• ベストアンサー

どこまでが真似なんでしょうか?

私は今あるサイトを作ってますが、ある人のサイトを参考に構成を練っています。写真の配置位置とかも同じような感じにしたいと思っています。極端な話ですが仮にサイトの構成が同じで文字や記事などは独自で考えて内容は全く違う場合は真似をしていることになるんでしょうか? 以前あるリンク集を見ていたんでしがコンセプトや内容は全く違うもののサイトのデザインというか構成的なものが素人から見ても明らかに真似しているサイトを発見しました。 しかし中身は全く違うので真似していないといえばしていないんで 何か微妙ですよね。 素人がホームページを作る際には参考になるサイトを真似て作るのが一番いい勉強法だとある雑誌で書いてましたが真似るとはどういうニュアンスで受け取ればいいのでしょうか? 何か頭がこんがらがってしまっています><。 ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • CSS
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>サイトの構成が同じで文字や記事などは独自で考えて内容は全く違う場合は真似をしていることになるんでしょうか? 当然、「真似」になると思います。 できれば、全く同じではなく、自分なりに変更を加えるべきだと思います。 全く同じでは、真似された側は快く思わないでしょう。 真似ではなく、「インスパイア」されるのはいいことですけどね。 >>素人がホームページを作る際には参考になるサイトを真似て作るのが一番いい勉強法だとある雑誌で書いてましたが真似るとはどういうニュアンスで受け取ればいいのでしょうか? まず同じものを作れるように真似をして、同じものが作れたら、そこから自分なりにアレンジしていく、ということではないでしょうか。ここまでやると本当に勉強になります。 真似て作るのがいいとは書いてあっても、それを公開しましょう、とは決して書いていないでしょうから、作品として真似るのではなく、勉強のために真似る、ということです。 そこから自分でアレンジして、作品として完成させましょう。 ウェブデザインというものは、性質上、模倣なしには成り立ちづらいものなので著作権の所在は曖昧ですが、“共通の認識”に基づいて手掛けた創造的な模倣と、稚拙な「単なるコピー」は違いますし、Webサイトのデザインについて模倣された側が、模倣した側に対して著作権法違反と不正競争防止法違反に問える可能性があるそうです。 それに、どこかのサイトとデザインが全く同じというのはつまらないですよ。 色々なサイトのいい要素を自分流に組み合わせてみるといいと思います。

その他の回答 (1)

  • Manuel
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.2

構成の真似程度なら特に法律上の問題は無いと思います。 雑誌の構成なんて皆ほとんど一緒だし。 ただ、それぞれ要素や記事が同じだと、もちろん著作権法違反になります。 雑誌の構成が似ているように(でも要素はそれぞれ違いますよね。)、サイトも真似をするとちょうどいいかも? あと、真似するときには、「なぜここはこうなっているのか」を考えたり、「こうした方がいいんじゃないか」と色々試してみたりすると(結局真似したものが一番なときもw)、より勉強になると思います。 ようするに、takabon225の練っている案でいいと思います。

関連するQ&A

  • サイト作りで真似されないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

    サイト作りで真似されないようにするにはどうすればいいんでしょうか? アフィリエイトのサイトを作って収入を得たいのですが、良いサイトの案があっても他人に真似されてしまえばすぐに閲覧者が奪われ、自分のサイトのアクセス数が減るのではないかと不安です。 ネットビジネスやサイト作りは全くの素人なので、プロと同じジャンルではデザインでもコンテンツでも到底負けてしまうからです。 悪意を持った人がパクろうと思えばすぐに真似されてしまいそうような気がします。 どうすればサイトの内容を真似されずに済むんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プロの方教えてください!

    私は今あるサイトを制作しようと思案しているところです。コンセプトもしっかり考えており構想はある程度出来上がっています。同じようなコンセプトを扱っているサイトを色々見て勉強してきましたが先日ある方のサイトを見た時まさしく「これだ!!」と思うサイトを見つけました。扱っているネタは私のとは全く違うものですがコンセプトは私の考えているものとほぼ完璧に近い感じのものでした。 その方のサイトは決してプロが作ったような凄いものではないですが素人レベルながらも結構見やすくて私的に目を見張るものでした。そこでその人のサイトを参考にHPビルダーでほぼ同じような構成でサイトを作成したいと思っています。もちろん中身の内容は自分で考えます。 HTMLなどの知識は無いのでHPビルダーを使って制作しようと思ってるんですがあるサイトを参考に同じような構成のサイトを作るにはどういった感じで作っていけばいいのでしょうか?ぶっちゃけて言うと構成を真似て中身だけ変えるという事です。 HPビルダーでこんな作り方は可能なんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Webデザインの真似の仕方とは?

