• ベストアンサー

画像解析プログラム

お世話になります。 最近はもう一般的になりましたが アカウントをとるときに 画像にかかれた数字を入力しますよね? その画像にかかれた数字を解析するプログラムを つくろうかなとおもっているのですが これはVBでできますかね? それともVBの分野ではないんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shobon
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.2

私もその辺となるとあまり詳しくないですが、良くスキャナーなどに取り込まれている、OCR機能がそれに相当するでしょう。 (手書きの文字をテキスト形式で取得できたりするアレです) よって、OCRと言うキーワードを基に調べてみると、良いかもしれません。 なお、下の用に画像等を利用して、自動登録を回避しようとする技術の事をCaptchaと言います。 それによると音声や、複数の画像の中に存在する同じものを答えさせる、等というものも存在するようですね。 私も色々勉強させていただきました。ありがとうございます。 下はWikipediaのCaptchaの項目です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Captcha
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.3

プログラムによって機械的に続行させたくない、とわざわざ組み込んだセキュリティを回避しよう、というところが『不正アクセス防止法』に引っかかる可能性がゼロであるとは言えない気がします。 若干、意味論、解釈などが必要だと思われ、多くの識者の方に意見を聞けば、現行法では無罪と判断がなされる気もしますが。 ま、技術そのものが犯罪となることはありえないとして、それを組み込んだプログラムを作成することが犯罪を構成する可能性、という意味ですが。 プログラム的に考えると、よほどの画期的ロジックを考え付かない限り、無理でしょうね。 もし仮にそのよほどの画期的ロジックを考え付いたとしても、それに対抗する対策を組み込まれるまでの短い期間にしか使用できない、というレベルの話だと思いますし。 今から新規にOCRプロジェクトを立ち上げるとまず数億円規模のプロジェクトになる、と考えられるのはおそらく異論無いところだと思われますが、それに近い、またはそれをはるかに超える規模で、しかも対策されるまでの短い間のみ。 仕事の関連であれば、そんな価格対効果が非効率な部分は対応しない、という仕様にするしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shobon
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.1

VBとかそういう事は関係ないと思われます。 結局のところ画像の色情報は簡単に取得できるので、 ・どのような画像だったら1、どのような画像だった2だと判断するか と言うロジックが思いつければ、VBでも作成できます。 …まあ、そのロジックを作成するのが極めて困難であるから、色々なページでこの「画像の数字を入力させる」と言う方法が使われるのですが。 (何しろ数字の画像は、大体の場合、人間が判断可能なレベルでランダムに歪ませてありますし) と言うわけで、結論を言うと「プログラム言語に関係なく、極めて困難」と言う事になります。 役に立てず済みません。

mixiho
質問者

お礼

いえいえ、めっそうもない。お返事ありがとうございます。お話をうかがっていると相当難しそうですね。 でも、それを言ってたらはじまらないので、とがんばってみようかなと思うんですけど、というより僕より先に認証画像の解析ロジックを考えてる人がいると思います。その人の情報はご存知ありませんか?別のカテゴリーで質問するのが適切なのかなぁ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの解析とは?

    お世話になります。 プログラムの解析についてですが、オブジェクトの関連付けと、メソッドの流れとあと何をすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 成分解析プログラムについて

    数ヶ月前に流行した成分解析プログラムを作ろうと思っていたのですが、解説したサイトがJavaなので、 まったくチンプンカンプンで挫折しそうです。 VBでつくるヒントをご教授いただけないでしょうか? http://ledyba.ddo.jp/computer/hack/

  • アカウントのパスワードを解析・解除するプログラムはありませんか?ログイ

    アカウントのパスワードを解析・解除するプログラムはありませんか?ログインできなくて困っています。

  • 画像解析プログラムのアイディアありませんか?

    諸々の事情で星の画像を解析することになりました。 内容としてはbmp形式の星空の画像(夜空に星が2,3個ぐらいある)の中で各星の光量を測らなければなりません(星の区別もつける)。 私の考えでは 1、画像のバイナリを読み込んで画像の端からザーっと読んでいく。 2、星を表す画素(FFFFFF(RGBで白)←星を白と想定して)にヒットする。 3、そこから、その画素を中心に星の画像が十分入るように100*100画素ぐ  らいサンプリングしてそのサンプリングした画像の中の白の部分をカウントす  る。 4、例えばカウント数が100回だとしたらそこから星の光量に変換する といった感じなんですが、どうも処理が遅いようです。もっと効率の良いプログラムのアイディアがありましたらお願いします。 またその星空の画像を時間ごとにカメラで撮っていくのですがその場合、星の位置が動きます。例えば1枚目の画像に星Aがあったとして10分後に撮った2枚目の画像の中の星Aは動いているのでこの二つの星は同じものなんだということをプログラムで認識させるのにも悩んでいます。 もし良ければこちらの方もお願いしたいです。

  • 恥ずかしながらC言語解析中のプログラムで!?

    練習問題 5-20 列数を示す数値を入力し、'a'~'z'の文字を指定された列数に従って表示するプログラムを作成しなさい。  以下のプログラムを解析中で、まだ素人で基本的な質問ですがご了承ください。 1) int col; /* 2) char i;/*文字列関数*/ 3) scanf( "%d", &col ); /*英数文字の行に並ぶアルファベットの個数を1~26までの任意の数字を一件入力する。*/ 4) for( i = 0 ; i < 26 ; i++ ){ /*アルファベットは26個はa b c・・・の順番でループする命令*/ 5) if( i > 0 && ( i % col ) == 0 )/*アルファベットのループ範囲はa~です。アルファベット26文字÷3)で入力した数の余りが0・・・? 6) printf( "\n" ); /*結果がでたら改行する。*/ 7) printf( "%c", 'a' + i ); /* 現在解析中*/ 8) } -----------------------------------------------------------------  以上ですが、  5)の==0で、このプログラムでの役割は何ですか?  よろしくお願いいたします。

  • カメラで撮影した画像を解析するためのプログラムの作成についての質問です。

    カメラで撮影した画像を時系列解析するためのプログラムを作成しているのですが、 原因不明で正常作動しません。 そのようなプログラムの作成に詳しい方がいらっしゃったら 相談に乗って頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 入力した画像に最も近い画像を持ってくるプログラムについて。

    入力した画像に最も近い画像を持ってくるプログラムについて。 入力した画像に最も近い画像を持って来るプログラムを開発して、その速度の改善を行うといったことを行いたいのですが、画像処理方面に関して初心者で、やり方がよくわかりません。どなたか、画像の比較プログラムが紹介されているサイトや、サンプルプログラムがあるページをしってるかたがいましたら是非教えてくださいますようお願いします。 言語はC,C++,C#などでお願い致します。

  • アプリケーション上の文字を画像解析

    アプリケーション上の文字(フォントサイズ9程度)を画像解析したいのですが、 一般的にどれくらいの精度で読み取ることができるのでしょうか?

  • プログラムについて

    プログラムについて (1)PC内で打ち込んだ数字が外部モニタに出力されるプログラムを作りたいです  (例)整理券などの番号が有り、その整理券の順番をPCで入力したら外部モニタに順番が表示されるようなプログラム (2)LabVIEW、VB、マイクロソフトアクセスは触ったことがありますがほぼ初心者です (本みながらじゃないと組めません) (3)無料ソフトでプログラムを組めないでしょうか?

  • マイコンのID解析

    ルネサスのマイコンのプログラムを書き換えたいのですが、 接続時にIDコード入力を求められます。 しかし、IDコードが不明の為、総当たり方式で解析できないか?と検討しています。 解析ソフトや解析方法をご教示頂きたく、ご回答宜しくお願いします。 <ID入力に関して> ・入力文字 入力可能文字:0~9,a~f(16進数の文字です) 入力桁数:14桁 入力方法:14桁連続です ※例:00000000000000や0123456789abcdなど 入力画面や手順は画像に記載しましたので、 ご参照お願いします。