• ベストアンサー

MTBのチェンジ(シフト)レバー修理について。

12年ほど前に夫婦でMTBを買いましたが、物置にしまったまま8~9年経ってしまいました。 当時1台10万円位したモノでしたので大事にとっていました。 子供が大きくなり乗れるような身長になったので、本日整備をしましたが リヤのギアを変速させるチェンジレバーが不調です。 自分の見立てでは、内部の「ラチェット機構」の不調のような感じですが、 1台はCRC-556を吹き付けるうちに調子が戻りましたが、もう1台のほうは 改善されません。分解方法や、メンテの手順を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

シフターですが、基本的に分解して修理することは想定されておらず、構造的にも分解修理は難しいと思います。有効なのは部品交換だと思います。 ひとつの可能性ですが、不調と感じるのはワイヤーケーブルの動きが渋くなっているからではないでしょうか?ワイヤーやアウター(ワイヤーを通すホース)を交換すると改善するかもしれません。

tenten2048
質問者

お礼

早速有り難う。CRC大量吹きつけで一晩経って、多少「カリ・・・・カリッ」と動くときがでてきました、嬉しくなってご指摘のワイヤーに注油をしてみましたら、また一段と症状が改善しました。今回はワイヤー(アウター含む)とシフター両方に問題があったようです。

tenten2048
質問者

補足

時間を置くことによって完全に復活しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフトレバーについて

    後9段変速のMTBに乗っています。 後ギア板を2枚外してスペーサーを挟み7段にした場合、シフトレバーは9段のままで問題ないでしょうか? (変速機はシマノデオーレです)

  • シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。

    シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。 古いMTBなのですが納屋に保管してあり錆などはない状態のものです。 時々引っ張り出しては乗っていたのですが、このたびフロント(300LX)、リヤ(200GS)共に変速できなくなってしまいました。 自分の見立てではハンドル部の変速レバーのラチェットが効かなくなってしまっているのだと思います。 給油はしてみたのですが直りません、分解も出来ないような感じです。 もうこのような古いものは直せないのでしょうか? もしくは部品交換は出来ますか?よろしくお願いします。

  • 自転車のギアーチェンジレバーについて

    旧式のロードバイクのため、ギヤーチェンジは、ダウンチューブにあるレバーを操作して行っています。 コンポは、シマノ105で7段変速です。 これを、現在主流のデュアルコントロールレバーに変更することは可能でしょうか? 出来れば、シマノ「ソラ」8段変速に変更したいのですが、情報をお待ちしています。 なお、現在のホイールは、シマノの10段用に8段を設定し、フレームを少々開いて設置しています。

  • MTBのギヤの選択についての質問

    MTBのギヤの選択についての質問です。 山道の上り下りの走行でギヤの選択はみなさんどうされていますか? 私のMTBは24段変速でフロント3枚のうち2番目のギヤにして、リアはその都度、適した段数を選択しているのですがどういう場合にフロント3枚のギアをシフトしたらいいのか良くわかりません。

  • MTBブレーキレバー、カンチとVと何が違う?

    こんにちは。  10年くらい前のMTBに乗っていますが、最近カンチブレーキのスプリングが弱くなり、引きずるようになってきたので新しいものへ変えようかと思っています。  最近はV型が主流であることがわかり、またブレーキレバーもカンチとVでは違うことが分かりました。さて、実際には何が違うのでしょうか?カンチ用のレバーにVをつけることはできませんでしょうか?  ちなみに前後変速機構が3x7のシフト一体型のため、ため、現行のレバー(3x9段)に交換するのはちょっと無理です。コンポーネントはシマノDXです。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • トリガーシフトのレバーが変速後、戻りません

    シフターはSHIMANO EF51 8Sというやつです。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/05/item100000000538.html 右ハンドルの下のレバー(リアのギアを下げるためのレバー)が、 機能はしますが自分の手で戻さないと戻りません。 複数段下げたい時には、いちいちレバーを手で戻して押さなければいけません。 考えれることは、ハンドルを数センチ短くしたので、それによって位置が変化して、 どこかにズレが生じたのか。 もしくは、他のブレーキ含め位置が変わった5つのレバーは今まで通り機能しているので、 単体に何か原因があるのか(スプリング的なものの問題?)。 サドルやハンドル、ブレーキ、ペダル、キャリア、タイヤなど少しずつ自分でいじって勉強中ですが、 変速関連はまだまだ触れていないですし、ほとんどわかりません。 そこらへんも含め、考えられる解決策を教えていただけると助かります。 変速の仕組み自体をやさしく教えていただける方も大歓迎です。 すいません、もう一つ。 フロントのギアを上げるレバー(左の下)なのですが、みなさんもかなり押し込みますか? 自転車屋さんで前聞いたらぐーーと奥までしっかりやって下さいと言われましたが、 結構しっかり力を込めて押さないとシフトアップしずにガチャガチャ音がします。

