ取れ規制をできるかは常識で分かること。 では、ウイトレ(WEEKLY TRADING),マントレ(MONTHLY TRADING)は放置プレーなのかしらん。 信用規制がうわさされていて、こちらのほうは、まだ信用性がおける はなし。信用取引きにNET証券が事実上ムシンサで大量のお客を誘い込んでるとがめがくるのだな。(信用残が5兆円台で固定) この信用規制でも、結構暴落してくれるだろう。 いずれにせよ、NET証券の、<素人大量動員、収益大拡大作戦>の破綻はそろそろ予測しておかなくては。 ことしの後半の相場のテーマかもね。

mikichan-e
質問者

お礼

なるほど。 ご回答ありがとございました。

noname#132112
noname#132112
回答No.1

詳しく聞いたわけではありませんが、デイトレ規制という言葉から薄利での売買を規制するという方向じゃないでしょうか。1ティック抜きを繰りかえすみたいなものです。 ライブドアのトレパスもなくなり、信用規制の話もちらほら、デイトレ環境はいくらか厳しくなってるかも。 日経はとりあえず17500までのことを考えておけばいいのではないでしょうか?そのあとのことは考える時間はたっぷりありますよw

mikichan-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日経平均について

    デイトレードをやっているんですが、銘柄が日経平均に連動して上下することを知りました。日経平均が上がるか下がるかは何に起因するのでしょうか?アメリカ市場でしょうか、何市場でしょうか?また日経平均の上下を予測する方法はありませんか?前日中に明日の日経平均が上がるか下がるかを予測したりできませんか?

  • 日経平均株価公表の経緯

    日経平均株価はもともと東京証券取引所が公表していたものを日本経済新聞が引き継いだと聞いております。 東証はなぜTOPIXの公表開始とともに平均株価の公表を止めたのでしょうか。 単純平均に短所があるとは言え、現在の日経平均先物の取引高等を考えると平均株価公表を続行していれば良かったのにと思うのですが…。 ご存知の方、ご教示をお願いします。

  • ここ1,2日の日経平均株価が下がった原因は?

    はじめまして,わたしは経済学は門外漢です.株式にもうといですが,少しだけ興味を持っています.興味があるのでヤフーの日経平均株価などを継時的にパソコンでかるく見るだけはしています. 順調に上がってきた平均株価がここ1,2日でかなり下がり,いままた上がってきています.この原因は何でしょうか? 複合要因だから特定することはできないのでしょうか? また,このように平均株価が上がったり下がったりしたとき,その原因がわかるサイトや雑誌はありますか? 初心者なので,的外れの恥ずかしい質問をしているかもしれません.謙虚に聞きますので教えてください.

  • アメリカ株を買い、日経平均を売るさや取り

     最近の日経平均は、なさけないように下落しています。日本の企業の業績がそれほど悪いとは思わないのですが、株価は上がりません。  他方、サブプライム問題で揺れるアメリカ経済ですが、株価が悪いかといえば、そこそこ頑張っています。  日経平均とダウを比較すると、今年の8月以来、日経平均は下がっていますが、ダウは8月の水準以上にあります。  そこで、投資戦略として、日経平均を売って、反対にアメリカ株を買う。具体的には、日経225先物を売り、海外の先物取引ができる日本の証券会社でS&P500先物を買うという戦略ですが、かなりいい戦略であると考えるのですが、どうでしょうか。  この戦略に潜む盲点がありましたらご教示願います。

  • 日経平均株価

    大学の経済学部のゼミ入室試験で、日経平均株価と長期金利の来年の1月後半から2月頭にかけての予想を立てるのが課題なのですが、この場合、なにをどうしたらいいでしょうか。。。一応ここ数年でどういう金額で推移してるか見て、現在上昇にあるのか下降にあるのか、自分なりに見たりしたんですけど、全く無知なもので、そこからどう予想すればいいか分からなくて。 具体的に株価がいくらか、金利が何%かを数値で出さないといけないのですが。。。 ホントに困っています。

  • 日経平均が最近ギャップだらけの理由

    質問させていただきます  日経平均の日足チャートを見ていくと、この傾向は大体2000年から2001年あたりから少し出てきた傾向なのですが、さらに2004年あたりからさらにはっきりとしてきて特に今年は非常に顕著にそれが見て取れるチャートになっています。    西暦2000以前の日経平均の日足チャートの特徴は・・・値動きはほぼ必ずザラ場中に動き日足チャートはほとんど陰線か陽線であり、次の日の寄り付きもほとんどギャップせず前日終値とほぼ同値での開始となる。コマなどはほとんど出現せず大きく相場が動く時も大陰線か大陽線である。  西暦2000年以降(特にここ数年)の日経平均の日足チャートの特徴・・・ザラ場中の値動きが小さく値幅変動の大きな部分をギャップで動いている。チャートが大きな窓を空けてコマが点在する。大きな事件(上海ショックやサブプライム問題)等があった場合特に顕著で大きなギャップを作って下がる。2000年以前では大事件があってもほとんど寄り付きは前日と同じあたりで始まり、取引時間中に大きく下げる。例(1991年8月19日ソ連クーデター等) デイトレーダーの方以外はギャップというのはトレードに大きく影響すると思いますし新たなリスク管理の必要性を生じさせる新たな市場のトレンドだとおもいます。最近の日経平均ベースでもギャップが生じる主な理由というのはどういったものなのかご意見をいただきたく思います。

  • デイトレでチェックすべきニュース

    こんにちは、デイトレードで寄り付き前にチェックすべきニュースって重要でしょうか? リアルタイムニュースなど見ていてもニュースだらけになってしまってどれを見たらいいのか多すぎて訳がわかりません! 今のところニュースを見なくても日経・日経先物・TOPIX・マザーズなどの指標を見てなんとか1ヶ月5万ほど利益があります。 しかしこれではいつかは負けるような気がして自分が駄目なのだと思ます。 よくデイトレのブログなど見てるとニュースもチェックした方が良いとあります。 もしチェックした方がいいよと言うニュース材料などありましたらお教えください。 なんとなく私の知ってる限りでは 原油高だと原油元売の株が上昇し 原油安だと原油を大量に使うパルプなどの業種が上昇 フィラデルフィア半導体が上昇時は電気製品株が好調 あと金先物とか銀先物 証券会社や銀行、その他金融これら業種が上昇している理由もなにかしらあるのか・・・・わからないだらけです! 先輩方々合わせてお教えくださいませm( __ __ )m

  • 経験豊富な皆さんにお聞きしたいことがあります。

    いつもお世話になっております。 私は最近株を始めたばかりで、ここ何日、デイトレードについても興味を持ち始め勉強しているのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。 ここ数ヶ月、日経平均,TOPIXともに大きく上げており、私としては絶好のデイトレ相場であると見ています(超初心者意見ですが・・・w)。 しかし、いつかはこの異常なまでの上昇の勢いは衰える時が来、もしかするとそう遠くない日に激しい下げ相場がやってくる可能性もあると思うのですが・・・ 以前、ここで下げ相場での株について質問しましたが、デイトレに関してはどうなのでしょうか?やはり、今は絶好のデイトレ相場なのでしょうか? それとも、不景気の最中でも、現在の新興市場のように値幅は大きく動くものなのでしょうか? 私自身、最近はじめたばかりなので、不景気というものを経験していないので、わからないことだらけなのですが、不景気のときのデイトレーダーの皆様の動き方を教えていただけないでしょうか? また、こういった情報が参考になるかはわからないですが、最近、デイトレで大きな成功を収めた方々の話をよく耳にしますが、今になってこういった方々の話が出てきているということは、当然この人たちは不景気の最中成功を収めていったのですよね? そこで、やはり、今が絶好のデイトレ相場だと考えるのはそれこそ素人考えなのか?とも思いまして、質問させていただきました。

  • 日経225miniを始めたのですが、テクニカルな分析に何を使っていますか?

    現物を6年ほどしていましたが、最近日経225miniを始めました。証券会社はマネックス証券を利用しています。 マネックストレーダーを使い5分足や2分足のローソク足とRSI,MACD_EMA_Signal、移動平均線、出来高を見ながらデイトレードに挑戦しています。 そこで質問なのですが、皆さんは株価分析にどのような指標をどういう風に使っていますか? マネックストレーダーには多くの分析指標があるのですが、どう使うのかわかりません。有名なものはわかるのですが。 皆さんが頼りにしているものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デイトレードでのラインの勉強法

    デイトレードでのラインの勉強法 元々、日経225でデイトレをしていましたが、現在FXでもやっています。 225ではトレンドラインなどひかずにシステマチックにデイトレード、スキャルピングを繰り返していました。 225では勝てていましたが、FXでやるとなかなか成績が安定しません。 そんな中でFXでは、ラインや水平線、ヘッドアンドショルダーなどのメジャーなチャートの形状をかなり意識していかないと、高い勝率を維持していけないと感じるようになりました(そんなのを意識しないでも勝てる人は勝てると思います) 現在、FXでトレードされてらっしゃる方で、ラインの意識の仕方などをどうやって学ばれましたか? またおすすめの書籍などありましたら教えていただけないでしょうか?