• ベストアンサー

雪国で運転するのに適した車

sanpokojinの回答

回答No.14

条件によっては盲点になるのが、タイヤ代です。 スタッドレスは経年劣化で硬くなり、特にアイスバーンではその差が顕著に出ます。 そこで山が残っていても2~3シーズンで買い換えるのですが、その時タイヤが大きかったり扁平率が低かったりすると、かなりの出費になります。同じ車でも、扁平率70を履くグレードと、ブレーキ強化で大きなホイールに50などしか入らないスポーツグレードでは倍違うこともあります。 この点も考慮に入れてください。その前に出張?が終わるのであれば1回分の予算だけみればいいですが。 あと、クロカン用やトラック用は重量に耐えられるようにするため、硬く作ってあります。車や積載状態とのマッチングにもよりますが、普通の乗用車用として売られているスタッドレスの方がアイスバーンでは止まる傾向があります。 そのため、特殊なタイヤを履かなければいけない車も除外します。

kuukuu5454
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >そのため、特殊なタイヤを履かなければいけない車も除外します。 これは全然考えていませんでした。でも重要なことですよね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雪国での車選び

    雪国での車選び 私は20代後半の男です。 大学時代から父親のお下がりである四駆のカローラを乗っていたのですが、もう買ってから14年も乗っているせいか、あちこちにガタがきていました。 特に雪国のせいか、冬の期間に道路にばらまく塩化ナトリウムのせいで車の裏側がボロボロです。 とりあえず年内に購入するべく動き出しているのですが、少々迷っています。 むしろ困っているともいえますが。 私は先日まで契約社員をしており、車を買えるほどの貯金はありません。 だから今年度から正社員として働くことが出来たのでその就職祝いも兼ねて、とりあえず全額両親に出してもらえることになりました。 そしてお金が溜まったらいつでもいいので返すようにと言われました。 ですが両親からは「家は絶対四駆だ、雪道をなめるな」と言われてしまいました。 確かに家は両親兄弟全員四駆です。 もっと言ってしまえばご近所も四駆が多いです。 私個人としてはどちらでもいいのですが、選べる車種が少なくなるのと、自然と値段が高くなるのがちょっと嫌です。 減税にもなりません それでもとりあえず値段を気にせず四駆で探したら、トヨタのカローラフィルダーとマツダのアクセラがいいなと思えるようになりました。 この二つの車、どちらでもいいので乗っている人は感想を聞かせてください。 また実際に乗った場合、周りからのイメージ的にどうでしょうか? 女の子っぽいとか言われたらなんか嫌です。 また、雪国の人は四駆についてどう思われますか? 私の両親と同じく四駆にこだわりますか? そんなに違いがあるようには思えないのですが。 ちなみに私の住んでいる地域は毎朝雪をかき出さないと車は出られません。 とりあえず、しばらくは中古で探したいと思っています。 使用目的は主に通勤と遊びです。 今年中に見つからなければ新車で買うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 雪道はATよりMTのほうがいい?

    私は雪国在住でMTスポーツに乗っている。 昨今車はATばかりであるが雪道やアイスバーン上においてはMTのほうに歩があるのではなかろうか? 車を限界を超えないようにコントロールするのにはMT。 車を限界を超えてコントロールするのにもMT。 雪道氷道でATより気を使わず楽に乗れるのもMT。 操作のレベルがATより上がるので安全性もMT。 滑りやすい路面で思いのまま走れるのはMT。 当然雪道氷道でもATよりMTのほうが楽しい。 雪道やアイスバーン上でのMTの優位性とATの劣位性について伺いたい。

  • 冬のFR→四駆の運転の仕方

    雪国にお住まいの方、又は雪道やアイスバーンについて運転方法 詳しい方よろしくお願いします 今までFFの車に乗ってましたが 先日買った車がFRでした 四駆にもなるやつです FRは雪道はお尻を振って走るとか 後ろが滑るとかよく聞きます 雪道の時は四駆で、アイスバーンの時はFRにして 走った方がいいのでしょうか? 北海道に住んでいます (道路は除雪のせいでアイスバーンになってツルツルになる事が多いです)

  • 人とは違う目立つ車に乗りたいです

    車を購入しようと思うのですが 人とは違う形の車に乗りたいと思っています。 それで国産車のATでの購入を考えています。 こちらは雪国で四駆でないと冬は乗れません。 街中をブラつく程度の用途なのであまり大きい車は 必要ではないです。 中古でも新車でも良いので安くて(80万未満)良いのがあったら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 雪国での車の購入について

    車の購入を検討しています。できればロードスターRHT(6AT)をと思っています。 しかし、私は雪の多い地方に住んでいて、FR車は未経験です。現在はFF車(5MT)に乗っているのですが、結構滑って恐い思いも何度かしました。FR車でもトラクションコントロールや横滑り防止機能がついていれば安心と聞いたこともありますが、よくわかりません。 やはり雪国では無茶でしょうか?

  • 雪国で使いやすい車トップ3は?

    こんにちは。 今月末に神奈川から長野の白馬に引っ越すことになりました。 今軽自動車なので、雪にも強い四駆にしようと買い替えを検討中です。 私達が欲しいと思っている自動車の条件は (1)四駆であること (2)雪国で必要な設備がついていること(まず、どんな設備が必要なのかわかりません・・・) (3)低燃費であること ※夫婦二人だけなので、大きすぎる車(ノアなんかは大きい・・・)以外で この三つです。 夫は自分なりに調べたらしく、以下の三つがいいのではないかといっていました。(ビーゴとラッシュは一緒みたいですが) ・ダイハツ ビーゴ ・トヨタ ラッシュ ・トヨタ ラブフォー この三つでオススメはありますか? それとも、もっといいのがありましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 車の運転が出来るような広い場所を教えてください

    私はMT車も運転できる免許を持っているのですが、家の車がAT車で、車校を出てから一度もMT車を運転したことがありません。 今度、MT車にどうしても乗らなければいけないことになったので 練習をしたいのですが、大阪か奈良で、どこか車の運転が出来るような広い場所を知っている方がいらしたら 教えてください。 出来れば、お店の駐車場のような所は避けたいと思います。

  • くるまの運転免許

    くるまの運転免許をとろうと思ってます。 AT限定かMTかで迷っています。 将来的にはATしか使わないような気がするのですが、 MTがぜったい必要なことはありますか?

  • 国産車で1番雪道に強い車は?

    タイトル通りなんですが、国産車で雪道に強い車を探してます。 今は古いインプレッサのワゴンに乗ってます。 前は三菱のシャリオっていう車に乗っていたのですが 雪道でもほとんど滑りませんでした。 ところがインプにしてから雪道でも滑りやすくなって (タイヤがブリジストンの新品でも) カミさんが怖がって運転してくれません。 雪道でも安全に走る車を探しているのですが デザインの関係でなるべくスバルがいいのですが お勧めの車ってありますか? よろしくお願いします。 雪国在住です。

  • マッドガード 雪国の方

     新車購入時にマッドガードつけようか迷っています。SUV車です。  雪国に住んでいるわけではないのですが、冬は周一位で雪を求めて行きます。  車が汚れないように付けようと思ったのですが、 やっぱり雪道だと邪魔ですかね?雪がたくさん付きそうだし、固まった雪にぶつかって割れたりしそうだし  ご意見をお聞かせください。 他に雪国特有の装備って何かありますか?