• ベストアンサー

hCGの500単位/mLは何ng/mLでしょうか。

今回研究に胎盤性性腺刺激ホルモンhCGを使うことになりました。薬品は1000単位/2mL(500単位/mL)と表示してあるのですが,これを文献に合わせてng/mLに直したいと思っています。hCG500単位/mLがどれくらいの量(ng/mL)に相当するのかどなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

酵素やホルモンなどは、精製度や劣化の状態によって比活性、つまり単位重量当たりの活性量が異なるので、単純にコンバートできるものではありません。 同じ重量でも、グレードの高いものなら活性が高く、グレードが低く夾雑タンパク質の多いものなら活性は低くなるということはお分かりでしょう。また、同じブランドの同じグレードの製品でも、ロットごとに違って当たり前です。そのため、このような生理活性物質は重量ではなく、活性値で量を定めるのです。 あなたの意図を実現する上で、クリアしなければならないポイントは、 1.文献で使われていたhCGの比活性を知る。文献の中にメーカーやロットの情報があれば、メーカーから比活性の情報が得られるかもしれません。 2. お手持ちのhCGの比活性を知る。ロットデータシートが付いていれば、それをみればわかるでしょう。あるいはメーカーに問い合わせるか。 その文献に、重量だけで単位数が書いていなかったとすると、厳密な活性値をコントロールする必要がない実験なのかもしれません。それなら、最悪、2だけわかれば、おおよそ文献の条件を再現できるのではないでしょうか。

wa7779
質問者

お礼

大変参考になりました。早速調べてみたいと思います。ご丁寧な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HCGβの単位(IU)と(ng)について

    よくHCGが高いとか低いとか、 HCG500で5週目にしては低いとかの質問をここで見ます。 一般的にここで見るHCGの単位はIUですよね? 私も4w4dで検査をしたのですが、 検査機関から帰ってきた紙に『2.4』と。低ぅっ!!!なんじゃそれ!まったく見たことない数値!ってか市販の検査薬でさえHCG25とか50とかで反応じゃないの?? その日の自宅での検査薬はくっきりはっきり陽性。 ですが、よく見ると単位が『ng/ml』でした。 この単位の違いはなんなのでしょう? ちなみになぜ検査をしたかというと、4w4dで胎嚢が見えなかったので子宮外かもということでの検査です。 その差でしょうか? 5w4dで、この結果を受け、お医者さんは『うん。数値的に子宮外の可能性は低いね!でも胎嚢もまだだから化学的流産だね。』と。 数値的に?がどういうことなのか今になって謎です。 (そのときは化学的流産がショックで言葉がでず。) 本日になって『子宮外は大丈夫』を信用していいのか不安になってきました。 詳しい方教えてください。

  • 単位 ccとml

    算数や理科の単位が分からないので教えてください。 液体の量でccをmlで表すとどれくらいになるか知りたいのですが。 例えば80ccは何mlでしょうか?

  • 単位(U/ml)の変換について教えて下さい

    ある分子量の分かった物質の濃度の単位 U/ml(インターナショナルユニット/ミリリットル)をmg/mlに変換するにはどうしたらいいのでしょうか

  • 教えてください!!今、不妊治療中なのですが、今日妊娠検査薬ではっきりと

    教えてください!!今、不妊治療中なのですが、今日妊娠検査薬ではっきりと陽性反応がでました。しかし、9/5からクロミッド5日間服用。9/14hCG注射、デュファストン5日間服用。9/18hCG注射。9/21hCG注射、ルトラール4日間服用中。という感じで、かなりの量の性腺刺激ホルモンを投与されている状態です。なのでやはり誤反応なのかと不安で、あまり素直に喜べません。やはりこれは性腺刺激ホルモンによる誤反応の可能性が高いでしょうか?教えてください!

  • PMSG hCGの単位について

    始めまして、実験動物でマウスを用いている学生です。 最近になってようやく実験が始まり、先日PMSGとhCGの注射をしました。 この時に、PMSGもhCGも濃度(?)がIUという単位で表してありました。 気になって、図書館やウェブで調べたのですが、このIUというものを理解できませんでした。 実験動物学やホルモン関係の本も手当たりしだいに読みました。。。 インスリンやビタミンも同様にIUで表されておりまして、これについてはどういう"基準"で定められているものかは分かったのですが、PMSGとhCGはどういう基準で定められているのかが分かりませんでした。 IUは"薬効"が基準になっており、インスリンでは【約 2 kg の 24 時間絶食ウサギの血糖を 3 時間以内に痙攣レベルにまで下げうる量】というところまでしか分かりませんでした。 そこで質問です。 PMSGとhCGの1IUというのは、どのような基準によって定められているのでしょうか? 1IUの定義や、歴史的背景など教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 陽性反応時のhcgが高かったのに流産

    こんにちは。 7w半ばの診察で5w相当のサイズと言われ(胎芽確認しましたがとても小さく、心拍が見えませんでした)、その数日後に自然流産となりました。 確実ではありませんが、排卵検査薬・基礎体温からみて、妊娠が分かったのは3w6d~4w1dの間です。 アメリカ製の、尿中hcg量から妊娠週数が割り出せるクリアブルーデジタルを使用し、↑の時点で「4w-5w(表示は2-3)」相当のhcg量があると表示されました。 調べたところ、4w-5wと表示される場合のhcg量最低ラインは200mIU/mlだそうです。 つまり私は、4w0dの時点で200mIU/ml以上のhcg量があったにも関わらず、流産してしまいました。 4w0dで200mIU/ml相当のhcg量があれば、90%以上が出産出来るそうです。 初期流産の大半は受精卵の染色体異常によるものだといわれていますが、この結果を見ると、私に落ち度があったのではないか、私が不育症なのではないかと、悲しく不安でたまりません。 今回が初めての妊娠で流産経験は1度目です。 4週時点でのhcg量が高かったにも関わらず流産された方、または理由等分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します

  • 妊娠中の血中β-HCG値について

    最終生理日開始が4月26日で、月経日数は5日間でした。(普段、月経不順気味で、28日周期の時もあれば、36日周期になったりと、周期にバラツキがあります。) 6月8日に妊娠検査薬を試したところ、極薄っすらと弱陽性反応があり、2日ほど置いて6月10日に試した際も薄っすらと弱陽性反応がありましたが、6月8日の時と色の濃さには変化がありませんでした。 6月11日に婦人科で検査を受けた際、血中のβ-HCG値と黄体ホルモンの検査、子宮のエコーを撮りました。 この際、エコーには胎嚢は映らず、子宮外妊娠の疑いもあるので、一週間後に再検査を受けるようにと言われました。 血液検査の結果は、 β-HCG:288.93 mIU/ml 黄体ホルモン:21.22 ng/ml 6月18日に再検査 エコー検査:子宮内に1.0×0.4×0.7の胎嚢を確認、心拍確認できず。 β-HCG:9067.19 mIU/ml 黄体ホルモン:15.44 ng/ml 膣から茶色の血が混ざったオリモノが出るようになり、 6月18日の検査で、黄体ホルモンの減少が見られたので、流産防止のため、一週間毎日黄体ホルモンの注射をすることになりました。 4月26日の最終月経開始日で計算すると、6月19日時点で、7週目に入っていますが、医師からは「排卵が遅れたため、受精、着床も遅れた」と説明されました。私も前回、第一子の妊娠際も排卵日の遅れが原因と見られる着床の遅れがあったため、今回もそんな感じかなと思っています。 しかし、第一子の時は、違う病院だったため、検診時に血中のβ-HCG、黄体ホルモン値を測ったことがなく、一回目の検査の時に288.93から、一週間後に9067.19まで、増加するのが正常なのか、良く分かりません。 また、現在、海外に住んでいるので、医師も日本のように詳しく説明してくれる訳でもなく、昨日の検診の際に聞きそびれてしまいました。まだ、胎嚢もごく小さい状態なので、状態についても特に説明もありませんでした。 妊娠中の血中のβ-HCG、黄体ホルモン値にお詳しい方がおられたら、ご教示いただければ幸いです。長文になってしました。

  • IC50(50%阻害濃度)の単位について

    論文を読んでいて、IC50というものを初めて知ったのですが、 少しわからないことがあるので、質問させていただきます。 IC50の単位として、ng/mlやnMといった単位が使われますが、 これの意味がわかりません。 参考にした文献には、対象となる酵素の量や濃度が書かれておらず、 どのくらいの量の酵素に阻害剤を加え、 50%阻害時のIC50を求めたのかがわからないのです。 ただ、私の考え方が根本から間違っており(たぶん間違ってますが)、 IC50とは、50%阻害時に加えた酵素阻害剤の量/酵素の量なのかなと思うのですが、どうなのでしょう? つまり、1×1×1cmのセルに酵素を入れ、 そこに阻害剤を加え、50%阻害時の量を分子にして、IC50を求めるのでしょうか? また、まったく別のことなんですが、 文献中に「chitotriomycin」という言葉がでてくるのですが、 これはキトトリオマイシンと読めばよいのでしょうか? 簡単なことなのかもしれませんが、 上記2点についてよろしくお願いします。

  • 抗凝固薬の単位?について

    CEの勉強をしています。 人工透析の抗凝固薬投与についてお尋ねします。 抗凝固薬のシリンジでの投与で、 ワンショット600単位、持続が600単位/h、4時間透析でトータル3000単位~とか書かれているのですが、ここで言われてる単位とは文字通り量の単位のことですか? mlに直すと(1ml=?単位)どうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 『ml』 と 『cc』 ?

    初めまして!27歳の会社員(男)です。 仕事柄、海外に2-3ヶ月出張している事が多く、 (実は今もですが・・・) その度に日本食を持っていって現地で料理しようと しています。 しかし、カレーのルー等のパッケージ裏に書いてある 『作り方』には、大抵『cc』で水の量が記載されていますが、 カナダ・アメリカでのカップは大抵『ml』が使用されており、 困ってしまいます。 一体、何ccが1mlに相当するのか、 どなたかご存じの方、教えて頂けますでしょうか(><)?