  • ギヤチェンジに関して

    先立古いマウンテンバイク(多分2000年前後製)ですが、ジャイアント のXCX RS2を譲り受けたのですが、いろいろと整備をかけない とダメそうです。 その中で特に気になるところがギヤチェンジです。 シフトアップレバーを押してもタイムリーにチェンジしません。 レバーを押した後少し走ってるとチェンジする感じなんです。一度 ギヤチェンジ状態を確認したのですが、リヤディレイラーが『スパッ』 と動かないみたいです。また、ダウンして行くと段飛ばしの症状も見ら れます。 これはディレイラー自体が壊れていると見た方が良いのでしょうか?

  • 変速がおかしいです

    皆様、お世話様です。当方、フラットバーロード(2009年式 FCRZERO)にのっていますが、昨日あたりから急にリヤの変速が おかしくなりました。 症状 1.親指でレバーを押してギヤを軽くしますが、変速した後、   レバーが戻ってこない時が多い。厳密にはレバー自体は   戻ってきているが、手ごたえが戻ってきていない(押したとき   軽く、手ごたえがない。内部の機構が戻っていない)。   そのようなときは何度かかちゃかちゃやると   戻ってくることが多い。 2.同様に人差し指でギヤを重くしますが、重くした後も、   レバーの戻りが悪い。厳密にはレバー自体は   戻ってきているが、手ごたえが戻ってきていない(同上)。   また、ギヤを重くしようと   レバーを押そうとしてもレバーを押せないときがある。 3.以下のギヤが入らない   (1)トップ   (2)トップから2番目   (3)一番ローギヤ 原因は何でしょうか。思いつくのは今週のはじめに、ものすごい ゲリラ豪雨に降られて自転車がびしょぬれになったことです。 関係ありますかね。症状からディレイラーというより、手元の変速機がおかしいと考えていますが、どうでしょう?      

  • 自転車の変速ギアとは?シフトレバーとは?シマノ製変速ギアとは?

    自転車選びは初めてです。 ・変速ギアというのは、ペダルを90度踏んだときに、ギア1なら1mの移動距離、ギア2なら2mの移動距離というように、少しのペダル操作で移動距離が変化するものですか? というのは、先日一見ギアらしい機能がある20インチ自転車を見たたとき、「この自転車はここを切り替えるとペダルを踏む力が強弱するだけで進む距離が変わるタイプのものではありません」と説明されたことがあるのです。 欲しいのは、少しのペダル回転で、移動距離というかスピードが26インチ自転車に近くなるくらい長く速く進む自転車であって、踏む力の負担を減らすタイプのものではないんです。 http://store.yahoo.co.jp/asobitai/20a5a4a5f38.html http://item.rakuten.co.jp/a-boom/10000790/ この2台の自転車のどちらにしようか迷っているんですが、どう違うのでしょうか? 「6段変速機・変速ギアにシマノ製使用 レバーシフト」と「シマノ製6段変速」とあるのですが、両者の違いを教えてください。

  • オートマ車の変速機構について

    一般的なオートマ車は(CVTは除く)遊星歯車による変速機構が組み込まれていて、Dレンジではいくつかのセンサーからの情報で、機構の一部をロックしたり解除することで変速が行われ、2・3・4レンジのシフトレバーによる変速はそのロックや解除を手動で行うものと理解していました。 ところが先日あるメーカーの整備士からDレンジとシフトレバーによる変速は全く別の機構で、シフトレバーによる変速の方が耐久性にすぐれ、燃費も良いと聞きました。 そこで質問ですが、100万から数百万の車に複数の変速機構が組み込まれているとはとても思えないのですが、どのような構造なのでしょう。整備士資格をお持ちの方に伺いたいと思います。