• ベストアンサー

初節句について 聞きたい事が。。。

ちょうど今 子供の日が近いと言う事で、私の周りで初節句のお祝い話しがちょこちょこあります。 そこで聞きたい事があるのですが。現在、私は旦那と二人暮らしです。 旦那は4人兄妹の長男です。 一昨年 義理妹に女の子が産まれました。 ちょうど出産の時に私達は結婚をしました。 今思えば翌年初節句なのですが そういったお祝事にうとくて 初節句のお祝金などをあげていなかったのです。その事を知人に話した所 あげるのは常識だよ~とあげてないのは信じられないと怒られました。 もう今更あげれないので 今後は お祝事にはきをつけようと思っています。 初節句の際。身内でのお祝をするとか食事会などには呼ばれてないし、話もなかったので あげませんでした これってやはり 常識ないですか?

noname#56385
noname#56385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

子供の祝いごとは、本来両親が子供の成長を願い感謝する行事ですから、その家庭からお招きがあるとか、常日頃から往来がある場合をのぞいては、お祝いをわざわざ届ける必要はないと感じます。 その婚姻関係で一人目の孫や甥姪には皆がドッと祝いたくなる物ですが、、、兄弟が多いと、八人十人と増え、 十年のスタンスで考えると、入学卒業節句など重なって 大変になります。 祝いをされる場合の気遣いは夫婦どちらの、甥姪であっても、平等と言うことが良い。 最初も五番目も同等が良い、とおもいます。 家庭によってその祝いごとにかける意気込みも 金銭の使い方も様々ですので、ご招待があればそれように 無かった場合は、後々を考えて、、、、 お互いさまに無しということが、楽なんですが。 出産祝いをしてあれば、お年玉をされていれば 充分と感じます。 妹さんですから、兄貴としての面目もありましょうが、 始めからあまり金額が多いと大変です。 常識という言葉にふりまわされないように 苦しくならないお付き合いをしてください。

noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございます。出産祝い お年玉  クリスマスなどの行事前後に実家に遊びにいった時にプレゼントを渡したりちょこちょことあげたりしているのでいいのですかね? あまり 神経質にならないよう これから付き合っていこうと思います。 

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

私も基本的には、家々で差のあることで、お誘いもなかった事ですし、そんなに気にされなくても良いと思います。 気になるのであれば、姪御さんということで、『桃の節句』はもう終ってしまったのですから、子どもの日に「何かおもちゃでも買ってあげて」と、少し包まれてはどうでしょうか?(1万円程度で)

noname#56385
質問者

お礼

もう 月日がたってしまったので仕方ないですよね。  もうすぐ子供の日、何か考えます。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

初節句や七五三にあれこれするのは、主にジジババではないでしょうかね。 それより、お正月などに合う機会があるなら、お年玉をあげておけば、それでいいような気がします。といっても、まだ小さいのですから、たいした額は必要ありませんが。 ただ、小学校の入学祝いは、何でもいいですから、したほうがいいかもしれませんね。 こういう事は、ほどほどにしておいた方が気楽につきあえますよ。長いですからね。お返しのことなんか考えるのも面倒ですから、高額のお祝いは最低限にするのがお互いによいように思います。 まあ、地域や家庭によるでしょうが…。

noname#56385
質問者

お礼

お正月は必ずお互いの実家へ挨拶へいくのでその時には お年玉は渡しています。 ずーーと続く事なので 色んな祝い事ってつきないですよね。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

>初節句の際。身内でのお祝をするとか食事会などには呼ばれてないし、話もなかったので あげませんでした これってやはり 常識ないですか?  そういうことは、親族内での習慣があることもあるし、ないこともある、と思いますよ。地域によっても違うでしょうね。旦那さんの他のきょうだいに、お祝いするかどうか相談して、どうするか決めるのがいいと思います。 

noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後 お祝いがあった時はは兄妹に相談してみます。 

関連するQ&A

  • 初節句 内祝い

    今日、初節句のお祝いを旦那の祖母と義理母にいただきました。 祝い返しはしたほうがいいのでしょうか? 義理母のほうは出産祝い結婚祝いなかったのでこれはなんのお祝い??初節句??わからなくて困っています。 私の母親は自分(義理親)とこの孫やからしないのが普通と言ってますがどうなんですか??

  • 初節句の祝い金について

    義理姉の子供の初節句があるのですが、 私の両親から祝い金を送る必要があるかわからないので質問させていただきます。 私の子供の初節句では、義理兄の両親も呼んだので祝い金をいただいたのですが、今回は私の両親は呼ばれていません。呼ばれていないのでお祝いをあげなくていいとも思うのですが、私の子供のときはもらっているのであげるべきかどうか悩んでいます。どうぞご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 初節句について

    間もなく生後2ヶ月になる娘がいます。上の子も幼稚園に通って いるので、毎日が慌しくおまけに寒いのでまだお宮参りもしていない 状況です。お宮参りは暖かくなってからにでもいいかなと思っています 本題になりますが3月3日が初節句になると思うのですが、色んなサイトを見ると 2ヶ月前後なら翌年にお祝いしても良いということも書いてありました。 今年用意するなら、2月3日の節分過ぎに飾るのが一般的なようなので もう時間がないなぁと思って・・・。 12月生まれでも初節句を翌年にしてもいいのでしょうか?それとも やはり今年にお祝いしたほうがいいのでしょうか? ちなみに、雛人形は私の両親が買ってくれるとのことです。 (義理母は何にも言ってきません・・・。長男の兜も私の両親が購入 してくれました。) ご経験者の方、ご助言お願いします。

  • 義妹の子の初節句について

    今年、旦那の妹の息子の初節句です。 よくわからないのですが、私(妹からすると 兄の嫁・実家の嫁)の親から義妹に初節句の 御祝金を渡したほうがいいのでしょうか? 家は遠いしいろいろ事情があって、私の両親は節句の集まりにはには参加はしないと思いますが、 それでも御祝金だけは渡すのが礼儀でしょうか? 渡すとしたら、金額はいくらくらいがいいのでしょうか?私の親はあまりそういった礼儀を知らない親なので、どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 初節句

    今年 息子の子供が初節句を迎えます。同居はしていません。 お嫁さんの実家と話し合い豪華な雛人形はやめて、マンションに飾れる簡単なものにしようと、いう事になりました。お祝い金はあげようと思いますが、金額はどれくらいにしたら良いか悩んでいます。

  • 初節句

    去年の8月に息子が産まれ。 9月に義母が亡くなりました 今年5月の初節句は行ってもいいのでしょうか? お食い始め・クリスマス・正月の祝い行事は全てやりませんでした。 ですが、息子の初節句はしてあげたいと思ってるのですが 常識ではするべきではないでしょうか? 回答お待ちしておおります。 ちなみに鯉のぼりを飾る事も辞めたほうがいいでしょうか?

  • 初節句のお祝いについて

    こんにちは。40歳独身女性(関西在住)です。 私は両親が北陸在住で、次兄が北海道在住です。 2年前、次兄が急に結婚し、赤ちゃんが生まれ、急だったのと 先方がとても遠いこと、私の母が病気であることなど色々あり、 結婚式はしておらず、私はまだ次兄のお嫁さんに会っておりません。 この5月でちょうど赤ちゃんは1歳になり、この節句は初節句なので、 お祝い金を送ろうと思っていたのですが、 両親に話したら、初節句が何かを知らないようで、お前がやりたいのならやったら・・・?という反応でした。 うちは母の病気が重いため、両親共、そこまで考える余裕がなさそうです。 私には長兄(関東在住)もいて、すでに二人子供がいるのですが、 恥ずかしながら私はその二人が小さかった時、初節句というものを知らなかったためにお祝いをあげていません。 しかし北海道在住の兄夫婦は、こんなことでも無いとなかなか関わることがないので、 お祝い金を送ろうと思うのですが、両親が何もしないのに、私だけ送るのは変でしょうか? 長兄にも聞いてみようかと考えましたが、お祝いを急かすようで気を悪くするかなと思いました。 また、お祝いはお金じゃないとダメでしょうか? 商品券だと非常識でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初節句

    昨年、初めての男の子を出産し、5月に初節句を迎えます。 先日、旦那の実家に帰ったときに「兜用意してるからもって帰って」と言われました。 義理の母にとっても初めての男の孫なんですが、その兜、 旦那のいとこの親戚からもらったものらしく、しかも一部壊れてるからボンドでくっつけてねって言われました。 初めての子供なのに、旦那のならまだしも、旦那のいとこの親戚って誰かもわからない、しかも壊れてるものを渡す義母の神経がわかりません。 とても飾る気にならないんですが、旦那は「別にわざわざ買うほどじゃないし、形だけあればいいやん」って言います。 そもそも、兜を飾るのってどんな意味があるのでしょうか。 飾ってあげないといけないものなのでしょうか。

  • 初節句 女の子

    初節句は皆さんどのように御祝いされましたか? お祝いの食事会はされましたか? どのようにされましたか? お雛様に関しては 住まい事情から 買わず 代わりに私のお雛様を実家で飾って写真を撮り、組み木のお雛様なら場所をとらないので組み木のお雛様とお雛様を買わずに浮いたお金をお祝い金としてもらうことになりました。 これに関しては 旦那の両親にも了解をもらいました。

  • 初節句について

    いつも参考させてもらっています。 明日、旦那の先輩のお子さんの初節句に家族で招待していただきました。 旦那・私・子供2人(3歳・1歳)で先輩のお宅に行くのですがお祝いのお金は幾ら包んで行けば良いのか悩んでいます。 お子さんがもう直ぐお誕生日という事もありプレゼントは買ってあります。 先輩は仕事でも大変お世話になっているので2万円包もうかと言う話になっていますが2万円だと縁起が悪いでしょうか? もし宜しければアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう