• ベストアンサー

必殺シリーズのせん・りつは死んだ?

中村主水の養子先、せん・りつの母娘が1度死んでいると聞き、その作品を探しています。 友人の話では、りつがようやく妊娠し、出産の際に母子ともに死んで、そのショックでせんも死んだという話だそうです。 しかし、せん・りつと主水のやりとりに人気があり、次の主水シリーズでは復活(死んだ話は無視)したということも聞きました。 作品名を知りたいのですが、この話が本当かどうかもわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

りつが妊娠した特異なシリーズ作品はあります。 『必殺商売人』です。 第1話「女房妊娠!主水慌てる」で タイトル通り、りつが妊娠しますが、 最終話「毒牙に噛まれた商売人」で 赤ん坊は死産だったという結末になります。 ただ、別にせんもりつも死んだりはしません。 しかし、この後、妊娠自体がなかったことになって、 次の中村主水主演作品である『必殺仕事人』で 主水は相変わらず「種なしかぼちゃ」と いびられていたように思います。 このことと勘違いしているのではないかと思いますが。

pochirin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せんとりつが死んだのではなく、子供が死んでその事実がなかったことにされたというのは、友人のあやふやな記憶と重なるので勘違いなのだと思います。 商売人を探してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 必殺仕事人

    八丁堀の中村主水はいったい誰に殺されるんですか? それから殺された後、りつ さんや、せん さんはいったいどうなるんですか?それと仕事仲間も?

  • 必殺仕事人(中村主水もの)でこの内容・シーンを含む

    藤田まことさん(中村主水役)主演の「必殺仕事人」シリーズで、以下のシーンを含む作品を知りたいです。キーワードの組み合わせが悪いのか、検索しても分かるサイトにヒットしません。 子供のころ家族でTVで見たのですが、レギュラーの回ではなくて「特番」だった可能性が高いです(とくにA)。映画版をTVで放送していたというケースも考えられます。 またシーンA と同Bは別々の作品中のものかもしれません。 (A) 必殺の話中のところどころに、有名人が登場するというつくりになっている作品だったと思います。 中村主水あるいは他の仕事人メンバーが、白昼、誰かを追跡、あるいは逆に追跡されていて、川か堀に差し掛かる。 橋が無かったが、小舟が泊まっており、その船頭に「乗りな」と声を掛けられ向こう岸に無事渡してもらえる。 その船頭は実は「遠山の金さん」で背中の彫り物が「女の生首」。 ナレーションで「背中の彫り物は“遠山桜・桜吹雪”として有名だが、女の生首だったという説もある」みたいな注釈が入って、金さん(誰だか覚えていませんが、それなりに有名な俳優が演じていたのでしょう)の登場シーンは終わり。 (B) 中村主水が、対象の悪人の一人(武士)を「仕事」中にはどうしても殺せなかった。 話の最後の部分で「で、どうしたかというと…」というようなテロップかナレーションが入り、数年後起こった「戊辰戦争」にシーンが飛ぶ。 幕府軍の一員として従軍していた中村主水が、同じく従軍していたその人物に忍び寄り殺害するシーンがあり「これで落とし前をつけましたとさ」…みたいなエンディング。 以上です。

  • 中村主水について

    中村主水シリーズについて質問です。   必殺仕置人(第2作)から 暗闇仕留人(第4作) 必殺仕置屋稼業(第6作) 必殺仕業人(第7作) 新・必殺仕置人(第10作) 江戸プロフェッショナル・必殺商売人(第12作) 必殺仕事人(第15作) 新・必殺仕事人(第17作) 必殺仕事人III(第19作) 必殺仕事人IV(第21作) 必殺仕事人V(第23作) 必殺仕事人V・激闘編(第25作) 必殺仕事人V・旋風編(第27作) 必殺仕事人V・風雲竜虎編(第28作) 必殺仕事人・激突!(第30作) 必殺仕事人2009(第31作) まで中村主水は様々な悪人を太刀と脇差で仕置してきました。 質問は 1、シリーズを通して中村主水はずっと同じ刀(太刀と脇差)で仕置していたのでしょうか?つまり、シリーズを通して太刀と脇差を買い換えることなくずっと同じ物を使用していたのでしょうか?なぜこの事に疑問を感じたかというとシリーズによって刀の鍔の形状が違っていたからです。 2、中村主水の太刀(長い方)と脇差(短い方)の長さを予想でもいいので大体どのくらいだったかを教えてください。 作品を見ていると刀のことが非常に気になります!!必殺シリーズが大好きなファンの方、色々な事を詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 養子、婿養子

    中村主水も婿養子として、後を継いでますが実際そういうケースは多かったのでしょうか? 因みに、うちのご先祖も百姓身分から1代限りで取り立てられ、藩の上士に出世しました。その後に継いだ2名のうち1名は養子じゃないかという話しです 中村家も1代限りですが、幕臣、藩士では1代限り取り立ての場合でも養子が後を継げるんですかね

  • 必殺仕事人シリーズ、このストーリーの回は?

    朝日放送と、松竹(京都映画、現在の松竹撮影所)が、共同制作して、放送した、連続テレビドラマとしての時代劇、「必殺仕事人」シリーズで… 「仕事人の一部が、京本政樹さん、扮する、組紐屋の竜。 これと、村上政明さんが、扮する、花屋の政か、鍛冶屋の政へ、変わった」シリーズなのは、確かです。 以前、制作局でもある、朝日放送で、地元大阪方面のローカル単位による、深夜の再放送番組として、ある日曜日(翌月曜日)の深夜、急遽放送してたのを、私は、自宅のテレビで、見たのを、先日思い出しました。 問題の回ですが、主なストーリーは… 「ある雪国にある、ある藁葺き屋根の住宅で、立てこもり事件が、発生した。 そこへ、その雪国に、藤田まことさん(故人)扮する、中村主水が、表の仕事で、山内としおさん扮する、上司の田中様と一緒に、出張してたら、巻き込まれた。 所が、現場の住宅には、住宅の住人や、近所の人だけで無く、用事あって、出かけてた、他の仕事人も、人質になってた。 この為、主水等、仕事人達は、3人程の犯人達に、バレない様に、打合せて、急遽その犯人達を、始末する事になり、住人達や、田中様に、バレない様に、仕事人達は、犯人達を、始末した。 これにより、まんまと、「犯人達は、仲間割れで、死んだ」様に、仕向けた…」内容に、なります。 この回で、「悪の一味である、3人組の犯人役の2人」として、石橋雅史さんか、野口貴史さん辺りが、ゲスト出演してた様に、記憶あります。 そこで、質問したいのは… 「問題の回だが、必殺仕事人シリーズでは、どのシリーズで、何と言う、題名の回か? 又、担当の監督さんは、誰か? それと、肝心な話だが、悪の一味である、犯人役として、ゲスト出演してたのは、石橋さんと、野口さん辺りと、記憶あるが、間違い無いか? 又、ここから先は、分かる範囲内で、構わない。 被害者役として、ゲスト出演した、主な俳優(女優)さんは、誰か? それと、本放送したのは、昭和何年の何月何日頃で、DVDソフトで言えば、何巻目の何番目として、収録されてると、思われるか?」に、なります。

  • 金田一探偵シリーズでしょうか?

    10年近く前にテレビで放映されていた映画で 恐らく金田一耕助シリーズの作品だと思うのですが、 当時、子供心に強烈な印象(というかショック)がありました。 1.誰かが過去の出来事を想像したシーンのように見える 2.母娘が半裸(?)で洞窟に幽閉されている。   (手首を縛られ、上に吊されている) 3.島か村の男達が食事を与えに訪れるが、    その都度母娘を暴行しているらしい。 4.死による解放か、このまま生きる代わりに屈辱を    受け続けるか考えた母娘は舌を噛みきって自害する。 最近ふと、あれは何という作品だったか、そしてあの母娘が 何故そういう状況になってしまったのか気になっています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 京極堂シリーズって面白い?

    このまえ「姑獲鳥の夏」を買って読んでみました。 でも一度読んだだけでは何だか分かりませんでした。 推理小説好きの人達の中で割と人気があるので読んでみたのに、最初は「存在とは」とか「脳と心とは」とか哲学的な話ばかりで(しかも長すぎて難しすぎる気が…)なかなか事件の話が進まないし、涼子・梗子姉妹だけならともかく、語り手である関口にも「死体が見えていなかった」というのが(悪い意味で)裏切られた気分になりました。 読み手は語り手の言葉でしか情報を読み取れないのだから、「死体などなかった」と言われればそれを信じるほかないはず。自分の憶測を言うことや盲点はあっても、真実でないことを言うのはちょっと卑怯じゃないかと思いました。 別に哲学的に幽霊などを考える話は嫌いではないし、「死体が見えていなかった」というタネ明かしも面白いとは思います。 それもあくまで推理モノとして見なければ、の話ですが。 私の意見を踏まえた上で、 (1)京極堂シリーズは好きかどうか。またその理由。 (2)私は「姑獲鳥の夏」以外の京極堂シリーズを買って読んだ方がいいか。またその理由。 (3)読んだ方がいいならオススメ作品とその理由。 (4)そしてその作品は推理モノとして読んだ方がいいか。そうでないならどういうモノだとして読めばいいか。 ご自分の思ったことを書き込んで下さい。

  • おすすめのBL漫画・小説を教えてください

    ご閲覧ありがとうございます。 私はBLにハマってから2年がたちました。 気になったものや友人のおすすめなど色々と読んできたのですが、最近BL漫画を買っても自分の好みではないものに当たることが多くなってきました。 それでやっとついこの間小説にも手をだし始めました。 そこで私の好みに合うようなBLをどうか教えていただけないでしょうか? 以下好きな作品です。 ・純情ロマンチカ、世界一初恋(中村春菊) ・同級生シリーズ(中村明日美子) ・窮鼠はチーズの夢を見る・俎上の鯉は二度はねる(水城せとな) ・ジェラールとジャック(よしながふみ) ・スニーキーレッド(たなと) ・片想いとパレード(みよしあやと) ・王子と小鳥(山中ヒコ) ・グッドモーニング(夏水りつ) ・未知との遭遇(腰乃) ・箱の中、檻の外(木原音瀬) 窮鼠はチーズの夢を見る や、よしながふみさんの作品、箱の中、檻の外 などのようなシリアスな話が好きです。 せつない系のBLをどうか教えてください! よろしくお願いします。

  • ウルトラシリーズ(セブン)の矛盾

    以前からちょっと気になるので質問します。いわゆる平成ウルトラマンシリーズはともかくとして初代ウルトラマンからウルトラマンレオまでのシリーズって同じ世界間を設定してのお話ですよねえ。ですがウルトラセブンに関する後日談て矛盾すると思いませんか?昭和40年代当初のシリーズの放映後、続く「帰ってきたウルトラマン」「エース」「タロウ」にもゲスト出演し、「レオ」に至ってはまた地球に戻ってきてモロボシダンがMACの隊長もやっていて、しかもごていねいにアンヌ隊員の後日談に関するエピソードのお話なんかもあったりしました。がしかし、平成の世にウルトラセブンの物語が復活しましたが、その内容はレオの物語のエピソードは全く無視された物になっていたような・・・。(しかも地球防衛軍の組織もウルトラ警備隊に戻っていた!)ウルトラシリーズに詳しい方、この矛盾をどう解釈されてますか?お教えください。

  • 必殺シリーズ

    必殺シリーズでもかなり初期の方だと思うのですが、最終回近くで悪者にメンバーの一人が植物人間にされてしまう話があるのは何だったでしょうか? 確かその人の武器は火筒(花火みたいな)物で、最終回では仲間が彼を車椅子みたいな物に乗せたままその武器を使って悪者を殺し復習を遂げたと記憶しています。 いや、かなり曖昧ではありますが…。