    よくWebページをデザインする際に、優れたデザインのページを真似するとよいといわれていますよね。 (もちろん、真似といっても、基本デザインを参考にさせていただきたいということです) そこで、たとえば、Yahooのニュース画面の構成を真似をしようとしたとします。 ソースを表示すると、とても長いhtmlコードが表示されるため、その中から必要なコードを取り出して…と手を加えているうちに、だんだん元のデザイン構成がガタガタになってしまい、参考にならなくなってしまいます。 スタイルシートや段落が原因かと思うのですが、ページの中で多くのスタイルシートを参照していたり、段落が込み入ってたりして、どれがどう関係し合ってるかを知るだけでも困難です。 みなさんは、誰かのデザインを参考にする際、どのようにして自分のデザインに取り入れているのでしょうか?画面構成を見ながら、自力で作成するのでしょうか?根気よくスタイルシートを読み解くのでしょうか? 私はHTMLについては基本的な勉強はしていますが、デザインについては初心者で、また、残念ながらデザインにかけられる時間も余りありません。 何か有効なポイントなどありましたら、教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • PC雑誌

    最近、やたらとコンビニでPC雑誌を目にするようになりました。私も最近いろいろと立ち読みするようになりました。ふと思ったのですが、こういう雑誌は今何が一番売れてて、それぞれの雑誌はどのようなことに特化しているものか教えてくださるとありがたいです。各社、特集記事ばかりで、どのようなコンセプトの雑誌なのかよくわからないので、質問させていただきました。そのようなことが分かるサイトを教えてくださっても結構です。なんでも教えてください。お願いします。

  • 身に覚えのないことで詐欺扱いされました

    先日、サイト制作を依頼されて、納品しました。 その後、見たことも聞いたことも無い会社から、 「あのデザインは、うちの会社のものだ!」と クレームのメールをいただきました。 素材については、依頼会社からの提供なのですが メニュー構成等は、打合せをもとに私がデザインしたものです。 先方と依頼会社の間にも「提案書」の提出らしき やり取りはあったようですが、私の方では聞いていませんし、 先方の提出したデザインは、もちろん見ても聞いてもいません。 デザインは、私が最初に提出した通りです。 「あなたが詐欺の片棒を担いだのは事実です」という事実無根の いいがかりをつけられたのですが、これは名誉毀損にあたりますか? ちなみに、教えられた先方のサイトを拝見しましたら、提案した 内容のデザイン案が「実績」として掲載されていました。 私と先方の会社とは、何の接点もないのですが、そのデザイン案を 見る限り、使っている素材は、依頼会社の制作した画像でしたので、 ちょっと踏み込んだ打合せがあったことは想像できました。 しかし、依頼会社との契約はされていないようです。 メニュー構成や配置は、偶然同じような内容になっただけなのですが 私が「詐欺師」呼ばわりされるようなことなのでしょうか? (私が提案したメニュー構成および配置は、依頼会社の広告等を参考に したものです。)

  • 【至急】英語翻訳お願いします><!

    以下、翻訳お願いします><! ↓↓↓↓↓ デザインにおいて最も大切なことは、全体においての基本的な概念、つまりコンセプトが重要だと思います。 デザイナーという仕事は、消費者に新しい商品やサービスを提供するにあたり、 自分がどんな人にどんなことを伝えたいかということを明確にする事がとても大切です。 きちんとそのコンセプトに合った統一と調和を与えるデザインを考えることにより消費者の心を掴むことができると思います。 私は空間デザインを専攻していますが、空間デザインにおいて重要なのは全体のバランスだと思います。 人は物を見るとき最初に全体的な形やバランスを見ます。 デザインは人を魅了するものであり見ることで疲れたり、苦痛を与るものではなくわくわくドキドキさせるものです。 なので、目線を誘導する空間を生かす背景の色、文字の形や大きさなどのレイアウトの配置を大切にすることにより全体的にバランスを整えることが大切だと思います。 出来るだけ自然なニュアンスでお願いします><

  • 色彩がきれいなサイトを教えてください。

    現在仕事でサイト企画中です。 デザインコンセプトとして様々な色をきれいに使ったサイトにしようと考えています。その参考にしたいのです。 ページごとにメインの色が違うようなサイトにしようと考えています。 参考になりそうなサイトを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • DTP制作料の相場

    学生時代に趣味で雑誌レイアウトをやっていた関係で、 とある若い会社から、30ページほどの雑誌のインタビュー記事のDTPデザインの依頼をうけました。 プロでもアマチュアでもなく、素人なのですが、 この場合のデザイン料はいくらくらいのものなのでしょうか?

  • CSSを使ったサイトデザインについて

    最近、雑誌などを参考にしながらCSSを使ったサイトデザインに挑戦しています。 そこで疑問に思っているのは、画像の配置方法についてです。 画像をHTML上で配置するのか、CSS上で配置するのかどちらがベストなんでしょうか。(当然、場合によって違うので答えはないのでしょうが) たとえば、gooでいえば左上のロゴマークをHTML上で挿入してCSSで配置するのか、CSSで画像の挿入も含めて配置するのがベストなのか、どちらなのでしょう。 それとも、一定の基準があるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • タブロイド紙のレイアウト実例にたくさん触れたい

    PTA新聞の編集委員になりました。 委員会の士気のほうはさっぱりなので、内容をどうにかするのは難しそうですが、せめてレイアウトくらいは何とかならないかと考えています。 タウン誌の編集経験はあるものの、デザインセンスが皆無の私が参考に出来るようなサイトがありましたらお教えください。 記事配置のセオリー等よりは、罫や空白の使い方、いまどき風の見出しの組み方などを参考にできたらなと思っています。 校長抱負・総会報告・役員紹介といった内容だとインパクトのある画像を大きく載せるのはまず無理なので、他の手段で見せていくしかなさそうなのです。 参考書を経費で求める許可が降りるかは微妙ですが、お勧めの参考書があればそちらも教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう