• ベストアンサー

英語に関する素朴な疑問

こんにちは。 これまで英語を学習してきてふと、疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 1.「high」「through」の「gh」は発音しませんがこの部分はいかにして出来たのでしょうか? 特に意味はないのでしょうか? 2.「understand(理解する)」「forget(忘れる)」のように2つの単語「under」「stand」に分けられる単語はやはり2つの単語が元になって出来たのでしょうか? 3.「morning」はもともと進行形でそこから「朝」と言う意味になったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

1. ghの綴りは最も古い綴りではhで書かれていました。ただしこれは今でもhと書かれる普通のhとは異なり、舌の付け根あたりで発音する掠れるような音でした。これにghを当てるようになったのはオランダ語の影響と言われます。同じ音を表すのにオランダ語でghを使っていたためです。現在のオランダ語ではこの綴りは使わずgまたはchで表します。そのうちこの発音は英語から脱落するか一部はf音に変わりました。(roughやtough, laughなど)。いわばghは不要な綴りなので、nite, thru, tho, tuffなどの綴りをすることがありますが標準とは認められていません。英語は綴りの見直しをあまりやってこなかったため今さら変えるのが難しいこと、語源を尊重しあえて残していると思われます。 2. このような単語を複合語といいます。二つに分けることはできますが、for-getの前半は普通に使われるforとは別物で単語としては独立しておらず、接頭辞と言われます。このような接頭辞や接尾辞(ing, ness, lyなど)が多いので必ずしも2つの単語がもとになったとは言えないようです。 3. ingが進行の意味を持つのは比較的後で、元々は名詞を作る語尾でした。morningは本来mornでeveningなどの類推でingを取るようになりました。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

through も high と同じような感じですね. 古い形だと [th]urh あるいは [dh]urh ([th] は p の左の縦線をさらに上に伸ばしたような字, [dh] は this の発音を発音記号で書いたときの最初の文字) となっていて (OED), 現代的に書くと thurh ですから. 後には [th]urch や thourth, thorght のようにも表記されいたようです.

回答No.2

1.「high」 古い英語では heh とか heah とか表記されていた。14世紀ごろには耳障りな最後のghが発音されなくなったとあります。「through」良く分かりません。 2.「understand(理解する)」古い英語ではunderstandan と表記されていた。意味は "stand in the midst of" のようです。このunderは下にの意味でなく、~の間だで、~の中でとの意味です。このような変遷を経て、今日の意味になっています。 「forget(忘れる)」 古い英語では forgytan と表記され、 for- が見捨てる、忘れるで、gytanが握るとの意味でした。 3.「morning」古い英語では morn, morewen と表記されて、それに-ing,が、eveningと同様について現在のスペルになりました。mornとは、元々太陽が上がる前時刻をさしていて、きらきら輝くとの意味がありました。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

1)highの古い形を見ると、いろいろありますね。 heah,heh,heih,haeh,hih,hy、heich (OED) 歴史的に語形が変わってきたみたいですね。はじめは ghは必ずしもついていなかったようです。綴りは変わっても発音は、元のまま、ということでしょうか。 2)二つの単語、あるいは、接頭辞、接尾辞と他の単語が結びついて出来たのだとおもいます。(under+stand / for+get) 3)morn + -ing, on the analogy of evening(OED) morn(朝)が、eveningの類比からmorningに なったようです。

関連するQ&A

  • under + stand = 理解する?

    よく中学や高校の英語授業で、「understand = under + standだから、 相手の下に立つということだ。それはつまり“理解する”ということだ」 という説明を受けたことを思い出しますが、私にはこじつけにしか思えません。 understandの意味を知らない人に、underとstandから推測しろと言ったとして “理解する”を思いつける人はそんなにいないのではないかと思うのです。 さすがに私でもirregularがregularの反対の意味になることは予想がつきますが、 英語の達人はunderstandのような場合でも予想がつくのでしょうか? (英語の達人がunderstandを知らない筈がないですけど…)

  • 英語の読み方(発音の仕方)について

    英語の勉強をしております。 辞書に発音記号が載っていますが、意味が解りません。 発音記号の解説が辞書の最後の方に書いてありますが、 なかなか理解できませんし、その例以外の単語に当てはめる事が出来ません。 google翻訳で、発音してくれますが、自分で考えた発音と違います。 どうも、学習方法が解りません。 出来れば法則的に理解して使えるようになりたいです。 どうすれば、単語の読み方(発音のしかた)が解るようになりますか。

  • understandの語源?

    ふと思ったのですが、understandってunderとstandがくっついてますよね。これって何か意味があるんでしょうか・・・。

  • 英語の聞き取り

    英語学習の初心者です。 いい勉強方法がないか悩んでます。 最近、リスニングをしてます。 VOAのサイトからMP3をダウンロードしてひたすら聞いてます。 95%くらいは聞き取れています。 聞き取れたからといって、すべての単語の意味などは理解してませんが、文章の内容はわかる感じです。 で、CNNのサイトでCNNRadioを聞いてみると、速さというよりも、単語単語がつながって聞こえるのと、ほとんど発音しない単語などがあることから、あんまり聞き取れません。速いのは気になりません。Maroon5も歌詞カードを見たらアホみたいだけど、見ずに聞いたらCNNRadioを同じ理由で聞き取れない箇所が多い。 この前ベッカムがテレビに出ていて話してましたが、何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。っていうか本当に英語か?って感じでした。同じイギリス人でもJamus Bluntの曲は聞き取れる。 元西武のカブレラの英語は全く聞き取れません! 結論ですが、ほとんど発音しない単語などがあるために単語単語がつながって聞こえるという欠点を克服したい。また、この人の英語は聞き取れるけど、この人は全くだめといった欠点も克服したい。 いい教材、もしくはいい勉強方法はないでしょうか?

  • 英語 発音問題

    模試の英語で 「下線部と同じ発音の単語を次のア~エのうち一つ選びなさい。」 というような発音問題が解けずに困っています。 このような発音問題は 自学習でどのように勉強すればいいのでしょうか?

  • 英語の発音には法則か何かあるのですか?

    こんばんは。いろいろな面で英語に悪戦苦闘しているものです。 さて、私には辞書を引いたりすることが多いのですが、たまたま「血」を意味する"blood"を調べ、後半の発音が同じだった"flood"も(偶然記憶していたので)参照してみることにしました。 気づくのは2単語とも"-lood"の形態であり、その影響か後半の発音が一致しているのに気が付きました。 英語って単語による発音の法則ってあるんですかね?例をあげれば、何か後ろに特定の単語がきたり。でも、単語によってはつづりが一緒でも意味が違えば読み方が変わるもの("live"や"row"など)もありますし… 単語の発音は1つひとつ声に出して覚えなければならないのでしょうか? それとも何か法則があって決まるのでしょうか?

  • 英語学習

    この度本格的に英語の学習をしようとしています。 自分のレベルは、中学1年一学期かなぁと言うくらい、分かっていません。 20代前半の年齢で今から始めて、アメリカの知人の家に遊びに行ったりしたいので、かなり本格的にしたいのです。 それで、自分で 総合英語Forest という本を買ってきて読んだのですが、「・・・単語の読み方さえ分からない。」 と言う状態なので、まずは、単語からだなと思い、CDで聞いて学習できるタイプの本を探しています。 ちなみに、学校の教科書は持っていますが、よく、学校の教科書で勉強しただけでは全く意味無しと言われていますし、実際の発音が分からないので、駄目かなと思っています。 良い本の紹介お願いします。

  • 『understand』について

    underのつく単語はいろいろありますよね。 例えば、 undergrown:発育不十分の underdeveloped:未開発の などです。 中でも一番知られているのは understand:理解する だと思います。 質問は二つあります。 ・なぜunderstandだけ訳に否定の意味を含んでいないのか? ・なぜunderstandだけunderにつづく語が過去分詞ではないのか?  ↑はunderstoodとの使い分けも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 英語の勉強をしているものです。

    英語の勉強をしているものです。 勉強した発音を読み上げるときに、わからない単語があれば、(調べて発音つきの和訳サイトで)発音を確認して読むのですが、こういう風にやっても意味がないんじゃないかと思うようになっています。 だって、本当の外国人が発音したら、聞き取れないと思います。 CDつきの教材が一番いいのですが、使いたい参考書はCDがついていません。 このままカタカナ英語を続けていてもいいのでしょうか? みなさんは英語の勉強どうしてますか?

  • 相談:英語の学習に挫折しそうになっています。

    長文失礼します。 英語の学習に挫折しそうになっています。 どうしたら学習の意欲を取り戻せますか? 同じような困難を乗り越えた方やネイティブの方の意見を頂きたく質問しました。 以前は、仕事で英語にかかわっており、TOEICの点数は低いものの(アメリカ人がこちらのレベルに合わせてくれるので)それなりに自分の英語は通じるという自負もありました。 つい数時間前までは、英語の勉強は苦になりませんでした。 ところが、ふと辞書「Oxford Wrodpower」で並んでいる下の単語の発音記号を見て愕然としました。 probe, problem, procedure. この3語 "pro" の発音が全部違うんです。初めて知りました。今まで区別してませんでした。 proで始まる基本単語144語(probabilityからproxyまで)、全部チェックしようとすると気が滅入り、英語の学習に挫折しそうです。 多分、同じスペルで発音が違う事例は、探せばもっと出てくるでしょう。 さらに気が滅入りそうです。 英語のできる皆さんは、何かこのような壁にぶつかったことはありますか? そういうとき、どのようにして乗り越えてきましたか?